全17件 (17件中 1-17件目)
1

11月12日に撮った写真夏の間に育苗した苺の苗をプランターに植えて屋上菜園で冬越し準備中今年はいい苗がたくさんできたほとんどは「宝交」あとは四季なり苺ととよのかもちょっとあるかも(品種が不明な苗も多数あり)暑い夏の間にかなり枯らしたけど今年は新しい苗がたくさんできたのでまだプランターに定植していない苗も残っているほど!今日もせっせと定植しよう春になったら屋上菜園を苺園にしたい!
2022.11.27

やっと週末になった~11月12日のネタ屋上菜園の金時草これは昨年の冬を越して芽を出した2年選手の金時草霜で枯れる前に葉先をちょんちょんと切って収穫!この挿し木苗もまた葉先を収穫しようおひたしにした(↑楽天レシピに掲載中)煮汁が紫色になるのが楽しくて気に入っているちょっと苦みとぬめりがあって大人の味
2022.11.26

11月6日夏の間に育苗した苺たちをプランターにせっせと定植屋上菜園も片付けたし、翌春には屋上菜園が苺畑になるといいなあ~
2022.11.23

今日は勤労感謝の日週の途中に祝日があるとなんだか得した気分でも、朝からずっと雨今日は庭仕事はできないなあ(最近、やっとやる気になったんだけど・・・・・)さてさて11月6日 屋上菜園のオクラ2鉢だけ残っているこの2本は種採り用に取っておこう3本収穫累計36本でも・・・・硬くて結局食べてはいない収穫は微々たるものだったけどオクラは鉢でも育てやすいし種をいくらか採ったので来年はもっといっぱい育てよう
2022.11.23

11月6日に撮った写真屋上菜園のプランター植えの苺たち夏に育苗して9月にプランターに定植した上の2つの写真は「宝交」ランナーでよく増える四季なり苺「いつでもベリー」夏が暑すぎてずいぶん枯らしてしまったけどランナーでどんどん増えたので、まだ定植できていない苗がいっぱいあるくらいこの夏と秋家庭菜園サボりがちだったけどなぜか苺の育苗だけはうまくいったなあ屋上菜園が苺畑になりつつあるまだ定植していない苗も、冬に備えて早く植えないと・・・・
2022.11.20

11月6日の種採り作業の続き枝豆プランターに、思いついたときにパラパラと蒔いただけだけど結構楽しめたな種を採って気づいた2種類の枝豆があった(そういえば2種類買っていたかも)来年も枝豆、いっぱい育てよう!
2022.11.20

11月6日の作業の続きオクラの種採り来年はオクラいっぱい育てよう!
2022.11.20

11月6日 我が家の屋上菜園から見た景色こんなに絶景!ロケーション!!な 屋上菜園なのに・・・・・9月10月とずっと作業をサボり屋上菜園は荒れ放題鉢も倒れているし枯れた植物もいっぱい・・・・で、満を持して、屋上菜園の片づけに着手しました!(続く)
2022.11.19

11月3日 軒下に植えているゴーヤまだまだ実をつけているので撤去するチャンスを逃している収穫!でも、結局種を取っただけゴーヤ、いつまで育ち続けるのか・・・・
2022.11.19

11月3日の収穫ネタ屋上菜園のプランター植えの金時草この株が昨年の冬を越した2年選手この株の新芽を挿し木にして育てている暑さに強いみたいで、灼熱の屋上菜園でもよく育つので気に入っているでも今年はあんまり増やさなかったな一昨年は屋上菜園が金時草だらけになったのに(↓一昨年の様子)考えてみると今年は一度も収穫していないかも??なのでちょっとだけ収穫!おひたしにした(↓楽天レシピに掲載中)煮汁がきれいな紫色になる!きれい!!
2022.11.13

実家の西条柿が今年はたくさんできたらしく老齢の父と母がせっせと取って3人の子ども(私たちのこと)に送ってくれた10月22日 やっと剥けた!30個を3日くらいかけて剥いた(剥くのが面倒~)ベランダに干す↓11月3日 もうこんなになったそろそろ味見しようかな
2022.11.12

11月3日屋上菜園でプランター栽培しているいんげんずっとほったらかしだったけど、ちゃんと育っている!ちょっとだけだけど、収穫!さっと茹でてマヨ付けていただきました(シンプルなこの食べ方が一番好き)
2022.11.12

やっとネタが11月になった!というか、この1か月、全然家庭菜園していなかった!屋上菜園は荒れ放題・・・・11月になってやっと作業再開!まずは大根の種蒔きとその後の様子から9月17日大根の種蒔き昨年のリベンジ種も昨年の・・・・・↓でも・・・・今年は発芽はしたものの、なかなかうまく育たない11月3日やっとこの大根だけが育っている思うに、水やりの仕方とか、日光の量とかが大事なんじゃないかな
2022.11.06

10月2日 屋上菜園のオクラこれは種採り用にとっておく1本だけ収穫!(貴重!!)累計33本茗荷といっしょに冷奴の薬味にした(↑楽天レシピに掲載中 「冷奴 オクラと茗荷」
2022.11.06

10月2日屋上菜園の枝豆確か種を取って蒔いた枝豆だと思うちょっとだけど収穫!シンプルに塩茹でにしておいしかった!
2022.11.05

10月1日 我が家の屋上菜園種を蒔いてもいないのに今年、なぜか紫蘇が大量に繁殖した!!その紫蘇たちも秋になって種をつけ始めているということで・・・勝手に繁殖したとはいえ、もったいないので穂紫蘇を収穫することにしたペットボトルに入れて醤油や調理酒に漬けてみた(冷蔵庫の中を見ると、昨年も一昨年も同じことをいしていたみたいで醤油に漬けた2年ものの紫蘇が眠っていた!!)
2022.11.03

9月25日の収穫ネタ屋上菜園のプランター植えのいんげんちょっとだけ収穫できた自分で育てたいんげんは、甘みがあっておいしい!さっと茹でてマヨネーズかけていただきます!
2022.11.03
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()

