原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(782)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2005.02.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今年度5年生の「総合」の3本柱は「基礎学習」「環境学習」「発展学習」である。

「基礎学習」では、学力の基礎である「読み書き計算」を中心に、「名文音読」「先習い漢字学習」「百問わり算」を行った。また各教科の補習的授業も必要に応じて行い基礎学力の定着化を図った。

「環境学習」では、「世界に向けてECO発信」を主題とし学期ごとに次の学習段階を設けた。すなわち1学期「知る」、2学期「調べる」、3学期「伝える」である。まず地球温暖化など環境問題の現状を「知る」。つぎに環境文庫の本などを使い自分で環境問題に関することを「調べる」。そしてその現状や防止方法などを「伝える」。つまり「ECO発信」である。

「発展学習」では、教科の発展的内容はもちろんそれにとらわれない内容までも幅広く学習できる授業を試みた。「冒険」「パントマイム」「世界」「漫才」「カレー」「健康」「報道」「家」「食」「コーヒー」といった現場で活躍されている方々10名を講師に招いて行った特別授業に子どもたちは多くの刺激を受け様々なことを学ぶことができた。また週1回のパソコン学習により子どもたちのパソコン技能は確実に向上した。

「基礎学習」「環境学習」「発展学習」が相互に関連し合い、3学期の「ECO発信」がとても充実したものになった。環境に視点をおいた地球の現状を訴えたり、環境先進国の取り組みを紹介したりといった内容を、パントマイムや漫才といった表現方法を取り入れて発信したり、ホームページで発信したりできた。もちろんそうした表現活動ができるのも土台となる「基礎学習」がしっかりしてきたからにほかならない。

4月 ○ 朝の学習
    ・先習い漢字学習
    ・百問わり算

   ○ 図解による書き留め(メモ)を始める
   ○ 環境授業「オゾン層と紫外線」(学習参観)
   ○ 大場満郎さんとの交信(グリーンランド~日本)計7回
5月 ○ 3色ボールペンによる読解を始める
6月 ○ 環境授業「地球温暖化」
   ○ 特別授業1「エコロマンのエコロジーマイム授業・省エネ編」
     講師…パント末吉さん(笑って伝えるメッセンジャー)
   ○ 特別授業2「地球スライドショー 前半 北極・アジア・南太平洋」
     講師…松本英揮さん(究極のエコロジスト 宮崎大・鹿児島大非常勤講師)
   ○ ラジオ関西取材「新東三国小学校の環境学習」
7月 ○ 特別授業3「地球縦回り世界一周の旅・グリーランド縦断報告」

9月 ○ 環境文庫開設(環境に関する本200冊以上を教室に常設)
10月 ○ 特別授業4「地球スライドショー 後半 アメリカ・ヨーロッパ」
     講師…松本英揮さん(究極のエコロジスト 宮崎大・鹿児島大非常勤講師)
   ○ 特別授業5「漫才で伝えよう」
     講師…平川幸男さん(漫才師 漫才コンビ「Wヤング」)

特別授業7「インド・チキンカリー実習」
     講師…サニー=フランシスさん(DJ タレント)
   ○ 環境授業「電気を使い過ぎる生活」
   ○ 特別授業8「歯医者さんが語る〈食と健康〉」
     講師…豊田裕章さん(歯科医)
11月○ 特別授業9「エネルギー問題」
     特別授業10「地球温暖化とケナフ」
講師…落合雅治さん(ジャーナリスト 大阪ケナフの会代表)
12月○ 社会見学(読売新聞社 サイエンス=サテライト)
   ○ 環境授業「新エネルギーと省エネルギー」
1月 ○ 特別授業11「未来の新エネルギー」
講師…落合雅治さん(ジャーナリスト 大阪ケナフの会代表)
   ○ 研究授業「ECO発信(1)」
2月 ○ 参観授業「ECO発信(2)」
   ○ 交流授業「ECO発信(3)」
   ○ 特別授業12映画『木霊』鑑賞と「山が死ねば海が死ぬ」
     講師…釜中 明さん(NPO「いい家塾」代表)
   ○ 特別授業13「豆腐から食の安全性を考える」
     講師…西川栄郎さん(安全な食べものネットワーク「オルター」代表)
   ○ 特別授業14「一杯のコーヒーから地球が見える」
     講師…一宮唯雄さん(NPO法人「一杯のコーヒーから地球が見える」代表)
3月 ○ タッキー地球レポート「ECO発信」(みのおエフエム)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.14 20:33:40
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: