あなたがくれた刹那の時間

あなたがくれた刹那の時間

PR

Profile

せりか0514

せりか0514

2005/11/02
XML
殿の喘息の病院に行ってきました。
私も、このところ毎晩出る殿の喘息に付き合い
殿を抱いて寝かせるために体が冷えてしまうのか
喉が痛くて一緒にみてもらった。

支払いの時に、1940円ですと言われた。
2000円を出すととっさに殿が
「おつりは60円」と言った。

え??わかるの??私は驚きました(@_@;)

殿算数は割りと得意な方(え~殿のレベルでの得意ってことです。

でもこんな計算ができるようになってるなんて~(*^。^*)

レジの機械に映し出されたお釣りの 60円をみて
すごく嬉しそうな殿。

次に買い物へ・・・

今度は1850円。又2000円を出す私。
独自の少し変わった考え方というか少し人とは違うような
計算方法ができる殿コンピューターが必死に考える。

レジは大学生くらいのお兄ちゃん。
一生懸命考えてる殿を見て微笑ましそうに
答を出すのを待ってくれてる。すごくありがたい(#^.^#)

殿が大きい声で 「おつりは150円!!」


多分大げさだと思う方は多いと思うけど殿のレベルじゃ
凄いことなの(^_^;)

2年生なので掛け算の九九が始まってる。
殿に苦手意識をうえさせないために
お風呂で遊びながら掛け算の九九をもうずっと前からやっていた。





先日の個人懇談で先生に最終確認をされた。
実は殿、発達障害ではないかと私は前々から思っていて
前に先生にも相談している。
その 相談した時 から半年くらいたつだろうか
やっとその診断テストをやってもらえるようになったのだという。
そこで今でもその診断テストをやって欲しいという
希望に変わりはないかと確認を受けたのだ。


それはもちろんお願いします!です。

殿は書くことが苦手です。
特に漢字は努力してもなかなか書けずにいます。
漢字どころか少し難しいひらがなも怪しいのです。

そんな殿でも最近は結構学校でも頑張ってるらしいのですが
やはり、担任の先生も気にかかるようです。

このテストを行って病院から診断結果が下るまでは時間が
かかるみたいだけど、やっとみてもらえるって嬉しいです。
正直親子で、これ以上いい勉強方法が浮かばないから(-_-;)

得意なこともあるんだもん。苦手なこともあって当然。
それがもし何らかの脳の障害があるからだとしても
私にとってなんら変わりはない。ただ楽しくイヤにならずに
覚えたり勉強できるヒントが欲しい。

まあ、こうやって少し頭を悩ませるようなところもありますが
今日のママは、2000-1850、こんな計算がいつのまにか
できるようになってる殿が素晴らしいと思うのです(*^。^*)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/02 07:52:14 PM
コメント(13) | コメントを書く
[おちゃめな殿(2年生)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2000-1850(11/02)  
茶ばしら  さん
うん、うん。自分の子供を「ほめるところがな~い。」って言う人は多いけど、ちゃんといいところをみつけてるせりかちゃんは素敵だわ~。

得意な事も苦手な事もあるよ。私、算数、数学全くダメなの。子供に聞かれてもわかんない・・・今ちょうど時速のところをやってるらしいんだけど、それが一番だめ。よくある問題でAくんが時速○kmで出発しました。Bくんが時速○kmで追いかけると何分後に追いつくか?って。全然わからないの。たぶん一生わからない。 (2005/11/02 08:13:27 PM)

Re:2000-1850(11/02)  
ハイジ0818  さん
障害と個性の違い 私は 長男の時も悩み、娘の事でも悩み!!
障害があってもなんら変わりない!と思えるせりかさんは、すばらしいなぁ~と思います。
私は、周りの目ばかり気にして・・・
子供にとって何が良いのか?見失っていたような気がします。 (2005/11/02 08:22:29 PM)

Re:2000-1850(11/02)  
吉0123  さん
発達障害では、ないと思うな
まだ 小さいし それに もう少し待ってごらん
そのうちすっかりできるようになるよ
特に男の子は、外 遊びが好きだもんね
しょうがないかもね~~ 
息子さんは、運動神経は、いいでしょう!!
そうやってのびのび子育てでいいよ~~ (2005/11/02 08:38:14 PM)

Re:2000-1850(11/02)  
琴吹つかさ  さん
こういうちょっとした子供の変化に気付いた時って嬉しいんだよねぇ。でも、それに気づけるって親がちゃんと子供をみているからだよ。
殿もせりちゃんもどっちもエライぞ!(^0^)/ (2005/11/02 08:48:53 PM)

Re:2000-1850(11/02)  
れもん さん
それってすごいことだと思うよ~。。
そんなに難しい計算がちゃんとできるんだもん。。書くことが苦手だとしても、それは、だれにでも多かれ、少なかれ、あることだと思うよ。。

例えば、数学は得意だけど、国語は全然だめ!とか。。(←これ、あたし(爆))

だから、殿くんはそんな感じなだけできっと大丈夫だと思う。。無責任なことは結果がちゃんと出るまでは言えないけど、でも、何があっても、しっかりとせりかちゃんがついてるから殿はぜ~ったい大丈夫!!立派な大人になってくれると思うよ。。

かく言ううちもとんでもないガキ2匹だし。。
とにかく、そんな計算できたら、絶対すごいと
思う!! やっぱりせりかちゃん、いいママだね。。 (2005/11/02 09:12:01 PM)

Re[1]:2000-1850(11/02)  
★茶ばしらさん
ほめるところがないなんていう人いるの?
それは可哀相だね(;_;)
うちなんてこんな殿だけど褒めるとこいっぱいあるわ(^_^;)

★ハイジさん
個性と障害って紙一重だよね。
私は周りの目はあまり気にはならないけど
授業参観などではあまりのオバカ過ぎにかなり
ショックを受けることはよくあります(^_^;)
先生にもよると思うんだ~、1年時の先生は
すごく四角四面の先生で枠に子供を入れよう入れようと
する先生だった。少しも枠に入りきれない殿に
困り果ててたよ(^_^;)
でも今の先生は、殿のような憎めないユニークなタイプが大好きなんだって。

★吉さん
運動神経いいのか??自転車乗れないよ(笑)
興味がないらいしの(^_^;)
まあどちらにしても殿の得意なところも分かるような試験らしいので。。。
ある意味楽しみですよ~。

★つかちゃん
えらかないよ~。だけどそう言って貰えると嬉しいね(*^。^*)
でもさ、暗算私は苦手で殿には負けてるわ(^_^;)
しかし、、計算方法が殿独自というか、変わってるんだよね。

★れもんちゃん
同じ問題を姫に出したらずーーーっと考えてた。
頭の中で筆算してるって(笑)
で、殿がわかったと???ってすごく驚いてた。
姫は暗算苦手みたい。
人それぞれなんだよね~。
でもそのテスト、ダメなとこだけじゃなくて得意なとこも明確に分かるらしいの
だからある意味楽しみにしてるよ。
(2005/11/02 09:42:49 PM)

Re:2000-1850(11/02)  
しの姉さん  さん
私は計算が大の苦手です(>_<)
書くこともきらいかも~しかし、お話しすることは大好きで・・・(笑)
いろんなことがあって人間って楽しいのですよね(^_^;)な~んて~40過ぎて思っています(笑) (2005/11/02 10:13:04 PM)

Re:2000-1850(11/02)  
そんな障害なんてないと思いますよ、ちゃんと計算できてるし 発言にしても 普通以上に立派で いつも感心してるんですから。

考えすぎですよ。そんな うちなんて学習のころで悩みだしたのは最近です。だって、学校での態度の悪さで 先生から「協調性がない」ような事で 話し合ってましたもので・・・
 クラスのみんなと上手におつきあいできたらOKですよ。 (2005/11/02 10:58:53 PM)

Re:2000-1850(11/02)  
殿くん、ちゃんと計算できるし障害なんてないと思うよ。
興味が向くか向かないかの問題だと思う。

でも、せりかさん、ほんとご自分のお子さんのいいところをしっかり見て、誉めてあげるところ素晴らしいです。
わたしも見習わないと・・・

でも、はーちゃん、今日「りんご」の「ん」が読めたの。
りんごの箱を見て「これは りんごの ん のじ」って指さしながら言ったの。
嬉しかった~。
思わず「すごい~!!」って言ったよ。 (2005/11/02 11:41:19 PM)

殿くんはすごい!!!  
まだ二年生だよね。すごい計算力だと思う。うちのたからものは三年生で、11-4と言ったら、8とかって言ったんだよ。^^;焦って、く○んに入れましたが。
 喘息、時期的に辛い時期だね。抱っこしてるとき、あったかい半纏とか、短めのガウンとか着てないと冷えちゃうからね。気をつけてね。大事にしてね。 (2005/11/03 01:48:16 AM)

Re:2000-1850(11/02)  
thyr1001  さん
今の子って、何でも早いよね。
先日会った、チカさん家のアオイさんも、やっぱり二年生だけど、しっかり九九を言えてたわ。

えっ、殿が発達障害???
だったら、家の甥の方が心配・・・
しっかり見てあげようねって母と言ってるんだけど。

2000-1850・・・私もちょっぴヤバイかも~~ (2005/11/03 01:24:48 PM)

Re:2000-1850(11/02)  
わ~すごい。やっぱり男脳、だよね。
女の子のほうが書く事、読むことは得意な気がします。
アオイさん、その引き算出来ないと思う(笑)
100より大きい数が分からないんだよねぇ・・・

苦手な面はダレにでもあるけど、得意な面でフォロー出来ることもあるんだよね。
せりかさんは、子供のいい面を見つけるのが本当に上手で羨ましいです。 (2005/11/03 05:12:48 PM)

Re[1]:2000-1850(11/02)  
★しの姉さんさん
私も苦手なことだらけです。
でもちゃんと楽しく生きています(^_^;)

★のんきのりぞうさん
そうかもね。。。でももう3年生になろうとしてるのにね~。
キャラ的に問題はないのよ、愛されるキャラだから(笑)

★くまぴょんの妻さん
私はね、自分が暗算が全く苦手なの。ホント簡単な
計算も電卓使う。
だからこの計算できる殿はすご~~~いって思ったの。
はーちゃん、読める字があるんだ!凄いね(*^。^*)

★ねこちゃん
そうだよね、凄いと私も思う。
でもその計算方法が独特で殿コンピューターは
凡人の私には理解出来ないの(^_^;)

★かくちゃん
私たちが子供の頃も九九は2年生じゃなかったっけ?
うちは、風呂で遊びながら早くからはじめてたから
今助かってるよ~。
遊びの延長みたいに思ってるから。


★チカさん
そうそう、苦手なことは仕方ない。
得意なこと見つけたり気付いてあげたりして
それを伸ばせればいいと思うの。 (2005/11/03 09:17:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

♪R・Uのちょいとぷぷ… R・Uさん
☆みゆみゆROOM☆ ☆miyumiyu☆さん
*** 魚vさん
いつでもマイペース JURIMAMAさん
ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん
日記 茶ばしらさん
なんとかなるさっ! JDママさん
風 あなたをかんじ… hanmichiyanさん
『あかいふうせん』… あかいふうせんさん
パパ ずっと大好き… かくんすさん

Comments

ひま5113 @ Re:とりあえずご報告(11/24) よく解らないけど 何かが解決したのなら…
吉0123 @ Re:とりあえずご報告(11/24) 良かったね どうなるのか 心配でした。
maxbeet @ Re:とりあえずご報告(11/24) 原因がわかったのかな?よかったよ。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: