2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1
げげげ、起きたら12時半だった・・・・タイマーが設定されていない(涙)慌てて、すっぴんのままで国立市の郵便局へ行き、国際便用のダンボールを5つ買った。(ダンボールならなんでもいいんだけどね)ダンボールは1枚360円で、頑丈そう・・・他にも、テープや結束バンド、ビニール袋などついていた。帰りには日野市のいなげやで買い物を少々・・・あたしは、生理用品をしこたま買ったのだ。イギリス留学中も送ってもらってたが、外人仕様はでかくて厚くて、ごわごわしている。いったに何を産み落とすのか?と思うくらい(笑)えんしゅんは、髪用WAXに髪きりはさみ。どうやら、スプラのMNりんが自分で髪を切っていると聞き、チャレンジするようだ。自分だけではあきたらず、あたしのも切ってくれるらしい・・・「5回くらい失敗したら、うまく切れるよ!」だって。(←5回も失敗するのかよ・・・およよん)夜にまた郵便局へ行って、荷物を送ってきたが、11.5キロで7450円、16.9キロで9200円だった。主に、服(夏用)と本を詰めて、かなり厳選したんだけど・・・捨てる服は3袋にもなってしまった。確かに、まだ着れるけど、送っても誰も着ないし、今後自分も着るかどうか・・・迷うところだ。今日は、物捨て王健在っぷりを示した一日だった!
2003.11.30
コメント(0)
午前中は引越業者の見積もりが2社きた。高~い高い!15万くらいだよ~・・・・・その後もインターネットで見積もりメールを出した数10数社。合計20数社だけど、どれも高い!実家に電話をかけて、札幌の業者の帰り便を見つけてもらおうとしたところ、今年の春に妹が神戸に引越したときに「引越のサカイ」に頼んだら10万5千円だって。早速、連絡とったところ、「15万だけど、混載便なので13万にしときます」だって。すかさず、妹の話を出したら、「8万+消費税」ですとのこと。いやった!ここが一番安いかも・・・・とりあえず、ここに決めた。今日は朝から雨・・・・がっかりだよ。ほんとは国立ランドでスプラのテニス&送別会だったのに・・・11月は一度もいけなくて、12月もいけない・・・最後のスプラのテニスだったのにな~(涙)送別会は予定通り、17:15~立川の甘太郎でやった。30人くらい集まってたかな・・・・二次会は魚民で、ほとんどの人が残ってくれてた。(嬉)三次会(?)は、えんしゅん、KY君、KTM、OK君と北海道ラーメンを食べた。みそ味うまかった!あたしが、スプラに入ったのは、2000年2月。当時、テニスを始めて1,2年くらいでテニスはスクールで週1回くらいの頃だった。周りはみーんなうまくて、テニキチで・・・なんだかうれしかったし、楽しかった。うまくなりたくて、スプラで通用するようになりたくて、試合に勝ちたくて、がむしゃらにやりつづけて今のあたしがいるんだな~とつくづく感じる。楽しいことも悔しい思いもしたけど、スプラに入って本当によかった、いろんな人と出会えてよかった。アメリカにいったら、今度は、帰国した時にスプラの人達にびっくりさせるようなテニスを見せるってことを目標にがんばろう・・・っていうか、落とさないように・・・(笑)あたしのテニス道はまだまだ続く・・・・
2003.11.29
コメント(0)
今日は、得意の仕事してるふりをしながら、インターネットで引越業者と連絡取り合ってた。東京→札幌12月3週目の平日で荷物はWベッド、洋服タンス、食器棚、ダンボール10個以内なんだけど、なんでこんなに差があるんだろうか・・・・・アりさんは15万、アートは11万7千、アクティブは数十万、ファミリアは13万、ハートは11万5千(即決だと10万きる)、ハトさんは66500+高速代+作業員代(1万5千/一人)、ダックは19万~24万、日本引越は20万+高速代、JRCは10万弱。下は10万、上は24万・・・・きゃ~でも、中にはやっぱ感じ悪いところがある。ファミリアとかダックとかアクティブとか・・・どんなに安くても絶対契約しねえ~!比較的に安いところは、感じもよかったな~。他にも、長距離の帰り便を探すHPとかがあって、そこにも登録してみた。返事が来るといいな~できれば10万きる値段だとうれしいな・・・夜は闇連最後の紅白戦だった。たくさん集まってくれて4面貸切でほとんど休みなしでできた。みなさん、短い間だったけど、本当にありがとうです。特に、よっし~にはお世話になりっぱなしで、テニスもプレイベートも仲良くさせてもらいました。感謝感謝でし!
2003.11.28
コメント(0)
サンタクラリータで一緒に住むROKOさん夫婦に荷物を送った。ロスの近くでは、日本食は簡単に手に入るし、何がいいかと迷ったが、結局、日本食にしちゃった。発芽玄米、飴、お菓子、おつまみ、缶詰・・・・うーん、ありきたりかな・・・でも、あたしのお気に入りのものだし、いいっかっ★。郵便で海外へ荷物を送るには、船便、SAL便、航空便、EMSの4種類の方法がある。船便は6週間、SAL便は10日~2週間、航空便は1週間、EMSは数日?かかるといわれている。費用は、重ければ重いほど高いし、届く日数が早ければ早いほど高い。今回、3.7キロの荷物をSAL便で送ってみたら、な、なんと6150円!たかっ。でも、船便だったら3450円、航空便なら8000円くらい、郵便局のにーちゃんは最近EMSは安いし、扱いがいいからとお勧めしてたが6800円!うーん、中にはいってる総額よりも高い!(笑)ま、こういうのは気持ち、気持ち!でも、実際こんなにかかると思っていなかったので驚きだわ~。そういえば、イギリスに留学してた時は船便で送ってたな・・・しかも、妹に1年分のお金を渡して買ってもらった週間マンガ(ジャンプとスピリッツ)を定期的に送ってもらってた。今、考えるとおばかだな・・・・・そろそろ、荷造りして少しずつ船便でおくらなきゃだわっ
2003.11.27
コメント(0)
今日は会社を休んで、朝から働きまくった。朝、9時半頃に府中運転免許試験所に着いたが、三箇所ある駐車場は既にいっぱいで、行列が出来てた。ひ~やっと、行列の先頭へいったと思ったら、おじさんが出てきて、「バスの停留所が近いから、ここへは並ぶな」だって。く~(怒)結局、隣の武蔵野公園の有料駐車場に止めたけど、そのまま待っていてもいつ止められたか・・・・一時間300円で30毎に100円だし、歩いても5分くらいだから、並ぶよりよかったよ。期間前更新は、優良(ゴールド)のあたしは2950円で、講習はたったの30分!(でも期間は1年少ない4年間)国際免許書は、2650円。おポンチなあたしは、パスポートを忘れてしまって、取りにかえりまひた(涙)その後、MYKちんとランチしました。といっても3時間半も・・・(笑)楽しいトークの後は、府中市役所で、転出届、印鑑登録の廃止届、市民カードの返還、国民健康保険と年金の脱退届を出してきた。健康保険、年金共に11月分までということで、健康保険は300円還付してもらった。ふ~これで市役所関係の手続きは終わり!いろんな手続きしてて府中って便利だな・・・とつくづく思った。市役所の人達の対応もとてもいいのだ・・・帰ってきたら、また、府中に住もう!うん!
2003.11.26
コメント(0)
昨日の事からは現実逃避して(笑)、準備準備(←おいおい)今日は、府中市の総合窓口課に出国手続きについて問い合わせした。府中市では、出国の日程が決まっているなら、一ヶ月前から転出届をだせるらしい。(留学雑誌によると、出国の2週間前とか書いてあったが・・・)それと、国民健康保険と国民年金は12月の途中までしかいないなら、11月分まで払えばいいと言われた。年金は月単位だからいいけど、健康保険は1年7期に分けられててどっからどこまでが11月分だかわかんないよ。明日お休みとっているので、免許書関係と市役所で手続きしようっと。24日は神戸で妹よりたんの結婚式がありました。おめでとう~結婚式にいかず、テニスしてたテニバカな姉をお許しください。アーメン(意味不明)(いろいろ、あったんだけどね・・・・)
2003.11.25
コメント(0)
今日は、富士森公園で八王子団体戦の準々決勝がありました。結果は三たて・・・・(泣)D1はAK&SG(3-6)、S1はST(2-6)、D2(HR&あたし)1-6でした。もう、ノーコメント!三連休全て、テニスじだのに・・・・うううううううまだまだ、修行が足りぬ・・・・アメリカ行ったらシングルがんばるわ・・・
2003.11.24
コメント(0)
今日は上柚木公園で団体戦があった。メンバーは、かわいい声からは想像できない必殺ボレー&スマッシュのSTっち、つっこまれキャラだけど黄球の動きに反応がいいHRちん、精神的、テニス的でもボスのAKちん、つっこみ(毒舌?)もバックハンドも殺人的な切れ味を持つSGとあたしでした。1回戦目はBYE。(注 BYEというチーム名じゃないよ(失笑))2回戦目は、「TEAM A2」で、D1(AK、SG)6-0、S1(ST)6-7、D2(HR、私)6-2。シングルの人がめっちゃうまかったけど、STっち惜しくもタイブレで散る。相手は八王子で有名人らしく、すっごいギャラリーがいた。うーん、惜しい!3回戦目は、「わいわい」?とか「あいあい」?とかそんなチーム名で、ここはうちシードでした。D1(AK、ST)7-6、S1(SG)6-3、D2(HR、私)0-6。たこで負けてしまった・・・ううう・・・淡白だったな~(反省)シングルは見てて余裕だった。SGSGかっこよかった~。相手の応援のおばさんもうっとりしてたよ。D1は、タイブレ勝ち!いや~どきどきしてしまった。よかったよかった。八王子、なんでこんなにうまいおばさん達が多いのか・・・恐るべし!!!勝ち残ったけど、自分的には反省がいっぱいだよ。ショボン。明日は気持ち切り替えてがんばるぞ~
2003.11.23
コメント(0)
今日はねこあな(サークル)に行ってテニスをした。明日、八王子団体戦の一回戦であたるチームの情報をちらりと聞いたが、うまいらしい・・・・・八王子のシングル代表がいるとか・・・・ま、最近のあたしは、土日もどっちかテニスをしてるし、平日もやっているせいか、ベストフォームが戻ってきている感じ・・。明日は、団体戦だし、冷静に自分のできることをやろっと。ちょっと気合をいれて、マネキュア(ゴールド)を塗って、顔も美顔器で手入れした。(笑)これで、明日は勝負パンツでもつければ、完璧か・・・・フッフッフあたしの気合入れ方、間違っている・・・よね(苦笑)
2003.11.22
コメント(0)
ユニオン・バンク・オブ・カリフォルニアの口座開設の手続き完了のお知らせがきたのだ。いやった~。最初に手続きしたのは10月だったけど、書類の不備やらで結局、11月にもう一度書類をそろえて送ったのだ。あ~やっとできたよ。アメリカにわたった後でも、むこうの銀行口座は開設できるけど、日本にいる間に口座開設できたら、便利かな~と思って開設した。いろいろ調べると、残高照会や引出しは無料だし、電話やインターネットでのサービスも24時間やってるし、東京三菱銀行とのパイプが太いらしく、東京三菱の口座からの送金もちょっと500円くらい安くなるみたい。(通常は1回5000円くらいかかるらしい)しかも、東京三菱ダイレクトとかに入ると、24時間取引可能!他にも、都市銀行で発行してくれるインターナショナルカードでも、現地の通貨で引き出しはできるけど、長期間滞在を考えると、毎回手数料がかかるのはばからしい。シティバンクの口座開設も日本でできるけど、やっぱり引出し手数料が200円くらいかかるみたいだし、引出制限が50万円。友人に聞いたら、サンタクラリータに支店とかATMが3箇所ほどあって、COCの近くにもあるみたいだし、ひとまず安心だわ。後は、いつ送金するか狙いを定めているのだ。今月になってから、毎日円をチェックしてるよ~。今日の朝は109円だったのが、今108円だ。ちょっと前までは、110円になったのもびっくりだったが、どこまで円高続くやら・・・・いけ!いけ!GO!GO!1円高くなるだけで、100万につき1万くらいは違うから、送金する時期って重要だな~ふむふむ。
2003.11.21
コメント(0)
どうやら送別会とか開いてくれる準備をしてるらしい。日程は12月12日(金)、人数は30人くらい集まるみたいだよと言われた。30人!?そんな人数どっからわいてくるのか・・・・毎日、会社であたしが話す人って30人以上いる中で一人か二人しかいないのに・・・(うわっ、友達少なっ)確かに、ここ5年くらい、3つのグループを渡り歩き、システム統合による人数の増加で、引越しも、2階→4階→府中分室→1階→3階→2階とこなして、いろんな協力会社の人とも一緒に働いたけど、段々愛想も振り撒かなくなるにつれ、話す人もごく限られた人だけになっていたな・・・・おかしいな・・・(苦笑)しかも、その時期は今所属してるグループが一番忙しくて、火を噴いてると予想される。(笑)ま、既に辞めたけど一番仲が良かったみきてぃーとか、異動した人とか来るのかな。送別会やるのはいいけど、お決まりの花たばはいらないから!そんな時期にもらっても、処分に困るから!っていうか、花もらっても全然あたし、うれしくないから。よ~し、思い切って明日、花はいらないよーと言ってみよう。
2003.11.20
コメント(0)
賃貸の明渡し日(12月21日(日))が決まったので、不動産に解約の連絡をした。どうやら、12月分は日割りでいいらしい。駐車場込みで112000円なので、一日分は約3613円、21日までとすると75873円!やったぜぃ!気をよくして、あたしが通勤で使っている聖蹟桜ヶ丘の京王駐車場にも、日割でいいか聞いてみたら、だめ・・・らしい。ちっ。えんしゅんが、大掃除はいつする?と聞いてきたので、よく聞いてみると、掃除をして引き渡すと清掃業者に払う分が浮くため、敷金として上乗せされて返金されるらしい。あたしとしては、1,2日かけて大掃除するくらいなら、他の予定を入れたいのだ。あたしには、残りわずかな日本を楽しむという使命があるのだ!ははは。そしたら、えんしゅんは、「見損なった!、俺一人でやるから、浮いたお金をくれ」と言い出した。敷金はあたしが全部払ったはず・・・・、えんしゅんけんかしてドアも壊してるのに・・・と思いつつも了解した。でも、清掃代ってどのくらいだろう・・・敷金ってどのくらい返ってくるかな・・・
2003.11.19
コメント(3)
アメリカ永住権の抽選が11月から12月いっぱいまで、インターネットできるので、ちゃちゃっとやっちゃいました。永住権は全世界で5万くらいの枠があるらしく、日本は1200くらいといわれている。倍率は120~150倍と書かれていた。ただし、記述の不備などで無効になるのが300万くらいあるのと、実際には手続きをしない人を見込んで11万人には当選通知がくるので、60倍以下になるのかな・・・・クラスに一人って感じかしら・・・あたしとえんしゅんで抽選するから、30倍かな?(笑)実は、あたしって意外にくじ運がいいのだ。過去にはパルコのなんとかバザールで海外旅行も当てたし、最近では、南大沢のアウトレットでがらがら回すやつで、金の玉を出しました!totoも3等あてたよ・・・・ってあれはちがうか(笑)こういうのは、無欲の時こそあたるもんだ。そうそう、無欲、無欲・・・・当選したら、来年の5月くらいには通知がくるらしい・・・いや~楽しみ、楽しみ・・・・(こんなこと書いてる状態で既に無欲じゃない!?)
2003.11.18
コメント(0)
かれこれ5年半乗っていた愛車をついに売却しやした。最後に写真くらい撮ろう!なんて思ってたけど、すっかり忘れてしもうた(涙)。思い返すと5年前、決算時期にはいってくる車のちらしを見て、何気なく当時住んでた小金井市のトヨタに行ってみた。正直買う気は全然なかったのに、担当の山田さんの話術と安さに引かれてしまい、即決で買うことを決めてしまった。(おいおい)今、考えるとそれが今までで一番高い衝動買いだったのだ!ちょっと待ってくださいと言い残し、ATMに駆け込んでお金を下ろして、現金一括払いしたんだっけ・・・(苦笑)は~あたしってこんなんばっかだな~(笑)この車には、思い出もいっぱい。えんしゅんとは、よく車の中でけんかしたよ・・・ぎゃんぎゃん泣きながら20号を運転したり、家でけんかをした後、車に乗り込み号泣したこと、最近もふてくされて車で寝てたっけ・・・あれ・・・・思い出ってけんかばっかり!?この車では無事故無違反!本当にお疲れさまでひた~ONIX府中店の谷野さんは本当に感じがよくて、ここと取引してよかったです。うーん、でも代車が・・・・代車は日産マーチなんだけど、パワーウィンドウじゃないし、バックミラーは手で直さなきゃいけないし、左側がへこんでる。「走行には問題ないですよ~」なんて言われたけど、そりゃそうでしょ!でも、ブレーキをかけたりすると、左側のそのあたりがパキパキと音がすんだけど、気のせい?気のせい?気のせい?今一番の心配事は、ナビなしで運転できるかしら・・・ってこと。うーん、難しいな・・・・
2003.11.17
コメント(0)
今日は、念願の高尾山に友人のぼんきちとえんしゅんで登ってきた。朝9時半に高尾山口駅で待ち合わせのはずが、いいだしっぺのぼんきちが一時間の遅刻・・・・ははは。高尾山へはいくつかルートがあって、1~6号路や稲荷山コースがあるけど、ビギナー用の1号路で途中まで登っていった。でも、ビギナー用といっても、かなり急・・・しかも、なんで道が舗装されてるんだ!って感じ。紅葉には少し早かったけど、人はいっぱいいて、抜かしながら登っていった。途中で4号路を行ったけど、道が土で、これぞ登山!って感じがしてよかった。帰りは稲荷山コースで、道が広くて歩きやすかったので、このルートはお勧め。ちなみにあたし達は休憩もせず、もくもくと登山したので、のぼり111人、下り75人抜かしました!(笑)登山後は、柿の木が貫通しているおそば屋さんで、山菜そばの冷たい方を食べたけど、うまうまだったよーん。
2003.11.15
コメント(0)
そういえば、いままでの日記には、何一つ仕事の事を書いてきてなかったけど、かれこれ5年ほどソフトウェア技術者として一匹狼で働いてきた。S.Eとかが一匹狼で働く方法は大きく分けて二つある。一つ目は、企業と直接契約を交わす方法。もう一つは、フリーの技術者としてインターネットなどで登録したり、派遣会社などに登録して、契約する企業を紹介してもらう方法。あたしは後者のほうで、現在はアーバンスタッフインターナショナルという会社に登録して、仕事を紹介してもらっている。仕事を受けながらも、他の会社から随時違う仕事を紹介してもらっているという状態だ。今は、TDCという会社と契約しているが、ここは居心地がよく、4年くらいいるかな~。あたしは、損害保険のシステムに携わっているが、汎用機系といわれるS.EやP.Gの相場は、ぶっちゃけ50~70万/月なのだ。(あくまで、残業抜いた相場だよん)といっても、直接契約を交わしていない場合は、その中間業者にお金がわたるため、実際は40~60万/月といったところかな。この中間業者っていうのが、くせもので、CMなどで宣伝している大きな派遣会社はかなりとっている。なので、同じ職場で同じ契約なのに、もらうお金は人によってかなり違う!ちなみにうちは良心的で、一割くらいで収まっているよん。話がそれたが、契約にはかならず条件がいくつかある。あたしの場合は、月に160時間以上働くことと遅刻や早退や休みは月に3回までということで、その条件が満たされなければ、契約金額から少しずつ引かれてしまうのだ。でも、あたしの場合はその中間業者との交渉で、有給をもらっていて、足りない分は有給をあてていたので、満額毎月もらっていたのだ。で、今日リーダに言われたのが、「19日までしか働けない場合は、契約を19日までにしてほしい」との事。あたしとしては、12月いっぱいの契約として、22日以降は有給をあてて、満額もらう予定だった。でも、19日までの契約にすると、1ヶ月きっているので、日給か時給の単価で計算されるので、10~17万は確実に少なくなってしまう!(涙)月の途中に海外旅行とかして1週間休みとっても、それは1週間有給を取ると、1ヶ月の契約は成り立ちますよね?とあがいても、途中で休みを取るのと、契約最後に取るのとは違うという返事・・・無駄だった・・・・(涙)ちくしょう・・・・・今月休んでやる!休んでやる!有給使ってやる!
2003.11.14
コメント(0)
今朝、郵船トラベルから封筒が届いた!中身は、パスポート、提出した卒業証明書、成績証明書、英文エッセー、I-20のコピー、パスポートのコピー、それと封筒に、残高証明書とI-20が入っていた。封筒には、入国の際には、提出することと書いていた。パスポートには、VISAがはりつけられてたけど、なんかお札みたい・・・・(笑)さて、COLLEGE OF THE CANYONS にVISAの報告でもしておくか・・・
2003.11.13
コメント(0)
今朝、郵船トラベルから、「3年のVISAが取れたので、郵送します」と連絡が来ました。先週の水曜に面接行ったから、賞味1週間もかからなかったみたい。はやっ。それと、購入した航空チケットよりも安い所をみつけてしまった。とほほ。地球の歩き方で検索したところ、チケット46500円、TAX3700円、空港税2040円、航空保険料300円で合計52540円!購入したところより、千円安い!!!(涙)もう少し調べればよかったな・・・・
2003.11.12
コメント(2)
早速返事がきてました(すばらしい)。空港税や出入国税などは、一括で払うようになっているみたい。航空保険料は数年前のアメリカ同時多発テロ以降、航空会社の加入してる保険料金(飛行機に不測の事態が起きたときの保証金を担保する保険)の高騰にともない、お客が一部負担するようになっている航空会社がほとんどで、今回の大韓航空も航空保険超過負担料を払わなきゃいけない航空会社らしい。ふーん、ここでもテロの影響が出てますな~合計53040円なり。ここに決めた。
2003.11.11
コメント(0)
トラベルコちゃんのHPで、ロスまでの片道航空券を検索して、価格が安い3箇所に問い合わせをしてみた。一番安い(46200円)フレックスインターナショナルは、なんだか対応が良くないし、出発日は間違えてるし・・・ちょっと△2番目に安い(46300円)旅ウェブは対応をよくて、支払方法、受け渡し方法、料金の見積もりなど、迅速で丁寧で◎3番目に安い(47000円)は、なんと売り切れ・・・・やっぱり、こういうのは対応が一番!ということで、旅ウエブにお願いするつもり。3つとも、大韓航空だったけど、やっぱそこが一番安いみたい。食事にビビンパとか出るみたいでそれがうまいらしい~(笑)。でも、46300円のところは、見積もりで、手数料やら、空港使用料やら、税金やら、航空保険料やら加算されて53000円だったけど、なんだか手取り足取り用意してくれるのかな・・・自分でできるから、航空保険は必要ないですと返答してみた。さて、どうでるか・・・・
2003.11.10
コメント(0)
今日は、テニスサークルの友人(NっちゃんとRIK君)が家にきてくれました。なんと、RIK君が12月の下旬に一人暮らしをするけど、何にもないのであたしのいらなくなる中古品をもらってくれるかどうかの品定めをしに来てくれました。一人暮らしを始めた頃からもっている電化製品や数年前に買ったものまで、ほとんど引き取ってくれるみた~い。な~んてラッキーなんだろう。最近、えんしゅんが自分の一人暮らし用の冷蔵庫一つ処分しようとしたところ、7、8千円かかると言われたので、あたしのものは多いしでかいから、何万かかるんだろう・・・なんて不安でした。しかも、あたしとRIK君の引越時期が近い!いやーびっくり。あたしの洗濯機やテレビもまだ2,3年しかたっていないし、捨てるのもったいなかったから、知っている人に使ってもらえるなんてほっとしました。この日はそんなうれしさもあって、二人を引きとめてしまって、楽しい時間を過ごしました。
2003.11.09
コメント(0)
テニスパーク湘南リーグ2003の女子ダブルス(15ドロー)出場してきました。ペアーは同じサークルのMYKちんで、前回エントリーした時は、ベスト4だったので今回はぜひもう一つ上を・・なんて思ってました。結果はリーグ戦、6-5、6-0、6-3で一位通過。でも、最初の試合は5-2から追い上げられ、最後は5-5の40ALL(しかもノーアド)までいってなんとか勝ちました。思い返すとひやひや。決勝トーは6-0、6-3、6-1で優勝しました!でも、同じリーグの2組とまたあたったり、決勝では友人のTKとHNDちんペアーとやったりと、あまり新鮮さはなかったかな~優勝賞品は、黒の合皮っぽいバックと靴下、ウイニングボールをキーホルダにしたものでした。正直しょぼいです。(笑)でも、今年(日本?)最後の個人戦だったので、とってもとってもうれしかったです。
2003.11.08
コメント(0)
VISA面接も無事に終わったところで、これから日本を発つ準備をしなきゃ~と思いきや、車の免許を確認すると来年3月更新になっていた。カリフォルニアは国際免許で乗れる期間は確か・・1週間くらいで、あとは州の免許がないとだめらしい。国際免許は有効期限が1年以上ないとだめなので、問い合わせしてみると、「期間前更新」をしてから、国際免許を取得する流れになるらしい。期間前更新とは、その言葉の通り、更新時期に更新できない人が前もって更新できる制度だが、有効期限が3年の場合は2年、5年(ゴールド)の場合は4年と短縮されるようだ。詳しく聞こうと免許課に電話を回してもらおうとしたら、込んでて聞けなかった。ま、とりあえず国際免許はこれでとれそうだ!今日の午後は、健康診断に行ったけど、また背が伸びてた。4年連続ミリ単位で伸びている(?)ので2センチ近くのびた格好だ。これも、おしり歩きで骨盤のゆがみを矯正しているからかな~なんて思っているけど、どこまで伸びるかな・・・・(笑)
2003.11.07
コメント(0)
今日、アメリカ大使館へ行ってきました。今の時期は込んでるのか、すごい並んで疲れました。10時頃について、門まで30以上、建物まで1時間以上、建物の中での書類のチェックに30分以上、面接まで10分くらい待ちました。建物の中も旅行代理店を通じての申込と個人の申込みでは列(前者は1,2番/後者は4番)が違い、4番での面接は、1,2番での書類チェックが終わると、途中に入るため、なかなか進まないし、VISA取得も前者は1~2週間、後者は6~8週間かかるみたいなので、旅行代理店に頼んで本当によかったです。面接は、外人さんが大学で何を学ぶのか?と終了したらどうするのか?の二つでした。(日本語で)日本に帰って、勤めるというと、すばらしい答えです!大丈夫!来週VISA発行されますと言われました。帰りは六本木ヒルズへいき、渋谷まで歩いて帰りました
2003.11.05
コメント(2)
明日はアメリカ大使館へ行って、VISAの面接行ってきやす。資料は全部そろえたし、写真も取ったし、申請料(11100円)も振り込んできた。なんだか不安だわ~
2003.11.04
コメント(2)
全25件 (25件中 1-25件目)
1

![]()