全9件 (9件中 1-9件目)
1
昨日、息子がテスト勉強してて、明日音楽のテストがお琴やから、教えて~と言ってきました。なんとお琴がテストとは・・・私、結婚する前はお琴を習っていて、お琴を持っているのです。先日「癒しフェア」の打ち合わせの時、twinkleloveさんが琵琶を習ってる話をしてくださってて、琵琶も実家にありますし、なんか琵琶やお琴が気になってました。そこへグッドタイミングな息子の申し出・・・^^よしよし・・そうかそうかと・・・お琴を引っ張り出してきたら、まぁほこりまみれ(><)爪もなかなか指にはなじまないし、テスト範囲にある「さくら」の曲を少し弾いてみましたが、もう全然感覚が失われてて・・・^^;;息子のためというより、だんだんこっちが意地になってきて、夜にビンビンビン・・・とうるさいうるさい(><)お風呂から出てきた主人はお琴のCDでもかけてるんかと思ったと、殺気だった私に身の危険を感じたのか、甘い言葉を発しておりましたが・・・。主人が察知した通り、お琴習いたいと言い出す私!!(またや・・・)って感じで無視する主人。。まぁ、私が言い出したものを全て習っていたら、母業などできませんが・・・^^;;(習字・お琴・ダンス・ソフトボール・バスケ・和太鼓・乗馬・・・etc)今年は高校野球とバスケが忙しいから、今日はこのくらいで許しといたろ・・自分の時間ができたら、いっぱいすることがあるという楽しさで心は満たされているようです^^ チャンチャン♪
2007/02/27
コメント(4)
昨年、永田農法のDVDを買いまして、本は読んだんですが、冬に入ったこともあり、実際にはDVDを見ることもしてませんでした。3月間近になり、ホームセンターにも種じゃがいものなどをみかけるようになって、買って初めて永田農法のDVDみて勉強しています。面白そうですよぉ~~♪最初は失敗するかもしれないけど、今年は永田農法でトマトやじゃがいもを作ってみるつもりです。永田農法って??って感じですけど、永田農法とは極力厳しい環境で野菜などを育てる農法で、市販のトマトより小さい目でも糖度などが全然違うらしいです。水にも沈むトマト、密度と糖度の高いトマトができるらしい。畑もやったことなし、畑も持ってない私ですが、プランターでもいいらしいのです^^V土もいわゆる良い土はいらないらしいです。栄養のない土で、石がゴロゴロ入ってていいそうです。ほら、なんか私でもできそうでしょ!さて、この土日はプランターやら買いにいってきます。コーナンとコメリと農業屋・・・どこが安いんだろう。。家庭菜園、初心者ですが、やってみよう♪やってみなきゃわかんない!☆本日予定しておりました、交流会は中止させて頂きます。来月はありますので、よろしくお願いします^^
2007/02/24
コメント(4)

久々にはまりものシリーズ♪(そんなシリーズあったのか・・・)まぁ私が今はまっている美味しいものです。1つ目はMINTIA(アサヒフード)チェリー味です!MINTIAは運転の時など眠気覚ましによく食べます。色々な種類がある中でもうこれはとびっきり美味しい♪うちの近所ではセブンイレブンでしかチェリー味をおいてません(><)2つめはコアラのマーチ(ロッテ)ミルクリッチカフェラテ味です!キャラメル味も美味しかったけど、このカフェラテ味!!いやぁ~~美味しいです!!このコアラのマーチたちはすべてコアラの模様が違うんですね!先日は合格祈願バージョンなるものを1つ1つ絵をみながら食べましたわさ♪季節限定などすぐに味がかわっちゃうのでコアラのマーチは旬を味わいませんとね^^あと、写真はないですが、泉州地方の老舗和菓子屋さん「むか新」で売られている「とろとろプリン」などはもう~~やめられない!!って感じです。岸和田トークタウン内のカウンターだけのお寿司屋さんは超お安く、ネタが新鮮!!あ~~色々食べたくなってきたさぁ~~~(なにゆえ沖縄語?)
2007/02/22
コメント(0)
先日ソーラーが壊れた話を書きましたが、業者さんと色々なパターンをお話させてもらって、まぁ、どっちにしろまとまったお金がいるなぁ~~と思ってました。いずれ同居しに主人の親の所へ行かねばならぬ我が家、どこまでお金をかけるか・・色々な角度で考えねばならず(ちょっと大げさ?^^;;) 主人の親とも話していたところ、主人もかねてより親のほうをオール電化にしたいと思ってて(安全面において)、結局、主人の実家をオール電化に、そのかわり我が家のソーラー撤去代を安くしてもらい、我が家には主人の実家で使っていたボイラー(まだ新しい)を設置することになりました。ということは、なんと我が家の出費が極端に少なくなったんですねぇ~^^V主人も親が心配でオール電化をすすめるわりには、お金をださない。おまけに我が家の出費を軽くするという・・・。まぁ気持ちは超親孝行ですから、神様にその気持ちが届いたのかな^^私としてもありがたいことです。家も何年もすると修理箇所が増えるし、電気製品も買い替えしなくちゃならないし・・・。でも純粋な主人の気持ち(本当か?)が神様に届き、ラッキーを頂きました♪(単に親のおかげでもあります。)でもぉ~~薪ストーブはいつか・・・・私自身、IHやお風呂に執着はないんですが、薪ストーブだけは・・・・いつか・・・いつか・・・必ず!!私のマッキーよ、いづこ~~~。。先日の癒しフェア打ち合わせの模様をtwinkleloveさんがアップしてくれてます♪楽しい様子と、みんなの笑顔と、すばらしいチームの雰囲気をわかって頂けると思います。みてね♪
2007/02/21
コメント(2)
今日・・いやもう昨日ですが、癒しフェアの打ち合わせがありました。午後から芦屋での交流会後、本町へ移動し、色々と打ち合わせ、マニュアル確認などをしてきました。前回の打ち合わせに参加できてなかったので、今回はすごく楽しみにしていきました。芦屋の交流会やセミナーでお会いしたことがあっても、なかなかお話できてなかった方々と色んなお話ができ、勉強させて頂き、また楽しい話を聞かせて頂き、本当に楽しかった。すっごくパワフルな方々で、またそれ以上にいい方々で、時間がたつのが早い早い(><)もっといっぱいおしゃべりの花を咲かせていたかったです。ヒーリングの練習などもしたんですが、場がレイキに包まれて、熱くて熱くて・・・ゆっくりと温泉に入っているような素晴らしい癒しの場で、心地よかったです♪普段、人にヒーリングするばっかりで受けることがないので、貴重な体験でした。いや、マジいいチームになりました!今、開幕したらリーグ優勝するんじゃないかってくらい良い雰囲気の現代レイキソレイユチームです^^V3月10日・11日。。インテックス大阪です。現代レイキソレイユとして出展。華麗なる美女ヒーラー15名たちの、チームワーク抜群のヒーリング。。ぜひ体験しにきてください^^15分1000円です。二人のヒーラーさんからダブルヒーリングは15分1500円で、これは絶対お得です♪なんか本当に盛り上がってきました。楽しみ~~~♪ご準備してくださってる皆様、本当にありがとうございます♪大いに楽しんでいきますね^^V
2007/02/18
コメント(10)
皆様、気温の変化激しい中、お風邪などひいてませんか?もうすぐ修行中のPCも帰ってきそうなので、ちゃんとブログやメルマガをかくことができると思いますが、もう少しお返事遅くなってもお許しくださいね。先日、京都の丹後の方へ行ってきました。なんと普段なら積雪があるはずなのに、まったくなくて、上着もいらない暖かさ・・・・いやぁ~~やっぱりおかしいですよね。北極の氷がとけると二酸化炭素より温室効果ガスのおおいメタンガスがいっぱいでるみたい。メタンガスを酸素にかえたりできないのかなぁ~~知識がないからどうすることもできないけど・・・^^;;
2007/02/15
コメント(4)
先日私のおばあちゃんに会いに行ってきました。入院中のおばあちゃん、胃に穴をあけて栄養のチューブをいれ、口からの食事は制限されています。入院してからボケも激しく・・・(><)私のことが最初はわからなかったよう。でも名前をいうと、お~~よう来てくれたってすごく喜んでくれて、花屋敷のどこに売ってる木の根は体にいいとか、箕面のかんぞうを煎じて飲めばいいとか、昔の知識をどんどんしゃべってくれます。メモして本でもだそうかと思うくらい^^;;帰る時間になって帰るねぇ~~って言うと体気をつけや!子供も気をつけたってやって!・・・そりゃおばあちゃんやん!入院してつらいやろうに。。(><)やっぱおばあちゃん好きやわぁ~~!池田好きやわぁ~~!今度いつ会いにいけるかわからんけど、またいくからねぇ~~
2007/02/08
コメント(2)
先日天川神社に行ってきました。主人は柿の葉すし目当て(いつも食べ物かっ・・)私は天川&龍泉寺目当て・・・大峰山のふところでの空気当たり目当て♪それが・・・いくつかのトンネルをこえるとそこは雪国だった・・・(><)天川神社は平気でしたが、大峰山のふところ、洞川地区は積雪・積雪・・積雪・・・何も用意をしてなかったので、途中で断念、しかも柿の葉すしは4月からということで、残念でした。。美味しいあったかいおそばを食べて、おとうふを買って洞川温泉に入って帰ってきました^^;;でも、冷たい空気の天川さんもまた素晴らしく♪お空につきあげる気を感じました。今度は遊歩道を歩いたり、観音って名のついた山にのぼってみたいです。・・・・と、これは友達のPCからかいてます。私のPCはただ今修理の旅にでているのです。きっとたくましくなって帰ってくることでしょう。メールやレスなどお返事が遅れましたらごめんなさい。PCがない分、夜は本を読めますわ♪何を読もうかしら・・・何がいいかしらねぇ・・・おすすめを書いてる方の本でも買って来ようかな。。
2007/02/05
コメント(8)
我が家のソーラーが調子悪くて・・・水漏れなどしております(><)もうかなり古いから寿命なのかなぁ~~。。修理して、なんとかもたせるのがいいのか・・・オール電化のほうが地球のためなのか・・・どちらがどう良いのかわかりません。今、見積もりの人待ちなんですけどね。意外とねじ1本で直ったりして!!エコキュートは関電のHPみてると空気中のCO2を使うから地球に優しいって書いてるけど、どうなんでしょうか。地球と我が家の家計にとって良い方法が生まれてくるでしょう。。珈琲でも飲んで待っていましょう♪
2007/02/02
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1