旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

Category

おしゃべり・ミニネタ・身の回りのこと

(778)

大阪・関西万博 勝手に観光案内

(32)

関西 勝手に観光案内

(32)

秋田県 勝手に観光案内

(386)

秋田県のジオパーク

(30)

秋田市 勝手に観光案内

(157)

秋田市 旧町村めぐり

(8)

北海道 勝手に観光案内

(2)

青森県 勝手に観光案内

(93)

岩手県 勝手に観光案内

(98)

宮城県 勝手に観光案内

(23)

山形県 勝手に観光案内

(14)

福島県 勝手に観光案内

(8)

関東 勝手に観光案内

(123)

勝手に観光案内

(207)

勝手に温泉案内

(210)

ホテル宿泊

(51)

ドライブ&道の駅

(75)

スノーリゾート♪ (・・・索道ネタ含む)

(53)

一般公開・見学会・工場見学

(32)

お食事とお酒

(280)

駅弁・空弁・駅そば

(79)

乗り物話題いろいろ

(330)

てつどう写真館 JR東日本

(558)

てつどう写真館 JR北海道

(2)

てつどう写真館 JR九州

(3)

てつどう写真館 由利高原鉄道

(19)

てつどう写真館 秋田内陸縦貫鉄道

(28)

てつどう写真館 秋田臨海鉄道

(4)

てつどう写真館 北海道・東北の私鉄・公営

(2)

ひこうき写真館

(153)

街の風景写真館

(198)

駅・ターミナル探訪

(149)

旅行貯金・風景印

(57)

名物名産いろいろ

(20)

懸賞当選の記録♪

(12)

お買い物紹介

(6)

てつどう写真館 関東の私鉄・公営・第三セクター

(2)

てつどう写真館 関西

(1)

Free Space






最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

ただいま更新中!
2025大阪・関西万博に行ったよ!

万博会場観覧記
【旅行2日目】

【旅行1日目】
ANA秋田~伊丹線の機窓
太陽の塔~京都の夜


【旅行3日目】
京都東山 徒歩で寺院めぐり



2024夏・ひのとりにも乗った京都2泊3日旅行
1日目
2日目 3日目
(2024年7月)


2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!
1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Traveler Kazu @ Re[1]:清水寺 本堂の「舞台」を撮る(11/25) New! やすじ2004さんへ 構造も外観も本当によく…
Traveler Kazu @ Re[1]:清水寺 本堂の「舞台」を撮る(11/25) New! MoMo太郎009さんへ 万博の大屋根リン…
やすじ2004 @ Re:清水寺 本堂の「舞台」を撮る(11/25) New! こんばんは 清水寺の舞台は本当に素晴ら…
MoMo太郎009 @ Re:清水寺 本堂の「舞台」を撮る(11/25) これだけ人が乗っても舞台は大丈夫。頑丈…
Traveler Kazu @ Re[1]:清水寺の仁王門から、参道と京の街を撮る(11/23) MoMo太郎009さんへ そうですね。どこ…

Favorite Blog

福島の旅13・鶴ヶ… New! アキオロミゾーさん

【折り紙記録⑧】「ク… New! 晴れたらいいね。さん

山手線100周年 高輪… New! MoMo太郎009さん

京都城陽@あのラー… New! etsuk0さん

多摩動物公園 イタ… New! ぜろにゃん2007さん

住友セメントのD201… New! GKenさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

中華そばvolareでカ… New! ちゃげきさん

DHL Express Hong Ko… 無間道さん

輝くイチョウ・・・・ 我流Aさん

2017.06.24
XML
先週末、用事を兼ねまして久しぶりに「 こまち 」に乗って、杜の都仙台へ行きました



スマホのパノラマスイングモードで撮ってみました
左が、東京から着いた列車で、右が、乗車する列車です。



こちら、普通に一眼レフで撮影
洗車したのか綺麗でした。



今回は日程が早々に決まったので、えきねっと限定「 お先にトクだ値 」という割引きっぷを使用しました
早期の予約(※)で、この区間・列車なら35%引き。

ただし、きっぷ受け取り後のキャンセル料は高いという、飛行機の「早割」「旅割」みたいなものです。
※きっぷの受け取りは当日でもOK
※割引率は期間・列車により異なる



・・・さて、秋田駅では 駅弁 を買いました。


さようなら583系 …って、ラストランから2か月近く経ってますが、まだこの掛け紙の在庫があったんですね。
あんまり「限定」じゃない気が(笑)



中身はこれです
和牛こまち弁当
こっちはこっちで「 スーパーこまちデビュー 」と記されているし、なんだかメチャクチャ
この弁当は、掛け紙記載の通り、E6系こまち(デビュー当時「スーパーこまち」)のデビューを記念して発売が始まった弁当です。
中央改札横のNewDaysで購入しました。冷ケース2台分の駅弁売り場があるんです。



うむ、旨い




甘味には、同じくNewDaysで買った「エキナカフェ」の「濃厚ミルクドーナツ」と、車内販売で注文したホットコーヒーの Mサイズ 以前は「ラージサイズ」 と呼ばれていたサイズです。

ドーナツは1個税込100円。
兵庫の丸中製菓という、スーパーで廉価菓子を見かける製菓メーカーの品。

今度、旅と関係なく買いに行こう。

再注:ドーナツは車内販売の品ではありません



現在の「こまち」車内販売のメニュー。
以前は「おすすめ」といえば「秋田銘菓 金萬」推しまくりでしたが、今は「 青豆のドラジェ 」のようですね。

あきた食彩プロデュース 青豆のドラジェ80g 秋田産枝豆のスイーツ



ちなみにこの日は珍しく、男性の販売員でした。



列車は仙岩峠を越えて、青空広がる(太平洋側は空が広いよね…)岩手県へ。

盛岡駅から東北新幹線に入り、営業世界最速タイ320km/hで仙台へ突っ走りあっという間
…盛岡出てから弁当を食べ始めて、食い終わった頃には宮城県突入(苦笑)



定刻、仙台に到着しました。

仙台からは、「 仙台市内ゆき 」になっているこのきっぷの特性を生かして、出場せずそのまま在来線に乗り換え、第1目的地へ向かいました。
次回は、そこの駅・周辺探訪をご紹介します



仙台駅で、 中央乗換口 を通ると、在来線側にヘッドマークが展示されています。
比較的近年(といっても20年近く前)に使用された「はくつる」から、大昔客車時代の「はつかり」まで、仙台駅を彩った優等列車のヘッドマークを見ることができます。


唐土庵いさみや もろこしクッキー「桜ほろほろ」袋入り(2個×6包)

【桜皮細工】樺細工ぐいのみ桜ペアセット

金萬(きんまん)10個入






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.24 13:58:04
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: