PR
カレンダー
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
住宅の配置図で地盤レベルとはなんですか?
※シンプルに 高低差のことです。
配置や外構の計画で表現されます。
GL(グランドレベル)が、
家が建つ位置の地場高さのことです。
➕800もあれば、数十センチ先には➖800もあり、
1件の家なのにばらついた数値が
40個くらい書き並べられています。
※建築現場の土地元々のの高低差の状況が
示されているものと思われます。
分譲地として整備された土地であれば
敷地内高低差がないように造成しますが、
今回の土地は 自然のままの状態で
高低差がかなりありそうです。
これは、
地盤が安定していないということですか?
※ 地盤の強弱ではなく、
高低差を表現しているだけのことです。
また、
国土交通省のデータでも、地盤の評価はよく、
元は山地で切土地で、災害ハザードで指摘
される点は一つもありませんでした。
※プラスマイナスの数値は 高低差を
表現しているだけで、
地盤の強弱には関係ありません。
ただ、敷地内に高低差は最大で50cmほど
あるようです。
※元々の地盤は もっと高低差があったが、
新築にあたり 造成する事で、仕上がりを
「高低差を最大50㎝」に
納めようと計画しているものと思われます。
※既存の動かない構造物を
BM(ベンチマーク)とし、
そこを基準に
住宅を建築する地盤の高さを
GL(グランドレベル)として計画します。
A
地盤の強度とは別なので気にしなくていいです
結局嵩上げして水平にするので
A
元々傾斜地だったという事ですね。
盛り土部分もあるという事は
地盤改良か杭地業工事もあるんでしょうね。
A
グランドレベルGLでしょう。
切土なら地耐力が強い所なのでしょう。
新築楽しみですね。
A
レベルとは高さのことです。
基準点+-0地点(一般的には道路レベル)から
敷地の地盤高をどの高さにするかの記載です。
A
図面に基準点が±0で記載されていて、
その高さより800ミリ高い、
800ミリ低いということを差しているはずです。
数十センチの距離で、
1.6m高さに差があるということなので、
もともと傾斜地だったところを整地した
のだろうと思います。
盛土では無く地山を切って整地したのであれば
地盤自体は悪くない評価となるはずです。
敷地の広さがどの程度かにもよりますが、
敷地の50センチ傾斜はあまり気にするような
ことはなく、それよりも
隣接する道路と隣地との高低差のほうが重要です。
既に建築中のようですので
崖法などをクリアした確認申請が取れている
でしょうけれど、
豪雨の際に、隣地から雨水や土砂が流入して
くることや、敷地の土砂が流出するようだと、
土留めや排水対策が必要になってくる
かと思います。
知っておきたい現実:
こんなに違う
『 建築業者による価格差 』
※日本全国の それぞれの地元工務店どうしの、
比較コンペ結果の実例です。
業者を最初に決めてしまうと 大損するかも。
※地元工務店どうしでさえ 大きな価格差
になります。
大手ハウスメーカーや地元有名工務店だと、
もっと ひどい価格差になり、
とても高過ぎて建てることはできないので
・家のサイズを小さめにしたり、
・設備のグレードを下げたり、
・安めの仕上げにしたり、
・外構工事をあきらめたり、
等々の方法で 予算に合わせて建てます。
地元工務店を複数 ピックアップして、
十分な比較検討をすれば、
まともな家が適正価格で建築できます。
地元工務店を5~6社 比較したらいい べ。
・・っと。
ライフプランニング(生活設計)
22年間 実施してきた キャッシュフロー表作成等の
生活設計業務は、2023年9月で終了しました
が、
ご本人がする生活設計の個別アドバイスは
行っています。
「生活設計アドバイス」1万円/年
実行支援
マイホーム取得の実行支援は、引き続き行っています。
「土地購入」3万円/年
「住宅建築」10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
〇 商品販売をしない。 〇 しがらみを持たない。
誇りをもって、愚直に、消費者側に立ち続けた22年間、
「 FP事務所(有)エフピー・ステーション 」で
つちかったスピリットを そのまま引き継ぎ、
消費者側に立った情報発信や実行支援をしています。
24年目のFP事務所です。
「武田つとむ ファイナンシャル・プランナー事務所」
岩手県盛岡市
メール:
fpst@axel.ocn.ne.jp
1級FP技能士 宅地建物取引士 武田 つとむ
営業は住友不動産 家はアイ工務店 迷って… 2024/12/03
家の庭の工事 カードローンでできますか? 2024/12/03
住友林業の営業 レスポンスも良く素敵な方 2024/11/28
キーワードサーチ
フリーページ