2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
今年のUS OPENは生観戦去年の今頃は南米やら東南アジアを旅していて正直夏の試合はほとんど見ていなかったけど、今年はしきりなおし。またUS OPEN見に行っちゃったのら~1日目からすごい人。一昨年は週末だったので人が多いのは予想していたけど1日目からこんなんかいっもう最初からキムを見れちゃって。感動。しかもアッシュでクズゾォヴァ相手にすこすこ簡単に6-1、6-1。正直あんまり簡単すぎだし、相手の情報もあまりないため2年以上のブランクがどこまで影響しているのか、ようわからん状態でも、フォアが武器なのは変わらず、サーブも割と安定していたかな。4年ぶりにヒンギスが復活したときの最初のGSでは準々決勝まで行ったけど、キムの2年ぶりのGS、しかも彼女は子供産んでいるしな・・・・どこまでいけるか期待その後、練習コートに行くと、ナダル、ヤンコ、クジィーが練習。うーん、US OPENの練習コートってガードかたすぎ!網がじゃま!IW(インディアン ウェルズ)だと手が届きそうなところで見れるのにぃぃぃすると#4コートでダビデンコがやっている。なんだろー、この扱い人気がないのはわかるけど・・・・・あいちゃんとストサーもちゃっちゃいコート。うーん、最後チャンスはあったのに・・攻めていたのはストサーのほう。これじゃー勝てん。気になったのは隣で見ていた日本人のカップル。いや、カップルかと思いきや違う。女の子は大学生で日本から、男の人はどうやらインターンでNYで働いていてたまたま隣で話していたらしいが、試合中ずっと試合に関係ない日本の大学の話とか遊びの話でまったくテニスのテの字もない。(それならその場所陣取るな!)と心の中でつぶやいていまひたとさっ。その後、フェデラー見て・・・・1セット目あっさりなのでその後移動。フェデラーに死角なし!(いまのところ笑)ロブレドとドナルドヤングを見る。っていうか4,5年前まで「TOP1の逸材」と言われたドナルド・・・今はクエリーにもイズナーにもぬかされちゃった感がある。もう20は超えたはずだが、思い通りに自分のテニスが行かないときの態度はジュニアみたいだ・・・・はぁぁぁ。すっかりスポイルされちゃったな。。。。。あとはモーレズモーをちょっと見て、ハースを見に行く。ハースはちっちゃいコートでやっているが、人がぱんぱん。なぜにハースが#11コートでやっているのか・・・・不明。あ、ドキッチみたい!と思いきやブレークを見るためにアームストロングへ移動。ブレーク最初の2セットはまるで練習のように、すこすこ勝っていた初日はとりあえずこんな感じ。写真はこんど。---------------------------------------------------------------------今日のインタビューから:Q: セリーナがあなたの動きがぜんぜん衰えていないことにびっくりしたと土曜日に 言っていたけど、そう思う?まったく(前と)同じなのかほぼ同じなのか?キム:同じとは言えないかな・・・・まだまだよくなると感じているんだけど。---------------------------------------------------------------------2年のブランク&結構/出産をして、当時のライバルに「おちていない」と言われるキム。2週目に残れるかなーー。
2009.08.31
コメント(0)
楽天ブログは久しぶり・・・・考えると2003年くらいにはじめて、もう6年。といってもここ数年は書いてないし・・・最後に書いたのはいつでしょうか・・・・また少しずつ書いて行こうっと。
2009.08.30
コメント(4)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

