As time goes by

As time goes by

2007年07月27日
XML
カテゴリ: 経済的生活行為
さつのほろから、電話。
商品を間違って梱包し、違うのを届けている。

なんせ、さつのほろ。であるので、間違ってお届けの商品
お返しください。と言うとまた、送料が・・なので。
お中元にします。貰っといてください。といった。いつものパターンである。
で、本来のお送りするはずのご注文商品。
差額を頂き、〆て525円。どうしたら、1と5を読み間違えるか!
読み間違えたのだから、たいしたもんである。

代引き手数料315円込み、送料込み、の代金で525円頂く。


でも、初めてお客様の肉声を聞いた。
もう、6年も7年も、のユーザー様である。
さて、るるるる・・。
今度は、地元ではあるが、
販売したバッグの色落ちについて、電話が入る。
謝罪する。あたしが販売していないので、お顔が思いだせない。
当たり前だ。・・色落ちの事を言ったかどうか、
すぐ連絡が取れないから、、もう、しょうがないなあ・・。
返品していただく事とするが、
返品(返金)だけでは済まない。

違う色落ちしないバッグ、今回たまたま仕入れたばかりであるので


色移りしたTシャツ(これがヨレヨレで・・もう・・)を
お預かりし、クリーニングに出す事とする。
こちらが、誠意を見せるから、そんなに、怒声にはならず、
もう、これは(シャツの事)、、いいですけど。といって頂くが
出すだけ出しましょう。もし、取れれば・・ウレシイですし。ね。

本当に、申し訳ございませんでした!と、バイバイする。

綿のTシャツで助かった。
前は、、

シクロ、というスペイン人のご主人、日本人の奥さん、の
会社から、皮のコートを仕入れたのだが
これが、、色落ちがひどく、

コートから、下に着ているセーターや、ボトムに色がついた。
この時は、、お客様、
どうしてくれるか!と、すごかった。
コートより、高い、下のセーター、

あたしは、楽天市場で店長してるが、その自己紹介を
娘が書いてくれてる。その中で、パソコン初心者という描写があり、

コピーより早いタイピング。という文節がある。

関係ない。

さて、。

abcdefg
と商品ラインアップがあり、
abf
は東京から、
cdeg
は、関西の倉庫から、となって、検品するのに、
うち、三品目は、入荷数が変更である。
c
が、
無い!

2回の配送業者、ちわー!と入ってきて、ハンコを押して
他の用事をしていたので、
まさか、
abcdefg
が、
abdefg
とは、思いもしなかった。このcは、dとセットであり、
使用時には、通常、cを使い、その後、dを使う。

だから、注文を受ける方も、出す方も、セットでするのが普通の事である。

発注側も、4ヶ月ぶりのことで、こちらに、在庫は全く無いから
ちゃんと、セットにして発注している。
受ける方も、これは、デスクの人、営業の人、2名が
在庫ありません!と、言ってない。
だから、こっちは、セットで入荷するのが当然と思う。

ところが、
無いのだ。
連絡する。

言う事が・・・(営業が)お伝えしてませんか?だ。

ったく、。

課題、一ケース(24本)はない。だけど、12本ならあります。
一ケースはない。(別のアイテム、12本)だけど、10本ならあります。

それと、
営業の方とのハナシ、、ウチの取扱量の1年分や2年分、まかしてください。
そうなんですか。ありがとう。ってセリフ。

からすると、、どうも、一ケース、ニケース、の発注のレベルは
小さすぎ?なのだネ・・。

さて、グロスに入るか、どうか。とんでもござーません。

当然、仕切り価格が同じであるならこっちは、ちまちま行くしかない。

かの、東急レッグスでも、追加の時は1本、2本、だもんね。

こういうトラブルのような、イベントが闖入すると、途端に
小さな店が散らかるから不思議だ。
でも、

楽しかった。
ありがたかった。

商品が、あるとか、無いとか、言えるってのは、本当に幸せだ。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月27日 08時19分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[経済的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

不用品処分完了 New! 放浪の達人さん

琵琶湖に浮かぶ竹生… New! トイモイさん

どうなってるんだ! New! みらい0614さん

【日本経済総崩れ。… New! alex99さん

「まちライブラリー… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

「出かける前に ト… ポンボさん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: