2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
先日あるセミナーで知り合った、小出万吉さん。彼は、キックボクシングのコーチです。もちろん若い時は現役バリバリの選手でした。ところで、ボクシングといえば、苦しい減量ですよね。毎日毎日、トレーニングを積み、食べたいものを我慢して・・・。チャチャチャー、チャチャチャー、チャチャチャーチャーチャー♪チャチャチャー、チャチャチャー、チャチャチャーチャーチャー♪(ロッキーのテーマ・・・ふっ古い!)そんなイメージですよね。やはりトレーニングはきびしそうです。でも減量に関しては・・・・。とっても楽なんだそうです。若い時は確かに減量は苦しかった・・・。だけど逆に経験を積んでからは楽になった。何でだと思います?それは減量のコツをつかんで、彼なりのメソッドが確立してきたから・・・。そして、いとも簡単に数日間で、数キログラムという単位で、ストンと、体重を落としてしまう。しかも、思いっきり食べながらやせるという、一見矛盾したやり方で。それが万吉さんのやり方なんだそうです。不思議ですね。でも実際話を聞いてみるとそうなんです。なーるほど納得!って感じですね。ダイエットってこんな簡単なことだったんだーって思いますよ。だって、ケーキなんかの甘いもの食べてもいいって言うんですよ!万吉さんのアドバイスを受けたある女性は8ヶ月で12キロの減量に成功しました。そんな万吉さんがやった、ダイエットセミナー。彼は、セミナーで自らの経験に基づいた、驚きのダイエット方法を教えてくれます。聞いてみて、これなら絶対自分にも出来る!と思いました。話もなかなか上手で、良くギャグをはずしまくっていて、聞いていておもしろかったですよ。実は、私は彼のセミナーのビデオ撮影を依頼されていました。当然、ビデオを撮影しながら彼の話を聞いていたんですが、ファインダーを見ながらも、ついつい話しに聞き入ってしまい、撮影をしていることを何度も忘れそうになってしまいました。だって最近私もお腹が出てきて、カメラワークに影響が出始めたんです。これは深刻です。しゃがんでカメラを構えると、息が出来ないんです。(笑)だから最近、まじめにダイエットに興味があります。その万吉さんは、メルマガでダイエットの指導をしてくれます。ところが、万吉さんは本業はサラリーマンだったのですが、サイトが会社にバレ、サイト閉鎖に追い込まれてしまいました。しか~し!なんと万吉さん、とうとう会社をやめ、サイトを復活させました。素晴らしい決意です!!↓↓↓そんな万吉さんのサイトはこちらです。↓↓↓最強 最後 最楽♪ 本物のダイエット万吉さんのサイトでは、私も紹介されてま~す。一度のぞいて見てくださいね。
Feb 28, 2005
コメント(5)

五郎 「来てほしくなければ断ればいい。父さん行って断ってきて やる。ただし」純 「───」五郎 「こごみさんが飲み屋につとめてる人だから、いやだという 考えは父さん許さん」純 「───」五郎 「人にはそれぞれいろんな生き方がある。それぞれが一生懸命 生きるために必死に仕事をしている。人には上下の格なんて ない。職業にも格なんてない。そういう考えは、父さん許さ ん」純 「───」定本 北の国から(倉本聰 理論社より引用)連ドラ第22話より休日の日記は私の大好きな北の国からのことを書いてます。丸太小屋の建設が始まった頃、五郎にナイショで父さんの誕生会をやろうと、純と蛍は計画していました。そんな中、蛍が、最近五郎と付き合い始めたこごみさんも誘ったのですが、純はこごみさんがいると、父さんがデレデレしていやだったみたいです。誕生日には来てほしくないと思っていました。五郎は中畑と飲みながら、そんな話を聞かされ、中畑から、こごみに関して、忠告されて「遊びで女と付き合えるほど、器用じゃない」と怒ってしまいました。家に帰ってきた五郎は誕生日の準備をしていた純に言った言葉が冒頭のセリフです。そうです。五郎さん。あなたの言うとおりですよ。人に上下はありません。職業にだって、こっちの仕事よりあっちの方が上だの下だのといったことはありません。そんな子どもみたいなこと言って、今の仕事がいやだーなんていってるあなた。そんなことでは、転職したって同じことです。純が、こごみさんが飲み屋の女の人だから・・・・。と言ったから、五郎さんは激しくしかりました。子どもがそんなこと言ったとき、これだけ激しく怒る親はどれくらいいるでしょう。おそらく、自分が「中流」だと思っている人は、見た目は激しく叱っても、心のなかではそんなに激しくないのではないでしょうか。五郎さんのこのとき、中畑の豚舎で働いていました。その後も、日雇いやわずかに農業をやったりして、いつも貧しい生活をしていたのです。小さい二人の子どもを抱えて、一人でがんばっているお父さんです。必死で生きている父親の純粋な意見です。貧しくても、必死で生きていく。決して中央でないけれども、端っこの方だけれども、それでもひたむきに生きていく。五郎さんのこのセリフには、そんなこのドラマの大きなテーマが感じられますね。今回の連ドラ第22話はこちら↓で見れます。北の国から Vol.11
Feb 27, 2005
コメント(0)
また今日もメルマガの話題です。しつこくてすみません。他のネタがないんです。メルマガ発行者の方向けの話です。私が、メルマガはビデオの趣味の話です。ビデオを趣味にする人ってあまりいないと思ったんです。写真やデジカメが好きだって人は多いと思うんですよ。でもビデオが趣味ですって人はたいてい会社を定年退職したぐらいの年代の方が、お祭りや風景のビデオ撮っているようなイメージしかなかったんです。だから、ビデオのメルマガなんか出しても、読んでくれる人なんてほとんどいないんじゃないかって思ったんです。実際に、まぐまぐで、ビデオで検索してもたいしたメルマガはありませんでした。インターネットで検索しても、アダルト系ばっかりです。でも、ビデオくらいしか書ける話題なんてありません。そこで、メルマガをもう5年も運営してきて、現在11誌も発行しているという田渕さんという方にいろいろアドバイスをしてもらいました。田渕さんは、ネットを使って毎月●●●万円も稼いでいる人で、とくに、メルマガのノウハウはものすごいものを持っています。昨年は全国でセミナーも開催されておられ、実は東京で行なわれた、彼のセミナーのビデオ撮影もやらせていただきました。そんな田渕さんが、今まで培ってこられたメルマガに関するノウハウをまとめたe-bookで販売されています。メルマガで収益を出すための、ノウハウです。これを見ずにメルマガを発行していたら、もったいないです。メルマガで商売なんて考えていなかった私は、全く驚きの連続です。そのノウハウが3月から値上げしてしまいます。後2日たったら、5000円値上げだそうです。ダウンロードで今すぐに購入できます。↓田渕さんのメルマガノウハウ
Feb 26, 2005
コメント(2)
昨日は取り乱してしまいました。最近ワン切りとか、探偵さんから留守電はいってたりとか?わけのわかんないことばっかり続いたもんで・・・・。(そういえば、田中探偵事務所のアダチさん。電話くださいね。)あなたの電話番号、ネットで調べたらワン切りのランキングに載ってましたね。ランキングがんばってね。応援してるから。フレ~ ♪ フレ~ ♪ ア・ダ・チ。やばい、今日も脱線しそうだ。えーっと、メルマガはじめたら、見ず知らずの人からメールもらうようになりました。というお話です。今までではとっても考えられなかったことです。中には、気の会いそうな人、ずっとお付き合いしたいなーと思う人やこの人ちょっと、って思う人やいろいろです。でも楽しいですね。いろんな人とメールですけど、会話できるのは。自分のメルマガのこんなところ読んでくれてるんだ、とか新しい発見が盛りだくさんです。で、いろいろ質問されたりしたことに、メールで返信すると、とても喜んで感謝のメールをいただいたりします。それがまた楽しいんですよね!人に喜んでもらうってこと、非常に快感なんです。とっても気持ちいいんです。私って変態でしょうか?「人に喜んでもらえるってことは、金じゃァ買えん!」~北の国から '98 時代 黒板五郎のセリフより~でも、メルマガ発行者ベテランの方々は誹謗中傷のメールや偉そうな批判、などなどいろいろあるみたいです。今のところ、私にはそういうマイナス要因のものがないので、楽しいのかもしれません。早くそんなものが来る様な大きなメルマガにしたいものです。そんなこと言ってる私のメルマガはこちらです↓無料メルマガ、「超簡単!お父さんのための親ばかビデオ講座」
Feb 25, 2005
コメント(0)
メルマガをはじめてから、いろいろな人からメールをいただくようになりました。これってすごいことですね。今までじゃ考えられないことです。だって見ず知らずの人から、メールもらえるなんて・・・。未承認広告やアダルトのスパムメールじゃあないんですよ。アダルトといえば、先日きたメールのリンクをクリックしてみました。やっぱりアダルトサイトにつながりました。エロエロな画像がいっぱい並んでいます。その中でも飛び切りかわいい娘の写真をクリックしてみました。そーしたら、なんと「ご入会ありがとうございました」という画面になり、IPアドレス取得しましただの、何だのといっぱい画面にかいてあって、料金30,000円也を4日以内に下記にご入金ください。だと。「がーーーーーん!」なっなに!何にもしてないのに、30,000円とは何でだー。4日以内に振込みない時は、延滞金、その他調査費用も含めて請求します。だと。ふざけるなーーーーーー。当然、こんなものは無視無視ですけどね。どうせ調査なんかしないでしょ。でも本当に家まで、怖いお兄さんが取立てにきたらどーしよ。どーしよ。来れるモンなら来てミンシャい。(←なんのこっちゃ?)あー。興奮してすっかり話がそれてましたね。メルマガでメールが来るって話ね。長いから、また明日の日記でね。
Feb 24, 2005
コメント(5)
前に撮影済みのものを編集してます。ちょっと都合により、作業を中断してました。でも、昨日から再開です。うーん、出来た。早速サンプルをクライアントに送りました。さーて、今度はどんなダメだしが来るか。
Feb 23, 2005
コメント(0)

新吉 「オラなんぞ──むかし──現役の時代には、試合の前なんて ったら死ぬ想いでしたよ。稽古と減量で苦しんで苦しんで」雪子 「──」新吉 「水禁じられて、飲みたくて飲みたくて道ばたの水たまりの水 すすったこともある。」雪子 「──」新吉 「それでもどうしても勝ちたかったからね」雪子 「──」新吉 「だから──。苦しい時考えたのは──、畠のうねね。気の遠 くなるような。あのあぜの上はいつくばって朝から晩まで草 むしってる、あの姿。おれの。兄貴たちの。おふくろの。あ れ思うとオレがまんできたんだ」定本 北の国から(倉本聰 理論社より引用)連ドラ第21話よりきょうは休日じゃないんですがどーしても書きたいんで、北の国からのことを書きます。草太が札幌でボクシングの初試合をやることになった。試合の前の晩、草太に会いたいと言われた雪子は純を連れて前日から札幌入りした。ところが、ホテルに迎えにきたのは、草太のボクシングジムの会長、成田新吉だった・・・。新吉は草太が捨てた婚約者で、家出したつららの居場所を草太に教えてやった。つららはすすきののトルコ(当時)で働いていたのだ。それを知らずに試合の前に、雪子とデートしようとしていた草太を怒鳴ってきたのだった。そして、純と三人で食事をした時の新吉のセリフが上の言葉。新吉のこのセリフはボクサーの減量やトレーニングのつらさがひしひしと伝わってくる。農業のきびしさも同様だ。激しいスポーツであるボクシングよりもつらいと、言っているのだ。オンエアで、成田新吉役はあの、伝説の男!ガッツ石松氏が演じています。やはり、元世界チャンピオンの口から出るセリフは真実味がありますねぇ。草太の試合の方ですが、結局負けてしまいます。これも相手がプロボクサーで、草太役の岩城晃一氏は、数ヶ月前からトレーニングを積み、本気で挑戦したそうです。事前に、脚本の倉本氏と「勝ったら、脚本を書き換える」と約束をしていたそうです。後楽園ホールでの収録では(札幌ではありませんよ)プロボクサーの強烈なパンチを受け、脳震盪(のうしんとう)を起こして、気絶してしまいました。その映像をそのままドラマに使っています。このドラマは、このように徹底して「リアリティ」にこだわっています。これだけこだわった作りをしているドラマが現在、どれだけあるでしょうか?真実に近いから、それだけ視聴者に訴えるものがあるのでしょう。今回の連ドラ第21話はこちら↓で見れます。北の国から Vol.11
Feb 22, 2005
コメント(2)
久々のたばこ屋さんネタです。うちノたばこ屋さんはビルの一階にあります。上に賃貸マンションがあるんです。ビルになっていると、毎日のようにいろんなセールスが飽きもせずにやってきます。中にはかなりしつこい業者さんもいます。本日は、配管の専門のメンテナンス屋さんが来ました。この人もかなり何回もきてます。無料で、配管の点検をしたいようです。15分位ですむから、といっています。近所のマンションも皆さんやらせてもらった、といっています。ハイ。聞きましたよ。近所のマンションの方に。配管の中の汚い写真を見せられて、「このまま、放っておくと、今に、大変なことになりますよ~」と、本当は怖いマンションの配管、という番組になって、契約期間中は配管のお掃除を定期的にしてくれるそうです。そして、なんと!契約期間を過ぎても、ずーーーとやってくれるそうです。契約金は700万くらいだそうです。700万くらいどうってことないでしょう。ふっふざけるなーーーーー!「皆さんこうやって来ると、怪しいんじゃないかとか、ボッタクリじゃないかとか思われるんですけど、うちは違いますから。」ってあんたをだましますよ、といってだますやつなんているわけねーだろあんたが一番怪しいですからーーーーー、残念!ちなみにその業者さんは、過去にあまりにしつこいんで、玄関先で帰れ!帰れ!か・え・れ!帰らなければ警察呼ぶぞ!とうちノおやじに言わせた、スーパーむかつく業者さんでーーーーす。
Feb 21, 2005
コメント(0)

五郎 「君は自分がその目で見たことを見たとおりしゃべった。当た り前の話だ。」 蛍───食べている。五郎 「(食べつつ)人が信じようと信じまいと君が見たものは信じ ればいい。父さんも信じる。雪子おばさんも信じる─── 純も信じるな?」純 「(おおきくうなずく)」五郎 「ウン。それから中畑のおじさんやおばさんやすみえちゃんや 中川の兄ちゃんやクマさんや、今日いたものは信じてる。 そういう人間が君にはいっぱいいる。だからそれでいい。」定本 北の国から(倉本聰 理論社より引用)連ドラ第20話より休日の日記は私の大好きな北の国からのことを書いてます。涼子先生とUFOを見に行った蛍。帰りに道に迷って警察沙汰になってしまい、大変なことになったが無事に帰ってきた。そのことを純が新聞記者にしゃべってしまい、蛍のところにテレビ局が取材に来た。蛍は迷った末、取材に応じることにした。この番組は全国放送だから、東京で離婚した母さんが見てるかも知れない、と思ったからだ。そして、放送の日。中畑さんの家に集まり、みんなで見た番組は蛍のことを完全に侮辱した内容で、涼子先生を非難したものだった。テレビでうそつきにさせられてしまった蛍はショックでとび出してしまう。そして、その晩ご飯の時、五郎は優しく蛍にしゃべったのが、冒頭のセリフです。番組では、はなからUFOなんてという感じでとても見た事を信じてもらえなかった蛍。人に信じてもらえない。こんなつらいことってないですよね。まだ小学3年の女の子には、大人にはわからないほどつらい経験だったのではないでしょうか。でも身近な人間はみんな蛍のことを信じている。だからそれでいい。知らない人のいうことなんか気にするな。いかにも五郎さんらしい意見です。蛍は本当は母さんと別れるのがとってもつらかったんです。その母さんが全国放送でみてるかもしれない、と気の乗らない取材に応じたのに。テレビってこわいです。倉本氏のちょっとした、マスコミ批判ですね。今回の連ドラ第20話はこちら↓で見れます。北の国から Vol.10
Feb 20, 2005
コメント(0)
昨日、メルマガがウィークリーまぐまぐで紹介されたと思ったら、今日は「ネットで自由な時間と収入を得る方法」で有名な田渕さんのメルマガで紹介していただきました。田渕さんのメルマガは読者数約2万2千くらいで、今ものすごい勢いで増えています。ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法ネットで収入を、と考えている方には必読のメルマガです。田渕さんのセミナーをビデオ撮影させていただいたのがご縁で、メールのやり取りをさせていただいております。田渕さんは、多数のメールが来ていると思いますが、ほとんど必ず返事をいただけます。やはり成功している方というのは、スピードが速いですね。そして、マメです。このくらいの有名な方になると、メールしても返事なんか来ないんじゃないかって、思ってしまいますけど、実際は違うんですね。そんな田渕さんは現在多数のメルマガを発行しています。前部で11誌(だったかな?)そして毎月●●●円くらいはメルマガから稼いでる方です。そんな田渕さんのメルマガノウハウがあります。↓田渕さんのメルマガノウハウ
Feb 19, 2005
コメント(2)
今日、自分のメルマガが、まぐまぐから発行されているウィークリーまぐまぐコミュニティ版に紹介されました。--ここから----------------■今週のおすすめメルマガ@コミュニティ────────────────────────────────────◆ 新着マガジンpickup ◆(2005/01/07新着分より)約1ヵ月間、スタッフが読んでみて「これは!」というものをご紹介します。◎超簡単!お父さんのための親ばかビデオ講座http://www.mag2.com/m/0000146646.htm 週刊ごく普通の親ばかパパが、ホームビデオの楽しみ方について解説します。子どものビデオ撮影のコツ、パソコンによるデジタルビデオの編集やDVD制作の話、ストリーミング動画配信、ビデオカメラの最新情報など。(編)狭い画面に撮りたいものを入れるには?卒業、入学式やお花見に向けて。---ここまで-----------------これって広告じゃなかったんですね。ビックリしましたね。170万人の人が見てる(?)メルマガですからね。これで今日1日だけで50人くらいの読者の方が増えました。うれしいですねー。まぐまぐスタッフのお姉さん。ありがとうございます。 ↑勝手にお姉さんと決め付けている (笑)
Feb 18, 2005
コメント(3)
私メルマガ発行してます。無料メルマガ、「超簡単!お父さんのための親ばかビデオ講座」発行した時読者数は220人。今まで4回発行しました。何回かいろいろな方のメルマガやサイトで紹介していただいて、少しずつ読者の方が増えていきました。それでも前回発行した時で、約250人でした。それが、先日読者数確認して見たら、なんと800人になっているではありませんか!なんだ?なんだ?またもや不思議な現象。一体何があったんだろう。思い当たることといえば、2月12日に行なわれた大相互紹介大会。これは新潟のある方が、まぐまぐのメルマガ発行者全員に相互紹介を頼んだものです。この方のメルマガは読者数6万人くらいいます。まぐまぐのメルマガ、全部で2万9千もあるんです。よくその全員に申し込んだデスね。その大相互紹介大会に送られてきたメールに確かに自分のメルマガが載っていました。でもその直後、すぐに読者が増えなかったので、なんだ、こんなものかと思っていたら、その2日後に一気に増えていました。なんか気味わり~~。
Feb 16, 2005
コメント(4)
昨日、携帯に見知らぬナンバーから着信履歴が・・・・。伝言メッセージが入っている。聞いてみると、よく聞き取れないが、下のような内容だった。「もしもし。こちら、タナカ探偵事務所のアダチといいますが。あなたのお使いの電話番号の個人情報の調査の依頼を受けました。つきましては、調査の前にご連絡差し上げました。折り返し、ご連絡ください。大変重要なことですので・・◇◆■□★☆※*×・・・。 (↑聞き取れなかった。)もし、ご連絡ない場合は・・・・。」プツ。と切れていた。なんなんだ?だいたいこれから調査を始めるから、なんて調査対象の人物に言うかー? そんなこと言ったら、こっちが警戒して、調査にならないじゃないか!最近は探偵の名を語った詐欺が増えているそうです。「あなた、○月○日にデリヘル○○を御利用しましたね。」なんてね。「実はそのときの女性が未成年と判明しまして」とかね。で、調査報告をもみ消す代わりに多額のお金を要求されるわけですね。全く、振り込め詐欺もあの手この手でいろいろ大変ですね。面白いから、他の電話で電話してやろうかなー。ちなみにその電話番号は090-●●●●-●●●●でーす!くそ!絶対電話してやるからな!おぼえてろ!
Feb 15, 2005
コメント(2)
先日完成したばかりのDVDが、はじめて注文がありました。このDVDはえらいことです。販売中止中なんです~。なんで注文がはいたのかわかりません。でも売っちゃいますうー。ってでも、大変なことになってしまいました。DVD制作にはAdobeのEncoreDVDっていうソフト使ってるんですが、なぜかファイルが開けません。何で何で?何か必要なキャッシュファイルを消してしまったみたいです。やばッ。メニューも作り直しだー。急げ急げ!何とか1時間でオーサリングやり直し完了!さあ、DVDを焼いて確認。OK!OK!早速発送。やれやれ。あー疲れた。でも初注文うれしかったですよ。早く正式販売にならないかな。
Feb 14, 2005
コメント(0)

五郎 「変なこと聞くけど、あんた東京にはじめて出たとき──スパ ゲティバジリコってどういうもんか知ってたか?」こごみ「スパゲティ・バジリコ?」五郎 「ああ」こごみ「どうかな。知ってたかな。知らなかったんじゃないかな。」五郎 「おれ、そんなもん聞いたこともなかったよ。」 間。こごみ「スパゲティ・バジリコがどうしたの?」 間。五郎 「つくってくれたんだ。」 間。こごみ「彼女の部屋で?」五郎 「アパートで。うん。」 間。こごみ「おいしかった」五郎 「おいしいっていうより───感動しちゃってさ」こごみ「───」五郎 「スパゲティ・バジリコなんて。─── もうその名前に感動 した」定本 北の国から(倉本聰 理論社より引用)連ドラ第19話より休日の日記は私の大好きな北の国からのことを書いてます。五郎は正式に離婚成立となり、離婚届受理書が東京から届いた。その晩、いかだくだり大会で知り合った、スナックで働くこごみの店に飲みにいった。いつもと様子が違って、少し元気がない五郎にこごみは奥さんに逃げられたの?なんて声をかけたが、本当にそうだったのだ。そして五郎が東京で令子と知り合ったいきさつをこごみに話すのだ。五郎が働いていたガソリンスタンドのとなりの美容室で働いていた令子。彼女は五郎にアパートの部屋でスパゲティ・バジリコをつくってあげたのだ。令子は東京生まれであるが、かたや五郎は北海道の田舎からでてきてスパゲティ・バジリコなんて聞いたこともなかった。そんな男にアパートの部屋で作ってくれたスパゲティの味はどうだったんでしょう。感動して味なんかわからなかったんでしょうか。そんな思い出のある妻の過ちを許すことが出来なくて、こんな結果になってしまったことを後悔しているのでしょう。後悔というか、過ちを許すことが出来ない自分がいやになったのでしょう。今回の連ドラ第19話はこちら↓で見れます。北の国から Vol.10
Feb 13, 2005
コメント(0)

草太 「オラ今めちゃめちゃで。もともとバカだから───」雪子 「───」草太 「二つ以上のこと、考えることできん。」雪子 「───」 間。草太 「昨日は、雪ちゃん。今日はつらら。いや───」雪子 「───」草太 「雪ちゃんきてから、──去年の秋から──雪ちゃんのことば かしオラ考えてて。だから今日だけは。──せめて今日だけ は──あいつのことだけ考えてやろうって」 雪子。 五郎。 草太。定本 北の国から(倉本聰 理論社より引用)連ドラ第18話より休日の日記は私の大好きな北の国からのことを書いてます。草太の婚約者、つららが家出をした。原因は草太があまりにも雪子に熱を上げすぎたからだ。それからしばらくたち、夏のいかだくだり大会の日。純と雪子がつららが川原に立っているのを見る。みんな大騒ぎで町中を探すが、見つからない。駅でつららの兄の辰巳と五郎、雪子が探しているとき、草太もこっそり待ち伏せしていた。草太、五郎、雪子は駅の見える喫茶店にはいり、駅をじっと見ながら冒頭の会話をする──。草太は確かに雪子に熱をあげていたが、自分の中では、「どうせこんな田舎の農家に、雪子みたいな都会のしかも大学出のお嬢さんが、嫁なんか来るわけがない。」と「いや、結構本気で口説けばなんとかなるかも」という二つの思いがあって、どっちつかずだったのだろう。つららというもともとの婚約者がいたが、自分でもどうしたらいいのかわからなかったのでしょう。同時にふたりのことを考えられない、という草太の言葉はとっても、優しい芯の気持ちだと思います。この言葉を聞いて、後で雪子は草太の素晴らしさに心打たれます。やっていることは二股かけて、悪いことだけれども、こころの奥底では、草太はとってもピュアな気持ちの持ち主です。今回の連ドラ第18話はこちら↓で見れます。北の国から Vol.9-----------------------------------------
Feb 12, 2005
コメント(0)
今日、メルマガ界では有名な自由人どっとこむの畑岡さんに無料面談をしてもらいました。場所は都内の某ファミリーレストラン。12時から14時まで、2時間でした。別の誰かが来ると思っていたら、私一人。複数より1対1の方がいいということで、最近1対1にしたそうです。畑岡さんは、ネットでは有名?な方で、いろいろなビジネスを展開されています。メールマガジンを起点とする月収入が●●●万円を超えるそうです。(すッすごい!)畑岡さんって?そして、こうやってネットで悩める私のような者にも親切丁寧に、個別面談を行なって、いろいろ相談に乗ってもらえるのです。しかも無料で!2時間びっちり話しました。というか、時間10分前に行き、前の方にプレッシャーをかけて早々に退散させ、自分は次の方が見えても席を空けずに時間を3分もオーバーしてしまいました。なんというずうずうしさ!(前後の方、本当にすいません。)そして話に夢中になってお昼を注文できませんでした。(畑岡さん、ごめんなさい)やはり人と話をしてみると、自分では気がつかなかった点、アイデア、やり方など、いろいろな気づきや、発見がありました。畑岡さんのメルマガを前から読んでいて、一度ビデオの撮影の依頼を受けて知り合いました。今回きちんと面談の希望を出したのですが、昨日見たら、すでにすべての日程が埋まっていました。帰り道、やる気満々状態で帰ったのはいうまでもありません。ネットで収入を、と考えてる方は、畑岡さんのメルマガは必読です!----------------------------------------------------------
Feb 11, 2005
コメント(4)
映像と音楽は切っても切れない関係です。音楽によって映像が生かされたり殺されたりすると思うんです。【BGMは重要だよ】先日、ある友人から、結婚式のビデオについて相談を受けました。その方は、会社の友人の結婚式で、ビデオを撮って、パソコンで編集したのですが、自分で見ていまいちなので、何かもうワンポイント欲しい。ということでした。そのビデオを見せてもらいましたが、結婚式の進行どおり、時系列で構成されています。カットも小気味よく、とてもよくまとまっていました。最後は両親への花束贈呈のクライマックスから、別撮りしたと思える新郎新婦の顔のアップでフェードアウトして終わりです。別に問題ないと思うのですが、あることに気づきました。それはBGMがないんです。ケーキカットやお色直しで入場など、各シーンには会場でかかっているBGMが一緒に収録されていますが、アフレコでのBGMがありません。ためしに、映像はそのままで私の持っているCDを適当に選んで、音楽をかけながら、ビデオ映像を見てみました。うーん。いい感じ。あとは選曲です。私のようなおじさんの感覚で曲を選ぶと、笑われてしまうので、ここは、新郎新婦に選んでもらいます。自分たちで楽しむ分なので、有名アーティストの曲を使ってもOK!著作権違反にとわれません。結婚式ビデオのBGM選びのポイントですが、新郎新婦が付き合っていた頃はやっていた曲を使うと、好評のようです。付き合っていて、楽しいこと、時には悲しいことがあった時に、いつも聞いていた曲ですからね。特に想い出がある曲があればそれがいいでしょう。新郎新婦にヒアリングしておいてくださいね。BGMを選んだところで、ビデオのラストシーンに名場面をちょっとずつ、スローモーションで何カットか流して、選曲したBGMを使います。なかなか良い結婚式のビデオができあがりました。ということで、今日はBGMのお話でした。----------------------------------------------
Feb 10, 2005
コメント(0)
変なタイトルですいません。ようは、私の車のバッテリーが死んでしまったというだけのことです。良くある話なんで、日記に書くほどでもないんですが、最近日記らしい日記を書いていなかったので、書いて見ました。楽天日記は最初、文章を書く練習のつもりではじめました。去年の5月からやっていますが、人を笑わす楽しい文章なんてなかなか書けません。でも、文章入力のスピードは結構速くなりました。始めた頃は、ブラインドタッチなんて出来なかったんですから。おっと!話がそれました。私は国産の四駆車に乗っているんですが、先日出かけようとしたら、セルがうんともスンともいわず、エンジンがかかりません。「おーい!どうしたんじゃい!」↑こんなセリフを一人で本当に声出していってしまいました。まるっきりダメです。仕方ないので、軽自動車君の登場。軽の小さなバッテリーと四駆の24ボルトのばかでっかいバッテリーをつないで、エンジン始動!軽自動車君が悲鳴を上げています。でも何とかかかりました。そしてそのまま、ショップに直行して、点検してもらうと、「あー5年も使ってたら、寿命ですね。」と整備のお兄ちゃんに冷笑されてしまいました。えー!聞くと車のバッテリーって2~3年で寿命らしい。今まで大丈夫だったのは何でだろう。毎日乗っていたからか!そうとう根性のあるバッテリーだったみたいだ。合掌。
Feb 9, 2005
コメント(0)
カット編集と場面転換のトランジションには皆さん感心あるようですが、見た目が美しいきれいな映像にするためのビデオフィルターにはあまり感心ない方が多いです。【ビデオフィルターはお化粧道具】ビデオフィルターはどんな編集ソフトにもついている機能だと思いますが、意外と使っていない方が多いんじゃないでしょうか。ビデオカメラの画質が良くなって、キャプチャーした画像そのままでもきれいに写っています。だから、あえて下手なフィルター調整するよりは、そのまま使用したほうがきれいです。だから、フィルターなんて、何か特殊な効果を狙った時でないと、使わないのかもしれません。たとえば、ある一部分にモザイクをかけるとか・・・・。でも、ビデオフィルターはそんなことのためだけにあるのではありません。基本的な画像の調整をします。まず、基本はレベル補正とコントラストです。これをうまく調整して、しまりのある、きれいな映像に調整してください。やり方は個々のソフトによって、違いますので、自分が使っているソフトのやり方でやってください。この基本は絶対必要です。ビデオフィルターをお化粧にたとえるなら、この二つは、ファンデーションです。この二つを塗ってから、別の化粧を塗っていきます。その他のフィルターはどんな効果を狙いたいかによって、違ってきますので、それぞれうまく使用してください。たとえば、セピア調の色合いにして、昔のことを表現するような場合は、カラーコレクションなどのフィルターを使って、RGBを調整して、さらにノイズをかけて、といった具合です。ビデオフィルターはお化粧道具と同じで、使い方によって、映像が美しくなったり、醜くなったり(笑)しますので、うまく使ってください。失敗しても何度でもやり直せます。お肌も荒れません(笑)ので、何回でも挑戦してください。
Feb 8, 2005
コメント(0)
ビデオ編集ソフトでまず、やるのがエフェクトだと思うんです。でも使いすぎはよくありません。【場面転換は凝り過ぎない】ビデオ編集ソフトを使うと、誰でも最初にカットとカットの場面を切り替えるエフェクトというのをたくさんやって見たくなると思います。カメラで撮ったままの映像では、カットとカットは一瞬で、ぱっと、切り替わりますが、じわ~っと1秒から2秒くらいかけて、切りかわったり、まえの画像が丸い形になり、だんだん小さくなって、回りから次の画像が出てきたり。そうかと思えば、画像がさいころみたいに立体的になってすっ飛んでいったり。と実にいろいろなエフェクトがあります。また、編集ソフトの価格が高くなるほど、そういったエフェクトがたくさん使えるようです。だから、初心者の人は見たこともないような面白いエフェクトをどんどん使ってしまうのです。でもテレビを見ればわかるように、派手なエフェクトというのは、ほとんど使われていません。派手なバラエティ番組でもほとんどでてきません。派手なエフェクトを何回も使用した映像を見ていると、疲れてきます。また何度もでてくるので、その効果も薄れてきます。派手なエフェクト使用するんだったら、カット編集を研究した方が良いです。編集はカットに始まり、カットに終わる。エフェクトは、ここ一番!というときに使ったほうが、より効果的になります。場面転換も、おとなしいものと、派手なものを使い分けて、メリハリをつけると、とても見やすい映像になります。-----------------------------------------------今日も最後まで読んでくれてありがとう。本館「DVD制作・ホームビデオ編集・Web制作のTKデザイン」もよろしくお願いします。新企画「結婚報告はがきに変わる新しい結婚報告のカタチ。~結婚報告.tv~」もよろしくお願いします。
Feb 7, 2005
コメント(0)

休日の日記は私の大好きな北の国からのことを書いてます。五郎 「人はそれぞれ悲しい時に──、悲しさを表す表しかたがちがう」純 「──」五郎 「人前で平気で泣けるのもいれば──、涙を見せたくない、そういうのもいる」純 「──」 五郎。五郎 「蛍にとって母さんと別れるのが、つらくないことだとお前思うか」純 「──」五郎 「何も言わないでも、もしかしたら蛍はお前や父さんよりもっとつらくて──。 だから送りに行かなかったのかも知れんぞ」定本 北の国から(倉本聰 理論社より引用)連ドラ第17話より五郎と令子は正式に離婚することになった。令子はそのため、弁護士と共に富良野を訪れていた。純と蛍は母さんと最後のひと時を過ごすが、蛍はなぜか令子に冷たい態度をとる。そんな蛍に純は頭にきていた。令子が東京に帰るときも、蛍は駅まで送りに行かなかった。しかし、本当は列車が良く見える川の土手に、草太に連れて行ってもらっていたのだ。川の向こうの土手を、母さんの乗った列車をけんめいに追いかけて走っていく蛍。令子は気がついて、窓をあけ、身を乗り出して手を振る。走っている蛍の目からボロボロ涙があふれる・・・・。その話を草太から聞いた五郎が、純に優しく話してあげたのが、冒頭のセリフだ。人の内に秘めた想いと、外に出す行動や言動は必ずしも一緒とは限らない。行動や言動が少ないからといって、その人の想いが小さいかというと、そうでもない場合もあるのだ。その人の外見や行動、言動などで、安易にその人の中身を判断してはいけませんョ。今回の連ドラ第17話はこちら↓で見れます。北の国から Vol.9
Feb 6, 2005
コメント(4)
休日の日記は私の大好きな北の国からのことを書いてます。清吉 「とっつあんは、たしかに評判わるかった。しかし、むかしァみんなあの人を、仏 の杵次、とそう呼んどったよ。そういう時代もむかしァあったンだ。それが── どうして今みたいになったか」 五郎。 和夫。 純。清吉 「とっつあんの苦労をみんなが忘れたからだ」一同 「────」清吉 「忘れなかったのは、あの馬だけさ。あの馬だけ、とっつあんをわかっとった。」一同 「────」清吉 「その馬を──。手放すとき」 みどり。 五郎。 純。清吉 「その馬を売ったとき──。」定本 北の国から(倉本聰 理論社より引用)連ドラ第16話より杵次が馬を売った日。酒に酔って五郎の家から帰る途中、自転車ごと橋から転落し、死んでしまう。その通夜の席で、久しぶりに富良野に帰ってきた杵次の息子たちが、酒を飲みながら、評判の悪かった父親の昔話をしている。それを聞いていた、杵次と共に開拓時代から苦労してきた清吉(草太の父)は息子たちに意見するのだった。────息子たちにはわからない開拓時代の苦労。その苦労を共にした清吉には、杵次の気持ちがよくわかるのでしょう。自分たちが苦労して切り開いた土地を、若い人は簡単に捨てて、都会へ逃げてしまう。そんな勝手な人間に、苦労した先人のことをあれこれ言われたくなかったのでしょう。そんな苦労を唯一わかってくれていた杵次の馬。あの馬は杵次にとって、今となっては、自分の気持ちをわかってくれる心のよりどころだったのだ。その馬を売ってしまった時のむなしさ、悔しさ。そして、そのことで酔って死んでしまった無念さ。そんなことを清吉おじさんは考えていたんじゃないでしょうか?今の自分があるのは、先人のさまざまな苦労があるからこそ、ということを忘れないようにしましょう。今回の連ドラ第16話はこちら↓で見れます。北の国から Vol.8--------------------------------------------------
Feb 5, 2005
コメント(2)
いってきました、最強のダイエット上級編。今回も片田舎?の六本木で行なわれました。今回は上級編ということで、ダイエットに効果のある、運動方法をいろいろ教えていただきました。いままで、やっていた運動がほとんど効果のない、間違ったやり方だったんですね。ちょっとした簡単なコツで、本当に効く運動になるようです。私は、ビデオ撮影していたんですが、参加者のみなさん、それぞれその場でいっしょにやってみて、「あ、本当。こうやると結構きついわ。」なんておっしゃってました。あとで、ビデオ見ながらやってみよう。うーん、皆さん一生懸命メモをとられていましたが、今回のような内容なら、後でビデオを見て、復習するのが一番だと思いました。講師の万吉さんも、今回のような運動を週に一回ほどで、その体型を維持されているそうです。(今回の万吉さんの格好はまるで、ボクサーそのものでした。パンツも本物のボクサーパンツでした。ちょっと寒そうでしたが。)でも、このビデオ、DVDになって登場する予定なので、繰り返し見て、ダイエットの正しい運動をマスターできます。万吉さんのサイトで見てくださいね。万吉さんのサイトはこちら↓▼最強・最後・最楽 小出万吉の本物のダイエット----------------------------------------------------
Feb 4, 2005
コメント(0)
明日はまたまたダイエットセミナーの撮影です。現役キックボクシングが教える、最強・最後・最楽 小出万吉の本物のダイエット。今回は上級編ということで、どんな話が出てくるか楽しみです。前回の内容からすると、またまた驚きの話が出てくるんでしょう。詳細はここではかけませんが、とにかく今までのダイエットの常識にはない、新しいタイプの常識、というのでしょうか。何しろ甘いものを好きなだけ食べても大丈夫!っていうんですから。あっと!これ以上いったらまずい!だって今までのダイエットって、いったいなんなの?っていう気がします。それに前回の参加者は万吉さんと、その後メールなどで質問に答えてもらったり、と特別にサポートしてもらってるみたいです。これはなかなか出来ないことだと思います。私は、撮影係りということで、万吉さんの電話番号教えてもらいましたが、お客さんでないので、ダイエットの質問は控えておりますが・・・・。(万吉さん!後でこっそりおしえてくださいね。)また、万吉さんのメルマガを読めば、具体的なダイエット方法が手に入ります。▼最強・最後・最楽 小出万吉の本物のダイエットついでに私のメルマガはこちら-----------------------------------------------------------------
Feb 3, 2005
コメント(3)

今週も撮影が一件入ってます。前回と同様のセミナーの撮影です。会場が狭かったので、カメラだけで撮ったのですが、少し音声が聞こえにくいところがあったので、今度は音声を別に録音しようと思い、ICレコーダなるものを買いました。Sony ICD-SX45 ステレオICレコーダーこれは以前から欲しかったので、やっと買えた!って感じです。最大で、47時間35分も録音できます。ためしに自分でしゃべって録音して見ました。録音した音声はUSB接続でパソコンに取り込めます。ファイル形式を変換して・・・。ビデオ編集ソフトにも取り込めました。よし!これでOK。これがあれば、打ち合わせや会議にも使えるし、結構便利だ。
Feb 1, 2005
コメント(3)
全26件 (26件中 1-26件目)
1