2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全33件 (33件中 1-33件目)
1
昨日幼稚園のお迎えの時突然しょうがこう言ったんです「あの人が好きになった」指差す方向に女の子名前を見ると(まだ顔と名前覚えてません)なんと転勤で今月いっぱいでお別れになる子じゃないの~明日でお別れだね~って言うと「うん、もっといっぱい遊びたかったのに」って泣いてましたそして今日はその女の子のお別れ会ママ達も降園時間より早めに集まって参加したんです昨日のがあったんでしょうの様子を見てたけどいつもと同じでした女の子からみんなにプレゼントを貰うともう女の子よりプレゼントに興味がいってました初恋かしら~って思ってたけどあの涙は何だったんだろううちの幼稚園全部で5クラスあるんですがそのうち4クラスに転勤のためお別れの子がいたようでした5月って異動の時期なのかな?
2006.05.31
お兄ちゃんのパンツが何故かお気に入りでよくはかせろってうるさいですでもその恰好で外に出るのだけはやめてね~
2006.05.30
しばらく更新サボってましたというのも金曜日の夜にある住宅会社からなかなかいいプランを持ってこられて一気にマイホームの夢が膨らんでました土曜日は弟が3月に生まれた赤ちゃんを連れてくるというので実家で過ごし親にももしかしたら家建てるかも!って話したり銀行に勤めてる弟に住宅ローンの事を聞いたりしてたんですそして日曜はプランを持ってきた住宅会社の完成見学会を見に行ったりでもう家を建てる気満々でした小中学校が近い土地にしては割と手頃な金額だったしねその土地を押さえるかどうかで昨日の夜営業の方が来られました土地を押さえるためには申込金が要るんだけど申込金はもしキャンセルになっても戻ってくるしこれは押さえとくべきでしょうって思ってたんだけどパパが待ったをかけましたパパは私がキッチンや外観などを考えてる間ずっと資金面の事を考えてたんです結論的に今の状態では無理だと判断したようです住宅会社がよく上げている家賃ぐらいの支払いっていうのは何年か固定でその後の金利は変わるとかいうのが多いです今は1.○%の金利も何年か後はどのくらいになってるかわからない今より絶対上がっていく事は間違いなしでしょうなのでパパは全固定金利型(現在3%ぐらい)でローンを組む方向でやってましたするともちろん月々の返済額が大きんです自己資金を用意してもなかなか難しい無理のない金額だととても満足できる家は建てられないこういう訳でマイホームの夢は撃沈でしたなんとかなるさ!の私に対して慎重派のパパこれでバランスが保ててるのかなあ~この1週間ほどいろんな資料見て楽しませてもらいましたがそれだけにちょっとショックが大きいです気晴らしに旅行でも計画しようかな~
2006.05.30
昨日今日ととっても良いお天気でお洗濯ガンガンやってます幼稚園に送っていくのも歩いて行きました大体8時過ぎに家を出るんですがこの時間帯は高校生の通学時間のようで高校生の自転車が多いんですでもね昨日は小学生と会いましたここで会う小学生だともちろんひろと同じ小学校小学校は8時までに行かなくちゃいけないのになんでしかも学校と逆方向に歩いてるし・・・気になったので「どうしたの?」と聞いてみましたすると「水筒忘れたから・・・」と答えてゆっくり歩いて行きましたうーん、見たところ2年生か3年生忘れ物を取りに行ってまた学校に行くとなるとあのペースじゃ学校に着くのは9時過ぎかな~先生に言ってきたのかな?家の人は知らないよね?とかいろいろ考えたけど知らない子だし学校に電話するのもどうかなと思いしませんでしたでもでも最近物騒な事件が多いですよねやっぱり学校に電話した方が良いのかな~
2006.05.25

入荷と同時にすぐに売り切れちゃうおままごとセット買い損なった人必見↓ここだけまだ在庫ありますよ~これだけ揃って2940円は安いうちの子たち楽しく遊んでます私が小さい頃はこんなかわいいおままごとセットなかったな~
2006.05.25

昨日の事なんですがひろが嬉しそうにプリントを見せてくれました学校でひらがなを一字ずつ練習してて先生が丸つけてくれるんですがずっと前から花マルに葉っぱがつくとすごくいいんだってひろが言ってたんですでもクラスの中で今まで貰った事ある子は一人か二人ぐらいしかいないって話幼稚園が一緒のママ友も子供から葉っぱつき花マルの事聞いてて一体どんな花マルなんだろうね~って話してました葉っぱつき花マルってどんなのか想像できます?こんなのでした↓葉っぱついてるのわかるかな?でも葉っぱ一枚って事は←こんな葉っぱ2枚バージョンもあるのかも
2006.05.23
今日はなんだか失敗続きですまずは朝、幼稚園に送って車に乗り込もうとしたら私の手に幼稚園の手提げバッグが~~~慌てて教室へ届けに行きました何人ものママ友に2往復してるの目撃されちゃったよ~そしてお昼はクラスの親睦会でランチだったんだけどお店の駐車場スペースがあまりないという事で乗り合わせだったんです12時15分集合だったのでそろそろ家を出ようかとしてた頃私の携帯がなりました「今どこにいるの?」家にいるよ~って言ったら「もう始まってるよ」ってえ~~~私ってば時間を1時間間違えてました急いでお店にまだ始まったばかりだったので良かった~ランチは1000円で結構ボリュームがありましたお迎えの時間まで自己紹介やおしゃべりで楽しく過ごしましたでもまだ顔と名前が一致しませんやっぱりいつも話をする人とばかりおしゃべりしてしまうんですよねなかなか覚えるのって難しいですよね
2006.05.22

先日注文したキッズワンダーランドさんの福袋届きました男の子120男の子110110のハーフパンツは前に買ったひろのとお揃いが2点ありましたやっぱりお得な買い物でした~でもね今回配達の時間が早かった時間指定で平日の午前中にしてたんだけど配達されたのはちょうど幼稚園にしょうを送っている時間の8時20分でしたもちろん不在票が入ってましたよ~確かに午前中だけど今まで10時前ぐらいの配達だったのに今度から午前中でも更に時間を絞って10時から12時って書かなくちゃいけないかな~
2006.05.22
雨上がりにできた水たまりで遊ぶのって好きですよねでも後が大変です携帯で送れるサイズの動画はやっぱり画質悪いな~
2006.05.20
2回目の授業参観最近の学校って月一で授業参観があるんですね~今回の授業参観は体育の授業で体育館でありました最初にみんなでストレッチなんと当番だったのかひろは前に出て掛け声かけてましたよ~その後は班?別にマットやフラフープ、ポール、跳び箱を出してきて並べて障害物競走みたいな感じで回って行きましたそれぞれ好きにやっていいようでマットでは前転や側転フラフープはケンケンパーなどして回ってましたこういう授業参観もたまにはいいですねこの日はすごい雨で体育館に行く渡り廊下の手前の廊下は雨漏りがしてました中学生の子がいるママ友に聞くともうずっと前から漏ってるんだって修繕しないのかな~学校の校舎相当古いなとは思ってたけどここまですごいとは・・・
2006.05.19
2歳0ヶ月(修正1歳8ヶ月)今日は5ヶ月ぶりの未熟児健診&約1年ぶりの眼科検診でした眼科はパパも気になるところなので会社休んで一緒に行く事にしょうは幼稚園を休ませて義母にみてもらいました計測の結果身長79.4cm 体重9245g 頭囲46cm 胸囲45cmやったー体重9k超えました体重はパーセンタイルに入りましたよ~身長はちょっと低めだけど標準まであと少しだそうです発達も順調だってこれからは絵本などを使って「これは○○だよ」とか教えていってくださいと指導を受けました未熟児で産まれた子は見たものを絵に描くとかそのまま写すという作業が苦手な子が多いそうなんです今のうちから家で遊びながらやっていくと良いかな~って事でした次回の未熟児健診は半年後の11月です眼科の検査は今回初めて眠らせての検査座薬を入れて静かな場所に移動してしばらくしたらコテッと寝ました薬の効き目すごいですね~寝た事を伝えると授乳室へ移動診察までここで待機してるのかと思ったら部屋を暗くして授乳室のソファに寝かせたまま機械を持ち込んで眼底検査でした検査の結果は特に異常なしただし「今のところ」がつくけどねでも一時は網膜はく離してるかもと言われたほど進行してた未熟児網膜症レーザー治療の跡は一生消えないしずっとリスクは伴うだろうけど小さいうちからのメガネは免れたようです次回の眼底検査は1年後です
2006.05.18

GW中に買ったキッズワンダーランドさんの福袋なかなか良かったんですネタバレはこちら前回のは売り切れて第2弾が発売されました~今朝見つけてポチッとしちゃいました今回はしょうの分ですやっぱりひろのお下がりは期待できそうにないので110と120買いましたいいのが来るといいな~期待してます今日はさえの定期健診に行ってきま~す
2006.05.18
今日も朝から学校です今日は印刷にまわす原稿の最終確認といっても1年生が担当する集合写真と職員紹介のページは一人のお母さんが家できれいに仕上げてきてくれてました前回も大まかなレイアウト考えて作ってきてくれたし感謝感謝ですなので1年生の担当ページは早くも終了あとは部屋でおしゃべりしてました次回は仮刷りしたものを確認して最終仕上げかな?なんだか学校に広報で行ってるけど特に何にもしないまま広報のお仕事終わりそうですこれでいいのかな~ま、いいよね
2006.05.17
次の日の更新です週末は私の両親誘ってへ泊まってきました後で遡って更新しようと思います朝から学校で広報の作業でした先週撮った写真の確認とレイアウト、新任の先生からの言葉の編集などなどお昼過ぎまでやってましたその後家に帰って急いでお昼を済ませ幼稚園のお迎えお迎えの帰りにお買い物に行って家に帰ってきてからは近所の子と外で遊んでましたそんな感じでPCに向かえず・・・でした広報の作業が17日にまたありますその日は幼稚園は1時降園おにぎりでも持って行った方がいいかなさえだけでも食べさせないと機嫌が悪くなるしねでもこれが終わったらたぶん今年の役員の仕事は終わりだわ~14日は母の日でしたねしょうが幼稚園で私の顔を書いてきてくれましたうーんこんなもんかな
2006.05.15

この日は朝から晴れました土曜に行かなくて良かったです旅館を9時過ぎに出てメルヘン村に行きましたまずは大好きなボールプールへいつもは入り口に係りの人がいて200円必要なんだけど入り口に「本日無料」の張り紙がここで1時間ほど遊んでたかな~でもね出る頃には係りの人がお金徴収してました入った時間が早かったからかな?ラッキーでしたその後てんとう虫コースターやトーマスの乗り物などで遊んで自転車に乗ったり芝生公園でボール遊びしたりして楽しみました子供たちは大喜びだけどジジババたちは付き合いきれなくて桟敷で横になってましたジジババたちのためにちょっと早めのお昼過ぎにはメルヘン村を出ましたやっぱりこの頃にはお客さんも多くて駐車場もいっぱいでした私達っていい感じに少ない時間帯で遊べて良かったみたい思いっきり遊んだ二日間でしたが家に帰ってからも近所の子と夕方遅くまで遊んでたひろたちでした疲れ知らずですね~
2006.05.14

GWはどこも多いので近場で済ませ明けてから温泉へ行く事に決めてましたでもずっと天気予報では雨マークがついてたんですこの日朝起きたら雨でしたでもいっか~で9時頃家を出発実家によって両親を乗せまずは宇宙科学館高速使わず行ったけど10時半頃には到着しましたその時点で保育園の遠足?の団体が1組なんとその中にさえが入院してた病院の看護婦さんがいてビックリしばらく宇宙科学館の中を見てまわりましたさえにはちょっと早いかな~って感じでしたがシャボン玉の中に入るのはすごく気に入って何度も行ってましたよ~シャボン玉の中に入ってるのわかるかな?その後施設の中のレストランで食事してキッズコーナーで遊んでたんだけどなんだかお昼過ぎぐらいから子供が溢れてきましたどうも今の時期は幼稚園、保育園の遠足が多いみたいですね小さい子達がいっぱいでしたきっと天気のせいで流れてきたんでしょうね~人が多くなったし私達は科学館をでました旅館のチェックインにはちょっと早いので嬉野のみゆき公園へここっていつも通り過ぎるだけだったけどとっても広い芝生公園がありましたもう雨はとっくにやんでたししばらく遊びました旅館に着いて早速に入りました大浴場貸しきり状態でした子供達温泉気に入ったみたいです夕食後もまた温泉入って朝もみんな入りました近くて気軽に行けるから日帰り温泉もいいかな~
2006.05.13
ちょっと前に携帯変えました最近の携帯っていろんな機能がついてますねでも使いこなせてません(^^ゞ今まで持ってた携帯は写真の画像も悪かったけど今度の携帯は画像がきれいでビックリ!しかも動画もけっこう高画質ですね~でもね、携帯縦にして撮影したんだけど横向きに表示されます横にして撮らなくちゃいけなかったのねちょっと見難いですがさえがこの前ご機嫌で歌ってたので撮ってみました
2006.05.13
学校から帰ってきたひろのズボンが体操服になってましたえ?まさかお漏らし?ひろに聞くと「学校でウンチしようとしたらズボンにおしっこかけちゃった」だって・・・どうも和式のトイレに入ったみたい慣れてないからな~でも学校の男の子のトイレには個室が4つうち1つは洋式だったはず(これはパパが入学式の時に確認しました)なのにどうして和式に入った?よくよく聞いてみると最初に入ったトイレが和式だったので全部和式だと思ってそこでしたらしいです入学する前に和式のトイレにも慣れさせるようにしてくださいって言われてたけどなかなか和式のトイレってないですもんね公園とかに行って練習させる必要があるのかな~
2006.05.12

連休中にポチッとしたキッズワンダーランドさんの福袋が届きましたパンツ5点で3000円ハーフパンツ↑の後ろ、なかなかかわいいそして7分丈?パンツそしてこの2本でした安さに釣られて購入しましたが生地も縫製もしっかりしてよかったです送料入れても1枚700円ぐらいでお得でした次回出たらしょうの分も買っちゃいますだってひろってば学校に行くようになってから何本ダメにしたか・・・しょうへのお下がりがないですそれにこの金額じゃなかなか近くで買えないですもんね
2006.05.12
広報があるので出席できないかなと思ってた幼稚園のPTA総会早く終わったので出席できる事になりました今年からちょっと変わるみたいですまずは子育て支援事業の園開放が今まで学期に1度くらいだったのが毎月する事になりましたさえも遊びたがるようになったし幼稚園でのしょうの様子も見れるし近所の子誘ってどんどん参加しちゃおうかなそれと7月の個人懇談がどうやら夏休みになるみたいという事は3人連れて夏休みに幼稚園に行くの?なんだか憂鬱だわ総会が終わってそのままお迎えの時間ですしょうがなかなか帰ってくれずさえは眠っちゃって重いし疲れました無理矢理連れて帰ったら噛みつくし遊び足りなかったしょうはお友達のうちへ遊びに行ってますもう少ししたらお迎えに行かなくちゃ
2006.05.11
今日はお昼休みを狙って先生方の個人撮影でした二手に分かれて写真をお願いして回りましたでも昨日のクラス写真とは違い今日はカメラで撮る人以外は付いて回るだけ・・・なんだかな~でも給食の様子が見れて良かったですひろの教室は6人ずつくらいで向き合って食べてましたひろは後ろ向きに座ってたのでたぶん私が見てたのに気付かなかったはずです次回の広報部は15日午前中これでレイアウトを決めれば終わりかな
2006.05.11
今週は生活習慣ふり返りカードというのをつけてます項目は朝7時前に起きたとか歯磨きしたとか8時前に学校に着いたとか全部で10個このせいでひろはとっても張り切ってます月曜は朝5時に起きました今朝も5時半このカードをつけるまでは朝ウ○チでてなかったのに今日までの4日間で3日出てますすごいぞカードの威力それに加えて一緒に学校に行ってるSちゃんこの子と家を出る時間を競ってるみたい今日はSちゃん6時50分に家を出てきてましたいつもは7時なんですうちの家からSちゃんの棟が見えるんですよね~なので慌ててひろも出て行ってましたそして他のお友達との待ち合わせの時間まで二人で遊んでます朝早くから騒いで近所迷惑な子達です
2006.05.11
今日はこちらは朝から雨ですしかも幼稚園のお迎えの時なんてすごい雨近くの駐車場は混雑するし大変でした最近幼稚園から帰ってくるとしょうはすぐに外に飛び出し遊んでますそうするとやっぱりさえもね「おそと!おそと!」って靴を持ってくるんですそれからほとんど夕方5時過ぎまで外ですでも今日は雨・・・家の中で遊んでるんだけど家の中すごい事になってます今も外は激しい雨が降ってますひろが帰ってくる頃はひどくないといいな~けっこう雨の日は車でお迎えしてる人も多いんだって!あんまり雨がひどかったらお迎えに行ったほうがいいのかなうーんでも雨がひどい時しょうとさえ連れて出たくない・・・
2006.05.10
今日は朝から広報誌に載せる1年生のクラス写真を撮りに行きました6月号の広報誌は1年生と5年生で担当1年生は見開きページの1年生のクラス写真と先生の紹介コーナー担当ですクラス集合写真、予定では校庭におりる階段で撮る予定だったけど今日はあいにくの雨だったので教室で撮る事にしましたクラス写真を撮った後は写真が撮れる先生だけ一人ずつ写真撮影をお願いして行きましたちょっと突撃っぽくなったので女の先生は「昨日言ってくれればよそ行きの顔にしてきたのに~」って言われちゃいました明日は給食の時間に他の先生や給食職員さんなどの写真撮りですこれさえ終わればあとは楽です
2006.05.10
しょうを幼稚園へ送った後国立病院へ行って来ましたといってもさえが具合悪いとかじゃないですよ~5/18に定期健診があるのですがその日に眼科の検診もあるんです今までは検診当日病院で検査の前に目薬を3回点眼してましたが今回の検査は検査の3日前から1日2回目薬を家で点眼しなくちゃいけないその目薬を貰いに行って来ました病院に着いたのは9時ぐらいでしたが広い駐車場の半分ほど車が多いですね~受付を済ませ眼科へ行ってしばらく待つと診察室に呼ばれましたNICU時代にお世話になった先生さえを覚えていてくれたようで「さえちゃんひさしぶり~おおきくなったね~」って言ってくれました普段の生活で目が見えてないような感じは受けないかとかの確認と目薬の点眼の仕方や検査の方法などの説明を受けました検査はシロップや座薬で眠らせてするらしいのでできるだけ朝早く起こして眠りやすいようにしなくちゃいけないみたいでも病院に行くまでの車で眠りそうですね健診の日はパパもお休みするって言ってるし私がさえを眠らせないようにしなくちゃあと目薬、これがちょっと面倒目頭にある涙点から目薬が体に吸収されると顔が赤くなったり熱が出たりするらしいごくごく稀なケースらしいけど目薬さした後は目薬が入らないように目頭をしばらく抑える必要があるみたいうーん目薬さすだけでも大変そうなのにできるかな
2006.05.08
今日でようやく長いお休みが終わりますね皆さん楽しめましたか?うちは結局近場をウロウロしただけでした(^^ゞ今日は私の実家に行く予定です来週は嬉野に泊まってメルヘン村に行きますGWは避けました昨日はひろとしょうは最初山茶花高原に行ったらしいですでもすぐに雨が・・・屋根のあるところでお弁当食べてそれからペンギン水族館へペンギン水族館ではペンギンを触ったみたいで楽しかったみたいところで皆さんはお休みの朝食は何を作っていますか?私いつも困るんですよね~平日はいつもパパのお弁当作るので朝食はいつもお弁当のおかずを多めに作りそれを朝食にしてますなので朝食とお昼が同じになっちゃうんですが休みの日は前日に食パン焼いてサンドイッチにするかトースト又はご飯で目玉焼きにサラダとか今日の朝食は昨日ハンバーグだったのでハンバーガーにしようかと思ってましたが前日のカレーが残ってたのでカレーパン作りましたそれとハムと卵を入れたパンこれで今朝は楽です(^^)vあ~休みは嬉しいけど3食家で食べるのはねずっと何作ろう?って考えてた気がしますでも外食するとお金が結構かかるし~最後の休みは実家で食べさせてもらいます
2006.05.07

今日は朝から義妹夫婦がひろ&しょうを遊びに連れて行ってくれてます義妹がお迎えに来るとさえも察知したのかいつもは被ってくれない帽子を被ってスタンバイお兄ちゃん達が出て行くと大泣きでした仕方ないので私達もちょっとドライブそれでも機嫌は直らないのでドライブスルーでポテト買ってやってようやく機嫌が直りそのままスヤスヤと眠っちゃった今日は雨が降ってます昨日まではとっても良いお天気だったので半袖でも良いくらいだったけど今日はさすがに長袖だよね~って思っていたのにさえがタンスの中からTシャツをだしてきましたちょっと前に買ったナカムラ赤ちゃんの福袋に入っていたFOの白いTシャツ左上のTシャツですこれを着るって言って聞かないんです最近私が着せようとする服を拒否られます好みがでてきたかな~そういえばひろもしょうも3歳ぐらいの時はうるさかったなでもさえはまだ2歳になったばかりちょっと早くない?どうもかわいい系の服が嫌がられるんですよね~ビケットの服、どうしても着てくれません
2006.05.06
実は最近マイホームが欲しい病にかかってますでもまず土地がないから土地探しからできるならひろが通ってる学校の校区が良いんだけどこの校区にはあまり物件ないんですよね~築3年の中古で好みの物件見つけたけどパパは新築派そりゃ私も新築が良いけどローンが大変ですよねひろも転校したくないって言ってたけどムシキングできたらどこでもいいって友達よりもムシキングを選んだひろですそこで何にも計画はないけど住宅展示場へ行ってきましたいくつかあるのでどこに行こうかと考えてたら子供たちは入り口にバルーンがいっぱいある展示場へさえもキティちゃんやアンパンマンを見て興奮ただで貰えるしでまずはその展示場へ帰りには折り紙セットなど貰っちゃいましたその後2軒見て帰りましたうーん家を建てるってやっぱり大変?こうやって思うだけで終わったりしてね
2006.05.05

朝から良いお天気でしたさて今日はどこに行こうか~って言ってると義母から電話どうもお祖母ちゃんがいる熊本に行ったようで今から帰るから帰りに寄るってえ~~~今からって事はフェリーに乗ってそれから1時間ぐらいかかるから2時間後ぐらい?という事はお昼はうちで食べるよねあーんお買い物してないよ~何作ろう?その前に掃除しなくちゃせっかく天気も良いし家にいるからお布団も干してシーツなど大物を洗ってついでにさえが着てた冬服でサイズアウトしたものやもう使わないスタイなどを義妹に持っていって貰うためまとめてとバタバタしてる間もパパはゲーム・・・ちょっとムカッお昼なっても義母が来ないので今どの辺りなのかパパに電話してもらうとフェリーで2時間待ちだったらしい私達は先にお昼食べてひろたちは外で遊びながら待ってました義母が家に来たのは1時すぎやっぱりGWにでかけるもんじゃないと義母は言ってましたよ相当疲れたかなその後は散歩がてらみんなで本屋さんへ今月号のテレビ雑誌ひろとしょうの分さえにも買ってそれぞれに袋に入れてもらいました本屋まではなかなか歩こうとしなかったさえですが本を下げた途端自分で歩き出しました最近紙バックとかみつけるとよく手に提げてます家に帰って雑誌の付録作り午前中に片付けた我が家はあっという間に散らかっちゃいました~ま、こんなものよねGWもずっと外食せずに家で食べてるし私もお休みが欲しいわ~
2006.05.04

朝からどこか行こうか~散歩でもするか~な~んてGWの予定がたっていない我が家朝早くからひろとしょうは外で遊びはじめましたそれはそれで楽しめてはいるんだろうけどやっぱりいつも遊んでる子がいない・・・じゃあ前から行ってみたかった公園へ行こう!となりましたなかなか楽しそうな公園でしょ?ここには温泉もあるんですでも一番の魅力は長~いローラー滑り台かな着いた途端ひろもしょうもすぐにいなくなりましたそしてさえもパパと一緒に滑り台さえは楽しそうだけどパパはお尻の下に敷くのがなかったのでイタイイタイって言いながら滑ってきましたどうも静電気が発生したらしいですなので私はお尻に敷く板?が空くのをまって挑戦なんだか結構早く滑って行きます~しょうもひろも滑ってきましたしょうは正座で滑ってますひろは全く知らない子と一緒に楽しそうに叫びながら滑ってきました今日はとても暑かった公園にカキ氷もでてたんですひろとしょうがカキ氷食べたいって言ったけど無視無視帰りにスーパーに寄ってカキ氷のミツ買ってきて家でかき氷食べましたさて、後残りのお休みはどう過ごそうかな~
2006.05.03

さっき届きましたヌマヤさんのビケット福袋女の子90ですTシャツ、ワンピアンサンブル5分丈パンツ前回80を買ってかわいかったので今回は来年用にと思って購入したのですが今年の夏着せてもいいかもやっぱりかわいいですね~お得に買えて満足ですまだ女の子80、90、95、130在庫あるみたいです男の子はこちら
2006.05.03

登園後すぐに駐車場説明会がありましたうちの幼稚園駐車場がないので登園時は隣接する市の体育館前駐車場を降園時は市の公園の駐車場や体育館の地下駐車場を利用させてもらってます今年度になって今まで利用登録者だけが使えてた体育館の地下駐車場が誰でも利用できるようになったんですでも去年までの利用者はルールを決め当番を立てて車の誘導をしてたのが今年はそれがないので好き勝手に止めちゃって規律がなくなったんですしかもあまりのひどさに誘導してくれる人がいたんだけどその人に文句言う人までそこで急遽去年までのルールを取り込んでの説明会がありましたこれで少しは良くなるかな説明会の帰りちょっとしょうの様子を見てみました楽しく外でお友達と遊んでましたよだいぶ幼稚園にも慣れたかなでもなかなか朝が起きれないんですよね~いつも8時ちょっと前に起きてご飯をあまり食べない困ったものですお弁当は全部食べてきてくれるんですが・・・幼稚園で鯉のぼりを作ってきました初めての作品ですなかなかかわいいでしょ?卵パックにいろんな色紙を丸めて入れて鯉のぼりをはさんでますでもねなんか物足りないでしょ?家に持って帰った時にはあったはずのグルグル目玉のシールがすでに誰かさんにはがされて間が抜けた感じになっちゃってます目のシールどこに行ったのかな~
2006.05.02
うちの小学校では今年から一人一役で必ず何かの専門部に入らなくてはいけません私は広報部に決まりました最初の広報部会議は夜にありそれには2人出席で良かったので私は行きませんでした今回の話し合いは1年生と5年生の広報部のみ5月末に発行する広報誌を作ります1年生は見開きページの新入生&先生紹介のコーナー担当ですクラス写真と先生一人一人の写真を撮るらしいみんなでレイアウトを考えて写真をいつ撮るかも決定でもそこまでするとあとは印刷業者にお任せできるみたいなので楽みたいです次は写真撮りに10日と11日そして15日に広報部会です発行するまでまだ何回か行くのかな?
2006.05.01
全33件 (33件中 1-33件目)
1