全2件 (2件中 1-2件目)
1

久しぶりに爆釣。サイコー。 やぁ、僕だ。 最近購入した築60年の14号物件。 色々と考える事はあるがまずは庭の伐採を実施。 この庭にはなんとか一台分の駐車場しか無かったが庭木を伐採して2台分を確保する。 庭には直径10〜20cmの樹木が十数本… これまで手ノコで切っていたが、コレがなかなか大変である。 やりたく無い。 でだ、以前から考えていたマキタの電動チェンソー を購入。 マキタチェーンソーでは最小のタイプだ。 取り回しや管理が楽であるし、コレで切れない大きな木の伐採は危険だからプロに外注だ。 自分を守る。 僕にはコレで充分だし。 ビフォー。 アフター。 だいぶスッキリ。 伐採した樹木は知り合いに借りた2トントラックで市の処分場へ。 セルフでやると、2台分で千円。ありがたい この後は除草剤まいて、枯れたところを熊手で掃除ってとこでキレイになると思われる。 では。また。
2019.12.30
コメント(0)

やぁ、僕だ。 久しぶりの更新となってしまった。 言い訳すると、以前から興味があった動画作成が思いのほかに楽しくハマってしまった。 自分の作品作りは楽しい。 テーマは僕の趣味の一つであるが、興味深いのはこれも、自分の資産になりうると言う事だ。 自分の箱に積み上がってゆく… さて話は変わって不動産活動であるが、 近々、新しい物件を購入予定である。 今回は馴染みの業者様からのご紹介である。 当該物件は密集した住宅地で、 木造平屋建て。築60年。 僕の所有物件で、最も築古である。 当然、修復を繰り返しているボロ戸建てだ。 元所有者様は相続で取得し、貸家にしておられた。 建物は54平米とやや狭い。 時代ごとにリフォームはされているが、古さは否めない。 バァちゃんの家に来たようなノスタルジックな雰囲気を醸し出している。 間取りも変。 では何故、購入したか。 密集した住宅地で近隣の方々が将来的には必要となりそうで買った値段ぐらいで売却出来そうなんだ。 まぁ妄想なんだが。 後は懇意にしている業者様からの紹介という事もある。 業者様の期待を裏切らない為。 期待に応えるといい物件を紹介してくださる笑 ありがたい。 売値も80マソと指値が通ったつー事。 今回はあまりリフォームぜず、現状で募集しようと画策している。 そんなわけで、貯金しようと考えていた矢先に購入してしまうと言う暴挙に出たが、後々、この判断が間違いでなかったと言えるように頑張る次第。 ではでは。
2019.12.21
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


