2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
ジャスコでケロロに会ってきました
2007.09.30
ちょっと嬉しい出来事がいつもは時間を見計らってトイレに連れて行っておしっこさせてるんですでも今日は自分でパンツ脱いでオマルでおしっこしてましたトイレの便座が高くて自分で座っては出来ないんだけど今度から踏み台置いて練習させてみようかな何はともあれステップアップです
2007.09.28
今日は幼稚園のミニバレーでした幼稚園に送ってそのまま体育館直行でお昼までミニバレーその後うちにベルマークの係集まって作業の予定にしてたので家を出るまでに洗濯と掃除済ませましたしかも今朝はさえがおねしょおねしょシーツの上だったので布団はセーフだったけどタオルケットをグルグル巻きにしてたのでシーツ&タオルケットの洗濯追加でした最近夜もパンツでOKだったのにねやっぱり夜だけはオムツにしたほうが良いかなお昼はうちでお弁当幼稚園はパンの日だったけどみんなお弁当作ってきてましたうちは毎日パパのお弁当作ってるしバドやバレーの日は私とさえのお弁当も作ってるんであまり苦にはならないしねさえもお弁当にした方が食べるのでうちで食べる時もお弁当ですベルマークの作業自体は早く済んだのでお迎えの時間までゆっくりしてたけどお迎えの後は約1時間ほど園庭で遊びさすがに体持たないかなと思ったけど最近毎日出かけて体動かしてる事が多いせいかあまり疲れを感じませんただし夜になるとテレビ見ながら寝てる事が多いです
2007.09.27
今日はバドでしたいつもは休みの日はしないんだけどね間違えて体育館の予約入れちゃってたみたい実は先週の月曜も休みだったけどバドしたんですいつもは子連れで行くバドだけど家でパパに子供達見てもらって思いっきり楽しんできました午後からは花壇にお花を植えたりしてました菜園にも少し花を植えたりしてたんだけど野菜って結構場所とるんですよねなので庭の隅に先週簡単な花壇を作ったんですただレンガを並べて土を入れただけなんですけどね奥行50cm幅5mぐらいあるので少しずつ花を増やしていこうと思います菜園の方は今はピーマンとナスが良くとれてますまだもうしばらく買わなくて済みそうですきゅうりも一時期枯れかけたけどまたなるようになりましたトマトは最盛期にはたくさんなってたけど枯れちゃってその後落ちた実の種から出た芽が大きくなったので育ててたんだけどいまいちだったので抜いちゃいましたあとネギを植えてて少し出始めました次は何作ろうかな春にはスナップエンドウとかの豆類もいいですね
2007.09.24
久々に手話通訳に行ってきました今回は料理教室先生が聞こえる人で生徒が聞こえない人私は双方の通訳ですメニューは天津丼と鶏の八角煮とポテトみたらしだんごじゃがいもの裏ごしが余って先生がきんとんを作ったので4品に料理教室の通訳は作って食べるまであるので私も一緒に頂きました美味しかったですそれに私も料理の勉強になりました
2007.09.23
![]()
ちょっと更新してませんでした19日は叔父のお葬式20日は幼稚園のバス遠足でしょうたちはペンギン水族館に行きましたその間ママたちはミニバレー21日はバドミントンここのところずっと暑い日が続きます洗濯物が乾くのはいいけどね今の時期にしてはちょっと暑すぎるんじゃないのちょっと動いただけでも汗ビッショリです話は変わりますがさえはもうすぐ3歳5ヶ月トイレトレーニングもほとんどの子が完了してる時期ですよね昨年の夏オマルで出来てたんだけど家を建てる事になっていろいろとバタバタしてたので結局その後サボっちゃったんです今年の夏はきっと楽に出来るだろうと思っていたらトイレに行くのもダメだしオマルもダメトレーニングパンツも濡らしてばかりでだいぶ苦労しましたこういうパンツはかせてたんだけどおしっこって言った時はすでに出ちゃっててびっちょりだったんですさえはあまりスカートはいてくれないのでズボンまで替えなくちゃいけないしちょっと大変でしたでも実家にあったウサギさんのオマルには座ってたので実家のオマルをうちに持ってきてさせるようにしたらなんと素直に座るようになっておまけにトイレでも出来るようになったんですそこでさえの大好きなプリキュアのパンツこれを買ってあげるとすごく喜んでお兄ちゃんたちにかわいいって見せてます今はおしっこはほとんど失敗なしですでもウンチがダメさえは毎日出ないのでちょっとかためだからウンチしたいときは大体わかるんだけどトイレに連れて行こうとすると思いっきり抵抗結局そのために引っ込んでしまうという悪循環にどうも立った状態じゃないと力めないようで・・・ウンチはもうしばらくかかりそうです
2007.09.22
朝実家の母から電話がありました福岡の叔父が亡くなったと・・・今夜お通夜で明日お葬式ひろの下校時間までに帰って来れそうにないのでしょうもひろも明日はお休みする事にしました叔父はまだ50代じゃなかったかな歌が上手で私達の結婚式でも盛り上げてくれた叔父突然の事でまだ信じられない気持ちでいっぱいです
2007.09.18
今日は幼稚園は午前保育で午後からは運動会に向けての話し合い主に係と保護者競技の選手決めですうちはパパが綱引き、私は踊りに参加係はいくつかあるんだけど会場設営だけがなかなか決まらず私にどうかと言われたんだけど・・・本番はパパとかジジババがいるのでなんとかなるとしても総練習の時はさえを見てくれる人がいないのでね結局祖父母が近くで子供を預ける事ができるっていう人が引き受けてくれましたさえの時はたくさん協力するつもりです
2007.09.18
毎年あるお祭りに幼稚園で参加してきましたいつもは夕方なんだけど今年は2時からパパは友人の結婚式なので子供3人連れて参加でしたでもねさえはベビーカーでひろが押してくれたから助かりました園児ははっぴにマラカス親は両手に小皿を持ってアーケードを踊っていきます暑かった・・・
2007.09.15
今日は幼稚園で敬老交流会がありましたうちは私の父が参加してくれましたどんな事をしたのか親は行けないのでわからないんだけど一緒に遊んだり子供達の歌や演奏を聴いたりって感じかな参加したお祖父ちゃんお祖母ちゃんには子供達が作ったプレゼントもあるみたいきっと楽しい時間を過ごした事と思いますそして今日でしょうのクラスの女の子が転勤の為お別れでしたいつものお迎えの時間より30分早く幼稚園に行ってお別れ会をしました今まで一緒に遊んだお友達がいなくなるって寂しいですね昨日遊びに来た男の子も転勤が決まったって言ってたし今の時期の転勤も多いのかな
2007.09.14
今日はひろのクラスはプール納めでした保護者も見に行って良いという事だったしひろから絶対見に来てって言われたので行ってきました天気は良かったんだけど風が結構涼しくて見てる側は丁度良かったけどプールに入ってる子供達はブルブル震えてる子もでも今年最後のプールをゲームして楽しんだり大の字浮きやだるま浮き、そしてみんなで泳いだりと1学期の成果を見せてくれましたひろもプールが始まった時は全く泳げなかったのにちゃんと泳げるようになったしね指導してくれた先生に感謝です幼稚園のお迎え後しょうのお友達が遊びに来ました今日は男の子ばかり3人それに下の子の男の子1人と女の子2人プラスあとからひろと同い年の男の子うちの子入れて子供が10人夕方まで遊んでましたこれだけいるとさすがに騒がしいですねまあもっと大人数の時もあったけどその時は女の子も半分くらいいたからかなやっぱり男の子が揃うとすごいです
2007.09.13
今日は友達とランチでした 写真のワンプレートにパンorご飯 オードブルとデザートは食べ放題でお腹いっぱい さえもたくさん食べました 特にクリームブリュレとヨーグルトムースは気に入っておかわりでした 今度は幼稚園のママ友誘って行こうかな
2007.09.12
今日は幼稚園のママ友たちとミニバレーでしたうちの前朝からクレーン車が2台1つは後の家と同じく壁をつって組み立ててましたもう一つは基礎工事で生コン打ちおかげでうちの前の道路は壁を積んだトラックやミキサー車などなどでいっぱいになってましたお昼はママ友宅でお弁当食べる事にしてて良かったですさてミニバレーなんですが幼稚園でやってるのは9人制今日やったのは4人制バドのコートでやるんだけどネットの高さは?張り方はこれでいい?ってな感じ楽しくやればいいさってもんなんでまいっかーと適当に始めました同じ体育館に年少さんのママたちも来てたので後半は練習試合なかなか楽しかったです
2007.09.11
うちの前2軒、斜め後1軒そのまた向こうに1軒ただいまうちの周り建築ラッシュです後の家は昨日まで基礎に床がついてただけだったのに幼稚園に送っている間に一気に壁ができてました下で壁を組み立てて大きな壁をクレーンでつって立てていってるんです屋根がない状態で壁だけで柱もないってなんだか不思議住宅メーカーによって工法が違うんですね~話は変わりますが今日はバドでした明日はママ友と今月から始める事にしたミニバレー木曜は幼稚園のミニバレー週のうち3、4回はバドかバレー大丈夫か私でも建築工事のうるさい音を聞きながら家にいるより出てた方がましかな
2007.09.10
実家の玉ねぎ、ごぼう、ナス うちでとれたピーマン、大葉 お隣りから頂いたサツマイモで天ぷらです 実際はこの倍以上あります
2007.09.09
ベルマークの集計で朝から幼稚園でした今日の担当は面倒なキューピーとニッスイがまわってきました昨年までは10枚ずつテープではってたんだけどホッチキスでとめてもOKという事で大き目でペラペラしてるキューピーなどはホッチキスで止めるようになったんです今日は送るための集計まで間違ってると困るので今までまとめてるものも枚数と点数の確認作業10枚のつもりが11枚だったり違う点数が混じってたりしてて結構時間かかりましたしかも朝から雨で湿度が高いエアコンはないので扇風機をしたいとこだけどベルマークが散らばっちゃうのでさえはべったりくるし疲れました
2007.09.06
今日はひろの授業参観7日まで夏休みの作品展も体育館でやってるので授業が始まる前に見てきましたひろの作品は木工教室で作った本立て同じ木工教室に行って作ったなって感じの作品もたくさんでもやっぱり貯金箱は一番多いかないろんな力作があり楽しませてもらいました授業は夏休みの発表会一人一人前に出て楽しかったことを絵に書いて発表ひろは阿蘇に行った時の事を発表してましたがちょっと声が小さかったな~授業が終わった後は保護者会2学期の学習の話や夏休みの様子を各自言ってあとはクラスのレクレーションのお話10月の予定だったけど11月になりました10月だと幼稚園の運動会と重なりそうだったので良かったです
2007.09.05
昨日から新学期が始まりました昨日は午後からお友達が遊びに来て夕方まで賑やかでした家で遊ぶのは久々だったから?みんなハイテンションでした子供達は2階で遊んでママ達は下でおしゃべりのつもりだったけどちょくちょく降りてくるしケンカするしでゆっくり話せてないかなまあ夏休み中もバドとかプールとかで会って話はしてたんだけどね結構夏休みに七五三の写真撮ったってとこが多くて見せあいっこしました金額聞いたらうちって結構払ってるかもでもまいっか今日はさっきまで餃子作りしてましたあと焼くだけです明日は学校の授業参観&作品展&懇談会遅くなりそうなので明日の夕飯は秋刀魚かな
2007.09.04
お盆に早撮りした七五三の写真が出来上がりました写真はトップのフォトアルバムに期間限定でアップしてますので良かったら見て下さいねついでにひろの七五三の写真も2枚アップしてますさえとしょうの2着ずつだったんだけど(ホントはさえは3着着る予定だったけどね)二人で撮ったり兄弟3人で撮ったりとかしてたら全部で17ポーズもあったんですでもでこぼこまろんさんから一番小さいサイズを注文する裏技を聞いてたんでアルバムにする写真以外を全部小さいサイズで注文1年後にはデータを貰う予定です思ったより金額高くついたけど早撮り特典でフォトフレーム3つもらえたしDMハガキの特典のクリアホルダーも2つゲットできたのでいいかな
2007.09.02
ジャスコに行く途中の公園で遊んでます 車で寝ちゃったさえはベンチに移してもそのまま寝てます よくこんなところで寝れるな~
2007.09.01
全20件 (20件中 1-20件目)
1