プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.09
XML




♪春ですぅねぇ~

 ぬいぐるみだって転寝したくなるような小春陽気。
 聞いた話では直近だと今日限定らしいですね( ´Д`)=3 フゥ

 そんな訳で植物園にやってきてみました。
 チューリップ特集的な企画展になりまして………うん、前にも見た気がするんですが、まぁ、目的は実はそれでは無かったので(∀`*ゞ)テヘッ
 ざっといってみませう!















 企画展示に行くまででも楽しいスポットなんですよねぇ。
 リベリアコーヒーノキが1本、実が生っておりましたよ。他のロブスターやアラビア、別のリベリアコーヒーノキにはまだ花も咲いて無かったみたいなんですけどね。
 クワズイモ………「食べられない里芋」なんですかね?サトイモ科ではあるらしいです。


 そして、始まる企画展示。
 正確にはチューリップとアザレアの特集展示なので











 チューリップの原種、なんて初めて見ましたよ。原種の時点で随分と鮮やかな色の花なんですねぇ………。
 新潟県発祥のチューリップは全部で19種。その内、16種が登録されている品種になるそうです。登録されていない3種については色々事情があって登録に至っていないんだそうな。………品種改良については個人の農家さんが頑張っておられることが多いのも要因の1つになり得る事情もあるんだとか。
 でもって、











 チューリップについての豆知識なんかも有りまして。
 自分が小学生の頃は言われるがままよく解らないで栽培していた覚えしか無いので、一寸新鮮な感覚さえあったりするところです。
 ………よくよく観察してみると花弁の付き方も結構違ったりするものがあるんですねぇ。

 熱帯鑑賞室を出てランニングコースをぐるっと散歩して回れば





 流石にまだ蕾は堅いようでしたが………先日来た時よりも膨らんでいたようでしたよ。
 更には、ですね。それこそ小学校低学年の頃から何故か苦手にしている絵本に出て来そうな樹がありましたよ。

 周囲1kmのお散歩コース。ここも何回来ても飽きないですよねぇ………(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 只、今日観たかったのはこれです!



 今が見頃のソシンロウバイ!
 丸く黄色い花が風に揺れておりました………。
 そして、これは副産物(笑








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.09 18:28:06
コメント(0) | コメントを書く
[う~ふ~ふ~( *´艸`)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: