2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全15件 (15件中 1-15件目)
1
今日はセミナーの撮影に行ってきました。分達.netオープニングセミナー途中で、カメラのバッテリーがなくなってしまいました。(汗)スペアのカメラをまわしていたので、途中で止めて普通にバッテリー交換しましたが、撮影中になくなったのははじめてなのでビックリしました。まだ、表示では数時間持つ予定だったのに。。。それにしても、今日のセミナーはおもしろかったなぁ。
May 31, 2005
コメント(2)
ここへ出没します。仕事ですー。会場が大きいのと、著名人が多いので緊張してまーす。↓↓↓↓↓分達.netオープニングセミナー人気blogランキングへ
May 30, 2005
コメント(0)
今日、ビデオ屋さんの新しい仕事の打ち合わせで、名古屋に行ってきました。打ち合わせ(会議)の場所は世界の山ちゃん。手羽先があんまりうまいんで、おみやげ10人前も買ってしまいました。
May 27, 2005
コメント(2)

今日はわが愛車○ンダ「ザッツ号」が車検でした。昨日出して今日帰ってきましたよ。早い!安い!初めての車検だし、この1年間はほとんど乗ってないし、こんなもんかな。何で愛車がザッツ号かというと、○ンダ関係の会社にいたから、でーす!!おかげで、サラリーマン時代は毎月100時間の残業でしたー!死ぬかと思いましたー!
May 26, 2005
コメント(2)
月曜日は撮影でした。いつもは、お金儲かります系の情報起業のセミナーでしたが、今日はちょっと違う内容でした。今日のセミナーは「あなたのお店を繁盛店にするためのセミナー」飲食店の経営者向けのセミナーです。講師の方は小さなお店繁盛会の森本優子さん。その小さな体からみなぎるパワーはすごいです。人とお話をするのがとっても好きな方です。そして美人です。そしてもう一人、ランチェスター戦略コンサルタントの福永雅文さん。 福永さんは、前回のセミナーでもお世話になりました。参加者の方皆さん真剣で、白熱した会話がとても印象的でした。私は、飲食店経営で無いですけど、とっても参考になる話がいっぱいありました。このセミナーは来月、また開催されます。次回はメルマガコンサルタントの、平野友朗さんです。楽しみだなー。
May 23, 2005
コメント(2)
バイクを売ってしまいました。ネットで査定を頼みましたが、返信のメールは結構いい値段でした。でも、実際査定に来たバイク屋のお兄さんは、「あれは、査定表の最高額ですから、その通りはちょっときびしいですよー」やっぱりか。でも、結果として昨日見てもらった店よりも、ぜんぜん高く買い取ってもらいました。そのバイク屋のお兄さんは、はじめ普通にバイクみてましたけど、エンジンかけたとたん、「うー、乗ってみたい!」といっていました。やはり、スーパーレーサーXR400のとてつもない爆音にしびれてしまったようです。「一度でいいから、これでサハラ砂漠を走ってみたかった」なんてね。北海道に一度いっただけで、このバイクは走る事を知りません。走るために生まれてきたのに、なんて残酷な運命。次のオーナーには、存分に走らせてもらってちょうだい。
May 20, 2005
コメント(2)
前の日記にも書きましたが、バイクを売ろうとして今日はバイク屋さんに行ってきました。最初の店では、バイクを整備工場に入れてエンジンをかけたり、いろいろチェックしています。30分くらいして、出た結果は10万円。ネットで一括無料査定してもらって、数社から大まかな回答をもらっていたのですが、それとあまりにもかけ離れている。「このバイクは、うちでは扱っていないので・・・」ということで、今度は、このバイクを買ったお店へ。ここでは「申し訳ありませんが、もうこのバイクは買取はできません」がーん!!何でも、今はオフロードバイクって全く売れないそうで、ましてやいくら逆輸入車のレーサーといえども、こんなに古いんじゃ、この店では販売不可能ということで、断られてしまいました。今は、ブロックタイヤのバイクって、誰も買わないそうです。もう、今となっては、バイク雑誌なんかも何年も読んでいないので、そういうことになっているとは、知りませんでした。今の若い人はツーリングなんて行かないのでしょうか?行くとしても、高速、ワインディングロードを走り、きれいなホテルなんかに泊まってるんでしょうか。私のような汚いカッコで、山に入り、キャンプ道具積んで林道を走り、そこら辺で野宿する(キャンプではありません野宿です、野宿!)こんなことは、もう誰もやっていないのでしょうね。このバイクを買った頃はそれなりに売れたみたいです。バイク屋さんもオフロード専門店という店もありました。今は、ほとんどありません。「うーん、時代の流れを感じるなー」なんてのんきなこと言ってないで、どうしましょう。ネットで査定してもらったところに電話して、明日出張査定してもらうことにする。でも、これもメールではいい値段出しておいて、実車を見にきたら、状態がどうのこうの、といって安く買い叩かれるんだろうな。
May 20, 2005
コメント(2)
もう、かれこれ8年も所有しているバイクがもうすぐ車検なので、この際思い切って処分することにしました。だって、この前に乗ったのが、去年引っ越してきてナンバー変更のために陸運局などに走った、6月。その前が、引越しのため、自分で陸送した去年4月。その前が、えーッと。いつだったかな。何しろ8年も所有して走行距離はたったの4500Km(笑)一度北海道にツーリングに行ったのが主な走行です。(笑)学生時代は毎年夏には、北海道に行っていたのですが、結婚して子どもが出来てからはさっぱりです。やはり所有しているのがもったいない。ネットで無料査定したら、まだ値段がつきそうです。8年落ちといっても、やはりレーサー。早速、バイク屋さんで、査定してもらおうと、久しぶりに引っ張りだしてきてエンジンをかけてみました。そしてきれいに洗車してあげました。さぁ!いざバイク屋まわりへ、と思っていたら、雨が降ってきましたよー。やっぱり明日にしよう。
May 18, 2005
コメント(2)
ビデオカメラレンタルしたことありますか。ビデオカメラだけでなく、デジカメなどのレンタルって、結構あるんですね。今まで知りませんでした。最近撮影の依頼があった時によく使っています。ホームビデオ用から、業務用までいろいろそろっております。放送局、番組制作会社などの利用もあるらしいです。うれしいのは、運動会用、旅行用、セミナー撮影用などと、カメラ以外のアクセサリーもいっしょにパックになったセットがあるってこと。これで、旅行の時だけ利用すれば、とっても便利。しかもネットで申し込めて、カード払いにすれば、すぐに予約完了。後は、指定日に宅配便で送られてきます。使ったら、最終日に送られてきたときの箱に入れて、伝票張って(返却時の伝票も付いてきます。とっても便利!)集荷をお願いするだけ。こ~んな便利なシステム。旅行などの時に使わない手はありません。デジカメは買っても、ビデオはたまにしか使わない人って多いでしょう。そんな人におすすめです。↓
May 17, 2005
コメント(2)
ブログに投稿するのに、リンクが生きないというのは間違いでした。ライブドアのブログを二つ作ってみたのですが、メルマガを投稿してみたら、リンクが生きた記事が出来ました。最初は出来なかったのですが、設定を変えたら出来ました。昨日の記事にトラックバック張ってあるブログはいきなりできたので、すごいブログだと思って、勘違いしました。メルマガのバックナンバーはブログで公開するにかぎりますね。まぐまぐのバックナンバーはリンクが死んでしまうので、ダメです。かといって、自分のサイトで公開するのも更新がメンドクサイ。リンクが生きるブログなら、そのままコピペでOKですもの。リンクを簡単に出来ないのは、この楽天日記です。他にもいろいろなブログで試してみようと思います。(ブログ初心者より)http://blog.livedoor.jp/tk64mm/http://oyabakavideo.kazelog.jp/blog/
May 16, 2005
コメント(2)
新しいブログ始めました。先ほど、3つほど作りました。といっても、試しに作ったので、ここも含めて同時にはやる気ありません。とりあえず作ってみたんですー。その中の一つはすごいブログです。ビックリしました。メルマガのバックナンバーを投稿してみたんですけど、そのまま投稿したら、リンクがちゃんと生きているんですー。楽天日記は、タグを書かないとダメですよねー。ちなみに、ライブドアのブログもダメでした。これってすごいことだと思うんですけどー。私が知らなかっただけでしょうか?
May 14, 2005
コメント(0)
やっとビデオ屋さんのお仕事がひと段落着きました。サボっていた、この日記もまた、ガンガン書いて行こうと思います。しばらく、皆さんのサイトにも訪問していなかったので、お邪魔したいと思います。今日、制作したDVDは、先ほどお客様(セミナー講師)にサンプルを送りました。いつも、サンプルが完成して、近所の郵便局まで、自転車で向かっているときは、こころが晴れ晴れしますね。あー、これで一つ終わった!頼むから、売れてくださいねー。と、願いを込めて発送します。また、販売開始になったら、ここでも宣伝させていただきます。さて、明日発行のメルマガでも書くか!!
May 12, 2005
コメント(2)
先日撮影したセミナーのビデオ編集がもう少しで、終わりそうです。「情報起業で人生下克上セミナー」というセミナーです。講師の方は、「ネットで収入と自由な時間を手に入れる方法」というメルマガをはじめ、数々のメルマガを発行されている、神戸ウェブサービスの田渕隆茂さん。「副業で年収7倍!私が31歳でセミリタイアした方法!」というメルマガで有名な畑岡宏光さん。「ランチェスター戦略『弱者逆転の法則』」の戦国マーケティングの福永雅文さん。3人ともすごい方です。で、ビデオの方ですが、今回ワイヤレスマイクを使用したのですが、スタートした時、なぜかぜんぜん関係ない話と声が聞こえてきました。どうやら、となりの部屋の講義のようです。そう、「混信」しているのでした。すぐに、チャンネルを変更してやり直し。ところが、収録した音声を聞いてみると、入力レベルが大きくて、音が割れてしまっています。使えないことも無いですが、とっても聞きずらい。。。。今回は、仕方ないのでボイスレコーダーと、サブカメラで収録した音声を使いました。これでばっちり!ところで、今回の講師の畑岡さん。今度あの、ライブドアでセミナーやるそうです。ライブドアですよ。ホリエモンのブログでも「すごい」と紹介されていました。ここは、楽天日記ですが、ライブドアです。なんといってもライブドアです!!メルマガでお金を稼ぐことに興味のある方は必須のセミナーです。今回、畑岡さんがある方法で、月収(月収ですよ!月収!)100万円を新たに達成した方法をお話していただけるそうです。まだ、だれにも話していない方法です。どんな内容なんでしょうか。うーん。ぜひ聞きたい!セミナーのDVDを後で販売するそうですが、この部分はカットするそうです。これは、ぜひ行かなくては!!http://shop.ns-research.jp/3/8/2453.html
May 10, 2005
コメント(2)
以前からやっていた、ビデオの編集が今日やっと終わりました。予定をだいぶ過ぎてしまいました。今回はカメラ2台の映像と、パワーポイントの資料、それにボイスレコーダ-で収録した音声もあったので、ちょっと大変でした。時間も、約90分×2本分。ハードディスクがまたまた足りなくなり、仕方なく新たに外付けの250Gを新調してしまいました。(またまた余計な出費(泣))でも、今回もネットで結構有名な方のセミナーだったので、販売になった時にはお名前を使用させていただくことになってマース。あー。明日はメルマガ発行の日でした。やばいっ。今回は何も用意してない!ということで、今からネタ探ししよっと。うーん。もう1本未編集のものがあったんだっけ。。。。。。(泣)
May 5, 2005
コメント(1)
人並みにゴールデンウィークを過ごそうと、まだ、オープンしたばかりの品川○リンスホテルに出来た水族館に行ってみた。オープンぎりぎりの時間に着いたのですが、すでに入り口には行列が。。。でも意外とすんなりと入場できました。中は、やはりきれいな感じで、そこそこでしたね。イルカショーとアシカショーをやっていて、アシカの方は会場が狭いのですぐにいっぱいになるらしいんです。でも、子どもたちはイルカが見たいらしく、そちらにかなり早くから席を取ることに。。。。イルカショーのプールは観客席がかなり大きく、プールを取り囲むように席があって、360度どの席からもよく見ることが出来ます。そしていよいよショーが始まりました。音楽がガンガンにかかって、飼育係りのお兄さん、お姉さんもノリノリです。でも、肝心のイルカちゃんたちがいまいちノリノリではなかったようです。だって、バンドウイルカじゃないんです。さんざん待たされて、これかよ~~!!って感じでした。これなら、去年行った、品川水族館のほうが、はるかに勝ってますねー!!やはり○リンスはもうダメなんでしょうか??
May 1, 2005
コメント(2)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


