全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨日の話。今夏初めてのビアガーデン。メンバーは大学時代のバイト仲間。出張して来てたり、単に暇だったり…(ホントはみんな忙しいけど)の気の置けない仲間です。東京駅大○の屋上ビアガーデンが時間制限無し、飲み放題食べ放題ということでスタートの17時30分から予約した。行ってみると、まだ明るいのに既に行列状態。まぁ休日だからね。翌日も日曜で仕事のこととか考えなくても良いし。って自分達も明るいうちから飲むつもりだったんだけどね。料理も飲みものも結構種類があって、気が付いたら閉店(22時)時間。なんかどんな話したか詳しくは憶えてないけど、でも4時間以上も飲んでたなぁ。たまにはこういうのもいいかも。で、次回イベントまた企画中です。
2006.08.20
コメント(0)
今,白い車に乗ってる.付き合いは長い方じゃないが,でも深い.なにせ155000キロ走ってるからね.ただ,走る距離が長いからよく修理が必要になる.毎日走るから,休ませてもやれない.洗車だって時間が無いから,GSの洗車機でざっと洗うだけ.で,4月に車通勤禁止の御触れが出た.つまらないが仕方ない.電車通勤に切り替えた.で,車も休むようになった.平日はほとんど地下車庫で眠ってる.たまに起こして遊んであげる,いや,遊んでもらう.ここのところ2回立て続けにパンクした.足回りも結構疲れてるらしい.医者じゃないが,軽い靴に履き替えてみることにした.鍛造アルミホイール,レイズTE37のホワイトでナットは軽合金製の赤.アルミの色はホワイトにした.上下真っ白の着物は「死に装束」に見えるかもしれない.汚れも目立つしね.あんまりつけない色らしい.つや消しメタリックとかの方が多いんだろうなぁ.でもテールランプとアルミのナットは赤だ.紅白めでたし.しっくりくると思う.Sワゴン初期型だけど15インチにゃ負けないぜ.いまや少ない14インチ.換えたばかりのタイヤがもったいないのでインチアップせずにそのまんまじゃ.アライメントもしっかりとってもらって,まずはめざせ200000キロ!!ちょいクラシック程度まで乗ってみたいっすねぇ.Sはまだ未処置状態なので,足回り替わったら写真UPでやんす.一応27日調整完了予定っす.
2006.08.18
コメント(0)

毎年8月15日は、前橋市の利根川河川敷で花火大会があります。去年に続き、今年も見てきました。川原の一番近く(立入禁止の直前)まで行って、じっくり見てきました。迫力は満点。打上の本数も多く、すごくキレイでしたよ。取手は延期になって見られなかったけど、次は土浦かなぁ。で、気が付いたのは浴衣の人の多いこと、やっぱり浴衣いいですよね。このまま浴衣や着物を来てくれる人が増えればいいんだけど、すぐはむずかしいかな。男性の浴衣も多かったです。甚平は部屋着だと思うので、あまり良く思えませんが、浴衣を着る男性が増えるのは仲間が多くなるようで嬉しいかも。今年の流行は白ベースの浴衣のようでした。私も次は白でつくりましょうかね。
2006.08.16
コメント(0)
2日連続でクルマ出勤。 「事故ッても会社は何もしないよなぁ」 とか考えるが、要するにクルマの方が電車より移動が楽なわけです。 4月に事故ッてから、常磐線での出勤に変更。 だんだん慣れてきたが、始業時間に間に合うためには早い時間の電車に乗らないといけない。 でも起きられない。 で、社バスの2本目だとフレックスぎりぎりでこれもマズい。 で、クルマ出勤がちょっとづつ多くなるわけですが…ガソリン高いし。もう15万キロ走ってるし。 で、少し休ませてあげようかなということに。 これからはゆっくりと20万キロまでめざそうかな。 今日もまた夕暮れの写真。 刻々と変化し、常に同じ景色は見られない。 ただなんとなくそういう風景が琴線に触れるのかも知れません。
2006.08.09
コメント(0)

今日は久し振りにクルマで出勤。 時間がないときには、JRより会社到着が早かったりする。 ただ、運転前には薬飲めないけどね。 自動車通勤でいいことは、車窓の風景をながめながら帰れること。 晴れた日の夕方って、雲の雰囲気、色のグラデーション、素晴らしい光景をながめることができる。 思わずクルマを止めて、写真を…。 そうやってわたしのアルバムは増えているのですが、今日もまた空にみとれてとれてしまいました。 あっと言う間に、夕焼けは見えなくなってします。 この短時間が重要。
2006.08.08
コメント(1)
全5件 (5件中 1-5件目)
1