レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


25年04月期


25年07月期


25年10月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

グノーシア 第7話 … New! 虎党団塊ジュニアさん

良いこと悪いこと … New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

めちゃめちゃ 感動!… 鹿児島UFOさん

【ばけばけ】第8週(1… ショコラ425さん

らしゃめん>『ばけ… ひじゅにさん

最近作った曲 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
文具屋おっちゃんの… 田舎の文具屋さんさん
2021年03月24日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
内容

結婚しているというふたりは、芝居を出来る場所を探していると。
楽しい夜を過ごした。。。。翌日。
熊田に呼ばれていた一平(成田凌)が、慌てて帰ってくる。

敬称略

作、八津弘幸さん

脚本協力、吉田真侑子さん




朝イチに放送されている今作の直前に《澪つくし》が放送されているのだが。



時代は、“まさに戦中”という感じで、次から次へと壮絶な状態なのである。

微妙に時代は違うモノの、今作も“ほぼ同時代”のハズ。。。。なのだが。

なんとなく、戦争を描いているモノの

“戦中”という意味では、まだまだ。。。。なので。そこまでではない。

ってのも、理解しているんだけど。

様々なセリフや、様々な状況説明があるが、

そういう意味での緊張感は、あまり伝わって来ない。

そのため、奇妙な言い回しなのだが。

まるで、劇中劇を見ている感じなのだ(笑)


描いていないわけでは無い。それも分かっているが。

所詮。。。“ドラマ”なんだから、



昭和18年くらいにしておいたほうが、良かったんじゃ?


さて、そんなことより、大きな問題が。

松島寛治は?

こういうところなんだよね。今作のダメなところ。

別のネタを盛りこむと、元々あったネタを描こうとしない(苦笑)




この“松島寛治”って、きっと“あの人”をモデルにしてるんだよね?

間違いなく今作の後半戦のキーパーソン。

まあ、あっちの人が。。。っていう可能性もあるだろうけど。設定からすると、こっちだろう。

だったら、そこをシッカリと描くべきじゃ無かったのか?

こんな雑な描写で、

今週の終わりで。。。いきなり。。。サブタイトルになったら。

別の意味で、笑ってしまうよ。

それこそ、失笑どころじゃ無いです。


TBは以下のミラーへお願いします
http://maxexp999.blog100.fc2.com/blog-entry-6529.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年03月24日 07時53分37秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: