旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017年01月11日
XML
カテゴリ: 勝手に温泉案内
たざわ湖スキー場での初滑りを終えまして(前回)、妹家族とともに今宵の宿「田沢湖高原温泉  湯治湯坊 旬樹庵 ハイランドホテル山荘 」さんにチェックイン

田沢湖高原温泉 というのは、秋田県仙北市の田沢湖エリアに、遠い「玉川温泉」を除いて4つある温泉地のひとつです。 たざわ湖スキー場から上流側へ車で5分ほど 進んだところにあり、比較的中~大型の温泉ホテルが立ち並ぶ近代的な温泉集落です。以前はここに町営スキー場がありましたが閉鎖され、夏は秋田駒ケ岳登山の基地として賑わっております。


ちなみに、4つの温泉地のあと3つとは、まずは「田沢湖畔」、高原エリアに遷ってたざわ胡スキー場の目の前に展開する「水沢温泉」、そして、全国区の「乳頭温泉郷」です。
ほかに、国道341号線からスキー場へ右折してすぐのところに1軒宿で大きな観音様が立つ「 ホテル森の風 田沢湖 」(旧田沢湖ミナミユースランドホテル)があります。

さて…


ハイランドホテル山荘 15
ハイランドホテル山荘 15 posted by (C)Traveler Kazu
(翌朝撮影)

湯治湯坊 旬樹庵 ハイランドホテル山荘


ハイランドホテル山荘(2) 03
ハイランドホテル山荘(2) 03 posted by (C)Traveler Kazu

ロビーはノスタルジーを感じる落ち着いた雰囲気です。
売店が隣にあり(会計はフロント)、夜食用に少々の冷食の販売と電子レンジがあります。


ハイランドホテル山荘(2) 01
ハイランドホテル山荘(2) 01 posted by (C)Traveler Kazu

お正月 ということで、振る舞い酒が菰樽で用意されていました。大仙(羽後長野)の「秀よし」というお酒でした。以前泊まった「ホテルグランド天空」さん(ハイランドホテル山荘さんの裏手)やスキー場のレストランはじめ、田沢湖エリアは「秀よし」押しです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

秀よし本醸造生貯ひょうたん
価格:389円(税込、送料別) (2017/1/11時点)





ハイランドホテル山荘 08
ハイランドホテル山荘 08 posted by (C)Traveler Kazu

酒王秀よし !…もちろん、頂戴しました~


ハイランドホテル山荘(2) 04
ハイランドホテル山荘(2) 04 posted by (C)Traveler Kazu

東日本大震災の直後には、宮城県女川町の避難者を長期にわたり受け入れた実績があるお宿です。


ハイランドホテル山荘 12
ハイランドホテル山荘 12 posted by (C)Traveler Kazu

ハイランドホテル山荘 13
ハイランドホテル山荘 13 posted by (C)Traveler Kazu
(揮毫者のお名前部分を修正)


さて、1階のエレベーター前までご案内いただいて、お部屋へ上がりました。


ハイランドホテル山荘(2) 03_01
ハイランドホテル山荘(2) 03_01 posted by (C)Traveler Kazu

当日のお部屋は、西館のお部屋にご案内いただきました!
ちょっと画質が悪いですが、先日ご紹介した手法「ちょっとだけパノラマ」で撮っております。


ハイランドホテル山荘(2) 05
ハイランドホテル山荘(2) 05 posted by (C)Traveler Kazu

広縁。
ホテル建物自体は私が小さかったころからあったホテルなので、お世辞にも新しいとは言えませんし、備品にも取れない汚れや掠り傷が見られましたが、古いなりに丁寧に使われているという印象を受けました
お値段はその分、周囲の温泉ホテルよりお安め。



ハイランドホテル山荘(2) 06
ハイランドホテル山荘(2) 06 posted by (C)Traveler Kazu

温泉ホテルなのでまず使わないとは思いますが、ユニットバス付き。
ユニットバスの内部は最近リフォームしたようで、使用頻度も低いのか、かなり綺麗でした。


さて、到着してひと息。
お待ちかねの温泉と、お夕食。
特にお夕食は期待以上のものでした!
次回


湯治湯坊 旬樹庵 ハイランドホテル山荘
施設・プランの詳細および ご予約 はこちらで!

〒014-1201秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2-31( 田沢湖高原温泉郷

列車・バスでおいでの方
JR秋田新幹線 田沢湖駅 」より、 羽後交通路線バス「乳頭蟹場温泉ゆき」 に乗って、35分ほど、「 上高原温泉 」下車。 目の前 です。
※最終便のみ「アルパこまくさ」止まりなので、1つ手前の「高原温泉」で下車し、前方へ進む。
田沢湖駅~ホテル間の送迎もあるようですので、お尋ねください
乳頭温泉(鶴の湯除く)湯めぐりは、路線バス利用。

マイカーでおいでの方
東北 自動車道 盛岡インターチェンジ 」より、国道46号仙岩峠~国道341号~県道を、およそ1時間30分ほど(路面状況による)。


旬樹庵グループ の宿





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月11日 19時09分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: