原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(782)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2017.06.14
XML
カテゴリ: 環境
4年前に校舎の西側にある空き地に有用微生物群(EM)堆肥場を作った。何のことはない。落ち葉や雑草を山のように集めてEM活性液や水を撒き後は青布(ブルーシート)をかけておくだけだ。それでも4年経つと滋養に満ちた堆肥ができている。ココアの粉を凝縮したような濃厚でしっかりした腐葉土だ。これを毎朝せっせっと理科畑やサツマイモ畑に運んでいる。蚊が猛威をふるわぬうちにやってしまおう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.06.14 19:42:04
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: