旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年06月25日
XML
カテゴリ: お食事とお酒
秋田駅前といっても、歩いて5分くらいの市民市場の斜め向かい側にあります。


さかなや本舗

resize0312.jpg

これまでも度々、当ブログに登場しているお店です
店内はカウンターが6席程度ある他は、全て個室です。150人ほど入るそうです。
宴会は最大70名可能。
生ビールは「 プレミアムモルツ 」です。味わい深いビールですよね。プレミアムビールとしてはエビスより飲みやすいと思います。
象潟の魚介卸の関連会社で、象潟港から直送。
毎日午後2時か3時頃には、いけすの大型トラックが店の前についています。店内にも大型いけすがあり、この日はかわはぎ、真鯛、ひらめなどが悠々と泳いでいました。


resize0311.jpg

お通しは珍しく「握り」でした。平目の握り。もちろん(多分)県産。

resize0309.jpg

居酒屋の定番、刺身盛り合わせ。
(上から下へ)鰈、真鯛、平目、(右へ)たぶんいなだ、黒鯛。

resize0310.jpg

これな~んだ??

正解は、 シーザーサラダ でした。
クルトンの代わりに春巻きの皮。パリパリしてておいしいですよ。チーズもかなりコクのあるチーズを使っていました。

resize0308.jpg


…と叫ぶ秋田県民は多いと思います。
岩ガキ 。これからお盆明けくらいまでが旬です。鳥海山の清冽な地下水が海底に湧き出る由利海岸の名産品。
私はカキにはあたらないので、もちろん「生」で。
生カキにあたりやすい人向けに、焼岩ガキも同じ値段で出していました。バター焼きかなんかもあって、そっちは少々高め。
小ぶり です。

resize0307.jpg

これも、な~んだ?
赤えびではありません。
ガサエビ という海老です。お刺身に使う赤海老より大きめのものが多いです(小さいのもいるが)。由利~山形県庄内をはじめ、日本海沿岸でよく食べられます。見た目が悪いので全国流通はほとんどしない悲運の海老。
基本、このように「から揚げ」で。

なお、「シャコ」のことを「がさえび」と称する地方もありますが、この海老は「シャコ」ではありません。

あと、お酒は高清水辛口(かなり辛かった)、いぶりがっこ等をいただきました。

人気ブログランキングへ

【6本まで1送料】高清水 高清水辛口 1.8L瓶 雄勝野きむらや たくあん漬 いぶりがっこ

がさえびだけは、あいにく「福井県産」です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月25日 13時16分31秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: