全27件 (27件中 1-27件目)
1

以前にブログで登場した「ダブルガーゼの姉妹キャミソール」。楽天ショップの「手芸と生地の店 いすず」さんに作品投稿したら、お客様ギャラリーに載せてもらえました~デビュー作のダブルガーゼのキャミソール せっかく作ったしデビュー作だけあって思い入れが深いので、思い切って投稿してみました。こういう作品ギャラリーはいつも見るだけだったので、他の上手な方達の作品に並んでいると、「いいのかな~?」とおもいつつ、「私のが載ってるよ~すごいよ~」と自己満足していますこれを励みにもっと素敵な作品を作ろう!と思いました(*^_^*)ハンドメイドをするとき、私は「布の収集期間」と「作品作り期間」が2~3ヶ月の波で交互に来ます(^_^;)今は「収集期間」のようでせっせと買い込んでますが、そろそろ「作成モード」に切り替えないといけませんね~キャミソールはこちら↓のオフホワイト肌触りのいいダブルガーゼ
2007/05/31
![]()
毎週水曜日は大塚屋のスマイルデー(売り出し日)で各フロアのハギレが出ます(^^♪普通に売り場にあるものが少し安く買えるのですよ「今日は行けないな~」と思ってたら、用事のついでに行ける事になりました~。朝早く並んで1番をGET。開店と同時にダッシュした戦利品?です毎週は行けないし、商品もその時何があるか分からないので、ちょっとした「選べるお楽しみ袋」みたいな感じかな?ハギレといっても10cmくらいから2m弱まで長さはいろいろ。「もうちょっと長ければ子供服が出来るのに~」とか、「この柄かわいいけど、こんなに要らないな~」と、ブツブツ言いながら選ぶのも楽しいです。今日はなかなか好みのが取れました
2007/05/30

近くの手芸屋さんで、欲しかった木製の糸巻きを発見欲しいな~買おうかな~とチェックしていたので、実物を見つけて5個も購入!1つ350円で買えましたそして、たくさんのレースが昨日宅急便で届きました~「ブログよかったら見てください」とお義母さんにメールしたところ、一緒に見ていたお友達の方が、「よかったら使って」と業務用のレースを沢山下さいました。こういうお声がかかると「あ~ブログやってて良かった」と思ます~。レースは会社が事業を縮小するので在庫を処分したそうで、業務用だけあって1巻きが大量です。種類もトーション、チュール、ストレッチ、山道などいろいろですが、見てるだけでも楽しい~はるばる四国からお嫁に来てくれたレース、大切に使いますね。(たぶん一生分ありそう)かわいい糸巻きさん達↓
2007/05/29

お昼からお友達のお家に遊びにいくので、おやつにパン耳でキャラメルラスクを作りました。といっても、パン耳をオーブンで焼いて、キャラメル砂糖をかけただけですがたまにパン屋さんからパン耳をもらってきます。最初はパンプティングにしていたけど、あんまり....な、お味。ラスクを試したら、さくさくして美味しい~ついつい食べ過ぎちゃいます。作り方は、1、パン耳をそのままオーブン150度で10分焼いて (クッキングシートを敷いてね)2、砂糖100gを40ccの水で煮てとろみがついたものを、1のパンにかけて絡め、3、また10分焼いたら出来あがりです!いつもは砂糖衣だけですが、今日は余ってたキャラメルクリームがあったので大さじ2くらい入れ、キャラメルパウダーも振り掛けてみました。カリカリっとキャラメルがあめ状になっていい感じです。でも、甘~いです
2007/05/28

今日でブロク開設1ヶ月です。最初は時間のかかった更新作業もちょっとだけ早くなりました!(^^)!はじめは自分のページを見るのもドキドキしていたのに、他に方に書き込みする時なんて心臓がバクバク。でも勇気を出して書き込めばお友達の輪が広がって楽しいですねまだまだひよっこですが、みなさんこれからもよろしくお願いしますさて今日はベルメゾンで注文していた「ディスプレイ書棚」を組み立てました。1人で組み立てるのはけっこう大変でしたが完成同じのを妹の家でみてずっと欲しかったんです。本もたくさん入るし、ジャンルごとに分けれるし、目隠しにもなるし良さそうです隣に写ってるリネンのソファーカバーはだいぶ前の作品ですが記念にUP。大物を作ったのはこれが初めてで、どうやって作ったらいいのかかなり悩みました。1枚の大きなカバーにするのはセッティングが大変だし布もたくさん要るし。で、両肘掛部分と本体の3つの部分に分けてみました。子供が遊んでぐちゃぐちゃにしても、すぐ直せていいですよ。生地はぬくもり工房さんので、幅広で青耳だったリネンですが、今はないみたいですね。ディスプレイ書棚こんなのもありました↓んんっこっちのが安い!?セール SALE %OFF【送料無料】送料込み OUTLET 本棚・CDラック 収納 ディスプレイ 壁面ディ...白いディスプレイ&収納本棚春第1弾5★春第2弾5【10周年セール】★★ホワイト基調本棚フィール★
2007/05/27

昨日と今朝でシフォンケーキを作りましたレモンは17cmと21cmで、黒糖と抹茶あずきは17cmを各2個ずつ昨晩3個作り、今朝6時半に起きて、また3個です。いつもは半日続けて作るけど、分けたほうがラクですね~。頼まれものなので、またラッピングしてお嫁に行きましたそして9時から近くのショッッピングセンターのフリマに行くことに。旦那さんはこの土日、テニス大会に出るため東京に行ってるので私と娘2人で見てまわり、小物やゼリーの型を買いました。さっそくオレンジゼリーを作り3時のおやつに出すと....あっという間に完食。写真撮る間もなく、ほんとに3分くらいでなくなりました。400mlくらいのけっこう大きい型なのに2人でペロリ夏のおやつはゼリーやプリンが多いです。今日はオレンジジュースにゼラチンを溶かしましたが、いつもは「かんてんぱぱ」です。計量やなべで煮立てる手間もなく、お湯で溶かすだけで手軽にできるので家事の合間にささっと作って冷蔵庫に!オススメです!(^^)!プリン、ゼリー、杏仁豆腐、ババロア、ワラビ餅なんかもありますよ~。どれも美味しいですが、やっぱり子供が好きなのはゼリー&プリン《かんてんぱぱ》プリンミックスU【540g】かんてんぱぱ カップゼリー80℃ ぶどう味
2007/05/26
大塚屋の創業祭に行ってきました。幼稚園バスを見送ってから、makiママと車でGO!早くに着いたので、好きな柄が買えました左の小花プリントが日替わり奉仕品57円/mで1人/5mまでなので小花2mとつぼみ柄を1.5mずつ購入。あとは付属品やレース、モチーフも1Pで100~200円なので激安です。ストラップっぽい持ち手も100円だったので5個も買っちゃいました。ケータイやデジカメのケースなんかにいいかな?パッチワークのコーナーではアウトレットセールでYUWAのプリントがありました。買う予定ではなかったのですが、茶色の木の実柄に一目ボレベージュや茶色に合わせて少しずつ買いました。布を合わせながら買うってほんと楽しいですねはぁ~満足ですでは早速作らなきゃ。
2007/05/25
![]()
この前作った苺ジャムでロールパンを作りました片方のはチョコとホワイトチョコチップです。HBで焼けるので簡単食パン焼きのコースでセットし、途中で取り出し成形してまたケースに戻すだけ。2次発酵もいらないし楽チンでした。見た目もぐるぐる渦巻きでかわいいもちろん美味しかったですよ今度はレーズンとシナモンシュガーかキャラメルクリームで作ってみたいなぁ。レシピはこの本から↓ホームベーカリーだから美味しい!黄金の配合率でつくる焼きたてパンはるゆたかブレンド 2.5Kg□クール■チョコチップホワイト5号 200g
2007/05/24

雑貨屋さんで見かけたトリコロールチェックのエプロンが素敵だったので、作ってみましたほんとは全部チェック生地だったのですが、トリコロールリネンが少ししかなくて、無地リネンメインに。でも、涼しげな感じでいいかも。イカリのタグも付けてみました~エプロンは布消費にいいですね!直線も多いし、ダーと一気に「縫った~」と達成感があります同じ形で綿スラブでも作りました。このスラブ生地は「大塚屋」さんという大きな生地屋さんで買いました。年に2回大きな売出しがあり、日替わりの奉仕品がすっごく安いんです。朝早くから並んで買いますだって57円/mなんですもの。今週金曜からまた創業祭が始まります。さっそく金曜にママ友と行く予定2週間くらい毎日2種類の日替わりがあるので気になる~通っちゃいそうです。布在庫...減りませんよね増える一方です。エプロンはこの本から↓本・ナチュラル素材の服とこもの生地はこちら↓【送料無料】初めての方限定!人気の生地巾112cmのラミーリネン一回の購入数は無制限です!最初...今年人気のギンガムチェックだぁ! ラベンダー
2007/05/23
![]()
やっと、初めての消しゴムはんこですスタンプもカッターも消しゴムもあったのに、なんとなく手を付けずに半年。日曜に行った大きな本屋さんで「ハンドメイド系の本が欲しいな~」と、ちいさなおうちのちいさな消しゴムはんこ を購入~。さっそく昨夜、初挑戦!けっこう難しいです(^_^;)最初にブログタイトルの「苺jam」を彫ってみることに。いきなりアルファベットは無謀でした。jomになってます次は「てんとう虫とクローバー」これも不恰好です(^_^;)でもスタンプするとガタガタの線もなんとな~く味があるように見えるので、初めてにしては「よし(#^.^#)」としますつぎは子供のお名前スタンプを作りたいな~ひらがな、アルファベットは細かい作業なので、これ欲しいです↓「はんけし&ほるナビ」は共同購入やってますね。480円安い~同梱で3000円~送料無料です消しゴムはんこ専用彫刻刀3本セットカッターナイフで出来ないことができちゃいます!!【からふる屋】が厳選した「消しゴムはんこ初心者」のためのセットです。【からふる屋】オリジ...【最終20%OFF!!】あなたは【はんけしくん】派?【ほるナビ】派?消しゴムはんこ専用消しゴム...
2007/05/22

昨日たくさん買ったパイナップルで、マフィンを作りましたいつも行かないスーパーにふらっと寄ったら、タイムサービス中でいちご3パックとカットパインをお安く購入で、いちごジャムとマフィンにすることに。ジャムはお菓子作りに使いたいので、とろみの少ないタイプにしました。2パック煮て2瓶しか出来なかった~すぐ無くなっちゃいそうです。マフィンはこの本のレシピがお気に入りで、何回も作ったのですがハズレなし。A.R.Iのお菓子の提案このパイナップルとキャラメルクリームの入ったタイプ、本当におしいいんですもともとマフィンはあまり好きでは無く、粉っぽいしパサパサするし、どの本のレシピで焼いても、そ~んなには美味しくないなと思っていたのですが、この本に出会ってマフィンのイメージが変わりました(大げさ??)生のパイナップル~?本当に入れちゃっていいの??と疑いつつも最初に作ったのがコレ。食べてみて、おいしー以来ハマってます。お食事系マフィンのレシピもあり、コーンやツナオニオンなど入れて焼いてもおいしいですよ。焼いたマフィンはラッピングして、おすそ分けに焼く前 完成~♪2つ入りのラッピングは《ワックステックス》です。1つならバーガー袋が便利。内側がコーティングしてあるので、油シミがしないです。上をハギレでリボンみたいに結んで可愛くバーガー袋 無地(100枚入) No.15マフィンの型はコレ↓2枚持ってますが、ちょうどレシピ1回分ですシリコン マフィン 6Pマフィンカップなら型がなくても手軽に焼けますよね♪マフィンカップ(ハートチェック) 10枚入
2007/05/21

上の子用のパフスリーブワンピがやっと出来ました。下の子用ワンピからずーとフォローされ続けやっと完成生地は上の子が自分で選んだから満足そうで、「わぁ~かわいい、着る着る~」と喜んでました。なんだかとってもロマンチック風だけど、私だったら服には選ばない生地なので逆に新鮮でよかったかな?と。女の子だからピンク、花柄、フリルが大好き好みが変わるまでリクエストには答えてあげようと思いますこの生地手芸と生地の店 いすずさんでだいぶ前に購入したハーフリネンですが、ママ友と一緒にたくさん買ったんです。だからmakiママのスリングとyuyuちゃんワンピともお揃いです。私はピンクを1mだけど、全色見たらとっても素敵で、もっと買っておけばよかったな~
2007/05/19

今日は幼稚園の遠足でした。行き先は「こどもの国」アスレチックや広場、プールやサイクル系の乗物がある、結構大きな公園です。春の遠足は保護者同伴なので、下の子も連れて行きました。朝ちょっと雨がパラパラしてたけど、晴れてきて遠足日和に遊びもそこそこにお弁当タイム!最近はアンパンマンおにぎりが多いけど、なんか顔がヘン~いつもは食堂のパパもお弁当のリクエストだったので、がんばって4個作りました。アンパンマンのお弁当箱は駅弁の入れ物。四国の高松駅に売ってました。弁当箱は白でフツーなんだけど、アンパンマンの水筒とフォークが付いてます。見た目は子供ウケしそう~(中身はちょこっとしか入ってなかったけど)で、マイメロのダイカット弁当箱とどっちのするか朝から姉妹がケンカ。水筒もキティとウサハナでモメてましたはぁ~ひとつうれしいことが。同じ幼稚園クラスのママさんが、ソーイング好きと判明!お洋服メインらしいのですが、「このスカートの生地、リックラックで~」「えー私も冬のイベント行ったよ!」とか、ニット縫いもするそうなので、「布の店ブーケさんって知ってる?」と聞いたら、「知ってる~フライスが欲しくって」「じゃあ今度一緒に行ってみようか!」と、話が弾んで楽しかった~。(ブーケさんは結構近くなので、一度直接見に行ったことがあります。無愛想な店長さん、やさしかったですよ(^^♪)ゆっきーママさん、また今度一緒に布のお買い物行きましょうね【LBD2】マイメロディフェイス型ランチボックスアンパンマン ダイカットお弁当箱
2007/05/18

今朝起きて「ん~~いい香り~」とホームベーカリーを開けると、ががーん失敗しましたこんがり焼けた「粉のかたまり」が....昨晩タイマーセットしたとき、水を入れ忘れのです。くるみ&レーズンのソフト食パンだったのに中身は強力粉、砂糖、塩、バター、スキムミルク、くるみ、レーズン。ドライイーストは投入されてたけど、たぶん発酵してないよね?どうなったんだろう...??まぁ捨てるのはもったいないから水分をいれ「パン生地」にしようすると、機械が高温でスイッチが入らないしかたなく手でコネコネ。で、揚げてドーナツにしました。味は....甘くない「かりんとう?」子供にはチョコレート、私はシナモンシュガーでなんとかおやつにはなりました。明日こそ美味しい食パンを~はるゆたかブレンド 2.5Kg■■新品即納■■ナショナル■■SD-BT113-C■■自動ホームベーカリー■■ウチはこの機種を使ってます。お友達の「おすすめ」で購入しました。しかしこのショップ安いですね~
2007/05/17
![]()
衣替えしていたら、去年作った子供服デビュー作が出てきました姉妹お揃いのダブルガーゼのキャミソールです。私のソーイング歴(お洋服)は1年弱です。子供の頃から手芸には興味があって、小学生時代のフェルト手芸に始まり、編み物やパッチーワークなんかもやってきましたが、洋裁はダメ。自分の作った服を着るなんて信用できない(自分が)去年、幼稚園に入園した上の子の入園グッズ作りが楽しくて、いろいろな生地を買い求めるうちに、「ん~?子供服なら生地も縫う所も少しだし、出来るかも??」とチャレンジ。ナチュラルテイストの服と布こもの この本から、簡単に作れそう(パーツ少なそうで、直線縫い多い)に見えた、このキャミソールをチョイス。でも、レース付け、ギャザー寄せ、バイアス処理と初心者には難関がぁ~なにせ洋裁は学校の実習以来なので、型紙、印付け、裁断etc....最初から時間かかります。胸元のギャザー寄せ、3回ほどきました。バイアス処理、針折れました。(ガーゼ生地でなぜ?)サイズを欲張ってちょい大きめにしたので、試着したらブカブカ~で、肩にゴムを入れサイズ調整。ハギレでお花のコサージュも作りなんとか完成縫い目はガタガタですが、子供が喜んで着てくれるので「手作りの子供服っていいな」と。自己満足だけれど、それから少しずつ作ってますこのキャミの材料はこちら~肌触りのいいダブルガーゼ オフホワイト 90cmと110cm作るのに1.5m購入。ちょっと余ったので1mでも出来たかも?綿レース オフ白少しデザインが違いますが、こんな感じの「はしごレース」です。
2007/05/16

レース編みの子供用チュニックです。肩はモチーフになっています。下の子の3歳の誕生日(4月)にお義母さんが編んでくれましたピンクのグラデーションがかわいい~お義母さんは手編みが上手なので、子供にお揃いセーターや帽子などを編んでくれます。家に遊びに来た時は一緒に手芸屋さんに行って、本や編み図を見ながら糸を選び、編み上げて帰って行くことも。3~4晩くらいでササッーと編み編み。すごすぎるこのチュニックも来てから一緒に手芸屋さんで材料を買って3晩で完成~。デジカメケースも以前に作ってもらったものです。モチーフは余分に編んでもらったので、ヘアゴムにしました。レース糸とかぎ針と編み図は残ってるので、花モチーフを編もうとチャレンジしましたがムリでした大きさは倍くらいで、ヨレヨレ不恰好すぎる~。また今度教えてもらいますチュニックの材料はこちら編み図は手芸屋さんのコピーなのでどこの本か解りません~。レース針「ペン-E」No.4リッチモア毛糸・ファインパナシェプリント カラー105 3玉使用
2007/05/15

いつも私が普段に使っているバックです。軽くてたくさん入るし、お洗濯できるし、使い勝手がすごくいいんです裏はリネン。底にはブルーの水玉(キルト芯入り)です。お友達に同じラベル柄ブルーで2個、ラベル柄レッド、無地リネンとラベンダーギンガム&小花柄で1個ずつ作りました。みんなママ友なので、お出かけはオムツやマグマグ、着替えなど大荷物。軽くてたくさん入るバックは重宝する~と評判いいですよ!上の子に持たせてみました~週末は会社のテニス合宿に家族で参加してきました。土曜は旦那さんはテニスで、私の母と子供達でドライブに。初めて釣堀で魚釣りをして、ミミズと魚にキャーキャー楽しんでました。釣った魚はすぐ囲炉裏で塩焼きにして食べれます。焼きたてのニジマスと五平餅、美味しかった~今日は私もテニスでいい汗を流してきました。明日筋肉痛にならないといいけどバック材料はこちら~YUWAハーフリネン2綿麻キャンバス・4ミリドット/ブルーリネン&コットンと暮らす。(vol.2)
2007/05/13

ドライイチゴとクランベリーのシフォンケーキです。いつもは紅麹パウダーを入れるのですが切らしていて、ストロベリーリキュールとストロベリーエッセンスだけ入れました。色がピンクじゃないのが残念ですが、焼いてる時はイチゴのいい香り~頼まれ物で他にもメープルと紅茶と各2個ずつ。たくさんシフォンを焼く日は朝からずーっとオーブンが回ってます。もちろんオーブン1台しかありません焼き時間は35分~40分なので上の子が幼稚園に行くと、すぐ活動開始。下の子には「いい子でビデオ見ててねー」と9時半から昼食を挟んで14時頃まで作り続けます(~_~;)シフォン型は4つしかないから、型が冷めたシフォンから取り出して、洗ってまた焼く!で、全部型出しして、ラッピングして終了~。もう夜ですでも、ケーキ焼くの好きなんですよね!失敗すると凹みますが、次は何作ろうと思うとわくわくします。今日はこのシフォン作りの間に夕飯の仕込みをしました。しなも~んママさんで見たチャーシューです。何回か見ているうちに食べたくなったので、マネして作ってみました。紅茶で煮て、しょうゆに漬けて~完成!味見したら濃い目だったけど、おかずにはいいかも。旦那さんはビール用に。
2007/05/11
![]()
下の子のワンピースです。この前の姉妹のお揃いイチゴ柄と同じmilimiliさんパターン、すごく気に入ったのでリピートです。今度は手持ちの生地の中から「どの柄がいい?」と子供に聞きました。下の子はYUWAハーフリネン 小花イエローをチョイス。うん、うん、いいかも。ハギレだったけれど、このシリーズ生地幅が130cmあるのでギリギリ出来ました(画像が暗い~)上の子はピンクのローズ柄をチョイス。これから作る予定ですが、かなりラブリーな感じになりそうです今日幼稚園から帰って来たら、下の子が着てるので「なんで~私のは?早く作ってよ~」と催促。がんばらねば~
2007/05/10

お花達やっと植えました~。テラコッタは形がかわいくて気に入ってます。全部白い花にしようかと思ったけれど、行き先のないラベンダーがあったので一緒ににわとりの形のトピアリーには白い花を(名前がわかりませんこのワイヤーバスケットは雑貨屋さんで「たまご入れ」として売っていたんですが、水コケでトピアリー風にしてみました。ミニトマトとガザニアを空いてたところにバーベナだけで植えてみました。まだペチュニアが残ってますが、ハンギングにしたいのでもう少し気合入ってからにしよう~にわとりのワイヤーバスケット、ブラウンもありました↓かわいい~ワイヤーエッグバスケット【L】ブラウンパームワイヤーバスケット深型フックタイプ PED-300F【創立記念30%OFF】ハンギングワイヤーバスケット 1バスケット(ホワイト)リボ払いCP
2007/05/09
今日のおやつはクオカのビスコッティ。帰省の時に高松クオカで旦那さんが買ってきてくれました。とっても硬いのでコーヒーに浸して、ちょっと柔らかくなったところをザクザク食べるのが好き4種類入ってますが、へーゼルナッツ入りがお気に入りです。クオカは高松の実家すぐ近くなので、ネットで欲しい物をチェックして帰省の時にまとめ買いします。今回は旦那さんが子供2人連れて新幹線での帰省だったので、クルミとキャラメルパウダーとワックステックスだけをお願いしました。《ワックステックス》コンビニエンスバッグ【60枚】このロウの紙袋とっても便利お菓子のおすそ分けやちょっとしたプレゼントに麻ヒモやリボンを結んで。クシャっとさせるとシワが少し付いてかわいいです。もちろんサンドイッチやマフィンなんかを入れるのにもいいですよ~。
2007/05/08
![]()
GWも終わり、今日は洗濯日和冬物の洗濯と衣替え、お布団の入れ替え、お掃除疲れました~ベランダのお花も水やりだけで、植替えはパス。作ってあったYUWAラベル柄レッドのグラニーバックです。やっと写真撮りました。ドット柄を合わせて内袋は薄茶の無地、外にポケット1個です。まだブルーのラベル&ドット柄もあるので今度は内ポッケも付けて作ってみようかな。ペットボトルケースはリネンとワッフルとキルト芯で、使い心地抜群。今まで7個作り、お嫁やフリマに出しましたもちろん私も愛用してます生地はこちら↓レッドはメーカー廃盤でピンクに変わったようです。YUWAハーフリネン2綿麻スラブ洗いプリント ドット柄グラニーバックのパターンはこちら↓ソーイングpoche´e(vol.1)ペットボトルケースはこちら↓ママと女の子・ナチュラルテイストの服と布こもの
2007/05/07
田舎のお婆ちゃん家で苗をもらってきましたペチュニア、バーベナ、カモミール。左の苗はガザニア?だったかな?田舎では実家の近くにログハウスの販売所もやっていて、野菜苗も売ってます。ミニトマトとテラコッタは購入してきました~。カモミールはハウス近くで種がこぼれ咲いていたのを、ごっそっと抜き取りお持ち帰り。これでカモミールティーを飲むつもりですあとの苗は園芸店に卸したけど、出戻ってきて商品にならなかった子達まだまだ綺麗に咲いてるのにお嫁に出したり、我が家でかわいがるからねさて、パンジーやビオラが疲れてきたので植え替えの計画をたてないと。とりあえずカモミールの植え込みからかな。
2007/05/06
![]()
明日は田舎のお婆ちゃんの所へ行くので、お土産のシフォンケーキを作りました。メープルは20cm型、黒糖は17cm型で同じようなフレーバーのシフォンですが「カナダVS沖縄」はどっちが勝つか?試食が楽しみです。そして、ホットケーキミックスが余ってる。う~ん、どうしよう....ということでランチはアメリカンドックに。今度は衣が余った「えーい揚げてしまえ~」とボウルから直接てんぷら鍋へ衣を投入してしまいました。この辺がおおざっぱな性格丸出し揚げてる形が「おばけ」に見えてきて、子供達には「おばけのてんぷら作ってるからね~!」と、言う事に。後からチョコレートで顔を書いて完成イメージは↓だったのですが、なんか違うなおばけのてんぷらねないこだれだ
2007/05/04
![]()
GW後半の初日。今日は旦那さんはテニスの大会へGO!私は子供と実家の両親+兄+妹で、ネコちゃんとご先祖さまのお参り。その後、花屋がやっているカフェでランチ。妹は途中から合流だったので車3台で大移動でした。花屋さんのカフェで子供が「お花が欲しい~。買って買って~」とおねだり。上の子がまんまと買ってもらうと、今度は下の子が「わーん、私も欲しい!!買う買う!!!」と結局2つの花束をじぃじが買ったのでした。帰ってからお花を棚の上に飾りましたこの飾り棚はクラフトフェアのフリマで見つけ2000円→1500円にしてもらい購入!我が家の壁にもぴったりサイズで、コーヒーの空き瓶にレースやウッドビーズ、チロルテープなど入れて眺めては楽しんでいます。こんなシェルフもかわいいですね18""シェルフ(ハート)【アントステラ】 可愛い雑貨を引き立てる。お気に入りの雑貨をディスプレイしながら収納。壁掛け2段シェルフ楽天ポイント10倍!(5月5日23時59分迄)在庫限り15%セール!!リサイクルウッド家具【ファーウッ...
2007/05/03
![]()
このルームシューズも少し前ですが、娘の保育参観用に作りました。携帯できるように収納ケース付き!完成した時、外側のブラックウォッチのつま先部分がちょっと不恰好で「ん~!?なんかモップみたい」と微妙だったけど、内側のリネンが履き心地サラサラで気持ちいい~さっそく4月の参観日に使いました。履き心地はよかったですシューズ全体にキルト芯、底にはフェルトを2枚重ねて作ったので結構しっかりしてます。生地はこっとんプラネット人気抜群!綿麻ブラックウォッチ(小)内側のリネンは生地の森(ファブリック・クロス)【送料無料】初めての方限定!人気の生地巾112cmのラミーリネン一回の購入数は無制限です!最初...そしてパターンはこの本から!自分で作るルームシューズ
2007/05/02
![]()
少し前に作ったパフスリーブワンピースです。このパターンは「型紙のお店 milimili」さんで購入しました。とってもかわいくて、娘2人もお気に入り今の季節はTシャツと重ね着で、もう少ししたら1枚でもOK!いろいろな生地でまだ何枚も作りたいです生地はこちらで↓2m購入。100cmと120cmのワンピとお揃いの肩掛けバック2個が出来ました。手芸ナカムラさんの綿プリントワッフル生地 イチゴ・オフ白バックはこの本の中から!通園、通学の袋ものと小もの
2007/05/01
全27件 (27件中 1-27件目)
1

![]()
![]()