全78件 (78件中 1-50件目)
エレキング再登場!あなただって他の星から来て勝手なコトしてるだけ。マックスは普段は自由じゃなかった。マックスが地球で活動していることは、全宇宙的によく知られて事実なのかも。今までも異星人にマックスの存在がよく知られてましたが。この感じは、セブンと同じ感じ。これからどうなっていくかが楽しみな設定です。それより気になったのが、カイトの行動。カイトがミズキのことを気にかけているのか?それともマックスが気に入っているのか?どっちなんだろう?カイトがワケのわからない理由でミズキを突き放しましたが、でも、ダッシュ隊員になった時点でその入隊過程なんてどうでも良いと思うんだが。でも今回最も重要なことは、ダッシュの力すなわち地球人の科学力で異星人およびエレキングを撃退できたこと。こういうコト、ウルトラシリーズでは少ないためこれからの展開の上でかなり重要な気がする(^_^)bなんかでもマックスソードで八つ裂きにされたエレキングかわいそう。(;´_`;)あれはマックスの正体がばれたってコト?
2005年12月31日
ホントあのネタ番組。グランプリ(優勝)が、陣内。あれで1000万ですか?それとも私の聞き違いで賞金総額1000万ですか?ワケわかんない番組でした。これ以上言うことなし。だって、どのネタも生でやるほどのモノでもなく特にコレは面白い!と言うのもなかったモノで。以上
2005年12月31日
紅白 。。。。。ね? 紅白は、??? 言うことなしです。 良い意味でも悪い意味でも。 別にスキウタなんてどうでも良かった番組。 視聴率関係なく風物詩として番組を行うことに意味がある。 その割り切りが重要! 結局今年もいつもと変わりませんでしたが。Dynamite! vs PRIDE PRIDEはこの番組見て学習して欲しいモノだ。 別に生放送の必要ないですよね。 TV番組なんだから。 TV的にはDynamiteの勝ちでしょう。 PRIDEは試合終わってからも繰り返しVTRを流していた。 コレで良いの? このあとジャニーズ番組独占なんだから、 2時間ほど早く始めてもらえば良いんじゃ? PRIDEは9時過ぎには終了して。 その方が視聴率とれるだろう。 一年先ですが 2006年は、フジ系同じコトじゃ視聴率とれないでしょう。 TV番組なんですから。 スポーツの生放送はどうでも良いんですよ! 野球中継の視聴率の状態と同じになってしまいますよ。タックル 毎年恒例の超常現象SP 視聴率とれなくてもこういう我が道をイクは TV局のイロ出す上でかなり重要! 面白いかどうかは別として。? TV東京系 かなり挑戦ですね? こういう路線(我が道行く)好きですよ。 内容はともかく。
2005年12月31日
紅白 何をテコ入れしたのかよくワカラン! モーニング娘。がラブマシーンで ほぼオリジナルメンバーだったことくらい。 あと普通。なんだコレ?レコ大 普通なんですよね。 風物詩の大賞として残すくらいで良いのでしょう。 視聴率はあとのK-1SPに任せて。ドラ この番組見ている人って限られているんですよね。 だったら、ナゼ変なところでCM入れるんだよ! 普段やっているコトしなくても この番組見ている人他の番組に移りませんよ! 変なCMばかりで内容が????PRIDE 他のTV局の編成に合わせるなどの工夫で 昔のVTRを流したり(流しすぎ!!) コレで良いの? ほとんど再放送と言っていい内容。 視聴率捨ててます?エンタSP ネタみせで一番になれば1000万円。 ココまでのネタ。 はっきり言って最悪。 あまり、場慣れをしていないんでしょう。 かみすぎです。 もっと実力あげてから出演させてください。 コレで1000万円じゃ ぼったくりです。日本の歌 我が道を行くTV東京系。 この番組を見て欲しいモノです。 NHKのスタッフには。NHKは本来スポンサーを気にする必要がないんだから。バカなコトするんじゃなく。歌番組の風物詩としてある意味、我が道を行って欲しいモノです。それが最もベストの選択でしょう。それにしても19:00から21:00帯は最悪でした。
2005年12月31日
元々ネタ番組で始めた笑いの金メダル。ネタは少なくなったがSPになるとシャッフルコンビでネタをすることが多い。もちろん番組中のクジは、演出ですが。ホントにシャッフルしてしまうと元々実力無い芸人も多いため、 ダメ+ダメ=やっぱりダメになってしまうため仕方ないであろう。気に入ったのは麒麟飯(麒麟+笑い飯)とW長州(長州小力+くりぃむ有田)前者はきっちりネタを作っているのは分かったがW長州を見ていて思い出したのが先日の 草野キッド小力が長州力と対面していたのを思い出しました。(^_^)bもう少し長州小力にはいろいろな意味で頑張って欲しいモノだ。今でも頑張っているのは分かるんですけど。あと一ネタくらい。。。。レイザーラモンHGのようにあと一歩踏み込んで欲しいモノだ。暴走してパラパラも良いと思うのだが。江頭2:50がやっているパターン。現在では、あまりにも使いにくいだろう。年初のSPが楽しみではあるが。
2005年12月30日
楽天市場内の販売売上、販売個数、取扱い店舗数等のデータ、トレンド情報などを参考に、楽天市場ランキングチームが独自にランキング順位を作成しております。 以上HPより参照。(コピペ=コピー アンド ペースト)でもコレ独自ランキングなんですよね!確かに、値段が高いモノがある程度売れれば売り上げは上がるだろうし、ランキング見れば分かるが楽天市場の利用者は女性が多いのだろうか?食べ物、ダイエット食品、器具、化粧品これだけでかなり締める。それとも楽天市場によるテコ入れでしょうか?毎年評価が高い店舗もあれば、見たこと無い店舗あるし。。。くじやメールと同じく宣伝も兼ねているのでしょうが、若干高価なモノもあれば信憑性が上がると思うのだが。試しに買ってみるという安いモノがそれほど大量に売り上げあげているとも思えないし。だいたいのトレンドなんでしょうが。批判するわけじゃないが、いろいろな客層がいるわけでして。このランキングは明らかに女性のみをターゲットだろ!と言いたくなる。楽天ブックスのランキングのようにいろいろ分ければいいのに。男の私が何クリックする?
2005年12月30日

待望?の続編なんですが、コレで良いのかどうか。 前作と比べ変わったところと言えば、PSP版のモノをアレンジしトレーニング(ミニゲーム)を変更したことくらい。基本的に前作と同じく”大人のため””脳を鍛えるトレーニング”ですので、ゲームではありません。この点がちょっと問題ありか?PSP版のようにもう少しミニゲーム集のようにしても良かった気がする。ゲーム初心者を含む”大人”をターゲットにしていますので、ミニゲームを期待する人やゲーマーの方にはオススメできません。ゲーム集ではありませんので。PSP版の場合、PSP本体を持っているそうがDSとは違うためか?若干ミニゲーム集のような感じだった。明らかにやわらかあたま塾の要素を取り込みつつ。値段からして仕方ないかもしれないが前作をやった感想としてもう少しトレーニングがあればなぁと言うのが正直な感想。だからこそ続編出したのでしょうが。。。。今回も同じ思いをすることでしょう。ただ、このソフトは音声入力、ペン入力というDSのみの機能を利用したソフトとしては、かなりの完成度のソフトといえます。本当に”脳を鍛える”コトが出来るかどうかはよく分かりませんが、年配の方も含め子供から大人まで家族と楽しむにはお薦めのソフトといえます。ホントは、前作とPSP版を含めて1つのソフトとして出して欲しかったです。この点だけマイナス評価。でもこのマイナス点が、あまりにも致命的な気がする。前作ではホントかどうか分からないが100万本を超すミリオンセラーだったらしい。(by任天堂)でも、今作がここまで行くでしょうか?値段の手頃さだけが魅力か?大人なら買ってくれるか?でもゲーマーは買わないでしょう。。。
2005年12月30日
轟轟戦隊ボウケンジャー と言うこと。細かいことは発表されていないが、冒険するの?それだったら敵は?それに言いにくいでしょうね。ボウケンジャーレッド?ですかね?来年2月開始と言うことで。http://www.tv-asahi.co.jp/bouken/index.html
2005年12月29日
ホント細かすぎて知っている人しか分からないよね。私の中の一番評価は一般参加の落合博満のモノマネかな。もちろん馬場さんなどもリアルで良かった。今回の中では、次長課長や長州小力のような人気が出る人は出にくいだろう。ちょっとマニアックすぎます。それに、彼らの場合コミカルで楽しいという利点があった。今回の場合それはあまりなかった。でも、モノマネ王くらいは出るかも。
2005年12月29日
最近年末の風物詩となってきた感のある、ココリコの挑戦。と言っても遠藤は4年ぶり。トリにちなんだ挑戦と言うことで、遠藤は人力飛行機(トリ人間)田中はトリと10日間生活。田中のトリ挑戦は何度も行われている。のり(海苔)のみの生活も同じであったがその日数を我慢しているだけになってきていた。芸人としては最低、番組としては最悪。その時に起きるハプニングが楽しいのであって、ただ暮らしているだけでは何も面白くない!!実際のところ芸人失格とさえ言えた。そういうことを無くすためか(?)、途中にダチョウ倶楽部やよゐこ浜口を登場させ少し面白くした。田中ももう少し考えるべきだっただろう。評価できたのは、田中がダチョウに乗ったことくらいか。次に遠藤。4年ぶりの挑戦。人力飛行機をプラモデルのように自作する。途中の試験飛行などちょっとしたドラマであったが、彼が高所恐怖症なのをもっとクローズアップし編集した方が面白かったような気がする。3ヶ月の準備期間で、飛行時間2秒。こういうところは、そんな風にする気がなくても芸人魂が発揮されたような気がする。もし、成功していればきっと面白くなかったであろう。やっぱ失敗じゃないとこの手の話は、バラエティとしてはダメであろう。黄金伝説は感動番組ではないんだから。番組としてもっとココリコに挑戦させ彼らの芸人魂を復活させて欲しいモノだ。別番組でコントばかり頑張るんじゃなくてね。
2005年12月29日
年末年始恒例のSPばかりでTV見るモノありませーーーーーん。それでもいろいろ見ていてもつまらないモノばかりで。。。。通常の放送の方が選択肢が多くて面白く感じるのは私だけ?と言うわけで何見ようか?ここ数年は、ゲームおよびDVDですからねぇ。目をひく、目を見張るそんな番組やって欲しいモノです。制作費って視聴者が買い物したお金なんですから。間接的にね。
2005年12月28日
ホント何度目のなまり亭だろうか?もしかするとなまり亭の評価だけで、ゴールデン移動したのか?それでこれだけ連発!!今回のSPで総集編やらなかっただけマシ!年末SPで総集編だったら制作費ぼろ儲けですね。それは良いんだが。。。。。今回に限って良かった部分。マシューをMCにしたこと。実はマシューをMCにすると言うことは、藤井隆としての様々な知識披露などはなくなるが(他のコーナーでも)全体がまとまりやすくなるという利点がある。藤井隆は、MCという点でかなり腕を上げてきているからである。また、見た目はともかく芸能人だけでなく視聴者にもうける。ホントは、コレが藤井隆番組の魅力だと思うのだが。もう一つ良かった部分は、なまり亭の中で方言当て など新しいことをしたこと。ホントはこういうコトをゴールデン以降で望んでいたハズなんですがねぇ。視聴者は。ちょっとは努力が見られたマシューTV。いっそのこと番組からスピンオフの形にし別の番組マシュー'sなまり亭と言う番組に変えてしまった方が良いと思う。もちろん、なまり亭の本質は郷土料理なので、もう少しこの部分をクローズアップしたクイズ番組形式にする。ぴったんこカンカン風かな?
2005年12月27日
機動戦士ガンダムSEED デスティニー の特別編が放送された。内容としてはSEED の特別編 と同じでラストの戦いの再編集+新カット+その後だったわけだが。再編集部分は この番組の中で総集編ばかりしていたので 編集技術発揮(?)という感じ。 でもそれだけ。新カットにしても基本的にそう。 ただ、ちょっと無茶したかなと思うのが ラストのデュランダルが撃たれるシーン。 内容的には問題ないと思うが なぜアスラン盛りだくさん? 無理のしすぎ!!! 意図が分かりません! ホントの主役君を助けるシーンくらいは良いんですけどね。その後 本当に短かった! 全約50分中、2分程度か? 別に話が進んだ感じするわけでもなし。 エンディングの中の カガリとラクスのシーンだけでも 十分な気がした。 っていうか、アスラン尻軽すぎ!!! そんな印象しかない(^。^)その後のシーンもうちょっと長ければねぇ。あのラストからすると戦争が起きそうにないのにまた戦争が起きますよ!と言っているんでしょうか?そのときは、3人のエースが味方。またやるんですか?まさか。ね?
2005年12月26日
制作者の意図とは別に人気者となってしまったザンキが落ち葉(枯れ葉?)とともに消えてしまう。ホントは、花でも良かったんだろうが朱鬼で使ってしまったというのと渋さを出すためであろう。コレで予定どおり(?)の3人体制となった。気合いのみで復活するというまるでスポ魂アニメや格闘アニメのようなかなり思い切った復活。ちょっと笑ってしまった(^。^)逆にコレがラストシーンで感動を倍加させたのは言うまでもない。平成のライダーを大人向けとしてつくりどういう原点(?)なのか分からないが原点回帰という今回の響鬼。今回ちょっと疑問が二カ所。1.京介の対応 彼が全く嘘をついていないような雰囲気の設定。 だがコレまでの行動を見ると 彼の言動が嘘の可能性もあったはず。 なのに明日夢と殴り合って 響鬼にほめられ終わった。 このときだけ 子供向けだからコレで良い!! と言う身勝手な解釈で押し通した感じ。2.京介の行動 彼が嘘をつくかどうかの問題ではなく。 東京の下町設定が いきなり さいたまスーパーアリーナに!! そこまで追いかけたんですか? 化け物たちも?ラスト感動だったんでチャラにしますが。
2005年12月26日
ヘルメット(?)の上に泡が。。。。。コレokですか?子供達の夢、壊してません?ちょっとやりすぎのような気がします。もちろん、変身しているだけですのでホントはokなんですが。。。。ちょっと疑問です。結果的にブロブがマジマザー(^。^)を持っていましたが、戒律を破り何らかの不安を覚えるスフィンクスが横取り?してないかな?予告からするとすれば良かったのに。デストラクションファイヤーでカエルの卵を焼こうという無茶な発想。前回のとりあえずやってみるというその続きですね(^_^)b前振りだったと言うことでしょうか?よくわかんないのがあのフィギュア商魂たくましいですね(^_^)b年末商戦まっただ中は、よくこのパターン使います。このシリーズ。次回が年明けということで内容忘れそう。マジマザー復活ですね。
2005年12月25日
エリーが主役と言うことでどうなるかと思いましたが、綺麗にまとめました。敵と戦って勝っていくヒーローは良いのですが、やはり子供向けと言うことを考えるとこういう本当のファンタジーも良いものです。無理を言うならマックスを出さなくても良かったとも思うんですが。思い切って!!!もちろん主役なのはわかるのですが、そんなマックスもokと思います。ココまでファンタジーなら。物足りない人もいるかもしれませんが、コレもウルトラマンシリーズ円谷プロシリーズの醍醐味といえます。
2005年12月25日
M-1 優勝者がブラックマヨネーズになった。完全に関西ローカル芸人ですね。決定戦に残った3組も似ていますが。でも、麒麟と笑い飯は、笑いの金曜日によく出ていますのでブラックマヨネーズはよくやったと思います。関西には主要TV局が主催になって様々なコンテスト(大賞)があります。ブラックマヨネーズは、数年前からノミネートされ優秀賞はよく取っていました。でも最優秀賞は取ったことがなかった。1位になったことがなかった。だが、2~3年ほど前やっと最優秀賞を取ったあと完全にレベルが上がった。自信がついたのでしょう。そして今回のM-1ホントは泣きたい気分だったでしょう。それほどの価値があった優勝といえます。ホント良かったですね。でもね、気になったことがあるのでヒトコト。麒麟 基本的にこのタイプの漫才多いですが、 二本目は別のモノでせめて欲しかった。 ホントに勝とうとするなら。 一本目が良すぎました。笑い飯 一本目がちょっと弱かった。 もう少し別のネタでも良かったと思う。 二本目はかなり挑戦的。 ネタの構成もそうであるが マリリンモンローをネタで使う疑問。 彼女の歌は有名であるが、 30年以上前の話。 この情報を知っていてこその面白さ。 かなりの挑戦といえる。ブラックマヨネーズ いつもこのパターンのネタが多いが 一本目、二本目とも このパターンでくるとは思わなかった。 確かに、面白い! だが、同じパターンのため 審査員には、 それで良いのか? と思われていても仕方ない。 オチまで同じなんだから。(^_^)b 逆に一本目のオチが二本目のためのフリになってましたが。結果として4:3:0だったわけだがこのあたりが評価が分かれた理由であろう。面白かったんですけどね!笑わせれば勝ちと言うことで。
2005年12月25日

高評価のシリーズをPSPに投入してみました。そんな感じですね。(^_^)bでもねかなり使い勝手が悪いんです!操作感最悪と言っていいかもしれません。PS2塊魂は、左右のアナログスティックのみで操作できました。初めはとまどいますが、コレがかなりの操作感であったことは言うまでもありません。よく考えられていました。だが、このPSP版。 左スティック=上下左右の十字キー 右スティック=○×△□のボタンで操作します。一見使いやすそうに思えますが、かなり使いにくい!!!!!!十字キーというのは親指ですべてを触ることが出来るようにボタンの間隔が狭い!だが、○×△□のボタンというのはそれぞれが独立して使うことが多いためボタンの間隔が広いんです!!そうなんです。右の親指だけでうまく転がして操作することが難しいんです。そのことをナムコはどう思ったんだろうか?本当に評価したんだろうか?かなり疑問があります。もし評価してコレなら、それは塊魂マニアかナムコファンじゃないんでしょうか?本当はシリーズものなので、大幅に変更するのは良くないのですが、でもコレはPSP版。そう割り切って、操作方法を完全に変更しても良かったと思う。たとえばレースゲームのような操作感とか。ゲームとしてはPS2をPSPに移植しただけですので面白さは星4つくらい。ですがこの操作感の悪さは最悪なので全体評価としては星2つが限界でしょう。もっとナムコは考えて欲しかった、シリーズ出せば勝手にバカなファンが買ってくれると思っているんじゃないのか?よく考えて欲しいモノである。
2005年12月24日
ゴチ6ラストのクビ決定スペシャル。毎年のごとく、久本雅美登場。それにしても久本さんってもう7回目だったんですね。昔のVTRが流れるたびに感じるのが、その年齢の変化。やっぱり年取っていますね。(失礼)6と言うことは6年やっていると言うことですから。自腹がオセロ中島となりクビとなりました。最初の二品が値段が高すぎましたね!中島って2か3の頃からの古参メンバーですから、7はちょっとリニューアルって感じになりますかね。タイツ登場を直訴していましたのでたまに出てくることでしょう(^。^)次回予告の国分のリアクションからすると新メンバーは中島より若いそして女優さんでしょうか?船越栄一郎くらいリアクションとれる人だと良いんですが。セイン・カミュの例もありますから。新メンバーがダレでも良いですが、リアクションおよびそのリアクションからくる新しい可能性と言うモノを見てみたいモノです。船越栄一郎のように。でも、昨年と違って敗者復活やらないんですね。まぁ、良いですけど。企画としては面白いのですがでも、いつものメンバーだと新鮮味が足りないのでできれば入れ替え戦は良いとしても大幅な入れ替えのようなモノが見たかったのですが。出演したこと無い人がするリアクションの方が、いつものメンバーより新鮮で面白いモノがたまにありますから。かぶっちゃやーよでも良いですが。。。。。でも次回だいぶ先ですね(^_^)b
2005年12月23日
定番?の無人島生活。よゐこよくやるよ。浜口だけでは飽きてしまうが、有野がいるおかげでいつもの節約生活とは違った感じになるのが魅力。一時期お笑い*世代とか言ってましたが、正確にはとぶクスリ→めちゃイケ 世代が、この手のダレが見てもわかるバカのことをする最後の世代であろう。ボキャブラ以降は、あまりにもスタイリッシュなモノばかりになり自分たちがお笑いであることを忘れている。笑わせるのが正しいんではない。ホントは、笑われるのが正しい。笑わせるのにはテクニックがいる。だからこそ笑われなければならない。このよゐこを見習って欲しいモノである。次回は年に一度のココリコ企画。ホントは深夜にココリコがやっていた方が黄金伝説らしかったんだが。。。その方が本当にばかばかしいことばかりやっていたので、個人的には好きであった。ゴールデンなので仕方なし。か?
2005年12月22日
はぐれ刑事が復活。これだけの優良コンテンツを完全に無くすことはないと思ってました。藤田まことさんは、昔からこの局にとって切り離せない人物ですからきっと定期的に復活するのでしょう。内容は、同僚刑事が殺人容疑。それをいつもどおりに解決する。はぐれ刑事エッセンスで。最後は番組開始当初からのレギュラーの退職。殉職ではない。娘も結婚したし、少し間を開けてまた復活でしょうね。次は、孫かな?
2005年12月21日
NHKでゴリエたちが大騒ぎ。紅白出場祝いと言うことですね!まぁ、いつものゴリエなんで言うことなし。それはさておき良かったのは落武者。このコーナーはホントにゴリがんばります!今回は少林寺。こういう体験って芸人として大事ですよね。後半はミラクルのコントセレクション。簡単に言うと総集編です。でも、これだけクオリティが高いモノを連続してみるといつも以上に良かったような気がします。この二時間に出演の芸人たち(一部女優もいるか。。。)は、ホント芸達者ですね。こういうメンバーたちが次の主役となるのでしょう。今は修行の時期。ブームに乗ることなくクオリティの高いモノを作って欲しいですね。
2005年12月21日
愛のエプロンSPで日本ハムの新庄がゲスト。新庄って偉いよね!あれだけゴミを食べて全く口から出しませんでした!新庄が言っていたように今回は、すべてがバツゲームのような食べ物だらけ!それなのに全く吐きませんでした!!ホント偉いです。過去全く吐かなかったのは私の記憶では藤田まことさんだけ。その時も年齢からどんな食べ物でも粗末に出来ないと。だから全く吐かなかった。その時もスゴイと思いましたが、やはり年齢だからとおもいました。だが今回の新庄は全く違う!きっと、彼の美学なんでしょう(^_^)bホント、新庄って偉いです。もう少し練習して野球でも印象を残して欲しいですね。彼には才能があるんですから。
2005年12月21日
子供のクリスマスプレゼントを会長のダウンタウン浜田におねだりする∈^0^∋子供が浜田を大好きだと言われて自腹で払っていく浜田。子供の声などを聞き笑顔になる浜田。子供好きです。ホントに優しいです。。。会員たちから好感度うなぎ上りと言われ。293497円也!ホントに払ったかどうかは別として、彼が後輩に慕われているのは事実ですから。。それにしてもダウンタウン松本って後輩と飲みに行ってもクイック笑点するんですね。どこまでも笑いに貪欲な松本。こういう貪欲さを若手は見習って欲しいモノだ。
2005年12月20日
正式発表にはなっていないが、清原 中村 がオリックスに入ることが決定的となった。だが、ココで疑問球団としてそれで良かったのか?本当に足下見られていないのか?と言うこと。清原は 日本の他球団とオリックス中村は アメリカの球団とオリックスを天秤にかけていたという。だが本当のところどうだろう?清原は楽天監督から拒否されているため 引退とオリックス中村はメジャーからの声なしマイナーもほぼなし 引退とオリックスコレしか選択肢はなかったはずである!!!清原と中村はちょっと勘違いしすぎじゃないだろうか?オリックスこそ彼らの足元を見て年俸を低く契約できたであろうか?彼らが早くにオリックスと契約していた方が、チーム内の印象とファンの印象もかなり違うモノだったはずである。確かに、 オリックスはちょっと。。。と言う気持ちもわからないでもない。だが選択肢が限られている以上出来ればオリックスが声をかけた時点で即契約して欲しかったモノである。10月から11月中に日本ハムの新庄のように。実績だけでなく年齢のこともありチーム内では一目置かれる存在となるであろう。またファンも彼らを見たい気持ちがある。だからこそもっと早く契約して欲しかった。
2005年12月20日
現在のところ最大でも1500~1600名くらい。夜12時をすぎると1000人を切り始めます。今まで一番少ないときで600人くらいかな。私が正式版で使っているサーバーは私の加入時に出来たモノで初めは2000人代前半だった。そのうえ競売所のアイテムも少なくつらい思いをした。だがそれも良い思い出。現在360用サーバーでは、やはり品薄。でも品物がない状態でプレイする緊張感たまりません!!!この緊張感が今の現役サーバーに足りないモノかな。みんなでプレイすれば怖くない!!かもしれないが制限が加わる状態でプレイする緊張感!!!!どれだけ努力したって文句言ったって無いモノはない!!!!変な意味でちょっと病みつき(;´_`;)
2005年12月19日
XBOX360本体付属のFFXIベータをプレイしていてヒトコト。美しい!!本当に綺麗だ。PC版はPS2より確かに綺麗だった。だが、それはPC。ディスプレイには限界がある。解像度が高くてもワイドに対応していないし。もちろん、ワイドに表示は出来るが画像はいびつとなる。だが360版。完全にワイド対応。その上、HDTV対応→簡単に言うと綺麗に表示できると言うこと。液晶TVでは完全に真価を発揮します。PC版で綺麗だなぁと思ってましたが、それを上回っているんじゃないだろうか。一番印象的だったのがウィンダスの星の大樹今までもストーリーの関係から大きいなぁという印象はありましたが、かなり不気味です!!そのまがまがしいモノが天を支えているように見えます(;´_`;)でもこの綺麗さはプレイしているとPS2に戻れなくなります。私の場合手軽に楽しめるためPS2を愛用。欠点はただ1つ。コントローラのボタン配置が違うためなれるまで時間がかかりますボタンの押し間違いは日常茶飯事です(;´_`;)それだけならまだしも十字キーと左アナログスティックの位置が逆のためかなりとまどいます。サードパーティーさん何とか切り替えボタン付きでPS2と同じように使える何か作ってくれませんかねぇ正式版が出る前にもちろんキーボード付き。出来ればワイヤレス!!
2005年12月19日
南米代表のサンパウロが優勝。世界一のクラブチームに。準決勝までの実力差があった内容とは違い、やはり実力拮抗。スゴイ試合でした。一点取られたあとのヨーロッパ代表リバプールの攻め。かなりのボールの支配率。それでも勝てなかった。中盤でのサンパウロのカットがスゴイ!攻めても攻撃をカット。勝ったサンパウロの方がかなりの防御力。そしてチームワーク。個人の身体能力の高いサンパウロが、防御に力を注げば勝てません!リバプールもかなりおしかった!おしいゴールもいくつもあったし。それにしてもスゴイ試合でした。世界一の試合ってコトです。
2005年12月18日
松下のお詫びCMが流れ始めて約10日。そろそろ考えているだろう。いつ終わらせる?年末商戦にアタリ明らかなイタデ。既に石油ファンヒータは販売していないが、イメージというのが。。。。まぁ、消費者がどれだけ割り切るかです。あんな品物作った会社 と捉えるか。またはきっちり消費者のことを考えていると捉えるか。対応が遅かっただけにCMをどこまでやるかが重要でしょう。もう終わるの?と思われますし。どうなるんでしょうか?
2005年12月18日
オープニングからザンキって強い!!!!!本当に鬼神のようだ。本当の鬼神覚醒!!でもトドロキって本当に再起不能?信じたいよなぁ奇蹟をと言うおやっさんの言葉がちょっと意味深。奇蹟=復活があると言うことでしょうか?次回はやっぱり!俺の弟子になれもう一度。ザンキの言葉は泣かせます!鬼の力を悪用する京介。そして、禁断の秘術を用いるザンキ。致命傷に近い傷を与えた朱鬼が教えていたりして。。。。。。。。死体で見つかったときは、いつだったかのトドロキと同じ。あのフルヌードは師匠譲りだったわけです。次回は奇蹟のトドロキ復活!死体となったザンキはもう痛みさえ感じないのかも。そのザンキとともに戦う足手まといのトドロキ。復活と言うことで。。。ちなみにイブキが言っていた反魂ヘンコン。ヘンコンではなく正しくはハンコンです。
2005年12月18日
冥府神のリーダ格と思われるダゴンが二極神の一人スレイプニルには敬語を使う。二極神のもう一人のドレイク手助けの要請に。でも、ダゴンとスフィンクスが中心となり手助けはダメと言ってたはずなのに。。。。ダゴンはちょっと自分勝手。それにしてもナゼ、ブレイジェルの姿ではなくウルザードの姿のままなんだろうか?ウルザードの姿はン・マにより仮に与えられた姿のハズなのに。呪いとして。それはいいとして、言っていることがわかったと言って考えなしに飛び込むマジシャイン。結局はサンジェルの姿へ。その方が動きやすいなら初めからその姿の方が良いんじゃ?マジレンジャーたちが超魔法変身するように。その上デストラクションファイヤーって冥府神も燃やすことが出来るんですね。それなら逆噴射すれば一気に燃やせて決着つけることが出来たんじゃないんだろうか?最強の防御力を誇ったのなら、他のすべての冥府神も燃やすことが出来ると言うこと(^_^)bでも本当にドレイクは死んだんだろうか?今回は、ウルザード完全復活がメインかな?簡単にウルケンカイザーから分離できるのもスゴイ!頭なしの馬が勝手に走っていく。。。。。。って。
2005年12月18日
フィギュアスケートのグランプリファイナルで浅田真央選手が優勝。この大会は簡単に言うと今年のトップ成績の選手を集めて開かれているため事実上世界一になったといえる。この大会まではランク的には、準優勝の選手が1位であった。世界チャンピオンである。それも15歳で。素人目で見てもスゴイのはわかった。確かに4年に一度しか開かれないオリンピックに推す考えもわかる。金メダルを取ることも夢ではないだろう。彼女は事実上の世界チャンピオンだから。だがスポーツには運という要素が残念ながらある。運が良ければ。。。あのとき風が。。。。など。。。。。コレはスポーツ。仕方ない。ルールにのっとって行われるのがスポーツ。この大会での採点方法にしてもそうである。採点のルール変更のため、4回転ジャンプを飛ぶべきかどうかで悩んだ選手もいる。だがそれもルール。ココでルールを無視すれば、すべてのルールが意味を無くす。残念ながら、オリンピックは不可能だろう。残念ながら。。。世界チャンピオンは、国代表とは別で出場できる。または出場義務がある。というルールを作れば問題はないだろうが。ちなみにゴルフのばあい優勝試合の来年の同じ大会は出場義務がある。しなければ罰金。ボクシングでもチャンピオンは、次期試合までの期間を決められている。チャンピオンや優勝者というモノはアドバンテージや義務があって良いだろう。。。スケートでも。
2005年12月17日
彼の名前はキーフ。敵意がないと言っている。友好的だと。そう見ている限りでは友好的である。だが、ダッシュ隊員たちがよく調べずに名前を付けるまたは名前で呼ぶ危険さ!完全なる悪意を持った状態で名前を呼ぶのでない限り名前で呼ぶことはかなり危険が伴う。名前を呼ぶだけで親近感を感じてしまう!!だからこそ、スパイかもしれないと言って科学者たちや一般市民が疑心暗鬼になることは正しい!今までが異星人=侵略者であったからだ。一人をのぞいて。キーフがカイトの事を信頼し話した事。人間の信頼を得るためにそして異星人との明るい未来を信じて結局のところキーフは友人であったわけだが、ダッシュ隊員のキーフに対する献身さはやはりマックスと一緒に戦っているためか?今回二つほど注目点1.街の人が逃げる姿そして誘導するダッシュ久々にちょっとしてリアル感を出しています。2.マックスギャラクシーでやられる異星人の足下よくある話ですがMOONSTARの看板(^_^)母星が無くなる事によって 自分の星になくなったモノへのあこがれを持つモノや 逆に新たな母星として侵略しようとするモノいろいろあります。両極端ですが友好的異星人はもっと出して欲しいモノです。基本的に子供向けですから。勧善懲悪はわかるが、戦闘シーンばかりは若干問題ある気がする。アイデア勝負でね!(^_^)b
2005年12月17日
来期からヤクルトスワローズ→東京ヤクルトスワローズ東京が付きます。古田監督の意見に従って、地元密着でいこうと言うことだ。でもね、どれだけイベントなど考えてもロッテくらいうまくいくだろうか?一番の弱点は、株を持っている会社。そう、全国放送のキー局となるTV局が数社球団の株を持っている。だから、基本的にこの放送局でしか放送は無い!!!一番の宣伝効果は、やはりTV放送。でも巨人戦でさえ視聴率を考えて放送しなくなっている時代。ヤクルト戦どこが放送しますか?そんな初めから当たらない宝くじは、ダレも買いませんよ!!その上、キー局と言うことですからキー局=全国ネットの可能性があります。地方局納得するでしょうか?ヤクルト戦=低視聴率というだけでなくヤクルト戦=東京ローカルチーム戦なんですから。いくつかのTV局で今年していたように、キー局の拘束をはずさなければならないでしょう。。試しにやってみただけで終わらなければ良いんですが。古田監督は現場の仕事だけでなく、チーム全体のGMのような仕事もしなければなりません。これで選手としてはあまり出場しないかも。チームを盛り上げられるのは彼だけですから。
2005年12月16日
MS社の予定ほど売れていない日本でのXBOX360。結構、性能は良いんですけどねぇ。。。情報によると本体販売数>ソフト販売総数ということで本体だけ買っている人が多いらしい。買って何してるんだろう?本体だけでもXBOXLIVEに登録すれば、それだけでいくつかゲーム楽しめます!!もちろん無料!!!!あまりXBOXHPなどでもアナウンスしていませんが。。。体験版などを楽しめますからもっとアナウンスすればもう少し売れると思うんですが。目玉ソフトがない!人気ソフトが発売延期!が理由などと言っていますが、逆にどのソフト出せば売れたのか聞きたいくらいです!!そんなソフトありました?よくわかんないです!たとえばXBOXの優れている点。PS2よりも本体起動、ゲーム起動が早い!!ハードディスクをうまく使ったソフトならPS2ソフトはイライラします!PS2は、オンラインソフト以外ハードディスク使ってません!!ホントは、ソフト会社の怠慢なんですけど。。それに比べXBOXはかなりいけてます!!!その上、標準では電池使用のコントローラ。かなりの優れものです。かなり使い勝手が良い!!ナゼか障害物が結構あっても反応します!!かなり出力が強いみたいで布団に潜っても操作できます!!!電源のオンオフも出来ますしコントローラさえあれば付属のリモコン必要ないです!こんなに良いハードなのにソフトがねぇ。。。。ホント無いです(;。;)MSが焦って初代XBOXでミスしたような、アメリカで人気のソフトばかり出さなければ良いんですけど。コレすればXBOXはまた XBOX ダメまたはバツ箱になるでしょう。
2005年12月16日
トヨタカップ5位6位決定戦に、カズがフル出場!!!スゴイですねぇ!90分です!38歳とはいえ、まだまだいける!そう感じさせてくれました。この心意気こそが、リトバルスキー監督が求めたモノなんでしょう。ラスト1分くらいで交代(?)しかけましたが、ミスと言うことで結局フル出場!本当に彼はスゴイです!ラストにチームメイトにかつぎ上げられ、照れくさそうにしていましたが日本開催と言うこともありますが、彼がチームメイトから信頼されていた証明でしょう。KING KAZU年はとっても彼はチームに心意気を注入してくれます。神戸をやめてシドニーに行きましたが、年齢を考えると技術的なことは別としてオーストラリアサッカーに心を注入したのではないでしょうか。Jリーグにジーコが来たときのように
2005年12月16日
ホントヨーロッパ代表強いです!もちろんそれはわかっていたことですが、南米VSアジア 戦よりレベルの違いを感じた。途中、アナウンサーが言っていたようにこのチームから1点取ることは快挙に等しい!やはり、南米とヨーロッパは実力が違います。北中米カリブ海代表が若干レベル落ちるというのもありますが。この大会の南米、ヨーロッパ以外の4チームは彼らの体調を整えるための練習相手ですね!当分の間は。。。。アフリカ、アジアは結構迫ってきているんだが。。。あと一歩。
2005年12月15日
今回のみなさんのおかげでしたは、 前半 モジモジ君 後半 食わず嫌い食わず嫌いは定番商品です。今回の注目は、もちろんモジモジ君!小川直也がゲストだったが、それは大晦日の宣伝なので。。。。とんねるずって一時見なくなりましたが、TVではコンビで出てるのはこの番組だけかな?ほんと、センスだけでなく味が出てきましたね。そのうえ、木梨には笑いの神様がついている。神様が降りてくるよう願う芸人は多いですが、彼にはついていますね!それに、もうベテランの域に達している彼らがいまだにこんなコトしているなんて!(もちろんこのコーナーは1~2ヶ月に一度していますが。)すばらしいのヒトコトです!こういうコトって、ある意味ヨゴレですが若手にはもっと見習って欲しいですね。センス良くボケているのも良いですが、この手のベタなコトって経験として大事だと思うんですが。
2005年12月15日
XBOX360は、一応初代互換なのだが日本ゲームの対応は遅れている。試しに、XBOX DEAD OR ALIVE3をプレイ。ディスクを入れると初代用ゲームだということ。オンラインであれば、起動できるソフトをダウンロードできる。(今のところそのゲーム専用かどうかはわからない。)そしてダウンロード。結構早くダウンロード終わり、そしてプレイ!XBOXのHPでは、互換情報だけでなく多少の不具合も書かれているが、DOA3の場合は何もなし。プレイしても何も変わらない。良い感じで動く。問題なし。で思ったこと。初めから互換性あげた上で投入すべきですよ!互換ソフトは増えているが、多少支障があるという注意も多数アリ。もともと、初代、360ともにWindowsが基本になっている。なのに互換がとれないのが本当によくわからない。PS3やレボリューションがあるためか、初期販売台数は予定以下らしい。値段も高いしね!互換性さえよければもしかしたら売れたかもしれないのに。それと、オンラインの場合HPくらい見ることが出来るようにして欲しい!!オンラインでこれくらいアップデートして欲しいモノだ。それにしても騒音が大きすぎるぞ!
2005年12月14日
アジア代表チームおしかったですねぇ。とは言っても、前試合は互角でしたが今回の対戦相手は南米代表。サスガに強かった。うまくボールは回すモノのポイントでカット!あともう一歩のレベルに来ています、アジア代表。でも、アジアで二連覇しているチームですから、強い!それでもJのチームは勝てないかな?ちょっと動きが違いますよね。このトヨタカップ毎試合見ているが、ホントスゴイです!
2005年12月14日
面白いかどうかは別として、前回に引き続き、全般的に若手。何となく、彼女がオススメかなという感じ。だが、疑問。10組選ぶのになぜ友達一押し、マネージャー一押しが入る?既に、井川遥オススメではない!無茶をしてます、TV局。やはり10組って出ないですよ!普通。そう、若手主体に変わってももちろんリストありですね。予備の。緊急用の。まぁ、ゲストが楽しんでいたようなのでオススメでも良いんですが。それにしても、番組の初めから全芸人を出すという行為。ちょっと、意図がわかりません。上位に来るのが人気者だから、こんな人が出るから見てよね!っていうことでしょう。たぶん。それほど視聴率が危機的なのかもしれませんね!元々が間違っているんですよ!エンタを見ればわかるでしょ!面白くなければ見てくれないんですよ!エンタは、知っての通り字幕および構成しています。LIVEということ自体に無理が出てきています。人気がある芸人=面白い人気がある芸人=高視聴率という図式は既に崩れかけています。ネタ番組としては後発組なんだから、理解しないとね!このあとの予想。 ゲストとのトークを入れる。 芸人とミニゲーム。こんなのやるかな?でもねLIVEネタ番組といつまでも言っているといつの間にか打ちきりですね。そろそろテコ入れの時期です(^_^)b不幸中の幸いは、ネタという言葉が番組名に入っていないこと。
2005年12月14日
独身芸人が集まって宴をする。さまぁーず大竹が主催。貴族だからうろたえてはダメといいながら自分が一番うろたえている大竹。(/_・)/その上一番うろたえた人がバツゲーム。もちろん満場一致で大竹。それにしても大竹って元々ツッコミだったんですよ。なのにあの進行。ホントはツッコミは進行は上手な印象。やっぱボケになるとこうなるのか。。。。進行のバカさ加減が一番盛り上げましたが、次やるときは独身でなくて良いから進行のうまい人にやってもらった方が良いような気がする。つっこむ人がいないと、ボケだらけでは締まりません。ツッコミがあるからボケが引き立つんですから。ダレも松本のボケにつっこめません!ホントは天野がつっこむべきだが、進行が大竹なので遠慮していた。ちょっとこの点が残念。それにしても出てきた料理は、高級なのはわかります。でも一歩間違えると、今ではゲテモノ料理ですね(^_^)b
2005年12月13日

XBOX360用ソフトでまずやったのがコレ。リッジレーサー6リッジレーサー5はPS2で発売。PS2はスゴイゲーム機だと言うことを印象づけたことで知られています。リッジレーサーシリーズは、簡単に言ってしまうとただのカーレースゲーム。だが、新たになるたびにプラットフォーム(ゲーム機)を変え、そのプラットフォームが凄いことを印象づけます。さて、この6。XBOX360という新プラットフォームでの発売。PS2の時、ゲームもココまで来たか!と驚かされましたが、XBOX360版は、それ以上の印象。正直な印象としてこれ以上ゲームとして描画する部分がない気がします。それほどスゴイ!本来この程度なら、星3つが良いところです。だがXBOX360の場合、XBOXLIVEという無料ネットワークが楽しめます。(もちろん有料もあり。)ネットワークで自分の成績がどの程度なのかすぐにわかります!!それも全世界規模で!!よく名前を見るとわかりますが、アメリカの国旗が。。。。これ以外にも対戦なども楽しめますので、あえて甘めの星4つ。わざわざチャットする必要ありませんし。。。。それにしてもXBOX360の本体は、騒がしいですねぇ。。。空気清浄機が強運転で動いているかと思いました。
2005年12月13日
シリーズものにありがちなキャラとステージ の変更および追加です。格闘ゲームとしては普通で、すべてのキャラクターが武器を持っているという特徴があるくらいです。マニア向けでしょうか?新モード追加といってもやっていることは同じなのでちょっと変わったストーリーが楽しめる程度です。完全に今までとは違う変なステージを出す とかして欲しかったです。その上このソフトメーカーのHP発表の通りバグがあります。なんと!セーブデータが消える場合があるという!!本当に致命的です!!!マニアおよびチャレンジャーのみのゲームといえます。(*^▽^*)ェ星2つが限界でしょう。
2005年12月12日

XBOX360の本体は、初代XBOX本体より 幅 奥行き 高さすべての点で1~2センチ小さくなっている。これは、努力したと認めよう!だが、このコネクタ部分は何だ?ACアダプタおよびTV出力のコネクタ部分が本体からかなり飛び出しその上曲がらない!!!曲がる必要あるのか?と思うかもしれないが、曲がらないため奥行き方向に5センチくらい空間が出来る。そう、実質的に初代より5センチ大きくなっている!!!設置場所を確保するのに苦労しました!!!ただしコレは序の口!!!最も頭を痛めたのはACアダプター!コレはいったいなんですか?サイズ 22cm*6cm*8cm(標準的A4ノートPCの大容量バッテリーが3~4個分くらい)高性能になったから電力が食うのはわかります。初代XBOXでさえ人並みはずれているのに、これはいったい?本当に邪魔です!今どき、スマートPCやクライアントPCとして売っているモノとほとんど変わらないサイズです。でもPCではACアダプター内蔵です!もう一つ不満なのがケーブル。太い方が良いのはわかりますが、太くて長すぎます!!!TVがコンパクトでもかなりメチャクチャな状態になります!!初代と比べほめることが出来るのは、コントローラが小さくなったことだけです。ワイヤレスがかなり使いやすいのには驚きましたが。ゲームせずに本体のみの評価だと星2つです。MSは本当に改良する気があったのだろうか?ターゲットをアメリカだけじゃなく日本を入れたらしいが。その上、ある新聞によると初日に買いに来った人のうち4割は、ゲーム機初心者だと言うことだ。確かにPCも含めて家電の中心にしたいらしいが、ユーザーサポートが苦労されてるんじゃないでしょうか?私的には面白いゲームさえだしてくれればいいけど。
2005年12月12日
始めから終わりまで1分CMでやり抜きましたねぇ。最後は30秒でしたが。1分になるとかなり分かり易かった。初めからこんなCM流せばいいのに。どの番組でも良いから枠を買い取って。15秒CMだと気になる人はわかるだろうが、犠牲になっている年代の人たちがわかるだろうか?この点は疑問である。スポットCMはTV局次第なのはわかるが、命がかかっていることをもっと自覚した方がいいとおもう。そのためには、他のスポンサーから買い取っても良いはずだ!もっと良いのは、新聞広告。現在もしているが、小さい!!!!2面全面広告。もちろん、大手はすべて!ココまでやらなければいけない問題であろう。古いから使っている人少ないんじゃないかなぁ。。。なんて言う考えが間違っている。もっともっとしなければいけないことは多いはずである。
2005年12月12日
電話番号は15秒のすべてで全く表示を変えず流すべきです。今のCMではわかりにくい!製品番号にしてもそう。インターネットがあるからと思っているのかもしれないが、13~20年前の販売品です。それを購入した世代の人が、インターネット使えますか?事故の犠牲になっている人の年齢はどうですか?高齢者です。あまりにも不親切。寒くなってきてるんだから早く対応しないと修理したモノが壊れたこともあるんですから、また犠牲者が出る可能性あります。余談だが、水戸黄門のCMどうするんだろう。。。。明日が楽しみです。。。。
2005年12月11日
トヨタカップというヨーロッパチャンピオンクラブと南米チャンピオンクラブが戦うゲーム。毎年開催され世界一のクラブチームの称号を与えてきましたが。それをFIFAがうまく使い、サッカーの6大陸連盟クラブ王者が世界一を争う世界クラブ選手権に衣替え。今までもアジアやアフリカが積極的に推し進めてきたのでやっと念願かなったと言うところでしょう。FIFAにとっては、一試合だったのが複数試合できることに意味あるのかもしれませんが。そう、お金です。ワールドカップは4年に一度ですから。。毎年開催するコレはオイシイ!見逃すはずありません!ちなみに欧州 南米 アジア アフリカ 北中米カリブ オセアニアの各地域の連盟にとってもオイシイに違いありません!それはさておきコレで本当の世界一のクラブが決まります!!この名誉は大きい!というよりコレもお金につながるか・・でも見れば一目瞭然!本当に動きがすばらしいです!個人的には、四年に一度W杯優勝国代表チームと対戦してもらいたいです。コレは無理か。。。。。
2005年12月11日
京介が自分からやめた。そして次回の予告。制作者は京介というキャラをどうしたいのであろうか?個人的には、最近全く目立っていない明日夢より京介を鬼にした方がおもしろいような。。。。響鬼が明日夢より京介の方を気にかけている気がします!ゴメン一応再起不能というトドロキ。常に自分に勝つという。これが鬼という生き方。ヒビキ、ザンキが、ともに同じコトを言った。私思ったんですが、初めから この言葉をテーマにし、連呼するべきだったんじゃないでしょうか?そうするほうが、今までの様々なストーリーもスッキリする気がします。再起不能とは言いながら、次回のザンキの状態を見ればきっとトドロキは復活するでしょう。(^_^)bそれにしてもザンキが気になる。
2005年12月11日
ストーリー自体は、サンジェルが戦いの意味を見いだすための次回につながる内容。それにしても、スノウジェル強い!ドレイクを全く寄せ付けない!体はなまっているが、これくらいのハンデでちょうど良い。この言葉に、たとえ冥府神といえど本当の力を持った真の天空聖者に比べればその程度の実力しかないということなんでしょう。確かに不介入が大原則かもしれないが、そのレベルの善意ある天空聖者が、初めから戦え!って思ったのは私だけ?それじゃだんだん強くなっていくという、主役の意味なくなりますが。。でも少しくらいの助力があってもいいような。で、その助力がサンジェルなら仕方ないが。まぁ、不介入ということなんでしょう。それにしてもドレイクの行動こそが、冥府神たちが初めからしなければならないことでしょう。あの血も涙もないような圧倒的力!それでこそ、冥府神!次回予告では、タッグバトルということでしょうか?完全にウルザードも姿見せてますし、楽しみです!今回透けている姿で会話できているのが、スゴイと思いましたが。。。
2005年12月11日
全78件 (78件中 1-50件目)

