原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(782)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(2)
2014.09.06
XML
カテゴリ: 環境
経済産業省の方から日本のエネルギー事情をについて聴いた。それは思いのほか危機的状況であるらしい。今は原子力発電所が稼働していなくても電力は供給できている。火力発電所で多くを賄っているからだ。しかし今後は天然ガスなどの燃料費が上がる。電気料金も上がる。2018年には大きな変化が訪れるという。燃料輸入国が変わるのもその一つ。国は再生可能エネルギーにも本気で取り組むがそれだけで難しそうだ。知れば知るほど整理がつかない。そんな中どういうふうにエネルギー教育を進めたらいいのだろう。さらに混沌状態に陥る私である。


【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】自然エネルギー白書 2013 環境エネルギー政策研究所/編





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.09.06 21:30:36
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: