As time goes by

As time goes by

2023年07月12日
XML
カテゴリ: 農的生活行為



あたしがこんなことして遊んでいる間に、、
蜘蛛は自宅建設に余念がなく、なんとこの蜘蛛は立派なベッドまで作っている。あたしは、レースカバーみたいだと思った。↓

玄関先の傘立ての中である。
初めて見たとき、クモの糸の方は見えなくて、中央の雪片のようなものだけが目に入り、
??だった。よく見ると、、もうすでに蜘蛛の巣が内部に張り巡らされている。
雨が続いて、この傘立ても使っていたから、、一両日の間である。驚いた。

この蜘蛛は、ユウレイグモではないが・・。(調べたので名前は分かった)
=髪の毛より細い足で、胴体はゴマ粒ほどで、
ザトウムシ(知らない)と間違いやすいとか結構いろいろ出ている。


突然、クモがびょんびょんと巣の上で回転を始めた。その回転たるや、目を見張るほどの高速だ。しかも、回転円の大きさが固定している。
カウボーイの投げ縄の様。
あたしは、、糸に触れたから、糸が単に撓(しな)ったのか、と思って、同じことをまた同じところでしてみた。(糸自体が見えにくいので同じ指の動きをしたのだ)
すると今度も、、びょんびょんが始まった。1回目より大きな円である。しかもびょんびょん時間が長い。あれえ??
この、個体だけか、と思ったので、別の所でもしてみた。
(いえなに、、そんなにそこいらにこの種のくもさんの巣があるわけじゃないから、、納屋に行ったついでに見つけて)ーそこいらにある・・んです。実は。
びょんびょんは健在である。新しい発見か?なことないよね。専門の方は知っておられるのだろう。
獲物が巣にかかったときに、獲物に対しての攻撃の一種なんだろう。
でもこの、びょんびょんが、あまりにおもろいので、質問箱があったので、コメントを入れて置いた。
【JT生命誌研究館】みんなの広場、と言うところに。。
いやあ、あのびょんびょんには、マイッタ。


一層、あたしの工作も進んだ。
これで、電球をセットしたら、なんとかフロアスタンドらしくなるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月12日 06時38分08秒
コメントを書く
[農的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

文蔵の滝 祈りの滝… New! トイモイさん

熱中症未満 New! みらい0614さん

「出かける前に ト… New! ポンボさん

オリエンタルとカサ… 放浪の達人さん

復刻記事「韓国記事… alex99さん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:思い出さんこんにちは♪(05/27) 放浪の達人さんへ 今日は、書をしておられ…
放浪の達人 @ Re:思い出さんこんにちは♪(05/27) 副業の話、面白そうですね。 僕も最初は公…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:ハンコ作成(05/26) 放浪の達人さんへ 篆刻、と言うのですか?…
放浪の達人 @ Re:ハンコ作成(05/26) 篆刻もされるのですね、すごいです。 僕の…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) ノーテンさんへ コメントありがとうござい…
ノーテン@ Re:私はパンダを実際に見たことがない(03/31) 図書名:「老いの失敗学」―80歳からの人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: