旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年06月24日
XML



房総旅行の続きです。道の駅から再び車を走らせ、今度は「お花畑」にやってきました。
ときは3月、房総半島では色とりどりの花々が咲く、温暖な地域らしい絶好の花摘み日和でございました。






訪ねたのは 白間津お花畑
何軒かのお花屋さんが観賞花を露地栽培し、その場で販売したり、有料で花摘みをさせてくれたりするスポットです。お花畑の中の小屋は、それそれお花屋さんになっていました。「花 五平」というのは屋号でしょう。
こちらはなんといっても、「 海が見える 」「 海を見ながら花摘みができる 」お花畑として、ガイドサイトやガイド本で激推しだったので立ち寄りました。





一段高い国道の歩道から撮りました。






お花畑の中を散策しましょう。
大半の通路は土なので、お靴はスニーカーがお勧めですが、このような整備された歩道もあります。





お花の種類は良く分かりませんが、とにかく綺麗で清々しい。
画角の奥に海が見えるというのが、印象付けるうえで高ポイントになっています。





マリーゴールドでしょうか。
間違っていたら済みません。





地理的資料写真も忘れずに撮影しました。
この記事UP以外ではいつ使うかわからないけど資料ストック。
点々と建っている小屋は、どれも個別のお花屋さんです。
いくつものお花屋さんが集合して「お花畑団地」を形成しています。
これは確かに、他の地域では見られない光景ですね。





一眼レフ持ちの方はぜひ望遠レンズをお持ちになることをお勧めします (本記事の望遠は~200mm)。
お花と海を取り入れて、被写体深度で遊びましょう





白間津お花畑
千葉県南房総市千倉町白間津
※問い合わせは南房総市観光協会千倉観光案内所(JR千倉駅構内)まで

お花摘みをされる方のご注意事項はこちらです





列車・バスでのアクセス
JR外房線「 千倉駅 日東交通バス「安房白浜ゆき」 に乗車し、「 白間津お花畑 」下車。 目の前です。
「道の駅千倉 潮風王国」からバスで来る場合は、道の駅から徒歩5分ほどの国道沿いにある「大川」バス停から安房白浜ゆきに乗車して下さい。





マイカーでのアクセス
館山自動車道終点「富浦IC」より、30分程度。
千倉市街地より 白浜方面 国道410号線 (海沿いではなく山沿いの道)を走行して下さい。
「道の駅千倉潮風王国第3駐車場  白間津花のパーキング 」が目印、 目の前です
パーキングは無料、トイレあります。
※道の駅からは2kmほど離れていますので注意!


つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月26日 17時58分30秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: