レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

世にも奇妙な物語 24… New! はまゆう315さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

【虎に翼】第10週(6/… ショコラ425さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年07月18日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『悪人狩り・後編』

内容
本所三笠町に乗り込んだ、逸馬と信三郎
だが、逆襲を受け追い返されてしまう。
そのことを知った鳥居耀蔵は、
逸馬を退治するチャンスと
三笠町で悪だくみを考えていると、『悪人狩り』のふれを利用して
逸馬を手配して、捕まえようとする。
そんななか、遠山に呼び出された逸馬は、

鳥居の企みであろうと聞くのだった。
そして、銀平が、阿片中毒にされていたコトが分かる。。

許せない逸馬は、変装して三笠町へと潜入捜査。
ボスを中心に、行われていた『抜け荷』の事実を掴むのだった。






なるほどね。

茜の母のことを、前回入れていたので。
一体どうなるかと思ったら。。。。


タダの『オマケ』でした(笑)


っていうか、、オマケなんだったら、
そんなに、細切れにして、投入して欲しくなかったです!!!






今回は、『今回だけ』で成立するような感じですね。

本拠地に乗り込み失敗。
それを逆手にとられて窮地に陥る逸馬。
でも、再挑戦!!!
悪事のしっぽを掴んだが、
ばれちゃって、、、、命の危機が迫ったとき。

遠山の『勘』で、北町が乗り込み窮地を脱する。

そして、、証拠を持って、南町鳥居耀蔵のまえで、
影山の悪事をばらす!!


オトコマエ!!!でした。



ほんと、

ちょっとした面白い部分。
ほとんどは、遠山の独特なセンス絡みですが、
オモシロの切れが、抜群に良いだけでなく

遠山の冴え渡る勘!!そして、知謀!

逸馬が、『駒』であることを再確認したようですが、
そんななかにも

逸馬のおマヌケな姿や、格好良さなど。
魅せる所もキッチリ魅せ、

テンポ良く、展開していった感じだ。

本当に、面白かった。。

ま。。

オチも、、銀平のその後をやるなど
憎らしい演出。

こういうことですよね。
『結末』って言うのは。



細かいことをいえば、ここのところあったような逸馬絡みの話ではないし、
いってみれば、『普通の時代劇』『当初のこのドラマ』のカタチなのである。

これが、テンポ良く展開されているのだから、
久々に、『 痛快時代劇 』という感じでした。

とはいっても、今までお話も
かなり良い感じでしたのでm(__)m


鳥居が意図とは別に、
悪意が、より悪い悪意を生みだしていっていたのは
かなり面白い部分ですよね。。

鳥居が失敗しただけでなく。。。



というわけで、、、
最後は、鳥居の目にもなみだ...と言うことにしておきましょう。
心で泣いていると。。。

これもまた、鳥居らしい演出でした。




それにしても。
阿片を使ったかどうかは分かりませんが、
苦しんだって。..言うのが、結構気になるじゃないか。。

ナゼ、今さら、、茜の話を???

最後の最後まで、この疑問は消えませんでした。




最後にヒトコト。
このドラマ、藤堂逸馬が主人公であるが。
今回のお話では、ポイントで良いトコ取りする遠山金四郎。
今まで以上に大活躍の遠山なのだ。

この2人の感じが、結構いいんですよね。。

で、、ふと思ったのだが。
遠山を主人公にして、部下の逸馬を使うという
いままでよりも、『普通の金さん』のスピンオフ、、、作れるんじゃ?

目線を、遠山に切り替えてしまうと言うことですね。

このメンバーとこのキャラならば
十分成立できると思います。

ま、、いまのままで、第2弾でも良いけど
ネタに限界があるからね。。。


と言うことで、次回最終回。。。たのしみです!!!



これまでの感想

第11回
第10回 第9回 第8回 第7回 第6回
第5回 第4回 第3回 第2回 第1回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月19日 00時45分18秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: