旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年05月06日
XML
千葉県勝浦の高台にある同地の鎮守様「遠見岬神社」を夕暮れに参拝し、漁師町の夕暮れを眺めた後、勝浦駅に向かって往路とは別のルート(※)で散策しました。


※勝浦駅→勝浦漁港→遠見岬神社→勝浦駅の一周コース





通り1本分進んだところに神社の標柱がありました。
地図上では、国道交差点から遠見岬神社を目掛けて進んできた県道は、ここで勝浦港方向へ右折することになっているので、この位置がかつての参道の始まりだったのかな?と思います。現在、角には京葉銀行が建っています(道路ごと銀行敷地にも見える)。





神社から駅方向へは車両一方通行(二輪・自転車除く)の道を進みます(神社側からは車両は入れない)。
その途中に見かけた小料理屋さんの軒先に、雛人形が飾られていました。





国道128号を渡って更に進むと、右側の斜面にトンネルが見えました。




結構長そうですが人道トンネルで、小学校や高校への近道として使用されているようです。反対側に国道の車が走っているのがみえたので 坑口から眺めるだけにとどめました

と・こ・ろ・が …帰ってからネットで調べてみると、このトンネルには、 なんと「洞内分岐」がある
途中で分岐した先にある出口を出ると、小学校があるそうです。マップを見ると、トンネルは小学校の真下を通っていることになっており、小学校への近道のはずなのにどういうこと?と謎でした。
うわ~、入ってみればよかった
なお、名称は「 墨名歩道トンネル 」といいます。




洞内分岐の事実はこの時点では知る由もなく、トンネルには特に後ろ髪惹かれることもないまま(苦笑)勝浦駅まで戻ってきました。





駅では、安房鴨川行きの普通列車E131系が、東京からの「わかしお13号」を待っていました。

房総半島を走る特急は、昔から末端区間が普通列車になる列車があることは知られていますが、現在はその扱いが縮小されて、外房線では勝浦で別仕立ての普通列車に乗り換えるのが基本パターンになっていてます。現在、特急列車が勝浦を境にそのまま普通列車になるのは、この次の「17号」と「21号」だけです。
(日中の安房鴨川行き特急は全区間特急運転、19号は上総一ノ宮止まりで勝浦まで来ず、最終の23号は再び勝浦のりかえパターンです)



楽天でできる「ふるさと納税」です
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】黒潮からの贈り物(佃煮詰合せ)【1056363】
価格:17,000円(税込、送料無料) (2023/5/6時点)



今宵の宿は、勝浦駅前にとっています。
先にチェックインして荷ほどきしてから散策に出ていました。
次は1泊目のお宿をご紹介します


次 回!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月06日 00時48分51秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: