2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

かなり使い込んでて持ち手もぼろぼろになってきたエコバッグを新調しましたお気に入り生地で作るとテンション上がります♪サイドのポケットは 本体部分をカットしたときに持ち手の部分がこんな形で余っているのを活用かたから下げれる 結構おおきめエコバッグです
2015.07.31
コメント(0)

カントリーフェスタ 三木 終了しました屋内ですが 冷房はなく、、すごく暑い一日になりました会場内に 何台か 扇風機が設置されてたのですがラッキーなことに私のブースに扇風機が♪熱中症にならずにすみましたマイ扇風機を持参している出展者さんもいらっしゃいましたさすがです、、。そして 凍ったこんにゃく畑差し入れでいただいたり、いきかえりました夏場の出店は体力がいりますね、、搬出後は もうへとへとでした暑い中 お買い物してくださったお客様 ありがとうございました主催者様 ありがとうございました次は 12月です当選すれば 出店します次の出店予定は 9月なので、8月は 秋イベントのため 作成していきます
2015.07.27
コメント(0)

はぎれで おいていたラミネートが keyケースになっていってますランドセル用じゃないのも 同じような作り方で作れそうな気がしてきました日曜日のイベント後には 9月までイベントの予定はないですが、秋のイベントもあるので 休みの間にいろいろ作りたいです
2015.07.23
コメント(0)

ランドセルに取り付けるキーケースファスナーのなかに伸びるリールがあるので 伸びた先に2重リングがありそれに鍵を取り付けることができます透明のランドセルカバーも作りました花柄のバイアスは 生地から長い長いバイアスを作りました
2015.07.22
コメント(0)

次の更新布で ティッシュケース作りました一枚の布に 花柄 小花 ストライプ、ドット柄があり小物にいいですキャス風なかんじが好きですはいから横町生地も届いてますマスクこれは裏がガーゼ生地使ってますこちらは表も裏もダブルガーゼのマスク今週末は 久々のイベントです
2015.07.21
コメント(0)

透明の生地とラミネートで 小銭入れ作りましたなかがみえるのでみえるのでつかいやすいですお金がいくら入ってるか 大体わかる!スケルトンファスナーというのを初めてつかってみましたやわらかいしカーブがあったりするのには縫いやすいですファスナーのぎざぎざ部分もレインボーでかわいい♪リングもおおきめで開けやすいまたショップにも入荷しようと思います
2015.07.17
コメント(0)

ランドセルに付ける リールキーケース リールがあった分だけつくりましたラミネート生地でつくってますラミネートに シールで貼ることができる接着芯を初めて使ってましたミシンの針特にねばついたりしないし、使いやすそうです
2015.07.16
コメント(0)

以前娘に作って、使っていて問題ないとのことで次のイベントに持っていくように、何種類かつくろうと思いますまずは男の子用つくりましたファスナーを開けると中に リールがあり鍵を取り付けますファスナーを開けて鍵を取り出すと びょーんとリールが伸びますなくす心配ないかな、と思うのですがそういえば、、もう夏休み、。ランドセルにつけることないな、、。ナスカンがついてるので Dカンの付いてるバッグなどに取り付けることもできますインスタ 始めましたcotton.leaf
2015.07.15
コメント(0)

入園入学時期だけではなく通年 商品が少なくなれば レッスンバッグ、体操服入れ、シューズケース作ってますロケット柄パトカー柄いちご柄イチゴ柄はポケット違いでも作りましたいちご柄は 持ち手共布で作りました持ち手の専用アクリルテープで作るよりかわいく仕上がる気がします
2015.07.09
コメント(0)

U10のワイヤー白いキャップは抜けやすいので 気になる方はボンドなどでくっつけてくださいねワイヤーをいれた入口 閉じるのは 通してからミシンでも 手縫いでもファスナーの端をくるむタブ 真ん中のせんに合わせておる縦もまんなかに折るその半分に折り、 ファスナーの端をくるむ 出来上がり♪ワイヤーに型紙をつけてますアレンジしていろんなポーチ作ってくださいねinstagramはじめましたcotton.leaf
2015.07.08
コメント(0)

ワイヤーポーチの作り方 続き裏布、表布それぞれ まちを縫う返し口から 表に返す返し口を閉じる」ファスナーの下ファスナーのくっついてるほうから端から1から2ミリで縫う最初に縫ったほうの閉じ口はあけておくファスナー口の布端から1,5cm下を1周縫う(ワイヤー通し口)ワイヤーを通し 通し口を閉じる続く(すいません 一日にアップできる写真の容量があるみたいで日にちを分けて投稿してます)
2015.07.07
コメント(0)

ワイヤーポーチ の作り方U10の口金で紹介します型紙どおりに表布、裏布、接着芯カットするタグなど縫い付ける表布、裏布をなか表にし、ファスナーをはさむまちばりでとめる表布も裏布も両端1cm折り返す端から7ミリの位置ぬう反対側のファスナーも同様にぬう表布、裏布どうしあわせ脇を縫うぬいどまりまで裏布のほうは 返し口をあけておく続く
2015.07.06
コメント(0)
インスタグラムはじめました始めたばかりでどのように紹介すればいいのかわかりませんがcotton.leafで検索していただいたら出てくるのかな、、。まだ3件しか投稿できてませんがブログと違った内容で更新していきたいと思います興味ありましたらフォローお願いいたします
2015.07.06
コメント(0)

一番小さいサイズのワイヤーを使ったポーチのかわいさにはまっていますこれは次回の新着生地20センチファスナーを使ったポーチも作りましたこちらは ラミネート一枚仕立てなので簡単です
2015.07.02
コメント(0)

先日の新着生地 つやありラミネート はにーちゅーんでランドセルカバー 移動ポケット リコーダーケース 連絡帳入れ ミニトート作りました昭和レトロ柄 かわいい。色も動物さんたちもみんなかわいい、、。ただ、つやありなので 少し縫いにくい修理に出していたミシン 先ほど電話があり修理が終わり、明日届く便で送ってくれることになりましたほぼ、毎日のように酷使していただけにいろんなところにがたがきていたようです5年保証に入ってたので 格安での修理でしたがこれからもおなじように使ってたらやっぱりまた同じ症状がでてくるかもしれない、、とのことパワーがあるミシンほしくなりました
2015.07.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1