全61件 (61件中 1-50件目)
そのようにしか聞こえない、このコメント。正確に言うと 経験を積んでから 実績あげてから 生え抜きなしということ。それじゃ、ファン逃げますよ!どこで登板させるのですか?ファームでも出場機会がないのにどうするのですか?どういう結果が出せれば、一軍出場できますか?一軍登録いや二軍出場も微妙なのにどこまでのレベルで満足するのだろう??たとえば、カープの嶋出場のチャンスでそこで結果を残した。今では、赤ゴジラと言われる人気選手。レベルが低いファームで結果残しても出場のチャンスが全くなければ、いつまでたっても同じコト。大相撲では、 番付が強くする。と言われるようにわざと大関、横綱とすることで高いレベルで戦わし経験を積ませ、そして本物とすることがある。それさえない、巨人に明日はあるのか?もしこれで優勝できても、ファンは付いてくるのか?本当に悲しくなってくる、発言だ。監督がそれを言っちゃダメでしょう。若手育てない宣言しちゃ!
2005年11月30日
九州場所では、11勝4敗だった。これで、昇進させて良いかどうかは本来なら微妙だが彼がまじめな性格で評判も良いことから大関が決まったとも言える。朝青龍に勝ったことが、一番評価かな。大関がてっぺんじゃない横綱がてっぺんだから。この佐渡ヶ嶽 親方の言葉これを心にもう一つ上を目指して欲しい。敵なし横綱の最大のライバルになれば、大相撲ももっと盛り上がってくるだろう。
2005年11月30日
今回のはねるは、本当の通常版といえる。これが、本来のはねるだろう。。。ゴールデン移動後、前半は必ず玉投げ。後半もコントなどもほぼしない内容。だいたいは、玉投げ風の内容。今回は前半、コントだらけ。後半は玉投げ。面白いかどうかは別とし、 コントしなきゃ意味ないでしょう。楽しくなければTVじゃない。お笑いなら、面白くなければTVじゃない。こういうTV局だったはず。玉投げ は、出演者やスタッフは楽しいかもしれないが、本当に見ていて楽しかったか?まして、お笑い番組だ。今回の内容で、反省したと期待したい。今回一番良かったのは、もちろん 研ナオコ!!!サスガ 研ナオコ!!知っている人は知っているスゴイ人だ。もちろん、コントのこと。。若手は、勉強になったはずだ。
2005年11月30日
最悪!!現在使用のブロードバンド環境の光ケーブルを他のケーブル業者が間違って切ってしますという事故が。。。本当に最悪!!あえて企業名書かないが、もっと注意してよ!!!明日の修理ですぐに直ればいいけど。。。かなり痛手です。インターネットにかなり依存していることに改めて気づかされた!!っていうか*の売買できない。。。。。。
2005年11月29日
浜田との壁を壊そうと(?)パイ投げ か キス を選択する元々、怖く見られがちな浜田だが本当はこんなのが好き!!超ドSなどと言っているが、そこは芸人。何をすべきかも心得ている。そこが偉い!!!松本だけが天才と思われがちだが、ダウンタウンは2人とも天才である。
2005年11月29日
やはり、FAで巨人へ。出来高契約などで、清原のようなことはない!!と、大きく出ている。だが、それは お金だけの話。確かに、野口、豊田で少しは投手層が厚くなった。ただ、それだけです。まだまだ、ピッチャーを獲得するかもしれないがそれでいいのか?野口31歳、豊田34歳。野口2004年 4勝8敗 2005年 3勝6敗豊田2004年 5勝1敗11S 2005年 3勝1敗19Sスペースの関係上書かないが、防御率も降下気味。この2年間で成績がた落ちの2人。2003年はもっと良かった。チーム成績は悪くない。と言うことは、もう通用しないかも(?)とは考えなかったのだろうか実績があっても勝てるかどうかわからない選手より、実戦経験を若手に積ませる方が先決では?すでにこの2人は1軍確定。と言うことは、若手の入る枠はない!!!今年のドラフトでとった投手をどこで登板させるんでしょう?ファームもそれほど枠がないのに。ファンの気持ちとしては、強いチームも大事だが経験を積んでいく選手を見るのも楽しみなんです!!成長過程をファンも分かち合っているのです!それが、チーム愛につながる。監督が言う、ジャイアンツ愛は監督自身もわかっていないが本当はこの部分にあることにはやく気づくべきだ。チームが勝ってもファン離れます。とは言っても、投手のみ強化しても全く意味のない現在の巨人。ナゼ打者の強化しないんでしょうか?本当に不思議です。来シーズンで契約が切れる小久保もいるのに。。。
2005年11月28日
明日夢、京介が弟子になるのはそんなのはもういいんですけど。。。明らかにおかしいでしょ!ナゼ”あきら”が鬼の弟子という設定入れたんでしょう?京介登場までに 鬼になることをあきらめた人物 弟子から本当の鬼になった人物(トドロキ)をすでに登場させている。あきらめた人物を出していないなら”あきら”が弟子をやめても良いでしょう。。。なのに 今さらやめさせますか?だったら当初から 明日夢のライバル登場 あきらなし 京介の無駄な設定なしの方が筋が通っているのじゃないのか?すでに あきら 京介 同じテロップだし。。。それに本当の鬼じゃなくてわざわざ あきらに心構えを教えてもらう必要あったのか?完全に当初考えられていたアウトラインを無視していますね。これで最大の敵になるであろう オロチ退治で番組終わりじゃ 明日夢が弟子になる意味 鬼たちの存続性を完全に崩壊させてしまわないだろうか?そうなると 明日夢という人物を登場させた意味さえなくなってしまうだろう。。。。。また迷走状態に入った響鬼
2005年11月27日
今回、最も気になったのは トードがレッドとピンクを入れ替えたこと 予言の書が再登場したこと ゴーゴンが選ばれたことではない。 ”ン・マが転生の兆しが全くない” ”何者かが邪魔をしているのか”とダゴンが言ったこと。これで決定ですね。予想どおり生きている と言うことですね。きっと。。。。。出かける前にお化粧しなくっちゃと言ったゴーゴンの化粧も気になりますが。。。どんな化粧?
2005年11月27日
探査機ハヤブサが、小惑星ハヤブサに再着陸!!一度は失敗と見られていた今回の探査が、当初の予定以上の成果を得た瞬間といえる。すばらしい!!!!新型エンジンの性能試験も兼ねていた今回の計画。スイングバイの実証は、基本的に日本の技術の確認実証だろう。これらは、それほど世界的に注目されないかもしれない。最もすばらしいのは、様々なポイントでの自律航行、作業。日本が最も誇る技術が実証されたと言える。有人飛行が、探査の絶対条件ではなくなるからだ。有人飛行は、技術、コストともにかなりのモノがありスペースシャトルのようにいつまでたっても”試験”の範囲を出ないモノである。自律が出来ると言うことは、人的リスクを減らすことが出来る!!これは、探査にとってかなり重要であるし今まで以上に重要視されている項目である。日本の技術陣は誇ればいい!!有人飛行なんて目指さなくても低コストで様々な夢をかなえて欲しい!!!
2005年11月26日
クワガタ早起キング寝ている状態からクワガタに鼻をはさまれてどれだけ耐えることが出来るかというゲーム。またウエンツ登場。鼻をはさまれただけで飽きたらず、自ら乳首を志願しようとは。。。。。若手お笑い芸人に最強のライバル登場!!何でもしてやるというあの貪欲さ!!あの甘いマスクが、よりお笑い度をアップさせています。途中の”カマ騒ぎ”無くても良かったような。
2005年11月26日
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。感想が思いつかない。3回見たのに。。。。抽象的すぎて。ウルトラシリーズは、たまにこの手の抽象的なボールを視聴者に投げてくる。大人を意識した作りをすることもあるがこれはちょっと行き過ぎじゃないだろうか?私的にはokなんだが。。。。今回のマックスシリーズでは、子供向けながら大人(親)も楽しめる番組を作ることにしていたはず。前回も細かい点で気になったが、これで視聴者(特に子供)離れ進みません?視聴者が見てくれないと、様々なグッズなども売れなくなると思うのだが。。。。。。それはさておき、次回は あの人物が登場!!楽しみです。
2005年11月26日
ボクシング 亀田勝利。 今までは明らかに格下相手であった。 今日の対戦相手は、本当の実績のある熟練者。 全く対応したことのない相手。 よく勝った!! この試合で、本当に亀田は強くなり成長した!!! ただ気になったのが、そのファイトスタイル。 当たり前だが、最初の頃のがむしゃらさが無くなり かなりオーソドックスでスマートでクリーンなスタイル。 あまりにも綺麗すぎる!! そこだけが、亀田の欠点か? もし、力の衰えのない熟練者に当たった場合 冷静に対応できるのか。。。。。心配だ。 総合格闘技などのブームでボクシングは下火。 ボクシング界の救世主。 本当に大切に扱って欲しいモノである。サッカーJ1 上位チームが大混戦に拍車。 いったいどうなる? まさか、首位ガンバが負けるとは。 もしかしたら最終節まで。。。。大相撲 朝青龍、七連覇!! 前人未踏、もうナイかもしれない。。。 その上、年間最多勝更新!! 土俵の上の涙が、すべてを物語っている。 スゴイプレッシャーだったんだろう。 だが、本当に強い!! 横綱になってから様々なバッシングがあったが、 ココまで強いと相撲界最高位の横綱だから だれも文句言えないだろう。 横綱の名がより強くしたのかもしれないが。 こちらも人気下降気味のスポーツだから より、横綱にプレッシャーがかかってくるだろう。
2005年11月26日
撮りためていた、ガキの使いを見て思った。ヘイポーは本当にスゴイ!!この寒い季節にまさか入らないだろうと思っていたが、ココリコ遠藤に促されて(?)入水!!!水温15度船にあがればいいのにあがらない(?)この根性!!2度目以降は自ら!!!お笑いの神髄を見た感じだ。ホントは偉い人で期待通りのベタなことをする。最も、笑いをとりやすいパターンだ。この人がイル限りガキは不滅ですね。
2005年11月25日
今回ほどよくわからないものはなかった。基本的に マイナーな趣味を競い合ったり、 手に何らかの技術がある人が競い合ったり、 一般の人がスゴイと思うモノ。 そんな大会普通ナイだろうというモノ。それがTVチャンピオンだと思っていた。今回、マグロ漁師王選手権。特に知識を競うわけではない!ただ、釣ったマグロを競い合う!確かに、チャンピオンは160kgという大物を釣り上げた!!そして、今回釣り上げたすべてで約150~160万だという。 黒いダイヤと言われるだけある!!( ・_・;)だが見ていて思ったのが最後にチャンピオンが言ったように ほとんど”運”である点。これってTVチャンピオンだったのだろうか?”スゴイ!”などと思ったのも事実。だがよくよく考えると”ただの釣り番組”じゃないのか?よく海外ロケで”カジキマグロ”を釣っているのを見るのと同じ感覚。それも”本物の漁師さん”が。。。。”マグロ漁”を放送していただけのような気がした。それとも気のせいか?
2005年11月24日
はねるSP ホントいつもどおりだった。ナゼ、もっと別のこと出来なかったんだろう?SPやるほどのことだったか?わざと時間帯の視聴率を下げに言ったのかと思ってしまう。元々私は、”はねる”に対する目は厳しい。はっきり言って それぞれのボケ、ツッコミのセンスだけでなく タイミング(間)が悪すぎる!!これに尽きる。 コントを含む企画自体がなってない!!!!これがまた致命的。TV局は、 人気があるだけのレベルが低い芸人集めても 面白い番組ができるわけではない。と言うことがわかっていない!!確かに”ブーム”ではあるがそれだけでゴールデンに持って行って良かったのか?本来、センスや企画で番組の良さ(面白さ)が決まるのであって、ブームだけの番組は致命的である。本当の芸人つぶしだとも言える。 ”力を磨く場”をつぶしてしまっている!!実際のところこの番組の視聴率は前の ヘキサゴン後の トリビアでもっている。正直言って、今回のSP前半は”愛のエプロン”の方が面白かった。後半も”銭金””ハリー・ポッター”の方が面白かった。もしかしたら、”捨てているのか?”と思った。全体で面白かったのは 正座のコーナー 特に塚地だけかな。これでバラエティー(お笑い)か?
2005年11月23日
マリナーズ入りをついに決めてしまいました。スピード決着です!九州男児です!本来コミュニケーションがとれなければ、キャッチャーは成り立たない。だがメジャーには、英語が話すことが出来ないキャッチャーは今までにいくらでもいた。ただ、人としてどれだけチームメイトに信頼されるかどうかだけである。打撃、リードともに実績のある選手だからある程度データがあれば、簡単にクリアしていくことだろう。後の問題は、”家族”。これが一番のネック。彼を育てた”世界の王”監督にとっては、主力選手の離脱という残念な面はあるモノの”自慢の弟子城島”の活躍を心から願っているだろう。またその活躍が、彼を育てた球団およびファンへの恩返しだ。がんばれ!!城島!!
2005年11月22日
フレンドリーダウンタウンの今回の生け贄は、 ビビる大木ダウンタウンと友達になると言うコーナーひどいです、本当に松本は。大木をはめようとしているのがアリアリで(*^▽^*)ェ浜田のピンタのたたき直しはスゴイ!!!!!でもこの2人の息のあいかた”サスガ!!”としか言いようがない。その上ダウンタウンテイストのお笑いも絶品!!”今日のも見てたら暴力と恐喝ですよ!”と言うフットボール岩尾の言葉がすべてを物語っている。だいたひかるのネタを考えるコーナーは、やはり芸人つぶしのコーナー。何度見てもこれはつらいです。その中でも、おぎやはぎの矢作はスゴイです。毎回、良い感じに作り上位にくる。それに比べて さまーずは、9,10位になったのが2回目(;。;)今回は、アップアップなし。見ていて氷の中に落ちるところしか、面白いところがないのに時間とりすぎだ!きっとこのコーナーを最後に持ってきて視聴率が下がったのであろう。だから取りやめたか?
2005年11月22日
確かに、なまり亭は面白いんだがゴールデン移動後これで何回目だろうか?ゴールデン=ファミリー受けというのも理解できるが、積極的にいろいろなコーナーをおこなってきたのがこの番組の”面白いところ”だと思う。だがこれだけ同じコーナー続けるとさすがの視聴者も飽きてきますよ!きっと、藤井隆が忙しくなって”タメ撮り”しているんだろうけど。せめて1時間2コーナーくらいでやればいいのに。”面白くない””つまらない”ということではない。だがゴールデン移動後、パワーダウンしているような気がする。せめて、ゲストとのトークコーナーくらい入れて欲しいモノである。
2005年11月22日
ウエンツの暴走は困ったモノである。ホント、小池徹平がかわいそうだよ!でも、もしかしたら 大阪人なのでホントは”オイシイ!!”と思ってたりして(*^▽^*)ェそれにしても、WaTは出演のたびにウエンツが暴走しています。浜ちゃんが言っていたようにあれだけTVに出ているのに、緊張しているのか?アガリ症なのかも。だから、山崎邦正直伝の大声を出しているのだろうか。これだけ違いが目立つグループ、ユニット(もしかしたらコンビか?)も珍しい。。。特に嫌みなところもないので、長続きして欲しいモノである。もしかしたら、目指すはM-1?
2005年11月21日
戦力外通告選手やトライアウト選手でいろいろあった楽天だが、ドラフトはかなりバランスが良い。12球団1じゃないだろうか。多少の実力差はあっても 立花コンディショニングディレクターがうまく育ててくれれば来年はダメでも5年後くらいには良い感じになっている可能性が出てきた。後は、コーチ陣の技術をうまく習得できさえすれば。。。。その時、野村監督が イル イナイはわからないが、これに野村監督の”野球分析法”が習得できれば巨人よりAクラス入り近いんじゃないだろうか。ドラフトでピッチャーばかりの巨人よりは。。。先を見てません。来年勝てば良いんじゃなくて、これからも勝ち続けていかなければならない名門チームなのに。
2005年11月20日
今回の最大のポイントは、ラストに訪れた”変身”ですね。中間の 明日夢が少年に もどったことよりも。。。。。威吹鬼に”師匠について”を説教される響鬼も響鬼だ。あれだけ”師匠”に悩んでいた威吹鬼に。。でも”鬼”は、弟子をとりその”責任”や”人助け”を引き継いでいってもらわなければならない存在のハズなのに、その義務を放棄している響鬼は鬼失格といえる。まして”宗家の跡継ぎ”に言われちゃ”弟子”とらないわけにはいかないでしょう(-^〇^-)”変身”があっただけに 次回は”初め”から目を離せない!それにしても制御せずに自然発生する化け物がいると言うことだろうか?ただ、名前からして。。。。。
2005年11月20日
来期のパリーグのプレーオフで、シーズン1位に1勝を無条件で与えられることが決まったらしい。そらそうでしょう。。。今年のロッテはすべてのチームタイトルで圧倒したが、シーズンだけは2位。もちろんプレーオフでシーズン1位となったが、ソフトバンクファンなら許せなかったことでしょう。。。。これで多少バランス良くなるかな。。基本的に3連敗4連敗は、上位チームではあり得ませんから。。。今年の日本シリーズは、仕方なし。逆にそれでもダメなら、あきらめがつきます。連敗じゃ仕方ないって。。。ついでに野球話。巨人指名のドラフト選手が来春卒業困難!!!でも大丈夫。どれだけの逸材でも巨人では試合に出れませんから。。。残念!!巨人の選手飼い殺しは有名 斬りっ!!以上、波田陽区風(-^〇^-)
2005年11月20日

1つのコンセプトとしてたいへん面白い。ただし、コンセプトとしてだけ。不満点 あまりにもUMDへのアクセスが多く、かなりストレスたまります。 メニューがわかりづらく”鳥”がリアルに動く必要性がない。 もう少し直感的の方が良かったんじゃないでしょうか。 同梱のマイクの感度および認識度が悪い。 おもちゃと言ってしまえばそれまでなんですが。。。コンセプトのポイントだけが良いだけでしょうか。もう少し、見聞きする必要ないですから 例文、単語を収録し辞書、辞典の要素も取り入れた方がもっと売れると思うのだが。ちょっと少なすぎます。あまりにも 残念なソフトと言えます。使っていると面白いし耳も慣れてくるんですけどねぇ。。
2005年11月20日
やはり、サイクロプスは良い奴だった。途中のマジレンジャーたちの会話にまで、”死んでいない”と言われる始末。”神罰執行”などと言っておきながら全く犠牲者を出さなかったサイクロプスはきっと良い奴だ。だからその甘さが”魔法使いごとき”に負ける結末を生んだ。初めのマジグリーンだけでも始末しておけば、マジレジェンドは合体できなかったのに。。。。その上、鏡の中の世界って仮面ライダー龍騎の世界やジョジョの奇妙な冒険の中に出てきたスタンドですね。”闇の戒律は絶対”とか言ってスフィンクスはサンジェルを助けるし。。。。それより気になるのは、ン・マのこと。前回まで”冥獣帝”だったのに”絶対神”となっている。冥府神たち”神”が、本当のリーダーを作ろうとしていると言うことか。しかし、サンジェルの方が力出せるんだったら初めからそれで戦え!! と思ったのは私だけだろうか。
2005年11月20日
面白かった!面白かった!面白かった!得意ニガテの差などがあったモノの、全体として近年まれに見る同等実力戦ばかりだった。見ていてかなり面白かった!それにしてもシュルト強い!!!体が巨大なのをうまく利用した戦い。チェ・ホンマンと戦い方の差がかなりあります。すべてにおいて圧倒したシュルト。これを止める選手がすぐに出てくるだろうか?研究はされるだろうが、元祖長身選手アーツが未だに最前線で戦っているコトを考えると10年以上トップで君臨するであろう。。。
2005年11月19日
ゴモラが小さい!! と言うよりゴモラザウルス。まぁ、ゴジラもゴジラザウルスですし。。。。。今回はヒジカタ隊長大活躍!!!!これまで隊長なのに三枚目キャラだったが、一変!!!二枚目キャラになった(今回だけかな?)それより、隊長がいないとき指揮を執る人がいない!!!どういうこと!?全員で一致協力、チームワークってコト?内容としては狂信的な科学者が ゴモラザウルスを巨大化したわけだが、そのゴモラを”父だ!”という科学者の娘に”危険”な感覚を感じたのは私だけあろうか。せめて”親子だからわかるんです!”とか言って欲しかった。その言葉を言っても危険ですけど。。。。。。今回は、”この番組は本当に子供向け?” ”子供見ても良いの?”と思ってしまった。それよい次回、楽しみです。。。子供向けじゃなさそうだけど。
2005年11月19日
巨人は、今シーズンの成績が悪かったのを喜びすぎだ!!成績が悪かったから、他球団が指名予定選手を横取りした!本当にそれで良いのか?もちろん、ルールである!だが高校生、社会人10名指名。うち1名拒否。実際9人指名で、そのうち7人がピッチャー。それも即戦力として。FAで、野口。豊田(西武)も予定。JP(オリックス)も予定。これだけ投手を取りながら、何が即戦力だ?やはり他球団に入る前につぶしてしまえと言うことですか?_チームの底上げが必要な時期にバランスよく取らないでどうするんですか?来年またFA獲得ですか?これで喜んでいる原監督がよくわからない!!!目的は、優勝ですか?それも良いですが。チーム再生無くして優勝なんてあり得ませんよ!!チーム再生無くして巨人の人気回復なんてあり得ませんよ!巨人は、未だに”全国区”を名乗っている。だが、ダイエー(現ソフトバンク)が誕生した時点で 九州地区。日本ハムが北海道に移動して 北海道地区。楽天が誕生して 東北地区。元々、広島、阪神、中日が強い地域がありますから、これでどの地域にファンを求めるのだろう?”全国区”なんて”優勝”してもあり得ない時代に。地方球場に行って興行するなら、ホーム(東京ドーム)でファンを増やすイベントをした方がいいはず。地方に行くからホームのファンが減ってるんじゃないだろうか?本当に本末転倒の巨人の方針である。このままだと近い将来、責任がファンに向けらるだろう。
2005年11月19日
やべっち寿司に始まったが、中はキムキム兄やんの料理ショウ。そしてシンクロをはさんで、お風呂。ゲストはフットボールアワー。やはり岩尾の頭が集中攻撃。最後に、やべっち寿司。ゲストは松野明美ドッキリ。今日は、ハリセン、数取り無かったが本当に良い構成でした。お寿司では、ダチョウ倶楽部(実際は上島かな?)も登場してこういうのを、本当に面白い”お笑い番組”と言うのでしょう。本年ベストめちゃイケかな(^_^)b
2005年11月19日
これはvsシリーズ最低の出来ではないだろうか。SEEDを盛り込むまでは良かったのだが、このゲームは射撃ゲームかと思ってしまう。確かにSEEDは格闘より射撃が多い、だがこれはやり過ぎ。最悪なのは、アタリ判定。明らかにおかしい。画面上では、手応えあるタイミングで攻撃を仕掛けても回避運動していないのに当たっていない。これは格闘でも同じ。当たり前だがCOMはきっちりしたアタリで攻撃するため、最悪である。ゲームとしては普通レベル以下(星3つ以下50点レベル)であるが、ストレスがかなりたまってしまう。ゲームのテーマにSEEDを選んだとしても、面白くなければ ただ最悪それだけである。。。。。。
2005年11月18日
XBOX360の最初のプレスリリースでは、まるですべてのXBOXゲームがプレイできるような口ぶりであった。米国版XBOX360では、200タイトル以上okらしい。でも日本版では、たった12タイトル(11/15現在)。本気で売るつもりなら、下位互換性をもっと高めるべきでしょう。そうでなくても日本でXBOXは、あまり売れていないんだから。。。。下位互換を高めた上で、廉価版でXBOXタイトルを投入するというのが本来の形でしょう。PS3に先んじて出そうとしているはずなのに、このままでは。。。。。。米国でだけシェア伸ばせば良いんだったら米国ローカルだけで投入した方が良い。そうでなくてもXBOX系タイトルは、あまり日本人好みではないモノが多いんだから。。。
2005年11月17日
やはり、野口が巨人と契約。もしこれで噂どおり豊田(西武)まで契約してしまうと投手力強化は確かに巨人の重要課題だが、でもこれってFAした選手を何も考えずに取っていくという今までと何も変わらないんじゃないだろうか?その強化の仕方が現在の巨人の停滞を招いたのに。結局、”金”ですか。。。なら何のために若手選手を取るのだろうか? 二軍で腐らせて使い物にならなくなって捨てるためか! 他球団に”金の卵”を取らせないためか?本当にかわいそうな巨人の若手選手たち。。。。。出場機会が無く、選手生命が突然の解雇により終わる。この繰り返しです。先日、巨人では高校生ドラフトで契約しない選手がでました。本心では、巨人に指名されたくないと思っている選手が多いんじゃないだろうか。それでもプロの選手になりたい”新芽”を摘んでいかないで欲しいモノである。
2005年11月17日
またか!やはりほぼ重ならず。それも良いが、ベテランがまた4位ね!!まぁいいけど。。。。。TV局は”今日の人選が良い”と本当に思ったんだろうか?ゲストとお笑い芸人に責任をなすりつけているように見える。重なったって良いですよ!!本当に面白ければ。”エンタ”をよく見習って欲しいモノである。たとえ編集したとしても面白いモノを提供するのが、この番組を企画し放送している放送局の責任だと思うのだが。とくに”お笑い番組”は。。。。”リンカーン”とは大違いである。無責任だ。今回の最大のポイントは、 まちゃまちゃ vs 友近の、衣装対決(?)かな。(*^▽^*)ェ
2005年11月16日
口臭の程度によりスタジオ入りを決めるという試みは、1つの試みとして面白い。導入部分から1つのコンセプトで進めるというのは、良くできている。こういう試みは続けて欲しいものだ。全体のテーマが作りやすいし、その時のボケ役も絞りやすい。クイック笑点は10秒の間に面白いことを考える内容。テーマの差はあったモノのレギュラー人より、その他のサブレギュラーの方がうまくまとめていた。名前を決めるテーマはイメージが少しわきにくいかな。。。。今回はサブのレギュラーが前回より入れ替わっているので、最後のアップアップを無くし、スタジオのみでやった方が面白かったような気がする。次回は、だいたひかるのネタ作りとビビる大木がダウンタウンと友達になる。かな?
2005年11月15日
決勝戦の視聴率が15.4%(関東)瞬間では、優勝決定後に25%越えをした!!視聴率の面からアジアシリーズは大成功といえる。各国に実力差が少しあり、試合によっては面白くないモノもあった。ただ野球の普及と言うことを考えれば、大成功だったであろう。他国の選手がロッテ選手の練習法などを試合前に観察していたらしいから。実力が上の練習法を見ることできっと勉強になり、実力アップにつながっていくであろう。。。練習を見せたロッテもすばらしい!!!!!日本人選手も他の競技ではよくあることだ。おしいことに、もっと宣伝していれば視聴率はもっと上がったであろう!!!!もちろん”日本代表”という言葉をキーワードにである。しかし、おそれいった!!六冠王 千葉ロッテマリーンズシーズン2位のワイルドカードでもココまでくると納得である
2005年11月14日
いつもの調子で突っ走ってました(^。^)上田(阿部寛さん)の行動及び言動が、あそこまで ”北斗の拳”やってて良かったんでしょうかねぇ。もちろん、”北斗”での役どころもわかるんですが。。。。私の一番の印象は、これですね。他の部分はいつも通りでしたが。ちょっと意識しすぎじゃないのかなぁ。。。もちろん”北斗”にとっては宣伝になるんだろうけど。でも、知っている人は知っているって言う話でしょ!マニアックすぎてわからないんじゃないのかなあ。コンペイトウにしたって。。。これはDBでしょ。きっと。もう少し一般的に分かり易いポイントで、パロディしているのが ”トリック”だと思うのですが。もちろんマニアックな部分も少しくらいならアリですが。。。。ちょっと長すぎる印象を受けました。
2005年11月13日
この十数週間で多くの混乱を生み出した多くのストーリー。今回でほぼ解決に向いていっている。いろいろあったが、まぁヨシとしよう。何となくうまくまとめた感じ。今回のポイントは3つ。その1 音撃が効かない化け物が、 今回初めて作られたモノではないらしい点。 過去の文献に出ている。 だったら初めからよく文献分析すればいいのに。。。。 もちろん改良されていることも考えられるが。その2 裁鬼(サバキ)、本当に弱いです。 これで何度目でしょう。。。。(^。^) 前回登場では、朱鬼にやられてたし。 それに武器が明らかに変更されている。。。その3(本当はこれだけかな。。重要なのは。。) ついに、少年が 明日夢 に変わりました。でも今回見ていて思ったのですが、響鬼の雨のシーンはいつも綺麗ですね。本当にうまく雨を見せています。風になびいた感じのいわゆる”シャワー”じゃなくて。。。次回は、***変身するのでしょうか?やっぱり。。。。
2005年11月13日
サイクロプスが言っていた”消えた人間はもちろん、地上のすべてを消し去る”この言葉にあるように。地上の破壊の犠牲だけでなく、撃ち抜いていくマジレンジャーたちをすぐに殺さない。そう、サイクロプスは良いやつだ!!!その上、一人でも生き残ることが出来ればマジレンジャーの勝ち。かなり不利なルールを自ら作っているサイクロプス。本当に良い奴だ!!!!!次回も、マジレンジャーは消えていくだろうがきっと生き返るだろう。。。。。次回予告では、マジシャインじゃなくてサンジェルで戦ってました。と言うことはその方が強いと言うこと?だったら初めからそれで戦えばいいのに。。。。。
2005年11月13日
サムスンライオンズ(韓国代表) vs 千葉ロッテマリーンズ(日本代表) 3 vs 5序盤戦は、韓国選手たちがサブマリン渡辺に翻弄されていとことがわかる。ヒットは打つモノの、すべての選手が打つことが出来るわけでないためチャンスで打てないということになった。一方ロッテ選手は、韓国エースピッチャーが調子に乗る前に何とか点を取った感じ。だが中盤からはほぼ互角。ロッテYFK(登板順はFYK)が、登板。最終回韓国が意地を見せ小林を打ち2点差としたもののロッテの逃げ切り。中国、台湾と違いほどの実力差はない。サブマリンを打てたかどうかだけかな。。。バレンタイン監督の作戦勝ちです。プレイオフからのオフシーズンで一番の試合と感じた。いい試合でした。千葉ロッテマリーンズ 初代アジア王者 おめでとう!!!!!
2005年11月13日
どこまでもお笑いで押し通しました。本当にやりました!!イヤーシールドって怪獣用の耳栓ですよ!それも耳以外にさしてしまうし。今回は発想がやってくれてます。そのほか、細かい部分まで徹底してます。マックスがやられるシーンなんて最高です。ここまでやってしまうと文句なしでしょう。”わたしはだあれ?”レベルの徹底ぶりは好感が持てます。こういうのも、ウルトラマンでしょう(^。^)
2005年11月12日
チャイナスターズ(中国選抜) vs 千葉ロッテマリーンズ(日本代表) 1 vs 3点差ほどの内容ではなく、ロッテが手を抜いた試合です。先発 黒木 → 小宮山 → 小林雅最後はきっちり締めましたが、それ以外の先発陣も含め明日の決勝戦を考えて力を温存と言ったところでしょう。それにしても、中国の選手が変化球について行けている選手が少なかった。。。実力差はかなりアリという感じ。あのトリプルプレーなんて状況判断力の差というところ。韓国代表 vs 台湾代表 4 vs 3試合の途中まで、韓国と台湾ってこんなに実力差があったっけ?ワンサイドゲームのニオイが漂ってました。。。だが台湾が意地を見せて後半は投手戦といったところ。いい感じの試合でした。しかし、球場の内野が韓国ファンで埋められて台湾ファンがいるのかと思うほどでした。明日の決勝戦はサムスンライオンズ(韓国代表) vs 千葉ロッテマリーンズ(日本代表)ロッテには日本代表としてガンバってもらいたいモノです。話は違いますが、来年開かれるワールドカップ風国際試合も代表選手ではなくクラブチームにすればいいのに。。。。本当に選手を各チームが出すかどうかという点が、かなり疑問に感じますから。サッカーでは、代表選手試合だけでなくクラブチーム試合もあるのだし。。。
2005年11月12日
千葉ロッテマリーンズ(日本代表) vs 興農ブルズ(台湾代表) 12 vs 1完全に実力差がでたゲーム。今大会のローカルルールではあるが、今大会初コールドゲームとなった。ベニー(ロッテ)が凄すぎます。2勝したため決勝進出決定!!決勝は ロッテ vs 韓台戦の勝者韓国が、日本戦でエースを出さなかったためどうなるかはやってみないとわかりませんが。。。。ちなみに本日の第一試合 中国選抜 vs 韓国代表 3 vs 8思った以上の接戦。韓国が手を抜いたわけではないだろうが。。。。。。
2005年11月11日
ワタナベプロ芸人がでると言うことで見ていたが、ちょっと元気ないなぁ。。。ワハハの方が元気あった気がする。そのうえ、一番面白かったのは ウエンツ瑛士!!!オイオイオイオイオイオイナゼ? 尊敬する人が山崎邦正?歌まで歌って。。。。。彼はいったい何を目指しているのだろう。(^。^)この前、 浜ちゃんと でもかなりはじけてたし。ワタナベプロの若手芸人よ!ウエンツに負けているぞ!
2005年11月10日
中国選抜 VS 台湾代表 0 vs 6実力差がでた試合です。サムスンライオンズ(韓国代表) vs 千葉ロッテマリーンズ(日本代表) 2 vs 6五回くらいまでは、ロッテのワンサイドゲームか?と思った。しかし、六回サムスンが2点取った後は本当に良い試合。日本シリーズより面白かった。最後の小林雅英も完璧だったし。しいて言えば、全体的に選手の元気がなかった感じがする。全チームで一番最後の試合が、二週間前のロッテ。もし来年するなら、各国が日程をうまく調整して長くあいたとしても一週間程度でプレイしてもらいたい。ロッテでさえ、日本シリーズの阪神を見ている感じだった。それにしても、韓国の応援団多いですね。。。外野はロッテ、内野はサムスンという感じ日本のホームの試合とは思えなかった。。。。(/_・)/がんばれ!ロッテ!
2005年11月10日
やはりこの番組生放送でする必要があるのだろうか?特にいらないカメラワークなどいろいろ考えれば、一組あたり3分程度。ネタに何か中途半端な印象を受けてしまう。今のままでは。たとえば、必ず4~5位に入るベテラン!”おもしろくない!”と言うことではない。あまりにも時間を与えすぎているような気が。。。気をつかいすぎてると言うことです。 上戸彩、ホリエモン、ボビー年も違えば活躍している分野も違う。出来る限り重ならないようにと言う配慮があるような。。。明らかにリストありと見た!!!そうでなきゃベテランが。。。。。。それはいいとして今日の見所は、全国放送でレイザーラモンを見ることができたこと。RG(出渕 誠)が、久々のTV出演であの緊張ぶり。。。HG(住谷正樹)は普段からかなり気を遣っているようだが。。がんばれ出渕!! でもちらっと赤フンの端が見えていたのが気になった。生放送でも出してしまえば良かったのに。。もちろん登場直後に。それだけで認知度が上がったよ!!!もったいない。。。。安田団長もいつも通り出していたんだから。。。。最後のマッスルは友情出演ですね(^_^)b
2005年11月09日
一度解雇した選手はいらない。そういうことらしい。で補強は、ほとんどドラフト選手のみとは。。。。。これで来期どうするつもりなんだろう。監督が補強など選手獲得に全く関われない。どういう契約で監督してもらったんだろうか?これなら野村監督でなくても良いんじゃないだろうか?今期と選手がほぼ変更なし!!確かに金銭面(給料含む)でいろいろあるかもしれないが、でも最下位だったんだから協約で決められている限界まで下げることも出来るのに。早期に選手たちの契約を結び直し、その分で強力な選手を取るべきだ!はっきり言って最下位球団の選手をわざわざ取る他球団はないはずである。もちろん一部除くが。。。このままだと楽天の目玉は、きっと最高年俸の野村監督であろう。野口も巨人入りほぼ決まりのようだし。うーん、来期こそは100敗か?まさかと思うが、コーチ陣も球団に決められていたりして。。。(;´_`;)
2005年11月09日
そらそうでしょう。もちろん、ぼやくところが野村監督の真骨頂ではある。だが一番ぼやきたかったのは、球団に対してだろう。ナゼ、次期監督が決まる前に多くの選手の首を切ったんだろう。監督が、戦力を求めたりするのであって球団は基本的に関係ないはずだ。だから、トライアウト(簡単に言うとプロ再試験)に出た元・楽天選手を、改めて取るという バカな事態になったのである。せめて球団は、次期監督要請を決めた時点で監督に伺いを立てるべきだったであろう。選手の首はいつでも切れる。基本的には一年契約だからだ。(3年契約という話で監督の首は切ったが)このままだと、まさかと思うが監督に伺いたてないまま戦力強化(?)するかも。。。。
2005年11月08日
前回はふかわりょうであったが今回はレギュラー。本当にこの企画は、芸人つぶしの企画。まぁ、ネタをする芸人のレベルも微妙といえば微妙だが。。。。だがそのセンスに合わせると言うところに、難しさがある。ネタ芸人がシュールかどうかというのも微妙であるし。。。。それにしてもネタに時事ネタ(旬のもの)を入れないというのに少し感心した。そうか、それが”あるある”だったか。。。私的にはこの”あるある”ネタは、”面白い”ではなく”楽しい”ネタなので”そういうモノ”と思っていた。だが、ネタに”本気”に挑んでいることに感心した。ある番組でオール巨人にお笑いへの挑み方を学んだが、本当にがんばっていると思った。ちょっと、レギュラーの評価が変わった。ちなみにオール巨人には、”あるある”は芸では無いと否定され、ある先輩芸人にも”あるある”は反則技であると否定されている。それと”カレーのニオイに~~”は、たまにレギュラーがネタに混ぜている。最後に、一番面白かったのは心の準備もなく問答無用で落ちていく井戸田の姿。。。。
2005年11月08日
ついにエンタープライズ第3シーズン終了。エンタープライズは第4シーズンまでなので、第3シーズンがこの終わり方でつなげていくこと出来るのだろうか?TNG、DS9、VOY それぞれシーズンのつなぎでは、様々な試みがされた。でもこのENTの終わりはどうするつもりかよくわからない。確かに本国ではもう第4シーズンは終了している。日本語バージョンはまだ先のようなのだが、早く放送して欲しいモノだ。今までになく、かなり中途半端!!ENTは続き物が多かっただけに、この展開で第4シーズンどうなった?早くみたい!!!それまでは、再放送を見るとするか。。。スーパーチャンネルにて放送中!!!
2005年11月07日
![]()
最近携帯ゲームばかりしていたので、中途半端となっていたモノをプレイ。ドラゴンボールZ3は、最終進化形として発売された。なのに。。。Sparking。。何度プレイしてもよくわからないのが、ナゼ発売した?面白くないわけではないのだが、せいぜい50点くらいか。格闘ゲームやアクションゲームなどであっても、その途中経過が楽しくなくてはただの作業である!!このゲームは明らかにそれで、作業そのもの。ストーリー性などは、TVやDVDなどで楽しんでくれと言うことらしい。確かに、バンダイがいくつも版権を持っているのでそれで良いかもしれないが、このゲーム、プレイする人満足します?できないでしょ!!そのうえ11/12にはLet's! TV プレイ ドラゴンボ-ルZ バトル体感かめはめ波~おめぇとフュージョンという、TV接続型の体感ゲームが発売される。いつまでこんな事を。。。。。確かに1つのコンテンツなのであるが、他のコンテンツがいろいろとパチンコなどになっているのは、知っている人が年齢アップしているからだ。なのに、体感ゲーム?だれが買う?今、地上波で放送されているならまだしも。。。
2005年11月06日

任天堂が作ったちょっとしたゲーム集なのにナゼこの形態をとったんだろうか?いつもならきっと マリオシリーズとしていたはずである。そう子供をターゲットにしているならマリオシリーズであった。だが、DSに対する任天堂の戦略が理由にある。そうターゲットは大人である。NINTENDOGSシリーズは、子供より大人の女性に売れたそうである。脳を鍛える大人のDSトレーニングは、完全に大人をターゲットとした。そのため、ゲーム性およびパズル性を無くし入力も単純化した。(だからパズル性を高めた、やわらかあたま塾を後で出した。)だれでもアソビ大全もそうである。子供やマニア向けなら マリオシリーズとしたり、パズル性を高めてマリオパーティーのようにしたはずである。昔からあるようなミニゲームをわざと集めることにより、今までDSを買ってくれた大人のためのソフトを出したのである!!!古典ゲームばかりなのでそれがokなら90点くらい。そんなゲームいらないという人は30点くらいであろう。だが任天堂の本当のすごさは別にある!!9月末にタイトーより同じようなゲーム集が発売されているのである。タイトー製はゲーム7種。任天堂製はゲーム42種。価格は タイトー製=任天堂製×2他のメーカーも値段をよく考えて出して欲しいものだ。だれがタイトー製買います?
2005年11月06日
全61件 (61件中 1-50件目)

![]()
