PR
カレンダー
住宅ローンは年収の5倍〜7倍
と聞いていて 厳しいです。
自分の頭で考える生活設計。
1級FP技能士 武田 つとむ
発見したばかりの Q&A
記事を取り上げて、
コメントしています。
Q
来年から社会人なる者です。
※まだ スタート前です。
人生の先輩の失敗例をたくさん聞いて、
生活設計の参考にしましょう。
今は、最高のポジションなんですよ。
( うらやましい・・・ )
将来、都内で6000万の家を買いたいです。
結婚して子供二人欲しいと思っています。
※はい、人並みな希望です。
就職先は公安職で30歳で700万くらいです。
住宅ローンは年収の5倍〜7倍と聞いていて
厳しいです。
貯金を1500万とか出来れば買えるかも
ですが、現実的にどうなのかなて思います。
※現実的には・・・かなり有利です。
すでに結婚した人や、
すでに子供たちがいて、
貯金がほとんど無い人に比べたら
はるかに有利なポジションです。
まだ、経験がなく、わからないので
人生の先輩方アドバイスお願い致します。
※ いきなり住宅取得ではなく、
その前に 生活設計の意識付けけを
しっかり行いましょう。
住宅取得は 生涯の生活設計の一部
でしかありません。
生活設計で最も重要になってくる
要素は「収入」です。
一生がどうなるか?に大きく係わります。
ということは・・・
自分だけが「一家の大黒柱」ではなく、
「配偶者も同等以上の収入がある」
そんな女性と結婚することです。
それだけで 生涯のキャッシュフローは
非常に潤沢になります(当たり前)。
で、問題はその先です。
ハウスメーカーや銀行の言いなりで、
「お2人の年収を合わせれば
50年返済住宅ローンで
こんなに借りることができます♪」
その通りに 大きな借金をすれば、
「家がもう1軒建つような利息」
を払うことになります。
「家は借金で買うもの」
これを当たり前と思っていてはいけません。
借金ほど バカバカしいものはありません。
現金購入が はるかに お得です。
( 当たり前 )
「利息を払わなくていい」
こんなにお得なことはありません。
ハウスメーカーや銀行等々・・・
業界に洗脳されたままでいないで、
自分の頭で考え、行動しよう!
①家を買う前に がんばるか?
②家を買った後に 余分に がんばるか?
貯金をして買うのが①です。
借金をして買うのが②です。
①の方が払う金額が少なく お得です。
同じ土地建物でも 払うお金が少なく済みます。
なので、買う前に貯金をがんばろう!
当たり前の損得計算です。
小学生でも分かります。
借金購入を当たり前と思ってはいけない。
で、質問者の場合は・・・
これからどうするか?
①結婚相手選びが最も重要です。
正社員とか公務員とか、収入が同等
以上の相手と結婚できたら、
第1段階は成功? です。
②一方の年収分を毎年貯蓄する。
結婚してすぐフルローンで住宅取得!
なんて おバカなことをしないで、
たとえば 毎年500万円貯蓄、
12~3年後の30代半ばで 現金購入!
( これ、最高♪ )
あるいは、土地代+諸費用分を現金で、
建物分だけ住宅ローンにすれば、
じっくりプラン考案ができるし、
複数業者比較で建築費が軽減可能。
稼げる嫁と結婚して・・・
結婚後は10年前後 ガンガン貯金して、
30代半ばで できれば現金建築!
あるいは 土地は現金購入!
生活設計上、お勧めのパターンです。



※ フルローンで住宅取得する人は、
「もう1軒 家が建つほどの 利息を払う」
ことになります。
人生最大の買い物で 大損してはいけない。
A
公務員宿舎に入れば頭金貯められるでしょ
A
最短でいけるのは、正社員の嫁をもらう事だな。
A
嫁さんと2馬力ローンしか道は無さそうな
感じですかね‥。
娘親の立場で言うならば
そんな買い物予定の男性とはおぞましいくて
おぞましい。
堅実に育てた女性は
絶対に2馬力ローンには乗りません。
家買う為に育てたとおもうと泣きたくなるね。
そこに幸せを感じる女性って
きっと欲張り系ですよね‥。
欲張りな女性を見つけて下さい。
《 K家 40代:3人家族 》
2019年9月









《 実行支援 》
マイホーム取得等の実行支援は、引き続き行っています。
「不動産購入:実行支援」 3万円/年
「住宅建築:実行支援」 10万円/年
過去のメール顧問会員と全く同じ支援を行っています。
( 過去記事で 実際の支援状況を確認して下さい )
20代後半夫婦 40年ローン どうでしょう? 2025/11/19
住宅ローン、怖くなってきました 2025/11/18
フルローンは当たり前? 甘い公務員夫婦 2025/11/15
キーワードサーチ
フリーページ