全31件 (31件中 1-31件目)
1
はー長い長い!もうすぐ入院して1ヶ月。いくら子どものためとは言え母ちゃんも人間なので、24時間点滴に繋がれっぱなしで外の空気を吸うことはおろか、景色も見れないで1ヶ月過ごしてるとストレスも溜まる。病院のご飯は栄養満点やけどジャンクなものが食べたくなる。看護師さんとの相性も合う合わないがある。同室の人の時間外の面会、話し声のでかさ、足音のでかさが気になる 笑しかも今日はNSTで張りが増えてるというね。 でもあれ看護師さんによってバンドのきつさ違うからきつく巻かれると余計張る気がするのにチキンやからそれ言えない。てことで今日2下げる予定の点滴はお情けで1だけ下がりました。。これでまた遠退く退院…今度からバンドあまりにもきつかったらちゃんと言おう…入院生活も長くなってきたせいかちょっとしたことで落ち込みがちになってはいる。昨日は同じ職場で働いてた育休中の先輩がお見舞いにきてくれた。この先輩には一年目からかわいがってもらって、お互いの結婚の時期が一緒やったのもあってよくいろんな相談に乗ってもらってた。私が結婚式を挙げたくなったのもこの先輩の勧めがあったからと言っても過言ではないくらい。今回もどこまでもポジティブな先輩。きちんと心配もしてくれながら、「大丈夫大丈夫!もーちょっとしたら元気な赤ちゃんに会えるわ!」「出産の痛み?そりゃびっくりするくらい痛かったで!でも痛いの一瞬で忘れるくらい赤ちゃんかわいいでー」「子育て?大変やけど、周りに頼りまくったらいいねん。毎日の目標は子どもが死なないこと!掃除も洗濯もしなくっても子どもは死なないし、食事も作れない日があっても大人はなんなりと食べれるから大丈夫。」等々ポジティブなお言葉をたくさんもらってかなり前向きになれた。先輩は産休まで夜勤も張りどめ飲みながら普通にこなして、生まれたら生まれたで赤ちゃんに感染症が見つかって赤ちゃんだけNICUがある病院に救急搬送されて、、って結構大変な思いしてきてたから、そんな先輩の言葉がよけい有り難く感じた。明日から妊娠8ヶ月。いよいよ妊娠後期。どんだけ入院が長引こうとあと2ヶ月で正期産に入って、遅くてもあと3ヶ月で赤ちゃんは生まれる。うじうじしてたらあかんなー!
2015年04月30日
コメント(0)
今日は、別に何も辛いことはなかった。点滴が減ってからの初のモニターでも張りはなかったしこのまま順調にいけば、GW明けには点滴から飲み薬に変わる。でも、そんな喜びよりあれしたい、これしたいっていう欲求が上回ったのかな。外に出たい、家の布団で寝たい、彼と一緒に寝たい、彼と一緒にご飯を食べたい。カーテンで仕切られた狭い病室に一日中一人でいると、当たり前の日常がどんなに幸せやったかがわかる。今日も夜に来てくれた彼。笑顔で、現場でもらったであろうカステラを私にくれた(彼もお菓子は大好きなくせに、よく現場で出されたお菓子をもって帰ってきて私にくれる 笑)。職場に出す書類も整えてくれた。そのあと二人でベッドに座って何気ない話をしてたんやけど、ふと弱気になって「帰りたい。外に出たいよー」って言ってしまった。そしたら彼はたちまち泣きそうな顔になって「そうやんな、そうやんな。辛いよな。」って抱き締めてくれた。不思議なことに、それだけで私は胸のつかえがとれたような、言いたいこと全部言い切ったような気持ちになれた。もうこれ以上何も言わなくても、彼が私の感情を全部受け止めてくれたことがわかった。彼は、昔からそういう人。私が成長の過程で邪魔になって捨ててしまった感受性を、彼は今も持ち続けてて器用に生かせる。家族、友達、極々僅かな自分の大事な人に寄り添う時だけ感受性を研ぎ澄ませて、その人の心に添える人だと思う。私は随分と気持ちが楽になった。辛いけど、一人でがんばってるわけじゃない。「愛実は毎日寂しいのと退屈なのと戦ってがんばってるんやからね、自分を責めないでね」って私に声をかけてくれて、お腹に向かって「お前も悪くないんやからな。大きくなって出ておいでー、お父さんもお母さんも楽しみにしてるんやから」って話しかけてた。本当に頼もしい夫、頼もしい父な彼。対して、なんやかんやですぐうじうじする私。そうそう、子どもがこんなにがんばって毎日成長してるのに、私がうじうじしててたらあかん!母は強くならなければ!どんなに長引いても産んだら入院はしなくていいんやからな。こんなことで弱気になってちゃいかん。
2015年04月28日
コメント(0)
今日は午後からの内診で点滴が今までで一番少ない量に減った!!そしてそれからも張りの回数は増えてる感じがしない。これは嬉しい!さらに仲良かった育休中の先輩からランチのお誘いがあって、入院してること伝えたら水曜にきてくれることになった。楽しみ!先輩の子は去年の夏に生まれてるから、出産前に産着?とかどれくらい用意したか聞いてみよう♪今日は彼の仕事が終わるのが遅くて病院にきてくれたのは20時。面会時間の終了まで30分しかなかったけど会えて嬉しかった。点滴の量が減ってるのみて「来週くらい退院できるかなぁ?」って喜んでた。赤ちゃんのものくらい一緒に買いに行けたらいいなとは思ってるんやけどなぁーそして今日は彼が持ってきたカバンからおもむろにビデオカメラ取り出してきて私と、私のお腹を撮影し出した。二人でお腹を撫で回しながら子どもに話しかけまくった!途中で撮影替わって彼の顔も撮れたし。子どもが反抗期になったら、、どれだけ私らが生まれてくるのを楽しみにしてたか見せつけてやる(反抗期には逆効果かもしれん)「お花見とか、どこにもいけないまま安静になっちゃったから、もっと妊娠中の記録残しときたい!」って彼の方が妊娠してるみたいなこと言ってた 笑短い時間やったけどいっぱい笑って楽しかったなぁー
2015年04月27日
コメント(0)
今日は日曜日。彼仕事休みやし、早く来てくれたらいーな♪とか思ってたけどどうやら早起きして明け方から琵琶湖まで釣りに行ったらしく魚の写メ送られてきた。前回坊主やったけど今回は午前中にでかいの2匹+おまけのニゴイや雷魚まで釣れたみたいで何より…あー私も釣りに行きたいよー!!去年は4月末から5月いっぱい、毎週末釣りに行ってたなぁ…早起き(っていうか夜中1時起き)は辛かったけど 、大自然の中思う存分釣りするの、何より楽しかったなぁ。あの頃はばんばん働いて、好きなもの食べて(も何故か痩せる一方で)たばこ吸って彼と夜中まで遊んだりして本当に自由やったなぁーとか色々思いを馳せてた 笑で、午前中に散々釣れて満足したのであろう彼は昼過ぎには家に帰ってて、私宛の簡易書留受け取って洗濯した服を持って夕方にきてくれました。仕事して、家事して、ペットの世話して私の用事代わりに済ませて、さらに毎日面会にきてくれる彼。「愛実が病院でがんばってるのに、一人で釣りに行ってごめんね。行っていいよっていってくれてありがとう」って言われたけど、、せなあかんこと全部済ませてから自分の好きなことしてる彼に文句なんて言えるわけない 笑案の定面会中に人のベッドで爆睡しだしたけど、そのあと肩たたきしてくれたから許す…笑入院して日が経って、なんとなく時間の使い方がわかってきたから退屈もそこまで苦痛じゃなくなった。この日は同室の他の妊婦さんが外泊したから5人部屋にひとりぼっちで、思う存分お腹の子に話しかけました!
2015年04月26日
コメント(0)
土曜日。この夜中はいつもよりさらに胎動が激しくて何回も起こされた。元気なのはいいことやけどもw今日は午前中モニターのあと一週間ぶりにシャワー浴びた。モニターは張りの回数も1回くらい。だいぶ落ち着いてきたような気がする。シャワーのあとはやっぱりぐったりでした…もう三週間以上階段ののぼりおりすらしてないし、思った以上に体力も筋力も落ちてるなぁー助産師さんは「退院したあと日常生活ができるくらいまで体力戻れば出産は大丈夫やから」って言ってくれたけど、本当か…?午後は彼ママが会いに来てくれました。「家族にはなー、そんなしょっちゅう面会行ってたら嫌われるでって言われたけど…」って言いながら 笑そんなとんでもない!話し相手がいるだけで嬉しいのに!んで今日は彼の誕生日やから二人で食べてってケーキ持ってきてくれた。一時間ほど色々話せた!夕方は彼がきてくれて、二人でケーキ食べました。久々のケーキ美味しかったー!4月は結婚記念日に彼の誕生日と、イベントがあるのにずっと病院で過ごしているというね…まぁこればっかりは仕方ないかなぁ
2015年04月25日
コメント(0)
今日から27週に突入。だいぶおなかが大きくなって寝返りがちょっと辛くなってきた!今日も特に大きな変化はなく経過。午前中は今後もらえるお金を調べてひたすら計算するのに時間費やした。今気になってるのは入ってる医療保険で切迫早産の入院が保険適用されるかどうか。また退院してから調べてみよう。 夜20時前にきた彼は今日はかなり疲れてた。疲れも溜まるやろうし毎日来なくていいって言ってるけど「それはいや!」って言い張る彼。それできて仕事の愚痴聞かされてこっちも疲れるっての!って思ってイライラした。退院して家事くらいしたいのは山々やけどお腹の張りがなくならないし、こんな状態で帰ってもまたすぐに入院せなあかんのは目に見えてる。こればっかりは自分でもどうしようもないんよね。家についた彼からごめんなさいLINEがきてました 笑退屈やしストレスやけど、もう27週。予定日まであときっかり3ヶ月。なんとなーく、先が見えてるからまだがんばれるな。
2015年04月24日
コメント(0)
入院して3週間。今日は午前中モニター、午後から腹部エコーと内診。もちろん退院の目処はたたず。頚管長は42ミリで安定なんやけどモニターで1時間に2回くらい張りがあるし、点滴はたった1ミリ量が減ったのみ…orzこんな感じではあるけど、腹部エコーでは子どもはすくすく育ってて、この日もばんばん動き回ってた。足で子宮壁蹴る瞬間が見えて「普段からこんな感じで蹴られてるのねなるほどー」って思いながら見てた。からだの割に足が長い気がするのは親バカ?笑今日はやたら心臓をよく見てたからなんかあるのかって心配やったけどそのあとの診察では特に問題なしって言われて一安心!今日は偶然母が面会に来てくれてたから一緒にエコー見ることができた。喜んでくれてよかったー!あとでもらったエコーの写真見ながら「顔が丸いとこはあんたに似てるね」とか言われたり。母はすでにばばバカになってる笑頼んでたコウノドリの8巻も買ってくれたし、果物いっぱい持ってきてくれたからまたちまちま食べよう。夕方は彼がきてくれて、おなかよじれるほど笑わされて、でも病室やから声は出せないしお腹に力も入れられないし肩とか背中痛くなって大変やったわ 笑今日は1日があっという間に過ぎたー!
2015年04月23日
コメント(0)
今日も特に何もなく1日が過ぎていった。もうすぐ27週、7ヶ月の最後の週。退院はいつできるんやろうかー妊娠してから、色々マイナートラブルに見舞われることが多くなった。初期の食べづわり、頭痛、便秘と下痢に始まり、今も続く朝の食べづわり(朝食食べたらなおる)、鼻血(両穴から 笑)、後鼻漏(鼻血が垂れてきたときとかは気分悪すぎる)、よだれづわり、歯茎からの出血…どれもこれも地味ーなんやけど不快。最近お腹もどんどん大きくなってきたからか、食後の胃もたれもひどくなってきた。 病院のベッドでカーテン閉めて一人でいると、こんな地味なトラブルでもかなしーくなる。けど、落ち込んでたらおなかをドコドコポンポン蹴られて、それがおもしろくて私もおなか叩き返したりしてたら気持ちも楽になる 笑予定日まであとほぼ3ヶ月。早く会いたい!夕方は彼がきてくれた。頼んでた洗顔フォームとティッシュとおりものシート。おりものシートはさすがにわからんかったらしくて、「生理用品のとこにあるのよね?どれかしら?」って電話かかってきた。よく考えたら明日お母さん来てくれるからお母さんに頼めばよかったか…?笑できることなら、退院して、彼と出掛けたい。ちゃんと化粧しておしゃれして、喫茶店に行ったり子どもの服とか買いに行きたい。あったかくなってきたからピクニックも行きたい!したいこといっぱいある!でも子どもが無事に生まれてくれることが一番!
2015年04月22日
コメント(0)
今日はなーんもない日。モニターつけたけど張りも全くない訳じゃない…みたいなね。また明後日の様子見て点滴の量考えてくれるらしい。天気もよくなったから彼の仕事も忙しくなってきたみたいで、それでも19時半すぎにはきてくれた。雨続きで、毎日面会来てくれて忙しかったやろうにちゃんと洗濯したパジャマも持ってきてくれた。退屈なりにもちょっとずつ時間のもて余しかたにも慣れてきたな…もうすぐ入院して丸三週間…
2015年04月21日
コメント(0)
今日は朝一で検尿、体重測定、午前中のうちに子宮底長も測定。そして血液検査の結果も返ってきた。なんと!体重は3月24日から100グラムしか増えてなかったー!!おなかは大きくなっていってるから子どもは順調に育ってると考えたら…私は痩せたという計算になる!病院食がっつり完食して1日ごろごろしてただけやのになぁー6ヶ月のときに一気に2キロ増えてしまって助産師さんに気を付けてって言われてたからよかった!とはいえもう妊娠前から軽く5キロは増えてるからな…後期に入ると子どもがあと2キロ大きくなって、胎盤と羊水の量も増えると考えたら私が太れる余地はもうない←午後からは内診。頚管長は変わりなく安定してたんやけどモニターでちょこちょこ張りがあったからって点滴の量は据え置き…あと採血でちょっとだけやけど貧血が進んでるってことで食事が貧血食に変わった。尿検査でもちょびっとタンパクが出てたらしい。貧血とは無関係に生きてきたのに妊娠すると変わるなぁー尿タンパクとかなかなか出るもんじゃないやろうに!日中はそんなかんじで過ぎて、夕方は彼がきていろーんな話した。家にいるときより一緒にいれる時間は少ないけど、毎日向かい合って一時間以上色んな話できるのは嬉しいなぁ今日は(いつもよりは)色々あった1日でした。
2015年04月20日
コメント(0)
日曜日なので特に大きな変わりはなし。張りはほとんどないまま。今日は午前中、午後と2回強烈な睡魔に襲われたけど昼寝せずに済んだ。今病院では23時から7時で8時間も寝てるのに何で眠くなるんやろ?とか思ってたけど、よく考えたら家では昼寝込みで14時間寝てちょうどよかったから、そりゃー8時間では足りないはずやわ。自宅安静やったからよかったものの、仕事してたら常に強烈な睡魔との闘いやったやろうなぁー思えば、妊娠してからまともに働いてないな。それまであんなバリバリこなしてたのが嘘みたい。もしかしたらお腹の子が、仕事のモチベーション下がりまくりの私のために「ちょっと休みなよ」って安静をプレゼントしてくれたのかもとか思ってしまうくらい 笑彼はもずっと家に私がいることを素直に喜んでくれた。今まで夜勤のたびに泣きそうな顔で見送ってくれてたから、ほんまに寂しかったんやろうな 笑「子どもが生まれてしばらくは、家に帰ったら愛実と赤ちゃんがいるんやろ?!うわー!嬉しいー!」って今からすでにはしゃいでる。笑今日の昼過ぎからは、彼のお父さんとおばあちゃんが面会にきてくれた。おばあちゃんは彼と結婚する前から本当によくしてくれて、私のことも本当の孫と変わらないくらい可愛がってくれてる。妊娠がわかってからも、ただただ喜んでくれて、身を案じてくれてた。「入院したって聞いたときから心配でずっと顔を見に行きたいって思っててん。だからお父さん(おばあちゃんからしたら娘婿)に頼んで連れてきてもらっちゃった。心配やろうけど、病院にいたら安心よね、あんまり色んなこと考えずにゆっくりしたらいいよ。」って励ましてくれて、「7ヶ月ならもうよく動くんじゃない?うにょーって動いたりボンボン蹴ったり不思議よねぇー。私もよく覚えてるわ」って胎動の話までできた。彼のお父さんは、彼が毎日面会にきてることにびっくりしてた。「毎日?!さすがやな!俺は…毎日は行かれへんやろなぁ」って笑おばあちゃんと久しぶりに話せてほんわかした気分になってたら、夕方彼がきてくれた。お昼にお父さんとおばあちゃんが来てくれてさーって話したんやけど、なぜかどうも話が噛み合わず。あれ?何でそんな他人行儀?って思ってたら、彼は私の父と祖母が来たと思ってたらしい。笑おばあちゃんが彼のママからの旅行のお土産も持ってきてくれたんやけど、私の分しかなくて、そのことで彼が「いっつもうちの家族は愛実のことばっかりや。俺が一人で実家帰っても、愛実ちゃん元気?しか聞かれへんもん」ってだいぶすねてた。…それはお互い様で、私も自分の実家帰ったら彼のことしか聞かれないわ 笑彼もいつもより早くきてくれたし面会もあったしで、今日はあんまり退屈な思いをせず1日が過ぎていきました!
2015年04月18日
コメント(0)
二週間以上も同じリズムで生活してるから、だいぶ早寝早起きに体が慣れてきた。23時には寝付けるようになるとは!今日は午前中モニター。張りの回数が気持ち多かった気がするけど…点滴の値はかわりなし!何より赤ちゃんが動き回って心音がなかなか聴けず、看護師さんたちを困らせてしまった。これは今に始まったことじゃないんやけどね…笑お昼からはシャワー。点滴の針を交換する日じゃないとシャワー入れなくて、今まですぐに漏れてしまってその度に入れ替えで、なかなか入れる機会なかったんよね。二週間以上ぶりに(シャワーの間だけやけど)点滴繋がずに動けて感動、久しぶりに鏡の前で服脱いだら思った以上に腹が突き出てて妊婦さんの体型になっててびっくり(へそがなくなってた)、シャワー浴びてさっぱりし過ぎて感動!で、かーなーり解放感に浸ってたんやけど、、シャワー終わった瞬間また針さして点滴繋がれてテンションが一気に下がった。まぁしかたないことなんやけど 笑久々に動いたからか、力尽きてシャワーの後は夕飯がくるまでぐったりしてた 笑食べ終わる頃に彼がきてくれて、面会時間終わるまでずっとしゃべってた。かなり胎動が激しい(と思われる)うちの子。何故か彼がいるときはピタッと大人しくなる。助産師さん曰く、「お母さんみたいにずっと一緒にいる訳じゃないから、しっかりお父さんの声とか気配を覚えようとしてるのかな?」らしい。それを彼に言ったら今までに見たことがないくらいほにゃ~~っとした顔でお腹撫で回してた。私にもあんな優しい顔したことないのに←明日は日曜日。彼もいつもより早く来てくれるみたいやし、ちょっと気が紛れるかな!
2015年04月18日
コメント(0)
今日から26w7ヶ月も後半に入った。安定期最後の月のはずが…ずっと入院生活 笑退屈やな、いろいろしたかったことあるのにな、と思う反面、ちょっと歩くだけでお腹が張るから病院にいられて安心しているところもある。頼むからー頼むからお腹の張りおさまってー!!張り以外に切迫の兆候はないし、張りさえなければ妊娠後期は(仕事も行かないでいいし)快適に過ごせるんやからー!彼と夫婦二人だけでウフフアハハな時間を過ごしたいよー!とか、贅沢なことも考えてるのは、おなかで子どもが元気に動き回ってくれてるから。元々がネガティブシンキングな私。いつも「赤ちゃん大丈夫かな?ちゃんと生まれてきてくれるかな? 」ってドキドキしてたけど、頻繁に胎動を感じられるようになってからは随分妊娠したことを安心して楽しめるようになった。今日は彼の仕事が早く終わったからいつもより早い時間にきてくれた。一人でご飯食べるのは味気ないただの作業やけど、話し相手がいたからおいしく食べられた。私の病室は3階にあるんやけど、彼はいつも階段で上がってくるらしい。「2階に新生児室があって、階段できたらちょっとだけ見えるようになってるんよ。生まれたての赤ちゃんむっちゃかわいいから、ちらっとだけでも見るために階段できてるんよ」って彼が言ってた。私は点滴を連れて歩いてるお陰でエレベーターでしか移動しない(しかも内診を受けるときの週2、3回だけ)から新生児室は見たことなかったからちょっと羨ましかったけど、もうちょいしたら嫌になるくらい自分の子を眺められる!!このまま順調に経過しますように!
2015年04月17日
コメント(0)
あっという間なような長いような……入院して二週間が過ぎた。点滴の量が増えてから張りも少ないし、頚管も問題ないから17に減った!それ以外は大きな変わりはなく、総務から電話かかってきて手続きの話聞いたり、夜に来てくれた彼と色んな話して1日が過ぎた。今は子どもが無事に生まれることが一番大事。でもずっと入院してると、あれしたい、これしたいがいっぱい出てくる。まず家に帰って、彼と一緒に寝たい。夕飯を作って彼と一緒に食べたい。飼ってるうさぎの世話をしたい。ちゃんと化粧して、髪も巻いて、かわいい服を着て彼と出かけたい。カラオケ行きたい、いつも行ってた喫茶店に行きたい。映画も観に行きたい。赤ちゃん用品を彼と一緒に選びに行きたい。実家に帰って犬と遊びたい。子どもが生まれてからもできることはたくさんあるけど、子どもが生まれたらなかなかできないことは妊娠中にしておきたい。大きいおなかで彼と出かけるのだって、あとちょっとの期間しかできないのになぁ 笑こんなに欲まみれでやりたいことだらけなのも、おなかの子どもが順調に大きくなってくれてるからなんやなぁとおもうと、途端に幸せになれたりする。張りまくってるおなかで居心地は悪いと思うけど、それでも元気に動き回って大きくなってくれてる。安定期に入る前にあんなに仕事して動き回ってしまったから、苦しかったやろうなとか、私のストレスがもろに子どもに伝わったんじゃないやろうかとか、今になって考えて申し訳なく思う。もう、君が生まれて、ちょっと大きくなるまで仕事はしないから、ゆったり過ごすから、安心してね。あと3ヶ月、おなかで大きくなって、元気に生まれておいで。お父さんは、それはそれは誕生を楽しみにして、気が早くてもうぬいぐるみを買って待ってるよ。しょっちゅう本を見て、だっこの仕方やオムツのかえかたをイメトレしてるよ。お母さんは、早く会いたくて、いっぱい本を読んであげたくて、おなかを蹴られると元気なのが嬉しくて、毎日幸せに浸ってるよ。一緒に色んなところに行こうね。ジジババは4人とも、初孫の誕生を心待ちにしてくれてるよ。あー早く予定日にならないかなぁー
2015年04月16日
コメント(0)
今日で25週と5日。ついに出産予定日まであと100日。37週の正期産までやとあと3ヶ月もない!初期から重篤なことはなかったけど、卵巣嚢腫やらなんやらかんやらで、本当に先が見えないとすら思った妊娠生活。ここへきてほんのちょっとだけ出口が見えてきた気がする。。昨日から点滴の量増やしたからか、やっぱり張りは少なくなった。0ではないけど。家に帰りたい気持ちはあるけど、やっぱり病院にいたほうが毎日心音聴けるし安心する。こんだけポコポコ胎動あるからそこまで心配はしてないけど、やっぱりドップラーで元気に心臓が動いてる音を聴くと「がんばって生きてるなぁ。」って安心する。今日は午前中、ちゃんと職場に電話した。師長に経過を説明して、このまま産休育休に突入することになるって言った。意外にも心配の言葉だけやったなぁー。諸々の手続きのことについては、また総務に電話するなりしてみよう。いずれにせよ一番憂鬱やった師長への報告が無事に済んで何より 笑そのあとちょっと父と話したりもした。 午後からは回診があったのみ。明日の内診とNSTで問題なければまた点滴減らすらしい。夕飯食べ終わったくらいに彼がきてくれて、1時間ほどいろいろ話した。自分の生活は後回しにして、毎日顔見に来てくれてることで、すごく支えてもらってるなって思う。たった1時間でも、手を握って話してるだけで気だるさが吹っ飛んで明日からもまた安静生活がんばろって思えるんよね。さー、今日も早く寝付けますように。
2015年04月15日
コメント(0)
今日はショックなことが…入院した次の日に一回量が増えた張り止めの点滴も、その後順調に張りが減ってきて量が減ってきてたのに、今日は午前中にNSTしたら張りが4回もΣ(´□`;)!順調に行けば今日か数日中に飲み薬に切り替えていく予定になってたけど、「この張りじゃあちょっと心配やからなぁ。ごめんね…」って結局20ml/hで振り出しに戻る…。また退院が遠退いてしまったー!ついでに、「このまま今回は退院できても、よくて自宅安静。もしかすると再入院て可能性もあるから、職場には復帰できずにそのまま産休って思っといてね」って言われた。これはもう想定の範囲内やったけど、師長に報告するのが憂鬱過ぎる…明日電話しないとなぁー午前中はこんな感じで落ち込んでたんやけど、午後からはお母さんがきてくれて、入れ替わりで彼もきてくれたからかーなーり時間が過ぎるのが早かった。お母さんと久しぶりに会ったなぁーとか思ったけど、よく考えたら一ヶ月前に検診についてきてもらってた。「張りは気になるけど、病院にいてずっとみてもらえるほうが安心よー!まぁ落ち込まずに赤ちゃんに会えるのを楽しみにしときなさい!」ってカラカラッと励まされた。まぁ入院してるのは暇やけど、気分が落ち込んだりはしてないんよね。絶対何の問題もなく生まれるっていう根拠のない確信があるから笑「あーんなに小さくてわがままばっかり言う子どもやった愛実が、もう親になるんやもんなぁ」って言うお母さん。そういや私、親になる実感とか全然湧かないなって返したら「でも、早く会いたいなって思うやろ?」やって。「それは確かに!!今も私の腹を蹴りまくってるから、どんな足で蹴ってるんやろう?どんな子が生まれるんやろうって思うし、早く会いたいとは思う!」って答えたら「それでいいよ。生まれて、おっぱいあげてたら嫌でも実感わくよ」って言われた。そうかなぁ?やっぱりまだピンとはきてないんやけど。笑そんな風に話し込んでたら時間は一瞬で過ぎて、お母さんが帰り支度してるときに彼がきて20時過ぎまでいてくれた。今日は1日が早かったなぁ。明日職場に電話するのは憂鬱やけど、いやなことはサクッと終わらせよう…笑
2015年04月14日
コメント(0)
月曜日。今日もいつもどおりの感じ。昨日くらいからちょっーとだけ微熱が…。。まぁ全然大したことないんやけども。朝起きてからも、昨日幸せやったことを思い出してはほんわかした気持ちになったり、鏡でネックレスを見てはニヤニヤしたりしてた 笑今日担当してくれた助産師さんと一緒に一年目の助産師さんもいた。春やなぁー。私も助産師の資格とりたいな、今さらやけど。昼からの内診で、点滴の量が少し下がった!!このまま順調に経過してほしいなぁ。点滴下げてからも張りの頻度は変わりないし、よかったよかった!彼は今日も面会にきてくれたんやけど、今日は彼だけじゃなくて彼の友達も一緒やった。むっちゃフレンドリーな人やから私も全くかまえずに話せるんよね。あんなヤンキーだらけの街で生まれ育ったのに経歴もエリートそのものってとこが実に興味深い。今日はいっぱいしゃべったし、いっぱい笑ったからよく眠れそう。
2015年04月13日
コメント(0)
今日は日曜日。なので特に大きな検査や処置もなし。夜もまぁまぁ寝れたはずやのに、朝起きた瞬間から1日中眠くてずっと寝てた。夕飯食べたあとゆっくりしてたら、昨日の夜から釣りに行ってた彼が大荷物持ってきてくれた。大量の着替えと、箱ティッシュ5つ(よだれづわりのせいでティッシュを多量に消費するため)。それぞれを棚に直したあと、ベッドに腰かける私に目線を合わすように身を屈めて、「愛実、今日は結婚記念日やね。二年間本当にありがとう。これからもよろしく。毎日がんばって子どもをお腹で育ててくれてありがとう。大好き」っていう言葉とともに、小さな紙袋を渡された。「え?!何?!」…プレゼントは昨日もらったし…って開けてみると小さな箱と、メッセージカード。もうこの時点で私涙目。昼間暇すぎて、ちょっとでも「せっかく結婚記念日やのに釣り行っちゃうなんて」って思った自分を殴りたくなった。彼はこんなに私のこと考えてくれてるのに。今日だって、一睡もしてないのに頼んだ荷物持ってニコニコしながらきてくれた。小さな箱を開けると、ピンクの小さなテディベアとダイヤのネックレスやった。社会人になってすぐのときに仕事をがんばるため、モチベーションをあげるためにティファニーでダイヤのネックレスを自分で買ってずっとつけてたんやけど、チェーンがシルバーやからもう黒ずんでた。「また頑張って働いてお金ためたらチェーンもちゃんとプラチナで、もうちょい大きいダイヤがついたネックレス買いなおそうと思ってたけど、結局高くて買えてないんよね」って以前彼に言ったことを、覚えててくれたらしい。「今までつけてたのよりちょっと大きいダイヤで、チェーンもプラチナ。ちょっとずつ貯めてたお小遣いで買えたくらいやから、そんなに高価なものではないんやけど…でも愛実に似合うデザインを時間かけて店員さんに相談しまくって選んだよ。」なんか、彼のこういう優しさに触れると本当に自分が恥ずかしくなる。彼は私がいないところでもちゃんと私のことを想ってくれて、大事にしてくれるのに。私はすぐに卑屈になって、「あれしてくれない、これしてくれない」って思うばっかり。何回も、こういう自分中心なとこを直さないとって思ってたつもりやったけど、相変わらず直ってない。もし入院してるのが彼やったら、今の状況と全く逆の立場やったら、私は今彼が私にしてくれてることと同じことができるやろうか。ネックレスをつけてもらったあと、私からは何のプレゼントも用意できなかったけど…って昨日書いた手紙を渡したら、彼は満面の笑みで「これが何より一番嬉しい」って受け取ってくれた。読んだら絶対泣くから、病室で泣くわけにはいかないから、帰って布団の中で読むってかばんに大事にしまってた。笑豪華な食事もない、一緒に過ごす時間は一時間もなかったけどすごく幸せで、忘れられない記念日になった。彼と結婚して本当によかった。
2015年04月12日
コメント(0)
今日も大きな変わりはなし。NSTでは張りが少しだけあったけど。 。お昼からは中学のときからの友達がきてくれて、話し相手になってくれたから1日過ぎるのが早かった。持ってきてくれたお菓子がおいしくて友達の服装がずいぶん春めいててあーそうなんや、世間は春なんやとか思った 笑まだ一週間ちょいしか入院してないけど、外の景色すら見えないからなぁ。彼は、夕飯を食べ終わったくらいにきてくれた。「遅くまで仕事お疲れ様ー」って言ったら「今日は本当はもうちょっと早く来れたんやけど、愛実へのプレゼントを探しに行ってたからこんな時間になっちゃった」って言いながら目の前に小さな包みを出してきた。「明日は結婚記念日やね。二年間ありがとう。これからもよろしく。」って。開けてみたらアナスイのうさぎモチーフのピアス。まさかこんなプレゼントを用意してくれてるとは…仕事に家事に毎日の面会にと忙しい中、わざわざプレゼントを選びに行ってくれたことが嬉しかった。店員さんと話ししながら、決めたって言ってた。対して私は、昼間に来てくれた友達にレターセットを用意してもらうも、記念日当日に手紙を書いて渡そうと思ってたからそのときはもちろん何もできず 笑一緒に記念日を過ごすことはできなかったけど、いい思い出になったなぁ。まぁ当日は、明日なんやけど 笑
2015年04月11日
コメント(0)
今日も大きな変わりのないまま1日が過ぎた。もうシャワーに一週間入れてないから辛いのは辛いけど、毎日体ふけるし頭も二日に一回洗ってもらってるから見た目はそんなに汚くないと思う 笑朝はだいたい7時に起きるけど、その早起きにも慣れてきた。こうして入院生活を送ってると、規則正しい生活と規則正しくてバランスのとれた食事の大切さがよーーーくわかる。笑今日は暇な時間はひたすらクロスワード解いてた。合間にゲームしたり。夕飯も食べてあとは寝るだけってだらだらしてたら、なんと今日も彼がきてくれた。昨日、「明日は夕方にいかないといけない現場があるから面会来るの厳しいかも」って言ってたのに、仕事終わってそのまま駆け付けてくれたみたい。今日は会えないと思ってたから嬉しかったなぁ。今月は結婚記念日も彼の誕生日もあるけど、さすがに床上じゃー祝えない。プレゼント探しなんてもっての他…。ゴールデンウィークまでにはさすがに退院できてるよな?って私が言ったら、「このまま順調に張りが落ち着いて、退院できても愛実は家でも何もしたらあかんよ。ゆーっくりしとくんやで!ワイルドスピードも観に行けない、カラオケも行けないよ!その代わり家で二人でいっぱいDVDみて、だらだらしよう」やとさ。こればっかりは仕方ないね!今日から25週。早く正期産になって、腹の中でボッコボコ元気に動いてる子どもに会いたいなぁー。
2015年04月10日
コメント(0)
今日で入院して一週間。今日は入院して一番よく眠れた!朝のNSTで張りは問題なし。午後からの内診で頚管は43ミリとこれもまた問題なし。てことで、点滴がちょっと減量になった!!…らちょっと張りが増えたような、そうでないような…笑午後からはシーツ交換があって、同じ部屋に二人入院さんが入ってきた。それから、彼ママがお見舞いにきてくれた!いっちばん暇で退屈な時間にきて、一時間近く話し相手してくれたからむっちゃ嬉しかった。彼ママが切迫になったときの話とか子育ての話とか聞かせてもらった。私が、「彼と二人で生活できるのもあとちょっとやから、できるだけ早く退院したいんですよね。。」って言ったら「そうやなぁ」って笑ってた。飲み物やお菓子、暇潰しの漫画とクロスワード雑誌も持ってきてくれてたので、彼ママが帰ってから夕飯まではひたすらクロスワード解いてた!夕飯食べてたら彼が来てくれて、20時くらいまでいてくれた。彼がいたら時間がすぎるのがあっという間!明日は仕事が遅くまであって、来られへんやろうから寂しいなぁ。明日から25週。今日も早めに寝入れますように。
2015年04月09日
コメント(0)
今日も大きな変わりはなく1日が過ぎた。体拭いて着替え手伝ってもらって、頭洗ってもらって、今日は午前中に回診があった。このまま張りの頻度が減って、明日の内診でも問題なければ点滴の量少し減らそうって言われた。やったー!んで午後から暇をもて余してたら15時に彼がきてくれた。雨で仕事早く終わったみたい。それから30分後に妹も大量の漫画とブラックコーヒー持ってきてくれた。妊娠前はお茶のかわりにコーヒー飲んでたくらいコーヒー党やったけど、妊娠がわかってから1日2杯までに留めてた。でも入院してる病院はさすが産婦人科って感じで自販機のコーヒーは微糖かカフェオレのみ…。朝ごはんのときにコーヒー出るけどおそらくあの感じはノンカフェイン…だからもうちゃんとカフェインが入った無糖のコーヒーが飲みたくて飲みたくて仕方なかったんよね 笑新社会人になったばっかりの妹の話を彼と二人で聞いたりして、妹は3、40分後に帰っていった。それからは彼と二人でまったり。彼の地元の友達の話聞いたり、彼が爆睡し出したりしてあっという間に時間過ぎた笑 妊娠してから、彼にはいろいろ迷惑かけてばっかり。仕事休んで経済的に迷惑をかけ、切迫になり家事の負担を増やし、腹が張ると言っては夜中に病院連れていってもらい、そしてついに入院になってからは毎日仕事のあとに面会にきてもらい…。「下着は毎日かえられるんでしょ?最近雨が多いからこまめに洗濯しないと間に合わなくなっちゃうねぇ。」って言いながらせっせと棚に新しい服をいれてくれたり、私が何も考えずに透明のスーパーの袋に着替えた下着とか突っ込んじゃうからって、ちゃんとバッグ持ってきて中身が見えないように持ち運んでくれたり 笑毎日安静で退屈きわまりない私に、いつも面白いこと言って大爆笑させてくれたり。彼のおかげで、毎日だいぶ笑ってる気がする。両親が楽しい話をして笑いあうことは、胎教にすごくいいってどっかに書いてあったなぁ。もうちょっとしたら、ここに子どもも加わって三人で笑いあえるんやなぁ。最近前にもまして子どもに早く会いたくてたまらんのやけど、切迫早産やのにそんなこと思ってたらあかんな 笑私の血管は点滴が漏れやすいのか、入院してからすでに二回針入れ替えてるんやけど、、この入れ替えがまぁまぁ痛い 笑抜いたあとも痣になってしばらく痛いし。 子どもが正期産で生まれないと、この痛い思いを子どもに何度もさせることになると思うと、入院して自由に動けないことなんか大したことないなーと思える。今日こそ早く寝付きたい!!
2015年04月08日
コメント(0)
日がたつにつれてちゃんと夜眠れるようになってる!昨日は0時くらいには寝入ってた!今日はNSTの日やったんやけど、つけてる間の40分間全く張りはなし。というか日中はほぼなくなってきた。今日は内診はなくて主治医の回診のみ。先生はベッドにあるカエルちゃんを気に入っててた笑点滴の量も今日も変わらず、副作用にも慣れてきたし、点滴台をつれて歩くのにも慣れた(とは言え未だに洗面とトイレ以外は動くの禁止やけど)入院生活には慣れたけど、退屈でしかたない。14時半から夕飯がくる18時まではほんまに退屈!友達に借りてる漫画もそろそろ読み終わるし。。20冊以上持ってきてくれたのに 笑今読んでるのはLDKっていう少女マンガ。少女マンガなんて久々に読んだけど、最初は「ありえへんわーこんなシチュエーション!高校生が一人暮らしって設定にまず無茶があるわ」って小バカにしながら読んでたのに、、途中からおもいっきりはまって読みふけってしまった。妹(22歳新社会人)に彼氏がいない理由を聞いたら、「どこを探しても少女マンガに出てくるような理想の男前がおらんから」て答えが返ってきて唖然としたことがあるけど、今ならわかる…笑今日は彼の仕事が早く終わって、17時には面会に来てくれた。暇をもて余してどうしようもなくなる時間帯やから嬉しかったー!!釣りの話、仕事の話、子どもが生まれてからの話したり、さらに大きくなってきたお腹見てもらったりして、あっという間に時間が過ぎた。結構お疲れやったのに、夕飯食べ終わる19時くらいまでいてくれた。張りの回数もだいぶ減ってきたし、このまま予定通り2週間で退院にならないかなぁーとか思ってる。彼とのふたりっきりの生活は残り少ないし、何がしたいわけでもない、ただいつもの二人の暮らしを子どもが生まれるまでの間 楽しみたい。もちろん子どもが無事に正期産で生まれることが一番大事やから、無理に主治医に帰りたいとか言うつもりはないけどね!今日は何時に眠くなるかなぁー
2015年04月07日
コメント(0)
相変わらず夜はあんまり寝れない。ベッドのマットは硬いし、入れ直してもろた点滴の針は角度によっては痛いし。一時間寝ては起きての繰り返し。でも目覚めは昨日より断然マシやった!今日もいつも通り検温して、体拭いて、頭洗ってもらって午前中は過ぎた。お昼からは診察。頚管41ミリ。お腹の張りも先週よりましになったから点滴の速度もそのまま。診察までの待合室みたいなとこに体重計があったから恐る恐る乗ってみたら服の誤差もあると思うけどなんと先週よりも減ってた。恐るべし病院食…!入院前に体重のことで注意受けてたから家では食べる量減らしてたのに、入院してみたら米の量は家で食べるのの倍、おかずも結構がっつりでなんと1食あたりのカロリーは751キロカロリー前後。つまり1日トータルで2250前後!こんな食べて大丈夫なのかとびっくりしつつも、食べることが唯一の楽しみとばかりに毎回ほぼ全量完食してたのに太るどこかちょっと痩せたなんて…栄養バランス、塩分量の大切さを実感した。お通じの具合もすこぶるいい。(いきむのが怖いから緩下剤は飲んでるけど)一応毎回食事がきたら写メ撮って参考にしようとは思ってるけど、、この品数は家ではなかな真似できないわ 笑夜は仕事終わったら彼が着替えを持って19時食らいに来てくれて、面会終了時間の20時半まで色んな話した。今日は早く寝付けたらいいなぁー
2015年04月06日
コメント(0)
今日は日曜日。夜は寝つきが悪くて、朝の目覚めは最悪…。朝食はちょっとだけ食べたけど、気分悪いし頭はガンガンするし点滴アップしたせいか動悸と手の震えも悪化。でもまぁ、昼前にはだいぶ気分もよくなった。日曜なので処置も少なくて、ドプラーでの心音チェックと朝夕二回のバイタル測定くらいやったかな?あと簡単な回診。お昼過ぎに彼がきてくれて、夕飯食べ終わるまでいてくれた。私の好きな漬物でおにぎり握ってきてくれて、頼んでた日用品も持ってきてくれた。家に一人がよっぽど寂しいらしく「帰りたくない、ここに泊まる!」を連呼 笑「栄養あるもの食べてる?」って聞いたけど意外とちゃんと自炊してるみたいで安心した。彼が帰ってからは消灯まで漫画読んだりゲームしたり。消灯する直前に点滴が漏れてることに看護師さんが気づいて、「痛くなったらすぐいってくださいねー」って言われながら右手に新しく針入れ直しされた。痛みに鈍感な私は漏れてることにすら気づいてなかった。輸液ポンプもアラームなってなかったし。んで就寝!彼が寝る前に送ってくれたペットのうさぎの写真見て、猛烈に家に帰りたくなった。ほんの3日しか経ってないのにすでにこたつの柄がなつかしかったもん笑
2015年04月05日
コメント(0)
病院での初めての夜は、なかなか寝付けなかった。前の晩お腹の張りが怖くてあんまり寝れてなかったのにな。思えば、彼と離れて寝るのは約半年ぶりやった。22時消灯で1時前くらいに寝れたくらいかな?朝は6時半が起床時間。でも5時半前には起きてしまった。点滴繋ぎっぱなしやからなかなか寝にくいよなーんで体温測って(薬の副作用か昨日は7.4やったけど今朝は平熱)7時半過ぎに朝食。朝食後に血圧も測って、抗生剤の点滴も開始。10時半前からNST開始。点滴してはいるけど自覚したお腹の張りは朝から3回くらいかな?入院して面白かったのは、最近専ら必要事項のみのやりとりになってた彼とのラインが、付き合ってたときみたいにラブラブになったこと笑お昼には美容師さんが頭洗ってくれて、午後からは診察。頚管長は40ミリもあるのに張りが多いからって結局点滴アップになった。。そして入院も2週間より長引くかもしれなくなった((((;゜Д゜)))まぁ子どもが元気ならなんでもいいけど…彼には申し訳ないかなぁ。。それから夕方には短大の友達が漫画大量に持ってきてくれて、入れ替わるように彼のパパママもきてくれて、彼もきてくれた。彼のママも、彼を妊娠中私と同じ時期に切迫になって入院したらしい。胎動が激しいところもそっくりみたい。親子やなぁ笑 夕食がくるころには、彼のご両親は帰っていって、彼は面会時間ギリギリまでいてくれた。今日仕事中にマタニティ用のパジャマ買いにいってくれたみたいで、そのついでに新生児と同じくらい?もっと大きい?ってくらいのカエルのぬいぐるみも買ってきた 笑「俺にそっくり!これを俺やと思ってかわいがってー♪」って、あの顔で言われるからめっちゃ笑ってしまったww彼のパパママも爆笑してた!ママなんかはマタニティパジャマのあんまりにも女の子らしいデザイン見て「これあんた一人で買ってきたん?!へぇー!」ってびっくりしてた笑1日目の夜はセンチメンタルになった。でも、お腹が波打つくらい子どもは元気に動き回ってるし、家でひたすら彼の帰りを待ちながら張ってくるお腹を抱えて家事をするよりは病院にいたほうが安心やし四六時中看護師さん出入りするから気も紛れていいかもしれない。明日は日曜日。彼が私が大好きなお漬物でおにぎりこさえてきてくれるらしいから楽しみに待ってようー(*´∀`)♪
2015年04月04日
コメント(0)
昨日夜ちょっとだけとはいえ出掛けたせいか、夜中に5分間隔でお腹が張った。結局張り止めを飲んで、張りは2時間でおさまったけど、その間気が気じゃなった。破水したらどうしよう、陣痛やったらどうしようって。で、朝イチで病院に連絡して受診。内服では張りをやわらげられなくなってきてるということで、午後から入院になった。とりあえず彼に連絡して、入院することになったこと、緊急性はないから安心してほしいことを伝えた。仕事終わったらすぐに病院に向かうからって言ってくれた彼の声がものすごく暗くて申し訳なくなった。一回家に帰って、入院の仕度。しょっちゅう色んなとこに泊まってるだけあって、入院の準備は滞りなくできた。時間が余ったから、お母さんに電話してみたんやけど高熱でダウンしてた 笑それから迎えに来てくれたタクシーでもう一度病院行って、そのまま入院。病棟に上がってNSTしながら説明受けて、点滴。トイレ、洗面の時以外立ち上がるの禁止、ご飯の時は座っていい、面会はベッドサイド、24時間点滴、シャワーは一週間後まで禁止。あともっと詳しく色々言われたけどたいがいはこんな感じ。だいたいからしてメンタルの弱いところもあったけど、これからのこと考えると不安で泣きそうやったけど、私の部屋まで聞こえてくる陣痛に耐える他のお母さんの叫び声やうめき声を聞いてて私も立派に出産するために、弱音は吐かないと決めた。採血もルート挿入も怖くない、痛くない!入院は、子どもが無事に生まれてくるためのもの。そのためなら安静なんて辛くない。そんな決意を固めてた頃、彼が病室に飛び込んできた。点滴につながれた私を泣きそうな顔で見てきたからおもいっきり笑顔で迎えた。それから荷物を取りやすい位置に入れてくれた。「愛実から電話もらったとき、社長が横にいて、すぐ帰れって言ってくれたんやけど仕事投げ出すわけにもいかないからとりあえず早く終わらせて帰ったんよ。俺これから毎日来るからね。洗濯物とかもって帰らなきゃね。何かいるものがあったらラインで言ってね」って頼りがいをアピールしてくるかと思えば、「2週間も入院?むっちゃ寂しい!俺も病院泊まりたい。早く帰ってきてほしい。夜寝るときいないなんていや!」って甘えてみたり。でもやっぱり最後は「愛実は何も考え込まずにゆっくり過ごしたらいいよ。気にしないで、謝らないで!大丈夫やからね。」って安心させてくれた。夕飯は18時にきて、その頃には点滴の副作用で手が震えてお皿にかかってるラップを自分で外せなかったから、彼が全部してくれた。「お腹すいてるやろうし、帰っていいよ?」って私が言っても「いや、一人でご飯なんて味気ないやん。食べ終わるまでいるから、ゆっくり食べてね。」ってずっと話し相手してくれた。下膳までしてくれて、帰るまでずっと手を握ってくれた。彼が帰っちゃうときは名残惜しかった。カーテンの下の隙間から去っていく彼の足を見たときだけは、ちょっと泣きそうになった。でも泣かない!それから看護師さんがきてバイタル測定、ドプラーでこどもの心音も聞きにきた。相変わらず元気いっぱい!長い1日やったなぁ。早く彼と一緒のベッドで眠れますように。でもそれより何より、正期産までこどもがおなかで育ってくれますように。
2015年04月03日
コメント(0)
彼と私の就寝時間は夜中の1時から2時。私が仕事してたときは23時くらいやったのにずいぶんと遅くなった。早起きしてもどうせ退屈やからって、昼まで寝てるせいでどうしても1時まわらないと眠れないって悪循環…彼が意識してそんな私に合わせてくれてるって今日初めて知った。「昼間ずっと一人で過ごしてんのに、俺帰ってきてご飯食べて風呂入ってすぐ寝るじゃ、全然話できへんやろ?できるだけ愛実のストレス溜まらんように、ちょっとでも長い間起きて一緒にいようと思って。」そんな風に思ってくれてたとは。でもあなたが寝不足で怪我したり体壊したらもとも子もないからね、無理しないでって言ったけど、「今のところ昼間眠くなったり仕事に支障はないから大丈夫」って。ほんまかなぁーそんな感じで夜更かししてるんやけど、22時から23時の間に映画を見ることが多い。洋画、邦画、アニメってジャンルは幅広いんやけど、寝る直前に見る映画はハッピーエンドのほうがいいってことで、最近は専らディズニー。白雪姫、美女と野獣、シンデレラ、ラプンツェル、アナ雪、アラジン、ムーラン、チキンリトル等々…とにかく片っ端から見てる。彼は小さい頃からディズニーっ子で何回もディズニー映画見てるみたいやけど、私は専らジブリか世界名作劇場やったから、アラジンですらちゃんと見たのは初めてやった。今日は眠れる森の美女とライオンキング、くまのプーさんを借りてきた。イオに話を聞いてから、19歳のときに一回だけ行ったディズニーランドに猛烈に行きたくなってきた。笑彼に行きたい行きたい騒いでたら「赤ちゃんが生まれてちょっと歩き出すくらいに行こう。乗り物はのられへんのばっかもしらんけど、パレードや買い物だけでも楽しいよきっと」やって。どうせならシーも行って特に怖くもない絶叫系乗りたいけど、彼と子どもと一緒に行くなら一人で乗っても仕方ないもんね笑さて寝ようー
2015年04月02日
コメント(0)
結局今日も、昼間は洗濯以外何もせずひたすら安静にして、彼が帰ってきてからはファミレスでご飯食べてカラオケ行って買い物してきた。私か彼が尾崎豊歌うとやたら胎動が激しくなるあたり、おなかの子は間違いなく二人の血を受け継いでる 笑んで、次の日曜日お花見行こうと思ってたけど雨みたいで残念って話しながら家に着いたら、彼が家のすぐ下の公園の桜ちょっと見ようって言ってくれて、少しだけ夜桜見物してきた。公園の灯りでいい感じにライトアップされてるし誰もいない貸しきりの夜桜。去年は結婚式、一昨年は入籍のゴタゴタで花見はおろか、近くで桜の花を見ることもできなかったから本当にうれしかった。日本人でよかったー!来年は、子どもと三人で見よう。
2015年04月02日
コメント(0)
出不精の私が思わず出掛けたくなるくらい、今日はいい天気。ベランダからみえる桜もいよいよ満開。…でも一人で出歩いてお腹が張ると怖いから結局ひきこもり。せめてちょっとだけでも外の空気吸おうと思ってベランダで日記書いてる 笑いつの間にか4月なんやもんな。今回の冬は、いつもより長く寒く感じた。12月1月はつわりでダウンしてたし、復帰した新しい職場も忙しくて仕事行くのが辛かったし、結局一ヶ月ちょい働いて安静のために休職しないといけなかったし…なんか辛いことのほうが多かったから長く感じたんかな。でも暖かくなるに連れておなかが出て来て、胎動もどんどんわかりやすくなって、今は幸せって思えるけどなぁ。このままどんどん暑くなって、ピークの頃には子どもが生まれる。やっと会える!っていう楽しみで、毎日持ってる感じ 笑さて、あと一回洗濯しよう。
2015年04月02日
コメント(0)
土曜日はイオが家に来てくれた!ランチに作ってくれたグリーンカレーとベトナム風サラダ、むっちゃおいしかったー♪久しぶりに会うと話は尽きなくて、彼が帰ってきてからももちろん話はつきなくて夕飯も一緒に食べて半日しゃべりまくり。足りないくらいやけどな!すーっきりしました。んで火曜日は短大のときの友達二人が子連れできてくれた。2歳と、2ヶ月のどっちも男の子。2ヶ月の赤ちゃんはまだ首も座ってなくて抱っこすんのむっちゃ緊張したけど、抱っこしたらめちゃめちゃ笑ってくれて、友達(その子のママ)に「愛実のおなかに赤ちゃんがいるのわかるんかもなぁ。普段そんな笑わないよ」って言われてうれしかった。私もあと4ヶ月弱で、自分の子を抱っこできる!!2歳の子は久しぶりに会ったから最初は人見知りしてたけど途中で慣れてくれてホッとしてたら超おっぱい星人の本性がでてきて、触りまくられてむっちゃ笑った。みんなが触らせてくれるのも今のうちやで!笑最後にはおなかも優しく撫でてくれて、かわいすぎてきゅんきゅんしたわ!まぁ相変わらず子どもってどう扱えばいいのかわからず不安ですが、これも自分の子を育てて克服したい。夜帰ってきた彼に、「ママ友会楽しかった?」って聞かれていっぱいいろんな話聞いてもらった。自分から積極的に外に行けないから友達がきてくれるのはほんまにありがたい。どちらも天気がよくてよかったー。もうすぐ七ヶ月突入!引き続き安静生活がんばろー!
2015年04月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


