全19件 (19件中 1-19件目)
1

しゃぶしゃぶ用の豚肩ロースが少しあったので生姜焼き味付けをした豚肩ロースをフライパンに入れてしめじと玉ねぎも入れて蓋をして点火お肉には脂があるので油は使いませんジュージュー焼けてきたら火の通りやすいピーマンを入れてフライパンを振ることもなく時々混ぜて焼いて、混ぜて焼いてな感じで火が通ったら出来上がり油は使いませんでしたがこびり付いていませんときどき面白い使い方、調理方法はないかと🔍するのですがグリーンパンのことを記載したサイトに耐久性が2年と記載されていました使ったことはなさそうな感じで劣化したグリーンパンの画像はなかったです今回生姜焼きに使ったグリーンパンは2009年9月から使っています2年はとっくに過ぎています油も使わず、焼き物設定にしたので予熱に機能としての強火を使ってこびり付きなし使い始めたころに使ったことがない人、使い方のよくない人の情報を真に受けてメラミンスポンジを使ってしまい後悔していますので耐久性2年はどこ情報か気になりました家のグリーンパンはフッ素加工に比べて高温になりやすいので火力は小まめに加減します食材が多いときなどに温度が下がり水分が出てくるときは一時的に強火にするときもあります焦げやすい調味料、タレの時は特に火加減注意!焦げたりこびり付いたりするのは温度が高いので火力を弱くします一時的にこびり付いても温度が下がるとスルっと剥がれます火加減せずに黒く焦がすとこびり付いて剝がれ難くなり洗うのも手間です食材に油脂分がないときはこびり付くので油を使います食材に油脂分があるときは油を使った方が好いとき以外は使いませんいろいろな材質のフライパンのいいとこどりな感じの調理方法で14年以上こびり付かせずにこびり付かせずにここ大事🤭こびり付かせずに使っていますどんな使い方をしても焦げずにこびり付かないフライパンがあればいいのですがグリーンパンはこびり付き難いだけであって高温では焦げますしこびり付く使い方をすればこびり付いてしまいます例えば目玉焼きの焼き方は面白い動画をみつけました鉄なので油の量は多いですが目玉焼きをこびり付かせるのも一苦労ですねなぜこびり付くかがわかれば焼くときに気を付けるようになるのではないでしょうか?それと鉄でもコールドスタートでこびり付かないこともわかりましたなんでも使い方次第なのかもしれないですね動画はわかりやすくていいですね有難う御座いました因みに我が家の目玉焼きの焼き方はに記載していますフリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.29
コメント(0)

目玉焼きはよく記事に登場していますが今回はとろとろオムレツ予熱が完了したら油は目玉焼きより少し多めに入れて少ない油なので傾けても広がらないのでペーパーで側面まで塗り広げます卵液を入れて少しぐちゃ、ぐちゃっとして小さくまとめたら出来上がり片面だけ焼くので上はとろとろの半熟です😋油は塗り広げるときにペーパーが吸いますがこの量の油があればスルっと滑ります油はもっと減らしてもよかったくらいです年末に真っ黒に焦がされたときはもうだめかと思いましたが焦げを落としたらこびり付きやすい餃子も、炒飯も、麺も、玉子もこびり付くこともなく焼けています主人は新しく買ってくれるとは言っていたので買ってもらえばよかったかしら?🤭グリーンパンは耐熱温度が高いので焦がしたくらいではコーティングの劣化も少ないようです適温で使ってもこびり付くようなら焦げ、炭化を落とし切れていないのかもしれないですねツルっとしていますが細かい凸凹はあるので凹の炭化を落とすにはアルカリ性洗剤が楽なのですがメーカーはアルカリ性洗剤の使用は認めていません我が家は自己責任で使っていますがセラミックって耐アルカリ性はないのかしら???アルミが剝き出しだとアルミは変質します処分するなら試してみるのもありかもしれないですが・・・長持ちさせるためには日々炭化させないように念入りに洗浄我が家のグリーンパンの長持ちの秘訣は調理温度、コルスタ、洗浄詳細はフリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.26
コメント(0)
![]()
楽天市場ではお買い物マラソンが始まったようです貧血気味なので鉄分の補給に栄養成分の多いデーツが欲しくて散策グッドタイミングでメールをチェックしていると50%OFFのクーポンがありました楽天市場でもお世話になったことのあるこわけやさんクーポンを使って1.5kgのデーツが940円になりました今回は楽天市場ではありませんが同じ商品なら安い方がいいです種抜きデーツ 750g×2(計1.5kg)〔チャック付〕/メール便 送料無料 イラン産 ナツメヤシ 食物繊維 製菓材料 製パン材料 こわけや価格:1,879円(税込、送料無料) (2024/1/24時点) 楽天で購入 フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.24
コメント(0)

相変わらずこびり付き難く熱効率のいいグリーンパンで焼きそば~先ずは油を引かずに無油で肉を入れ続いて野菜を入れて麺を入れて粉末ソースを麺に振りかけます蓋をして点火熱効率がいいので直ぐに適温になるので5分程で様子を見て麺が解れ易くなっていれば全体を炒め合わせて出来上がりこびり付くこともなくお肉もこんがり焼けて美味しくできました簡単で粗ほったらかしでできるので楽ちんです仕上げに麺を少し焼き付けても美味しいです😋こびり付いても余程のことでなければスルっと剥がれます📝焼きそばがこびり付いた!?フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.24
コメント(0)

先日スーパーに小さくて薄いキッチンスポンジが30個位入って陳列されていましたなにかと思い手に取ったのですが使い難そうだったので戻して通り過ぎましたその後📺で見たのですが最近キッチンのスポンジを毎日のように交換する方が増えているようですね衛生面を考えてのことのようですがゴミは増えますね我が家のキッチンのスポンジは5個入りが3個入になりましたが📝安くて優秀なアルミネットスポンジを使っています丈夫なので1ヶ月以上持つのですが一応衛生面を考えて1ヶ月程で交換していますアルミネットスポンジで食器だけでなく鍋やフライパンもシンクも全て洗いますタイトルの我が家もキッチンのスポンジは1個はで洗い物が済んだらシンクも洗うのでキッチンのスポンジは1個だからです散策していて同じようにシンクも同じスポンジで洗う方が割といたので記事にしてみましたシンクを洗う頻度によるのかもしれないですが使い分けている方は多いですスポンジはダスキンもサンサンもパックスナチュロン他いろいろ使いましたがアルミネットスポンジは使い勝手がいいですセラミックコーティングのグリーンパンも傷つけずにしっかり洗えるので洗った後の水切れがいいので調理の際、こびり付き難いですシンクの撥水効果も長持ちしますしかも安いので財布に優しいです1ヶ月で捨てるのは勿体ないので風呂掃除にも使いますが少し大きめなので使い勝手がいいですゴミ受けカゴと排水口は深いのでブラシを使いますが調理中に出た生ごみや食べ終わって残った骨や貝殻、茶殻などは電話帳などの紙に包んでゴミ箱行きなのでゴミ受けカゴには調理道具や食器についていたものくらいしか入りません洗うのは週2回の生ごみの日の朝、水を流す前に少しでも乾いた状態で中のゴミを捨てゴミ受けカゴ、トラップ椀を外して水を少し流しながらブラシで届く範囲をパイプの中まで洗い濯いだら仕上げに泡ハイターをブラシと排水口の中にシュッシュッシュッで泡々にして放置ゴミ捨てから帰ったら濯いでブラシは吊るして乾かして乾いたら仕舞います「キッチンスポンジ」に関するアンケート昔はヘタるまで使っていましたがこのアンケートを見て1ヶ月程で変えるようにしました📝キッチンスポンジ・クロス覚書フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.22
コメント(0)

注文した1枚219円のTシャツが届きましたバラエティ豊かですねどれもシワシワですがダメージはなさそうでしょうか?どこで着るかは別として着れないTシャツはなさそうでよかったです😅とりあえず洗濯~アメリカ古着 メンズ 半袖プリントTシャツ 15枚セット まとめ おまかせ アソート レディースオーバーサイズ 古着卸 業販価格:3,278円(税込、送料無料) (2024/1/20時点) 楽天で購入 フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.20
コメント(0)

我が家のグリーンパンの長持ちの秘訣の一つであるコルスタことコールドスタートで調理取扱説明書には油は必須のように記載されているグリーンパンですが我が家は油脂のある食材の時は油を使った方がいいとき以外は使っていません例えばミートローフには脂があるので油は使いませんコルスタなので材料を切ったらグリーンパンに入れていきますこんな感じで入れたら点火ジュージュー焼けてきたらざっと混ぜて溶けた脂を調理面に広げつつ炒めます火の通りが早いほうれん草などは後入れで炒めて味付けをして出来上がり油を使わなくても食材の脂だけでこびり付くことなく出来上がりましたは少し前に作ったアスパラと舞茸の炒め物ですこちらもミートローフを使ったので無油です油を使た方がもっと長持ちするのかもしれませんが使わなくても14年以上こびり付くことなく使えているので我が家は我が家の使い方でいいかな?火力に関しても強火を使うこともありますが14年以上こびり付くことなく使えているので強火を使わない方がもっと長持ちするのかもしれませんが我が家は我が家の使い方でいいかな?詳細はフリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください油を減らしたいのに油を使わなければならないとか調理温度を早く上げたいのに強火が使えないとか調理は毎日のことなので危険が伴わないなら自己責任でも自己流を通したいかな?決して危険な使い方はしないのでお許しを~😅圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.19
コメント(0)
![]()
ふるさと納税用の主人のIDに期間限定のポイントがあるとのことで、使うのに面白そうな半袖プリントTシャツ 15枚セットを注文してもらいました15枚で3,278円、1枚219円也当たりハズレはありそうですが気に入らなくても着れれば部屋着や作業着の中に着ればよいので注文しましたアメリカ古着 メンズ 半袖プリントTシャツ 15枚セット まとめ おまかせ アソート レディースオーバーサイズ 古着卸 業販価格:3,278円(税込、送料無料) (2024/1/19時点) 楽天で購入 フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.19
コメント(0)
![]()
800円OFFのクーポンがあったので何かないかなと🔍UCC 職人の珈琲 ワンドリップコーヒーがよさそうだったので注文しました30杯分が290円になりました時々お得なクーポンがプレゼントされているのですが見落とすことが多いです😅UCC 職人の珈琲 ワンドリップコーヒー 深いコクのスペシャルブレンド(30杯分)【職人の珈琲】[ドリップバッグ アイスコーヒー 深煎り 焙煎大容量]価格:1,090円(税込、送料別) (2024/1/18時点) 楽天で購入 フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.18
コメント(0)

昨日は初めての炊き方だったので加減がわからず気に入らなかったので再チャレンジ代り映えしない画像ですが水と蒸らし時間を増やしたので昨日よりはふっくら炊けました火加減も少し加減しましたが強火1分でどのような状態になればいいのかわかりませんでしたので強火加減が違うのかもしれませんが次の弱火は5分で浸した水がなくなる弱火加減は強めでしたやはり短時間で炊くからか今回も粘りや甘みは弱めでしゃっきりしたご飯が炊けました時間がないときはこの炊き方もありですが我が家は10分掛けて沸騰させてその後10分弱火で炊き、粘りや甘みのあるご飯の方が好みです鍋やフライパンで炊くと火加減次第で炊きあがりが変わるので面白いです土鍋は沸騰するまでに時間が掛かるので粘りや甘みのあるご飯が炊けやすそうですね参考までに 📝保温性のいい鍋の実験使う鍋やフライパンの材質の違いでも炊き上がりが変わってきそうですねそれぞれ熱効率も違うので火加減も変わってきますね鍋やフライパンで好みのご飯が炊けるようになると炊飯器要らずかしら?我が家は炊飯器で炊くご飯も好きです😋グリーンパンで炊くのは1合炊きたい時だけですフリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.17
コメント(0)

畑のほうれん草と正月の残りのなると巻も入れてチャ、チャ、チャっと作りましたレシピは楽天レシピを参考にしました有難う御座いました簡単♪舞茸とほうれん草のバタぽん炒め料理名:舞茸とほうれん草のバタぽん炒め作者: イク9110■材料(約2人分)舞茸(縦に手で裂く) / 120gほうれん草(5cm位に切る) / 4株(200g)バター / 20gコショウ / 5振位ぽん酢 / 大さじ1+1/2(有れば彩りに)レモンスライス / 1枚■レシピを考えた人のコメント舞茸の旨みをバターで一層まろやかにし、ぽん酢がアクセントとなり、味が引き締まります。詳細を楽天レシピで見る→━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.17
コメント(0)

その後記事にはしていませんでしたがグリーンパンでの炊飯は時々しています今回は教えてもらった農林水産省の【試してほしい!フライパン1合炊飯】で炊飯してみました強火加減、弱火加減がわかりませんでしたので今回は弱めの火加減で炊きました寒いので給水時間は長めの1時間にしたのですが7分の加熱だったからかしゃっきりしたご飯が炊けましたもう少しふっくら甘みのあるご飯が好きなので水加減と蒸らし時間は増やした方がよさそうですフリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.16
コメント(0)

ブログを開いたらなんだか変わっていました楽天リワードなるものが影響しているようで1ページに1記事しか表示されなくなっていましたなにか設定をしたら変わるのかしら?暫し慣れるまでは不便に感じそうですフリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.15
コメント(2)

ご飯が少し残っていたので卵とハムと畑のネギを足してチャ、チャ、チャっと炒飯油は入れ過ぎた😅のでペーパーで吸いつつ塗り広げて調理開始やわらかめのご飯でしたがパラパラにできました炒飯もこびり付くことなくできました鉄やステンレスよりは使った油の量は少ないですがそれでも今回はやはり油は多かったですね😅基本的に我が家では油を使った方がいいとき以外は食材に油脂がある時は無油、食材に油脂がないときは油を使いますが使う量は少ないですで、この2009年から使っているグリーンパンは真っ黒に焦がしても焦げ、炭化をキレイに落とせばこびり付くことなく調理できました耐熱温度が450℃と高いので焦げたくらいではコーティングが酷く劣化はしなさそうです※メーカーはアルカリ性洗剤の使用は認めていないので過炭酸ナトリウムは自己責任で使っていますフリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.11
コメント(0)

予熱の更に早いステンレスとアルミ全面2層のグリーンパンを使うようになって予熱の時間と光熱費もバカにならないと思うようになりましたかつて使っていたステンレス多層鍋は予熱に時間が掛かっていました2分?3分?4分?忘れましたが朝の忙しいときは特にこの数分が長く感じたものです予熱に時間が掛かるということは調理はまだしていないのに光熱費が掛かります確かにその後の火力は弱めでしたし余熱も結構使えていたので光熱費はどちらがお得なのか???余熱を使わない調理はお得ではなさそうですが予熱に時間が掛かるのは確実に勿体無いですね1品1品は僅かですが毎食のことなので1日1品1分なら年に6時間、2品なら12時間、3品なら18時間1日1品2分なら年に12時間、2品なら24時間、3品なら36時間1日1品3分なら年に18時間、2品なら36時間、3品なら54時間合ってる?予熱にこんなに時間が掛かっていたの?😲4品、5品とたくさん作れば作るだけ時間も増えますね予熱が早いというだけで時間を無駄にすることなく光熱費節約にも貢献してくれるのですねグリーンパンだけでなく活力なべは大半が余熱調理なので節約に貢献してくれていますフリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてくださいはグリーンパンのステンレスシリーズ 全面3層+3層のエバーシャイン【ポイント5倍 1/10】グリーンパン フライパン 26cm ヴェニスプロ IH対応 直火(ガス火)対応 GREENPAN CC002240-001 3層 エバーシャイン セラミックコーティング VENICE PRO価格:7,260円(税込、送料別) (2024/1/10時点) 楽天で購入 圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.10
コメント(0)

先日は少し羽根が張り付いて羽根が崩れた餃子を再度焼いてみましたさすがに年末に真っ黒に焦がしたのでコーティングは傷んでしまったのかもしれませんが見た目はツルツルで水の弾きも変わりないように思います1人分なので少ないですが予熱、油、水なしの冷凍羽根つき餃子を並べて蓋をして点火そろそろ焼けたでしょうか?ドキドキしながらお皿を被せてひっくり返すとキレイに剥がれました160℃にするのが遅かったので焼き色は薄いですが羽根はパリパリで崩れていませんグリーンパンには餃子に添加されていた油が餃子を並べたところにたくさん残っていますこびり付きは一切ありませんでした真っ黒に焦がしたので多少はコーティングが傷んでいるのかもしれませんがまだこびり付き難さは健在のようでよかったです2009年の取扱説明書を参考に使っているので強火も揚げ物にも使っていて真っ黒に2回焦がしましたがこびり付きやすい餃子がこびり付くことなく焼けましたグリーンパンの寿命は思った以上に長いですね最悪こびり付くようになったら使う油の量は増えますが鉄やステンレスのこびり付かない使い方をすればいいかな?と思うようになったので一生使えそうでしょうか?フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.09
コメント(0)

ホームベーカリーでの今年初焼きはコロンと可愛い全粒粉食パン業務スーパーの強力粉ですが釜伸びもよくふっくら焼けました今回使った全粒粉はと同じ全粒粉です小麦粉本来の栄養価いっぱい【強力小麦全粒粉(800g)】ホールウィート価格:637円(税込、送料別) (2024/1/6時点)フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.06
コメント(0)

実は年末に主人が釣った魚を煮てくれていたのですが何やら焦げ臭い👃見事に真っ黒に焦がしていました白いIHコンロは丸く茶色くなっていましたグリーンパンの中は煮汁が真っ黒で魚は張り付いていました底面の裏も茶色くなっていましたしかも慌てたようで熱いままジュワーッと水に浸けてゴシゴシしていましたしてしまったことは仕方がないのでバトンタッチしてとりあえずグリーンパンは浸け置きで、食事を済ませてから改めて焦げ落としIHコンロはクリームクレンザーとアルミホイルで簡単にキレイになりましたグリーンパンは浸け置きで少し焦げは取れましたが大半の焦げは残っていたので50℃程のお湯と過炭酸ナトリウムを入れて再度浸け置き冷めたら少し加熱して再度浸け置きヘラで優しく擦って焦げを落として洗ったのですがまだ焦げが残っていたので再度50℃程のお湯と過炭酸ナトリウムを入れて浸け置き冷めたら少し加熱して再度浸け置きしてヘラで優しく擦って焦げを落とすとキレイになりました裏は底面より少し大きいトレーに50℃程のお湯と過炭酸ナトリウムを入れて浸け置き裏は簡単にキレイになりましたさすが耐熱温度450℃煮汁と魚は真っ黒に炭化してこびり付きましたが炭化を落とすと油脂のあるものは無油で油脂のないものは少ない油でもこびり付くことなく調理できていますこの2009年から使っている20cmのグリーンパンを真っ黒に焦がしたのは2回目ですが前回は重曹を使ったので手間で時間も光熱費も掛かりました過炭酸ナトリウムは煮なくて浸け置きなので手が掛からず楽でした※メーカーはアルカリ性洗剤の使用は認めていないので重曹や過炭酸ナトリウムは自己責任で使っていますで、こびり付き難さの確認で餃子を焼いてみました🥟予熱、油、水なしの冷凍羽根つき餃子を並べて蓋をして点火焼けたのですがこの餃子は羽根が小さくてカリカリの羽根なので触ると羽根が崩れやすいですお皿を被せてひっくり返すと羽根が崩れました少し剝がれにくかったところがあったので羽根が残り崩れたようですガチガチにこびり付いてはいないのでヘラでスルっと剥がれます焦がしたことと急激に冷やして擦ったことでダメージを与えてしまったのかもしれないですがまだこびり付き難いので今年も活躍してもらえそうですね焦げ落としに気が取られて焦げた状態の写真を撮ることをすっかり忘れましたが焦がしても焦げを落とすとそれなりに復活することを再確認できましたあの真っ黒な状態を見ると復活を諦めてしまいそうになりますが諦めなくてよかったです汚れや焦げ、炭化を落とすとこびり付き難さが違うので常にキレイを心掛けるとこびり付き難さは14年以上は長持ちしますこの先何年持つでしょうか?フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.05
コメント(0)

今年もよろしくお願いします御節は今年も購入しました新年会用のオードブル×2も購入しました楽させていただきました😅フリーページにおすすめ愛用のフライパンを作成しましたのでよかったら覘いてください圧力鍋の選び方、比較等は下記フリーページをよかったら参考にしてください📝圧力鍋比較一覧表 圧力鍋について(選び方他)おすすめ愛用の圧力鍋 全面多層の圧力鍋は経済的 圧力鍋レシピおすすめ愛用のフライパン 料理、クッキング手作りおうちごはん暮らしを楽しむ主婦の楽しい毎日住まいと暮らし
2024.01.02
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


