ハートをわしづかみ!!

ハートをわしづかみ!!

2005.08.02
XML
カテゴリ: 留学日記
始まった頃は「こんなに長い期間の語学コースに耐えられるかな」と思っていたが、けっこうあっという間だった。
今日は授業最終日で明日のテストと木曜日の面談、そして金曜日の修了式を残すのみとなった。

最終日なのだが、午前のReading&Writingの授業は相変わらず出席率が悪い。
出席しているのはいつも決まったメンバーのみだった。
Dr.Jillはいつもどおり丁寧に授業を進め、ランチをみんなで一緒にとることになった。
ランチタイムはビジター用のカフェテリアにて、めいめいが好きなものを購入。
私はお弁当持ちなので(とうとう一度も昼食を買わなかった)、場所取りをしつつみんなを待った。
なぜかスシ(カリフォルニア巻き)のパックが大人気だった。
私はチーズケーキを焼いてきたのでみんなに配った。

「Tsumugiが焼いたの!?」
「もちろん!!」
何人かにレシピを教えてほしいと頼まれて快諾した。
但し、英語に訳す時間はほしいと思う。

午後の授業は最終のディスカッションとプレゼンテーション。
ディスカッションでかなり疲れていたが、プレゼンの準備もそれなりにやったので
頑張ることにした。
私の今回のテーマは「Duke Ellington」で、ジャズの歴史や文化の変遷とともに紹介した。
コース初期はプレゼントいうだけでプレッシャーを感じたが、今はけっこう慣れたように思う。

授業が終わり、みんなバラバラと家路につく。
明日のテストは儀式みたいなものなので、宿題のない放課後をゆっくり楽しむのだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.03 10:22:45
コメント(0) | コメントを書く
[留学日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

華岡 紬

華岡 紬

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

華岡 紬 @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) ☆きりこさま こちらこそご無沙汰しており…
きりこ@ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 すっ…
☆秋菊☆ @ Re:Dusseldorf日帰りの巻(12/10) あーむー!!!! さけびっぱなし!! …
華岡紬@ Re:お久しぶりです☆(12/04) ☆るみさま をををを、こちらこそご無沙汰…
るみ@ お久しぶりです☆ 紬様 ご無沙汰しております。 一年ぶ…
華岡 紬 @ Re:どうでもいい話ですけど(10/20) ☆しゅう1号さま 『おばけのQ太郎』とい…
華岡 紬 @ Re:おめでとうなのです。(10/23) ☆秋菊☆さま ありがとう。 未来ちゃん…
しゅう1号@ どうでもいい話ですけど おばQのイニシャルは、Oじゃないでしょ…
☆秋菊☆ @ おめでとうなのです。 未来ちゃんの部分も“だいじ”にしつつ。 …
華岡 紬 @ Re:ありがとう(10/02) ☆感謝 感謝さま 私もこんなに純粋で力…

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: