すずのお部屋

すずのお部屋

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

suzu0627

suzu0627

お気に入りブログ

丹波ささやま人形劇… 神戸のアマ人形劇団さん

☆ココロ☆のページ ☆ココロ☆さん
気ままに のんびり… tempest88さん
お買い物ダイアリー pyuasouruさん
怪獣との毎日 yutann0206さん
み~のんの今日もH… み〜のんさん
MY SWEET HOME maoooさん
あみちゃまの世界へ… あみちゃまG!さん
お母さんの秘密? 0kaasannさん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん

コメント新着

suzu0627 @ Re[1]:息子も高校生になりました(笑)(04/16) yuccamamaさん コメント、ありがとうござ…
yuccamama @ Re:息子も高校生になりました(笑)(04/16) SUZUちゃん、ついに日記更新ですね。おめ…
suzu0627 @ Re:ご無沙汰しています(*^_^*)(04/05) tempest88さん なんとも2年ごし?の返信…
tempest88 @ ご無沙汰しています(*^_^*) 久しぶりにお邪魔しました。 お嬢さん、…
suzu0627 @ Re[1]:娘も高校生になりました(^^ゞ(04/05) yuccamamaさん お祝いコメントをいただき…

フリーページ

ドラマについて語ります♪(#^ー゜)v


ドラマについて語ります♪2


2002年4月ー6月ドラマについて


新製品チェック♪(「カール」変り種味)


「PUCCA」キャラメル味


かっぱえびせん(変り種味)


ビスコパン・グリコパン


じゃがりこ(ジャガバター味)


冷やしカレー(チキン味)


カルピスパーラー・さくらんぼ味


「マック卵マン」・「フキゲン」


チュッパーズ(スティックヨーグルト)


みっくちゅじゅーちゅ


コアラのマーチ(ミルクプリン味)


ミスタードーナツのメロンパン


マンゴーポッキー&マンゴとシトラスコロン


パストラミチャパタサンド


キャラメルコーン(変り種味)


ボンカレーパン


「RAKUDA」「WELL」


簡単料理レシピ♪


いただきもの*^^*


全日本愛玩動物倶楽部 会員証


キリ番プレート


UNOさんからのクリスマスプレート


残して置きたい感動した言葉など


夫婦の絆メルマガより


自分の気持ちを伝えてますか?


ドラマの中に出てきた詩


「即効!心のビタミン」メルマガより


「夫婦の仲の特効薬」メルマガより


ワーキングママの子育て術byぴっかりさん


「嫁姑心の窓」メルマガより


「ねえ、パパこっち向いて」メルマガより


「育児は育自」特集


「世界がひとつになるまで」歌詞


プラス思考


子育てママへの応援歌 『心の宝石箱』より


「愛する人に愛される方法」メルマガより


映画 十五才 学校IV より


TOKIOの「自分のために」の歌詞


高橋尚子さんのメッセージ


ぽっかぽかCDの歌詞


金子みすずさんの詩


2010年11月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
10月26日はだんなの誕生日でした。
だんなは仕事の休みを取っていたのですが、私は休みじゃなかったため、午前中は1人で楽しめるものとして、パチンコに行ったようです(^ー^;
(映画に行くのも気にいってるようなのですが、今は見に行きたい映画が特にないということで)
私が仕事が終わってからは、昔同じ職場だった頃に二人で行ったこともある当時の職場近くのお気に入りのお好み焼き(鉄板焼き)のお店へ行く事に。
夜は、義父母、妹とも一緒に、前から気になっていたお店の「さと」のしゃぶしゃぶ食べ放題http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/menu/sato/sfm14.htmlに行く事に。
(義父は急にお腹の調子が悪くなってしまっため、気の毒なことに留守番になってしまったのですが)
ここは、+400でサイドメニューも食べ放題(しかも小学生以下は無料)ということで、そのサイドメニューに息子の好物のにぎり寿司もあるということで、気になっていたのですが、セットでくるため、食べる気満々だった息子も、さすがにそんなには食べれなかったようでした(二人前止まり)

5人前を注文することになったので、基本セットだけでも結構なボリュームのため、食べ放題というメリットをそんなに(最後はお腹いっぱいでも意地で注文しましたが(笑))満喫したという感じにはなれなかったです。それでも、おいしかったですし、満足でした。

プレゼントは、娘からは「あずきのチカラ」息子からは修学旅行先で買ったという「忍耐」のリストバンドと広島焼きのスナック、私からはトレーナーやベルト、ネクタイなどの衣料品(娘と一緒に見に行って、ネクタイは娘の見立てで)でした。


私も楽しませてもらえました(〃⌒ー⌒〃)∫゛
プレゼントは家に帰ってから使う電気ひざ掛け(妹からということで)と、電気毛布にしました。
あとは、うちの子ども達からの手紙(息子からは修学旅行のお土産兼で金の亀のキーホルダー(のぞき穴から風景も見れる)も渡すことに。

30日は文化発表会で、昨年は体育館が工事中とのことで、市民会館だったのですが、今年は初めて体育館で見ることに。
吹奏楽の演奏は、やはり市民会館のホールのほうがいい感じでしたが、顧問の先生からは仕上がってないので、ひどい演奏になるけど仕方がないと言われてたようでしたが、私にはそのひどさは、分からない程度の仕上がりになっていたと思いました。
後は、各学年の合唱と全体合唱、2年はリコーダー奏、3年はギター演奏、体育大会に続き、幼稚園児の合唱などがありました。

11月3日はソフトの12町大会があり、これが息子の所属チームとしては6年生がこの試合で引退になるという最後の試合でした。
私は、休みが取れてなかったのですが(今回は行事が色々あるので希望を言いにくかった)また、午後からの勤務の人と交代してもらえることになったので(前にお願いした人と別の人で)見に行くことができたのですが。。

1試合目は、相手がそんなに強いわけでもないのに、ちょっとしたすきをつかれて多量点を取られてしまった上に、こちらは一点も取れないというなんともふがいない、見ていてストレスのたまる試合となってしまいました。
2試合目は、初めはお互いが点が取れそうで取れないといういい勝負になっていたのですが(これも胃が痛くなりそうでしたが)相手に点を取られてからは、どんどん崩れてしまい、またしても1点も取ることができないという(せめて、負けてもいいから点を取るところが見たかった;)かなり残念な結果となってしまいました。

ビデオ撮影もしていたのですが、帰ってからまったく見直す気持ちになれませんでした;

でも、このことが後でえらい騒動??発展してしまうことになるとは、思いもしなかったんですけれどね(この騒動については後の日記で(;^_^A )

午後からの仕事は、この午前中の精神的な疲れ+祝日ということで、お客さんも多くてまったく息つく間もない忙しさだったので(こういう経験はここしばらくなかった)本当に疲れた一日となりました。

5日の夜は久しぶりに?!中学PTAの部会がありました。
午前中は、中学の連合音楽会の日でもあったのですが、仕事が休めなかったため、残念ながら今回は見に行くことができませんでした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月29日 16時50分04秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:だんな、実母誕生日 娘 文化発表会、息子ソフト最後の大会(11/05)  
kinkin-ms  さん
秋は行事が多いですよね。
仕事しながらもちゃんと参加し、ご主人の誕生日も祝って、感心します。 (2010年11月30日 21時24分38秒)

Re[1]:だんな、実母誕生日 娘 文化発表会、息子ソフト最後の大会(11/05)  
suzu0627  さん
kinkin-msさん
ほんとに秋は行事が多くて大変です~小学校と中学校の両方行かなくちゃいけないからなので、来年は落ち着けるかなと思うんですけれどね。
仕事といってもkinkinさんと違ってパートなのでなんとかなってる感じです。それ以上は私には体力、気力がもたないかも;フルでお仕事されてる方をほんとに尊敬します。

(2010年12月13日 14時08分17秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: