原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(782)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2017.05.27
XML
テーマ: 身辺雑記(4756)
カテゴリ: 健康
日曜日の夜に食事をして実に6日ぶりの食事は、主食が「おもゆ200g」の流動食だった。献立として他に、袋入り食塩0.5g・くず湯・豆乳スープ(卵黄)・ミックスジュース(黄桃缶)。用意していた自前箸の出る間はなく、ごくりごくりと消化管に流し込んだ。
6日ぶりの食事が「お粥」ではなく「おもゆ」は、少しがっかりしたが、理に適っている。「お粥」が食べれるころには、もう退院間近なのだろう。
そう言えば、「おかいさん(お粥)」が美味しかったと言った隣のおじさんは、その日に退院されたのだった。目標は「おかいさん」だ。
すると突然お腹がグルグル鳴り出し便意をもよおし直ぐ便所に駆け込んだ。
その後も同じようなことが1時間ごとに5回あった。ベッドで漏らすのは嫌だから焦りに焦って落ち着かない。
おそらく食前の下剤のせいだろう。食事30分前に、点滴で注入され、白い錠剤(モサプリドクエン酸塩錠5mg)1錠と粉薬(ツムラ大建中湯2.5g)を2袋を飲んでいた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.29 08:09:55
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: