ハートをわしづかみ!!

ハートをわしづかみ!!

2006.11.18
XML
カテゴリ: 家事とか
晴れた週末は洗濯日和。
私は洗濯が好きでこの日をけっこう楽しみにしているのだ。

このあたりのアパートでは各部屋には洗濯機・乾燥機が備え付けられていないことが多くて
建物内に洗濯室(コインランドリー)が設置されててそれを利用する。
もうちょっと上等のアパートになると各部屋備え付けらしいし、
もうちょっと不便なアパートだと外のコインランドリーまでいちいち行かねばならない。

うちの洗濯物をためて運ぶ入れ物は現在とっても大きいのになってる。
じゃーん!!

641

ドラム缶ほどではないけどかなり大きい。

バスタオルとかシーツとか入れるとけっこうなかさと重さになるのでこれぐらいは必要だ。

洗濯室はこんな感じ。

643

手前が洗濯機で奥が乾燥機。

洗剤はこんな感じ。

642

左手が液体洗剤で右側は乾燥機用柔軟剤。
不織布みたいのにしみこませてあるもので、洗濯物と一緒に乾燥機に放り込む。
だけどあまりふわふわにはならないので、私は液体柔軟剤と併用。

で、わたしの洗濯のやり方なんだけども

☆よごれのひどいもの(特に靴下)は予めせっけん水でつけおき洗いしてから洗濯機へ

洗濯機まわしただけではしっかりときれいにならないものもあり。
これは私が実家を出てからずっと続けていること。

試しにもう一度手洗いしたらまだずごーく汚れが落ちた・・・ということから。

ちなみに靴下とトッキングについては

☆酢でリンスするときれいになり、においも消えかつ丈夫になる

本当に見違えるようなのだ!!
新品を下ろすときに一度酢を薄めた水で洗ってから使い始めるととても長持ち。

(ストッキングの場合は多めの水で泳がせるようにやらないと、
まだらに色落ちする場合があるので注意。)

☆乾燥機はリネン類と丈夫な衣類だけ

どんなに質のいい乾燥機でもやっぱり縮むしいたみも早い。
私はリネン類と部屋着用Tシャツ&靴下程度を乾燥機にかけてあとは部屋干し。
汚れのひどいものは上記の通り予洗いしてあるからにおわないし。
秋・冬は部屋の乾燥がひどいから一石二鳥なのだ。

ああ、そろそろ洗剤ではなくてせっけんで洗濯したいと思う今日この頃。
柔軟剤は酢かクエン酸で・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.19 02:43:38
コメント(0) | コメントを書く
[家事とか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

華岡 紬

華岡 紬

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

華岡 紬 @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) ☆きりこさま こちらこそご無沙汰しており…
きりこ@ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 すっ…
☆秋菊☆ @ Re:Dusseldorf日帰りの巻(12/10) あーむー!!!! さけびっぱなし!! …
華岡紬@ Re:お久しぶりです☆(12/04) ☆るみさま をををを、こちらこそご無沙汰…
るみ@ お久しぶりです☆ 紬様 ご無沙汰しております。 一年ぶ…
華岡 紬 @ Re:どうでもいい話ですけど(10/20) ☆しゅう1号さま 『おばけのQ太郎』とい…
華岡 紬 @ Re:おめでとうなのです。(10/23) ☆秋菊☆さま ありがとう。 未来ちゃん…
しゅう1号@ どうでもいい話ですけど おばQのイニシャルは、Oじゃないでしょ…
☆秋菊☆ @ おめでとうなのです。 未来ちゃんの部分も“だいじ”にしつつ。 …
華岡 紬 @ Re:ありがとう(10/02) ☆感謝 感謝さま 私もこんなに純粋で力…

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: