レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

グノーシア 第7話 … New! 虎党団塊ジュニアさん

良いこと悪いこと … New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

めちゃめちゃ 感動!… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2006年12月26日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容
桜子と、忠太のお母さんが迎えに来た。
最後の日、2人は舞台の袖からパパの姿を見る。
だが、そのとき本能寺の持っている剣に
幸せ家族のプリクラが!!!
迷走が始まる、本能寺。。。






なんだか、思った以上に
ふつーーな感じでしょうか。
↑なんとなく、ほめてます




本能寺、瞳美、子供達。
それぞれの気持ちが、

特に大人2人の気持ちが一喜一憂(^_^)b

その部分に、
良い感じで『オモシロ』を混ぜながら

テンポアップ。

本能寺に一度セリフをつまらせているから。
『瞳美のアドリブセリフ』も効果的。

『ワシの子供達よ
 人生は決して思惑どおりには進まないのだ
 しかし、子供達よ
 人生と言うもの、楽しみ方1つで
 見方も変わる
 幸せに過ごすのだぞ。
 君らを愛している。がんばれよ


瞳美の気持ち、本能寺の気持ち
2人の気持ちが、本能寺の口から。。。


そして、中盤での『ホントの別れ』
瞳美、2人と抱き合う

桜子『おねえちゃん
忠太『行きたくない
瞳美『お母さん待ってるでしょ

桜子『サヨナラ
忠太『バイバイ


盛り上げをキッチリしてるから、感動です。




ただ、最終的には『別れそして再出発』なんだが、
ここからの後半が、少し長すぎたかな。


本能寺で物思いの瞳美
自分の部屋で物思いの瞳美。

そして、みんなのそれぞれ。


物思いの瞳美が長すぎた感じ。
どっちか一方で十分だろう。

2度もされると。

『まさか、この後帰ってくる??』
って、期待しちゃいましたよ。私(^_^;


それなりに盛り上がってるのに
『肩すかし』された気持ちになっちゃって



まぁ、 あとはみんなの近況は『基本オモシロ』。
それはいいだろう。



全体的に。
護と瞳美の関係やアントーニオなど
上手くまとめました。
それぞれが、それぞれの役割を果たす。

こんな感じでキッチリされると。
満足感が大きいですね。


瞳美が、2人のことを母に語ったり。

本能寺が舞台からおりる前に『マフラー』を返したり。

瞳美『人生は舞台だ。誰もが何かの役を演じなければならん
本能寺『神様が与えてくださった役が、なんと素晴らしかったことか


舞台をおりるからこそ。
ホントに、栄える言葉ですね(^_^)b

当然、『母』『父』の役から降りることも
かけているのは言うまでもない。




ドラマの中盤の『ダレ』がなければ
ドラマ全般で良い感じだったでしょうね

そこだけが、ちょい残念(;´_`;)



最後に。
藤田まことさん。松たか子さん。
2人の演技が、目立ちまくった最終回だった。

ホント、素晴らしい!




コレまでの感想

第10話 第9話 第8話 第7話 第6話
第5話 第4話 第3話 第2話 第1話







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月27日 00時59分37秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: