広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.09.04
XML
カテゴリ: 野球


『一点集中してみては?』

 前回に野球の普及についての​​を書きましたが、その続編となります。
やはり一番のネックとなるのは野球用具や資金ということになりますが、その辺りは工夫していくしかないのではないかなと思います。

 個人的な案としては「野球の一部分のみに焦点を当てる」のも一つの手ではないでしょうか。
なるべくお金がかからずに野球を楽しんでもらうとなると、とっかかりとなる部分は「投げる」という事ではないかなと思います。
我々もそんなに毎日バットでボールを打ったり、野球の試合をしていたわけではないはずで、リトル野球リーグに入っていた方でもない限り殆どの人が主にキャッチボールをしていたのではないでしょうか。
必ずしもバットを揃えてグローブを揃えて…と全てを揃えようとするのではなく、まずは「投げる」部分に特化すれば良いのではないでしょうか。
そしてキャッチボールの際はできるだけ柔らかいボールを使用する事、これならばグローブも必要ないのでサッカーと同じくボール1つで遊ぶことができますね。
これによってきちんと肘を使って正しく投げることも両手でボールをキャッチすることになり、いずれグローブを使う際にも丁寧に捕球するという事も身に付くのではないでしょうか。

「投げる」という動作一つだけでも十二分に興味を持ってもらう事は可能ではないでしょうか。

 これらの段階に入ったらプロ野球という存在がある事を教えて本格的に打ち込みたいという人には投球練習など始めてもらい、見込みのある選手がいるのならばSNSで様々な団体に投球練習を撮影した動画を送れば興味を持ってくれた団体から連絡があり、仮にその選手がどこかの野球リーグでプレーできればウガンダのように野球アカデミーを設立しようとするチームが出てくるかも?とまあこんな都合良くはいかないかもしれませんが^^;。
少なくとも日本以外は基本的に野手を目指す国の方が多い上に比較的お金もかからずに練習を積める投手からスタートさせれば良いのではないでしょうか。
必ずしも全て揃えて…という事ではなく、できる範囲から始めて資金力のある団体に来てもらってできる範囲を広げていく、美味しいところを持っていかれる損な役割かもしれませんが、あれもこれも手を広げるよりは一点集中で突破していく方が案外うまくいくのでは?と思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.09.04 23:07:52
コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: