とある日の観察日記

とある日の観察日記

2006年07月19日
XML
カテゴリ: 最近の話題
昨今、めっきり健康がブームですよね。

当院のドック室に、「血管老化度測定器」がデモ機として限定2日間だけ入りました。

本日ドック入りしていた患者さま、運が良かったですねー。
無料で測定されてました。

職員も知識のために、一度見にいくようにいわれていたので、昼休みにいってきました。

機械はいたってシンプル!
F1000078.JPG

年齢・性別を入力し、人差し指をセンサーにいれて、18秒待つだけ。
あっという間にあなたの血管年齢が測定できちゃいます。
原理は詳しくは忘れましたが、指先の血流に対する反射速度をセンサし血管の弾力性を測定してるみたいです。



づっち~の血管年齢は、

24歳 でした!

わお!!
ぴちぴち じゃなーい♪(←死語?これが出てくること自体、すでにぴちぴちでないよねぇ( ̄∀ ̄;)>”)

食生活は、野菜中心で魚をあまり食べないし、いまいち良いとは言えないんですがこの結果。
ホントかな~?

脈拍:84
血管老化偏差値:39(老化速度が遅い、と判定するそうです)

コメント: 血管が平均よりもやや弾力性に富んでいる。いい調子ですね。疲れすぎないよう、休養もとり、適度な運動も大切ですね。

でも、再現性が悪いことと、18秒でホントに正確に測れてるのか疑問は残りました。

次はテレビでもよく耳にする俗にいう「血液さらさら測定」のデモが近いうちに入るそうなので、またチェックしてみたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月20日 23時50分16秒
[最近の話題] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: