原田誉一の電脳通信

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(145)

環境

(643)

教育

(2014)

(782)

健康

(336)

読書

(158)

笑い

(47)

文章

(22)

省エネ自然派家屋

(901)

独露研修記

(9)

日記

(1534)

映画

(182)

エコツアー

(137)

人生

(128)

旅日記

(488)

武藝

(20)

学習会

(27)

講演会

(26)

(403)

(20)

コーヒー

(14)

買い物

(62)

動画

(5)

宴(うたげ)

(1)
2017.12.28
XML
テーマ: 身辺雑記(4756)
カテゴリ: 旅日記
一等席の乗車券ならラウンジが使え食事も出る。レイルヨーロッパのホームページには、そう案内されていた。だから戻りの列車は思い切って一等席にした。
それなのにサンツ駅のクラブラウンジでは入室を拒まれた。何かの間違いだろうと再び訪れたが、Tursta Plusでは入れないと言われた。われわれの一等席乗車券にはTursta Plusの文字があった。
Tursta Plusとはなんなのか。
10:00サンツ駅発の新幹線アベAVEに乗り一等席に着く。行きの二等席よりも広くて寛げる。二等席は通路を挟んで2席ずつのつくりだが、一等席のそれは左1席・右2席だ。各席にコンセントもあり充電もできた。あとは食事を待つだけだ。旅行本には機内食以上の食事が写真で紹介されてある。飲み物にはワインも出てくるらしい。ラウンジには入れなかったけど、機内食ならぬ車内食を存分に楽しもう。
しかし乗車から1時間が過ぎても車内食は出てこない。
「食事、出てこないね」
「まだ時間があるから、もうそろそろとちゃいますか」
私の問いかけに宮本さんはそう応えた。
さらに1時間が過ぎたが車内食は出ない。代わりに車内販売の台車が現れた。

「トゥリスタからアップグレードしてプレフェレンテの座席が利用できるTursta Plusの場合は、食事サービスはつかない。」
一方、レイルヨーロッパの「格安1等」の案内には次の記述があるのだが。
「ビジネスラウンジの利用可」
「座席での食事サービス」
私は持ち込んでいた缶ビールを開けて、昨夜の宴で残った菓子類をあてに飲んだ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.01.06 06:24:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: