全11件 (11件中 1-11件目)
1
今日は、先週の転職フェアでアポを取った会社の適正検査&面接でした。飲食チェーンの正社員募集。適性検査は、土曜日の「陽転わくわく読書会」で聞いたとおり、「クレペリン検査」でした。ひたすら、数字の足し算をするやつ・・・疲れた面接では、やんわりと「未経験分野じゃなく、今までの経験を活かしたほうがいいんじゃないの」って。。。たぶん、今日のとこは不採用でしょう帰りは、新大阪駅で八天堂のくりーむパンを4つお買い上げ。なんばウォークで買えなくなったから、久々ちょうどお昼時だったので、がまんできず奈良行きの急行で1コ食べてしまいました
2014.01.20
コメント(0)
今日は、先週の転職フェアでアポを取った会社の面接でした。飲食店の正社員募集。手ごたえは・・・未経験分野なので、ちょっと厳しいかな~と思います。。。帰りに、阪急高架下のButter(バター)のパンケーキを食べて帰りました
2014.01.19
コメント(0)
今日は、和田裕美さんの本を読んで、感想をシェアする「陽転わくわく読書会」13時~17時まで、カラオケboxで読書会。その後、会場を変えて懇親会(新年会)。焼肉を食べに行きました超~ひさびさの肉ぅ~~ここでも、ベジファースト(野菜から)。なかなかお肉にたどり着けませんでした
2014.01.18
コメント(0)
今日は、電車の中吊り広告で見かけて、「ちょっと行ってみよう」と転職フェアに行ってきました。企業ブースはたくさんあるけど、ITとか機械設計とか、今までやってこなかった分野は用なし。結局、飲食店とゼネコン派遣と、5社の話を聞きました。飲食店は、さっそく週末に面接です
2014.01.17
コメント(0)
今日は、午後から「じんとも」と生國魂神社へ干支朱印をいただきに行きました。去年はお正月三が日にお参りしたら、お賽銭が長蛇の列でしたが、さすがにもう空いていました。その後、まだまだ時間があったので、住吉大社へ行くことにしました。住吉大社は子供のころから親と初詣へ出かける習慣がありましたが、初めてご朱印をいただきました。その後、カフェでお茶・・・と思ったけど、わたしも「じんとも」もごはん系がたべたくなって、私はスパゲティ、じんともはオムライスを食べました
2014.01.13
コメント(0)
午前中に一通り目的は達成して・・・午後のお伊勢さん参りは、内宮のおかげ横丁からスタート。お昼にちょっとご飯を食べすぎて(もったいなくて残せなかった…)歩いて消費しようと思って、歩きました。まずは、猿田彦神社。ご朱印をいただいて・・・五十鈴川駅まで歩こうと思って、途中で月読宮へ。五十鈴川駅で、ちょうど来た上本町行きの特急に、フリー区間特急券を使って飛び乗って、2駅戻って再び外宮のある伊勢市駅へ。。。行きは急いで歩いたので、お店がたくさんできた参道を見る余裕がなかったから、ゆっくり散策しました。ただ、帰りも、大和西大寺まで乗換なしの特急で帰ろうと思ったら、伊勢志摩ライナーが15:10までなくて、1時間以上も空き時間が・・・なので、月夜見宮まで足をのばしました。午後の外宮、しかも外宮ということで、人はまばらでした。それでもまだ時間が余っていて、外宮方向へ歩いて行くと。。。赤福発見ぜんざいがおいしいと聞いていたので、初めていただきました。自分へのおみやげは、赤福3つ入り・・・こんなのあるんですね帰りに見かけた伊勢市駅のすてきな幟。帰りは、赤い伊勢志摩ライナーで初めて乗りました。17時過ぎに無事に帰宅して、さっそく赤福を1つ食べました
2014.01.10
コメント(0)
関西は「商売繁盛」の十日戎で賑わっている1月10日。。。「きっと空いているに違いない」と思って、あと、思いがけず早起きできたから、ふらっと気ままに伊勢神宮へ行ってきました。今シーズン一番の冷え込みっていう日でしたが、カイロを握りしめて・・・切符は、昨年末に忘れずに買っておいた「伊勢神宮 初詣割引きっぷ」行って帰るだけでも、かなりお得朝8時過ぎに家を出て、大和西大寺から乗換なしで伊勢まで行ける特急に乗りました。(京都発、賢島行き)外宮には、10時半頃にお参り。真新しい新宮へお参りしてきました。隣には、昨年の10月までの、旧宮。なんか、「からっぽ」って感じでした。その後、ご朱印をいただいて内宮行き直通バスに乗りました。内宮へは、11時過ぎに到着。小学生の時に修学旅行でお参りした御敷地のほうへ、アマテラス様はお戻りになりました。内宮のご朱印。スキャンしてるから、とってもキレイその後、ランチ。なににしようか、ちょっと迷ったけど、やっぱり「てこね寿し」。一昨年の10月にも食べた、すし久(式年遷宮番組で生中継したお店)にしました。まだ12時ちょっと前だったので、並ばずに入れました。続きは、午後編へ・・・
2014.01.10
コメント(0)
商売はんじょ~で ささもてこい9日、10日は、往馬(いこま)大社の生駒ゑびす祭です。街の掲示板に、9日は夜9時までと書いてあったのを見かけて、夕方5時くらいに運動不足だからウォーキングがてら出かけてきました家から片道徒歩で約20分です。ふるまいの甘酒がおいしかった飲んだら、運動と±0帰りは完全に日が落ちて、風が冷たくて耳が凍るかと思った
2014.01.09
コメント(0)
昨夜、生駒へ戻ってきて、今日は氏神様の往馬大社へ初詣へ行ってきました。今日・明日は書き初めをやっているので、今年もやってきました。今年のテーマは「健康第一」参加賞の干支あめも、例年どおり。毎年買っている勝守、今年は赤が初お目見え赤にしました。ちなみに、こちらは去年の写真。往馬大社のご朱印。
2014.01.02
コメント(0)
年末年始、大分の母のところでのんびり過ごして、今日の夜の飛行機で帰ってきました。旅の締めくくりは、大分空港の「だんご汁」帰りの飛行機もちっちゃくて、徒歩で飛行機へ飛行機が19:34に大阪城上空を通過したとき、光のキューブが見えました3Dマッピングは、反対方向なので見えませんでしたhttp://www.tenka1hikari.jp/spot/index.html上本町からは、アーバンライナーに乗りました
2014.01.01
コメント(0)
明けましておめでとうございます2014年、いい年になりますように写真は、大晦日にお参りした、大分・別府の朝見神社。後ろにある巨大なスギは、「門杉」空いている大みそかのうちに、ご朱印をいただいて、金運のお守りを買いました
2014.01.01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1