全5件 (5件中 1-5件目)
1

ミャンマー人は,基本的に殺生しない。ゴキブリ,ハエ,蚊,ネズミ…あんまり殺さないな。みんな逃がす。 でも,売っている殺虫剤は結構強力。正確には,ものすごく効くのとほとんど効かないのがある。強いのは,ゴキジェット以上の気がする。苦しくなる。写真の真ん中のが最も効いたが私も苦しくなる。右はあんまり効かなかった。左は日系か。 ラケット型の電撃殺虫。7年前に住んだ頃から知っているが,ミャンマーでのスタンダードで,めずらしくも何ともない。蚊取りラケット。振り回して電撃で殺す。ハエもこれで退治する。東南アジア一帯で見かけると思う。 停電が多いミャンマーらしくライト付きもある。 電池ではなく充電式だ。 日本では全く見たことなかったが,調べてみると,あるやん!…停電がない日本ではライトは付いてないな。 市民側が地方で軍事訓練を受け戦闘開始した。狙いは軍や警察だが,一般市民も巻き添えを食う可能性も高い。軍に報復する気持ちはものすごくわかるが,複雑な感じだ…さらに,コロナの感染が一気に広がり始めている。もうどうなるんやろね。 ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2021/06/27
コメント(4)

少し間が開いた。店が始まると,どうしても店以外には出なくなる。これは仕方ない。 また,「隠れ家 川蝉」の話で… この前も書いた,和食のシェフがイタリアンを作ってみた。ラザニア。1人様サイズです。3,800ks。 自家製です。 自家製漬け物盛り合わせ。日本では当たり前でも,こちらでは自家製を出す店はほとんどないと思う。自家製を試されている店はあります。 川蝉御膳は,毎日少しずつ内容が違う。お得です。13,800ks。ご飯おかわり自由。1日限定10名様。 単品とセットのランチは,8,800ks。ご飯,豚汁,サラダが付きます。さらに,その時々で内容は変わりますが,小鉢も1つ付きます。※写真では小鉢が2つになってます(^_^;)鯖の向きも逆かな… 牛タンに塩だれ。 天丼,カツ丼には,昼は豚汁が付きます。 リピーターが多い牛テールカレー。 こうやってじっと見られると,さすがのベテランシェフでも少し緊張するとか(^_^;) ANAの臨時救援便が飛んでいる。今回も日本へ帰国される方が結構おられる。長年住んでいた方々も何人も帰国となっている。入れ替わりに,以前よりも多くの人が戻ってくるようになっている。今後も飛ぶようです。 あちこちで小型爆弾が爆発したりしている。表向きは一見平穏が戻ったように見えるが,実際には全くそんなことはない。どこかで止まらないものなのか… ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2021/06/25
コメント(4)

「隠れ家 川蝉」は,もともと昼に営業をしてなかったので,今のランチ営業はまだまだ浸透していない。以前は18時~23時だったが,しばらくは11時~20時。もちろん,22時からの夜間外出禁止令があるからだ…20時以降は,街は人や車が激減。 合間や休憩時間に,日本語の勉強をしているスタッフがいる。 「みんなの日本語」。著作権など全く関係のないミャンマーでは,コピーされた本が大量に出回っている。日本円で何百円単位だ。これがスタンダード… しかし,スタッフには日本のオリジナル版を渡している。もちろんプレゼント。 ローマ字晩も渡している。ノートもプレゼント。 ミャンマー語版もある。写真は語彙訳だけだが,テキスト版もある。 しばらくは独学だったが,少し前からFBのネットの無料教室で勉強。私も合間に少し教えている。 寮では日本語版,店ではローマ字版で勉強。語彙は,ミャンマー語で。他のスタッフもつられて,いくつかを覚えている。 いつか日本へ行ってみたいそうだ。行くのは,なかなか大変なんだが,夢が叶うといいですね。 現在,ミャンマーからの定期便は1年以上飛んでいない。臨時救援便が少し飛んでいる程度。ANA,シンガポール航空,マレーシア航空,ミャンマー国際航空(大韓航空)かな。日本(成田)との直行便は,もともとANAのみ。20年以上前には,ANAの関空からのヤンゴンの直行便が飛んでいたのを知っている人は今や少ないかな。 ANAさんは,6月3日,4日の便が定期的に設定する便としては最後の便となった。今後は出発3週間前に往復の合計搭乗希望者数が150名以上(日本からミャンマーに帰国を望むミャンマー人等を含む)となった場合に就航が決定する募集型の運航になった。6月24,25日は飛ぶようだ。7月上旬と下旬にも予定されている。 現在,日本からヤンゴンへ行ける日本人はかなり限られている。いつも10~20人ぐらいだった。しかし,今後は枠が少し広がるようなので,今まではあきらめていた方も応募してみてはいかがだろうか?ヤンゴン到着後の隔離は,14日間から10日間に減っているようだ。 ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2021/06/14
コメント(4)

4ヶ月ぶりに店が再開したわけだが,今までのようにブログを書く時間が少なくなる。外に出る機会も少なくなるわけで,ネタが少なくなるのは仕方がない。 22時からの夜間外出禁止令が継続中なので,しばらくの間は今までと違って昼も営業している。 この前もUPした,「川蝉御膳」13,800ks。ご飯おかわり自由。1日限定10名様。 内容は,日によって少し変わる。※反対向きに撮ってしまったので,画像を回転させているので,不自然に見えるかな(^_^;) 鶏の唐揚げなどのいくつかの一品メニューと組み合わせでランチセットもできます。 ご飯,豚汁,サラダ,海苔の佃煮とのセットで,8,800ks。※全ての単品メニューでできるわけではございません。 サバ塩焼き さんま塩焼き 鶏つくね軟骨ハンバーグ などなど…営業時間 11時~20時(LO19:30)定休日 火曜日099-70473066No. 26/B, Room 6, Ground Floor, Yaw Min Gyi Street Dagon Tsp, Yangonよろしくお願いいたします ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2021/06/09
コメント(4)

「隠れ家 川蝉」が昨日に再オープン。昨日は,お祝いと言うことで知り合いの方々を中心に予想以上のお客様に来ていただき,感謝感謝です。今日からは,そうも行かないと思います。厳しい状況が続いていることは間違いないので,気を引き締めてがんばっていきます。 「川蝉御膳」13,800ks。ご飯おかわり自由。1日限定10名様。11:00~16:00に提供。昨日は好評でした。ありがとうございます。 「ラザニア」3,800ks。和食のシェフがイタリアンを作ってみたシリーズ??これもお勧め。画像は,焼く前の仕込み中のもの。手間暇かけた手作りです。 納豆の仕込み中。 「ニラ根和風ピクルス」。こちらにしかないものです。仕込み中。 「ミニトマトの赤ワインコンポート」の仕込み中。 好評の「海苔の佃煮」も作っています。「川蝉御膳」にもついています。単品売りあり。営業時間 11時~20時(LO19:30)定休日 火曜日099-70473066No. 26/B, Room 6, Ground Floor, Yaw Min Gyi Street Dagon Tsp, Yangonよろしくお願いいたします ↓ はげみになります。 クリックをお願いします!! ↓2つのブログランキングに参加しています。よろしくです。 にほんブログ村ミャンマー(海外生活・情報) ブログランキングへ ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。↓ こちらは確認用ですので,見たいときだけ,どうぞ。アジア旅行のカテゴリの順位がわかります。にほんブログ村海外旅行(アジア) ブログランキングへクリックで,本サイトへ!本サイト
2021/06/02
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


