ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2012.01.27
XML
カテゴリ: 社会風俗
庶民生活あれこれ (24)

今日の1枚は、「パリのボヘミアン」シリーズから、「時計の安全鎖売り」と題された1枚です。

先ずは下の絵をご覧ください。1人のブルジョワが3人の男に囲まれ、何かを熱心に勧められていますが、少々怪しげな雰囲気が漂っているように見えます。

時計の安全鎖売り

実はこの絵、スリの現場を描いているのです。今風に言えば、警察があちこちで流している「オレオレ詐欺に気をつけて…」と同じような、「時計のスリに気をつけよう」という主旨を籠めた作品なのです。

1830年代や40年代当時は、腕時計はまだ未発達で、懐中時計がようやくブルジョワのステータスシンボルになり始めた頃だったのです。プチブルにはまだ手が出ないような高級品でしたが、中級のブルジョワには、背伸びすれば買える品になっていたのです。

懐中時計は普及しつつあるが、まだ大量生産は出来ない。そんな品だったのです。それだけに人気はあって換金性も高かったので、スリにとっては絶好の狙い目だったのです。

それがどうして、時計の安全鎖売りと関係があるのかというと、この絵のト書きに答えがありました。こうなのです、

「安全鎖と呼ばれるわけは、それを買った愚かなヤツは、懐中時計を持っていると白状しているからさ。隣に立っている相棒がOKのサインを出せば、すぐさま仕事にかかるというわけさ。
相棒が鎖を売っている間に、私が懐中時計をいただくってわけなんだ。」



この絵は、こう語っているのです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.27 18:13:03
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

名古屋市  名古屋… New! トンカツ1188さん

自然のはしくれメモ_… New! わからんtin1951さん

紫大根の甘酢漬け。 New! naomin0203さん

アメリカ 6日目 New! あみ3008さん

海外メディアは・・ New! 5sayoriさん

コメント新着

葉月 生 @ Re:ご無沙汰しました(08/15) 神父さま お帰りなさいませ。 1ヵ月に1回…
kopanda06 @ Re:石破辞任(09/09) お久しぶりです。 降雨の中、高見観音の…
吉祥天2260 @ Re:石破辞任(09/09) どの人見てもなんだかねぇ・・・ 国のこと…
わからんtin1951 @ Re:石破辞任(09/09) テレビを観ていると、総裁選のことばかり…
naomin0203 @ Re:石破辞任(09/09) 世論的には支持があった石破さん。 党内紛…

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
2025.09
2025.08
・2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: