広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.04.13
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『暗転』

 本日の広島は4-9で巨人に逆転負けを喫しました。
先発九里は坂本と岡本に一発を浴び、更に6回にはつるべ打ちに遭って一挙に大量失点、5.2回を投げて8安打5奪三振3四死球9失点で敗戦投手となりました(9:6:1:2、2HR)。
気になるのは直球の球速が出ていない点にあり、九里は変化球中心の投球が基本なものの、やはり直球あっての変化球だと思うだけに、球速が昨季よりも落ちているのが気になります。
2番手森浦は佐々木にタイムリー内野安打を許すも萩尾がオーバーランして一死を取りました(1:0:0)。
3番手は森下が先発復帰する事で黒原が登板、三者凡退無失点に抑えました(1:1:0)。
4番手コルニエルは2四球を出すも2奪三振、外角低めに完璧に決めた直球は圧巻…ですが最初からして欲しいですね(1:0:0)。

 一方野手陣は先発戸郷から先頭野間が初球を振り抜いてライトフェンス直撃の二塁打で出塁すると、小園がヒットで続いた後に堂林がレフトへのタイムリーヒットを打って先制します。
3回には再び野間が二塁打で出塁した後、菊池のタイムリーヒットで2点目、3回には坂倉が内角球をさばいてライトスタンドへ飛び込むソロ本塁打で4点を奪いました。


 今日の試合はオコエの打球を小園が捕球できなかった点が勝敗を左右したでしょうか。
打撃も守備も今一つこちらが期待するレベルに中々到達しないもどかしさを感じるところですが、その辺りが閉塞感漂わせる今の広島らしい選手と言えるのかもしれませんね。
そして坂倉は今季初本塁打こそ打ちましたが、やはり変な形でスイングしており、こちら状態が上向いているかと言われると、そこは少し疑問がつきます。
ただ打者では野間が今日も引っ張って二塁打を放つなどようやく引っ張りに目覚めてくれたでしょうか?
引っ張るべき球はしっかりと引っ張る事ができるようになれば昨季よりも成績を伸ばせるようになるのではないかと思います。
他には堂林が現在高打率ですが、前肩の内側に捻る箇所が幾分かマシな体勢からスイングできており、その辺りが功を奏しているでしょうか?
何はともあれ両者共今の形をしっかりと継続して欲しいところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.13 00:15:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: