すずのお部屋

すずのお部屋

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

suzu0627

suzu0627

お気に入りブログ

丹波ささやま人形劇… 神戸のアマ人形劇団さん

☆ココロ☆のページ ☆ココロ☆さん
気ままに のんびり… tempest88さん
お買い物ダイアリー pyuasouruさん
怪獣との毎日 yutann0206さん
み~のんの今日もH… み〜のんさん
MY SWEET HOME maoooさん
あみちゃまの世界へ… あみちゃまG!さん
お母さんの秘密? 0kaasannさん
Nakao Yuusuke.com 中尾ゆうすけさん

コメント新着

suzu0627 @ Re[1]:息子も高校生になりました(笑)(04/16) yuccamamaさん コメント、ありがとうござ…
yuccamama @ Re:息子も高校生になりました(笑)(04/16) SUZUちゃん、ついに日記更新ですね。おめ…
suzu0627 @ Re:ご無沙汰しています(*^_^*)(04/05) tempest88さん なんとも2年ごし?の返信…
tempest88 @ ご無沙汰しています(*^_^*) 久しぶりにお邪魔しました。 お嬢さん、…
suzu0627 @ Re[1]:娘も高校生になりました(^^ゞ(04/05) yuccamamaさん お祝いコメントをいただき…

フリーページ

ドラマについて語ります♪(#^ー゜)v


ドラマについて語ります♪2


2002年4月ー6月ドラマについて


新製品チェック♪(「カール」変り種味)


「PUCCA」キャラメル味


かっぱえびせん(変り種味)


ビスコパン・グリコパン


じゃがりこ(ジャガバター味)


冷やしカレー(チキン味)


カルピスパーラー・さくらんぼ味


「マック卵マン」・「フキゲン」


チュッパーズ(スティックヨーグルト)


みっくちゅじゅーちゅ


コアラのマーチ(ミルクプリン味)


ミスタードーナツのメロンパン


マンゴーポッキー&マンゴとシトラスコロン


パストラミチャパタサンド


キャラメルコーン(変り種味)


ボンカレーパン


「RAKUDA」「WELL」


簡単料理レシピ♪


いただきもの*^^*


全日本愛玩動物倶楽部 会員証


キリ番プレート


UNOさんからのクリスマスプレート


残して置きたい感動した言葉など


夫婦の絆メルマガより


自分の気持ちを伝えてますか?


ドラマの中に出てきた詩


「即効!心のビタミン」メルマガより


「夫婦の仲の特効薬」メルマガより


ワーキングママの子育て術byぴっかりさん


「嫁姑心の窓」メルマガより


「ねえ、パパこっち向いて」メルマガより


「育児は育自」特集


「世界がひとつになるまで」歌詞


プラス思考


子育てママへの応援歌 『心の宝石箱』より


「愛する人に愛される方法」メルマガより


映画 十五才 学校IV より


TOKIOの「自分のために」の歌詞


高橋尚子さんのメッセージ


ぽっかぽかCDの歌詞


金子みすずさんの詩


2010年12月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
11月19日は小学校の連合音楽会でした。息子の学校の出演時間は午後からだったので、ママ友と早めにランチをしてから行く事に。小学校の体育館と違ってちゃんとしたホールだったので、また違った感じで聴くことができてよかったです。

20日は、中学の参観(オープンスクール)と講演会と学年懇談があったのですが、仕事の休みが取れなかったため(前日も取らないといけなかったし、土曜の感謝デーということで取りにくかった)学年懇談にだけ行く事に。
その前の講演会が食育がテーマのものだったので、興味深かったのに、残念でした。
だんなも、休みだったので参観に行こうと思ってたようだったのですが、急に息子の参加するスポーツ21の行事(スポーツフェスティバル)のお手伝いをしなくてはいけなくなったため、参観はあきらめることに。

学年懇談では、修学旅行の説明がありました。毎年沖縄に行っているのですが、来年以降は利用航空会社ANAの神戸空港からの撤退で、行けなくなってしまうようで、沖縄行きは娘の学年で最後になってしまうようです。

21日は、息子のソフトの当番だったのですが、娘の中学の野球部顧問(娘の担任)が見に来ることになったので、息子はだいぶ緊張してたようです(笑)だんなは仕事になってしまったため、行けなくて残念がっていました。

26日は、小学校の授業参観と学級懇談があったのですが、参観のほうは講演会(今度は興味のあるテーマじゃない(笑))だったため、遅めのランチ(私は休みだったのですが、ママ友が仕事後だったため)講演会には行かず、音楽会の掲示写真などを見ることに。学級懇談も出るつもりはなかったのですが、修学旅行の写真のスライドが見れるかもということで、急遽出ることに(;^_^A
みんなの前で何か話さなくてはいけなかったらいやだな~と思っていたのですが、そういうことはなくて、ほっとしました。
子どもに手紙を書いてやって欲しいといわれ、その場で書くことになったのですが、書き終えることができず、持ち帰りとなってしまいました。


12月5日は、子ども会の廃品回収当番(最後の)の後、息子のソフトのクリスマス会があり、クリスマス会は17時からなのですが、子ども達はその前に練習があり、親は準備等のため、昼過ぎには出かけることに。
6年生の保護者で劇をすることになり、なんと私ははげのかつらをかぶって登場しなくてはいけなくなってしまったのですが、顔を隠すメガネつきのお面?のようなものも貸してもらうことができたので、顔が隠れたことで、恥を捨てて演じることができました(^◇^;)

娘は参加しないので、見たいからビデオに撮って欲しいと頼まれていたのですが、他の保護者も恥を捨てて熱演することになってることもあって、写メも禁止と言われていたため、あきらめてもらうことになり、残念がっていました。

他にもだんなが二人羽織で息子に化粧することになったりして(他の保護者はプリンを食べる中、ママ友のだんなが化粧をすると聞き、うちもそうさせてもらうことになり)盛り上がっていたんですけれどね。

それでも、劇の脚本を考えたり、小道具の準備をしたり、他の催しの準備や買出し、みんなで食べるカレーの準備などをしたりの親の負担(協力)があってのクリスマス会だな~とつくづく感じました。

そのことがあってか、なくてか?!私は翌日からちょっと体調を崩し、鼻水とのどの違和感(少しの痛み)を感じながらの日々となってしまったんですけれどね。
(市販薬を飲みながら・・仕事はマスクをして)

8日は実母の受診の付き添いに。この日もマスクをして行き、一旦帰ってから、ピアノの送迎のために、もう一度実家に行く事に。ハードでした;

9日の夜も父親に頼まれて、20時頃にナイトサービスから帰ってくる母親の出迎えを頼まれていたため、実家に行く事に。

15日は、母親が8日の受診で腎臓結石の再検査勧められて紹介された泌尿器科の専門医院を受診することに。年明けに2週間の入院をしなくてはいけないほどの手術をすることになり、母親はほんとに受難?!続きになってしまいました;;








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月29日 15時22分45秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: