原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(782)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2013.08.14
XML
カテゴリ: 教育
世間はお盆である。
私も13日には一心寺へ行った。
母と弟の遺骨のある一心寺。
阪急電車は休日運行だ。
少し遅い通勤電車でも混んではいない。
石橋で乗り換える携帯電話電源オフ車両もまずまず。
本を読む人・新聞を読む人・眠る人がてきどにちらばる。
私はもちろん立って本を読む人。
「携帯電話の電源を切りなさい」

ああこういう正しい意味での正義の人もいらっしゃる。
やはりこの車両では日本の知性および理性を感じる。
携帯電話を使っていた人以外ね。
職員室で仕事もはかどる。
設定温度28度で涼しい。
電話がほとんどかかってこない。
来客もない。
板書に関する思索を文章化する作業も気持ちよくできた。
ゆえに私は毎年お盆期間は好んで休まず仕事をする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.16 03:31:04
コメント(0) | コメントを書く
[教育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: