全23件 (23件中 1-23件目)
1

やっと完成しました♪ダブルガーゼのBWでピンタックのワンピースです。大人ワンピは初めてなので時間かかりましたが、お気に入りの1着になりそう 前も後ろもヨークがあって大変だったけど、前ヨークのピンタックが終わったら嬉しくなって、タグもいっぱい付けちゃいました。この前お土産でトモちゃんに貰ったC&Sさんのです。そして初挑戦のポケット(片方だけ)まで付けましたよぉ~。子供いるとポケットのある服が便利☆日常を想定して、やっぱり面倒でも付けよう!とチャレンジです。 今朝、幼稚園バスのお見送りに着ていったら「買ったみたい~すごーい」と言ってもらえてその一言で「がんばった甲斐あったなぁ~」と嬉しくなっちゃいました。サイズもMでぴったりでしたよパターンはパターン屋さんのピンタックワンピースで、同じ形のピンタックブラウスも買ったのでコチラも作ってみたいです。ダブルガーゼは布伝説さんまで買いに行きましたが、ネットでも(たぶん)おんなじのありましたよ~。360円/50cmでも日本製だからしなやかでいい生地でした。2mでギリギリ作れたので1440円+型紙代もろもろ=2500円くらいかなぁブラックウォッチすごい人気だし、こんな感じのワンピは雑貨屋さんやネットショップでも結構なお値段なんですよね。 うふっ手作りしてよかった♪
2007/06/29

ソーイング雑誌でこういうの見たんです。ガラスのジャグ?ポット?キャニスター?に半端なレースなんか入れてました。どうしても欲しくなって探してたけど、結構お高いんですよ(^_^;)お買い物ついでに、隣の市の大きなディスカウントショップに行ったら、ありましたよ ちょっとイメージより小さいけどOKです!!ふふっ....これ1つ 150えん です。ドイリーは....編んでません フリマで 50円 でしたいいでしょ~ 可愛い雑貨は見てるだけで楽しいの(*^_^*)ついでに私のソーイングスペースもちょこっと公開~シェルフはレースやボタン、タグを収納してあります。下の棚は??? オープン! やっぱりレースやチロルでした(~_~;) このテーブルにロックミシンを出して(左のカーテンの中に入ってます)、ミシンを反対のテーブルにセッティングしてから縫い縫いしてます。あ~ソーイング部屋が欲しいなぁ。ミシン、ロック、アイロンが出しっぱなしにできて裁断できるテーブルの付いたお部屋。夢ですね☆
2007/06/28

可愛いレースやチロルテープのお店アイ・リボン・テラキさんが今日まで送料無料ですよ~チロルの種類が豊富でとっても可愛い♪リネンテープやモチーフもあります♪私は麻ひも2種を1反買いしました。この麻ひも水通し済みで使いやすいんです。しかも、1反だとm買いより20%オフなんですよ(*^_^*) 昨晩、初めてのスモッキングに挑戦!きゃぁ~意外に楽しい♪もうちょっと刺してみたいです。 さて、コレ一体何になるんでしょう??完成したらまたUPしますね
2007/06/27

作ってもらいました。おばあちゃん(母)にです。去年も「ほたる柄」のを作ってもらってそれがまだ着れるのですが、下の子(3才)の去年のが小さくて。「ほたる柄」を妹にお下がりにして、お姉ちゃんのを新調しました。↓の「簡易ゆかた」は私の妹作、「ほたる」は母作、作ってもらってばっかりです。エヘッ(~_~) 80cmくらいの簡易ゆかた 100cmくらいの「うちわと蛍」のゆかた大塚屋さんで浴衣生地を買って、母に「お願い~」と渡しました。今回はちょっと大人っぽい花柄?を選びましたよサイズは120cmくらいにしました。 近所の神社ではよく夏祭りや盆踊りがあって、社宅の子供たちみんなで出かけます。女の子だからやっぱり、「ゆかた」でオシャレして行きたいんですよね♪ヘコ帯はもうちょっと合ったのを買ってあげようかな
2007/06/26

週末は体調をくずしていて、更新をお休みしちゃいました。どうやらこの季節に怖い「食あたり」のようで、木曜から週末までずーっと胃腸の調子が悪くて。金曜にプールバックを気合で作ったものの細かい作業がよくなかった?のか、また胃が痛くなりおかゆを食べて寝てました(^_^;)おかげで少し痩せましたが、すぐ元に戻るんだろうな~回復は嬉しいけどなんだか残念です苦しみながらも外出できたので、昨日は近くの手芸店&本屋さんに出かけました。スタンプカードのポイントが貯まったので2000円分のお買い物ができます!なにを買おうかかな~り悩みましたが布は在庫があるので、違うのもにしようとこちらを購入 ロータリーポンチ、刺繍枠12cm、スモッキング針、プチホビーセットです。ずーと本皮の持ち手のバックを作りたかったのに、ポンチが無くて。これで穴あけもバッチリ!!あとスモッキングもやってみたいのですが、刺繍針が無くなってきたので購入。本屋さんではやっと を買いました。すごく悩んだこの本も欲しいなぁ~
2007/06/25

昨日から幼稚園のプールが始まりました。まぁプールというより水遊びなんですが、子供も楽しみにしていますそこで、水曜日に行った(また??)大塚屋のハギレからビニールコーティング地で子供用にプールバックを作りました~いま使ってるマイメロちゃんのバックから型を取って、楕円の底、入れ口は見返しで、小鳥のワッペンと小さい留め口も付けました。お揃いでポーチもおまけに。(これは私は使う予定です) はじめてアメリカンホックを付けてみました。ツメをかませて、叩くだけ!穴あけ作業がないのでポンチなど専用器具もいらないし、「かなづち」だけなので思ってよりラクです!今まで何となく避けてきたけど、使ってみないと解らないものですね~(^_^;)コーティング生地も上手に縫えるかな??と不安でしたが、プラスチックの「テフロン押え」に変えたらスムーズに縫えました生地は30cm~40cmくらいで出来ますよ~ ドット・マトリョーシカ柄 ラミネート 10cm/126円 ドット・チェック・ブラックウォッチ柄 50cm/500円~850円
2007/06/22
![]()
おりがみって、いい遊びだと思いませんか??「出来上がりをイメージして作ることは脳の発達にいい」とか、「おりがみは日本独特の文化」なんて聞いてから、我が家では「おりがみ」推奨派。「ママーなくなっちゃった!」と聞けば「はーい、いま新しいの出してあげる~」と気前良く補充してます。最近お気に入りの本は「おりがみでおみせやさん」です。本屋さんで自分のソーイングの本を買おうかと悩み、こちらを購入のりやテープで立体の「アイスクリーム」や「ケーキ」「キャンデー」「ドーナツ」なんかを作ってお店屋さんごっごをするんですが、良く出来てます。すぐ出来るし、材料もかからないし、大人でも十分遊んで楽しめますよ「おりがみおもちゃの本」は「たこやきやさん」「魚釣り」なんかもあります(#^.^#) おりがみでおみせやさん おりがみおもちゃの本
2007/06/21

今日はお友達が遊びにきたので、ランチにピザとパンを作りましたお勤めしていた時のお友達で、今ではみんなママさん。大人4人+子供3人でにぎやかです。satomiママが明日お誕生日なので、みんなでランチパーティーをしました HBを買って3ヶ月くらいですが、初めてピザと成形パンを作りましたよ(おもてなしに初めての料理を出すチャレンジャーです)ピザは強力粉と薄力粉を3:1くらいにしたので、ちょっとパリッとして美味しかったです。生地を3等分して「ソーセージとトマト」「ツナとコーン」「ポテトマヨ」でいただきました。あとは成形パンで、「かぼちゃとキャラメルクリームのパン」を作りましたレシピは↓の「ツナオニオン」の作り方から中身だけ入れ替え。ホームベーカリーだから美味しい!黄金の配合率でつくる焼きたてパンかぼちゃのフィリングはオリジナルで、以下の材料を混ぜます! マッシュかぼちゃ100~150g (レンジでチンして潰したものでOK) 砂糖 大さじ3 バター 15g 牛乳 大さじ1 or コーヒー用クリーム1個~2個 あとはキャラメルクリームとクルミを巻いて成形パンはふんわり、かぼちゃの甘みもちょうど良くて美味しかったです8個分の生地だったけど中身が6個分しかなかったので、2個は「ツナコーン」になりました。 やっぱりホームベーカリーいいですね♪粉はお値段は「カメリヤ」にかないませんが、国産小麦は優しい味がしておいしいですね♪「はるゆたか」がお気に入り。「麦の里」も美味しいですよ~。 ■■台数限定■■ナショナル■■SD-BT113-C■■自動ホームベーカリー■■ はるゆたか(強力粉) 2.5kg 麦の里えべつ(強力粉) 2.5kg
2007/06/19

ニットに続き今度はレース生地で作りました。同じくmilimiliさんの「レディースチュニック」です。日曜の突き指が痛いけど、ミシン掛けはできるので何とか完成けっこうイメージしてた通りにできました首周りはレース、ひもは麻とウッドビーズ、裾は巻きロックで仕立ててみました。 ニット専用パターンなのでサイズが???大丈夫かなと脇だけ5センチ(合印から裾まで)斜めに引きなおしてみました。身頃はふんわりして良かったけど、肩がキツイ.....(これは私の体型に由るところですが)肩と背中がピッシリで急な動作は出来ません妙なシワも出てるので、カーデを重ね着しますね。やっぱり布帛の時はLサイズかな??涼しくていいですよねレース生地 レース服地正保 さんに、たくさんありましたよ~
2007/06/18
![]()
昨日は旦那さんの会社のソフトボール大会でした。晴天のなか、家族で会社のグランドへGO実は私、小学校はソフトボール部。中高はソフト部がなく(続けたかったのに~)軟式テニスと陸上をしてました。でも、いまでもソフトボールは大好きなんです。ママさんソフトに入りたいくらい試合は1チーム10人制。人数が足りないとの事で喜んで参加することに!夫婦でレギュラー参加です!(^^)!あと1人社員の女性も参加で、我がチームは女性2名が男性陣に混ざってがんばりました~なんと、私は1番でセカンド。旦那さん7番でファーストです。4チームでの対抗戦で、初戦を6-3で勝利!!!決勝戦は、残念ながら13-10で負けてしまいました守備はセカンド、ボールあまり飛んできません。男性は力があるので、三塁方向か外野まで飛ばします。だから飛んできたのはフライ2コとゴロが1コだけ。(フライは1つ落としました)打撃は2試合で7打席回ってきましたが、ちゃんと2打席はヒット打ちましたよっ結果は準優勝ということで、家族分も賞品(なんと商品券!)を貰って大喜びでしたで、2時にソフトボールが終わりすぐ隣のテニスコートに移動。1試合だけテニスをしてクタクタでしたが、久しぶりに思い切り体を動かして気持ちよかったです。でも、ソフトボールの最初の練習の時に突き指をしてしまい、途中で右中指が腫れてきました。今日もまだ腫れてますなんとか動くので家事は出来ますが、縫い縫いがどうかな??このあと、ちょっと試してみよう~。さっき薬局でこんなの買ってきました↓すぐれた冷却・鎮痛・消炎効果を発揮のびのびサロンシップα 無臭性(12枚)エポータイワンタッチ式伸縮ネットホータイ 指用
2007/06/17

ベランダの様子もだいぶ変わってきました。切り戻して植えた、ペチュニアのハンギングがやっと揃って咲き出しましたよお花いっぱいだった4月からいろいろ植え替えて、ミニトマトがスクスク伸びてます。 花の終わったマーガレットやグリーン系が目立つので涼しげなのか?無造作なのか?ジャングル化手前ですバジルとミントでハーブガーデンの鉢植えが作りたかったのに、買いに行けなくて中途半端な青じそちゃんとパセリちゃんがバラバラに植わってます。そして、今日はシフォンの日朝からオーブンがフル回転で回ってます。今は型出しのため休憩中今日のシフォンは「メープル」と「ミルクティー」です。そしてハンガーには途中のレースチュニックが....(^_^;)あーハンドメイドもケーキもガーデニングも中途ハンパです欲張ってはいけませんね~。ゆったりとした気分で趣味と子育てを楽しめる素敵なママ....程遠いかも
2007/06/15
今日は幼稚園のお友達Yukiちゃん&ママのトモちゃんが遊びに来てくれました。年少さんも同じクラスだったのですが、年中さんの遠足をきっかけに、同じハンドメイド好きと判明したのです~すっかりハンドメイド話で盛り上がり、ネットのパターン&布ショップを教えてもらったり、布在庫や手持ちパターンの披露??「あ~このパターン私も持ってる~!」「コレ作るなら貸してあげるよ☆」「やっぱりイイ生地は違うね~」と、あっという間に時間が過ぎてしまいました子供は子供同士遊んで、私達はハンドメイド話を思いっきりできて楽しかった~いくら話しても、時間足りませんお土産に沢山のタグやピスネームを貰いましたC&Sさんやイロイロ。こんなに可愛いのばっかりでうれしい~レースと木ボタンをお返しにして「物々交換だね~」とニッコリです
2007/06/14

milimiliさんの「レディースチュニック」のパターンで作ってみました。テキストはボーダーニットの作品が載っていて、それ以外のイメージがわかなくて「何で作ろう?」と迷ったのですが、ドットとボーダーのリバーシブル接結ニットにしてみましたどこかにボーダー柄を出したかったけど、技術?センス?がなく断念首周りと前立て風にレースとボタン、ウエスト紐は麻とウッドビーズ、タグもね。夏はinにキャミで、冬は薄手タートルと重ね着できそうです↓(タートルもmilimiliさんのレディースタートルで作った作品です♪)コーディネイトの幅が広がりそうで、量産の気配でも「ニット専用パターン」とあるんですよね。ふつうの生地で作ったらどうなるんだろう??レース地でふわっと作りたいんだけどな~ニット生地は布の店ブーケさんで、コレ↓の色違いかな?柔らかな接結ボーダー/ドットベージュ/グレー♪麻ひもはコレ↓【M/メーター】1163リネンスピンドル麻100%スピンドル 麻紐 麻テープ
2007/06/13
![]()
父の日ギフトは日曜日にお父さん、お義父さんとも購入(発送)済み旦那さん分もリクエスト品を購入したのですが(母の日に私も洋服を買ってもらったので)「たくさん荷物の入るバックが欲しいな~」と以前から言っていたので、追加で作ることにしました。男性が持つので地味なほうがいいなと生地の森さんで買った「福袋」に入ってたコレでしっかりした素材の厚手生地 バーコードストレッチストライプ柄とウラの黒無地を組み合わせて、先日買ったタグも付けてみました。内袋はちょっと可愛くイカリ模様。旦那さん「おー。めずらしくちゃんとした生地で作ってくれたの?」と喜んでました早速今日持っていってくれましたよ~。このバックRickRackさんのトートバックパーターンで作りました。最初は、「う~ん、シンプルなバックのパターンってどうかなぁ??本を見て作ればいいような?」「でも4つのサイズで作れるし、他のパターン(ティアードスカート)も買うし...」「型紙あれば、簡単に沢山作れるし!」と張り切って購入。で、作ったのコレが1作目感想はやっぱり型紙あると裁断がきちんとできるので、ピシッとサイズが合って気持ちいいです。縫い代込みのパターンなので、布に載せてカットして縫うだけ。せっかくなので、全サイズ作らなくてはcanvas キャンバス(トートバッグ) 2940円
2007/06/12

黒糖の量をちょっと増やして改良しました特に中には何も入って無いので「プレーンかな~」と思うのですが、たまにシャリっと黒糖の粒が出てきて独特の甘い香りが広がりますシンプルなシフォンが好きな人にはいいかも。「きな粉」と「黒蜜」を少しトッピングして、和風スイーツで頂きます(*^_^*)小倉あんやアイスものせたいところだけど、カロリーオーバーかな?あ~でも甘党にはたまらない~真ん中のは「オレンジ」のシフォン。これも大好きでオレンジジュースとオレンジミンスが入ってます。私のシフォンレシピはフレーバーが変わっても分量はほとんど変わらないのに、何故かオレンジが一番膨らむんですよねどうしてだろう??そして、昨日は上の子の「父親参観」で家族で幼稚園に行ってきました。雨だったので外遊びは出来なかったけど、一緒に工作したり歌を歌ったりたのしそうでしたよ。今日は幼稚園代休です(^_^;)さてと、何しよう~
2007/06/11
タグが欲しいな~と探していたところ、「ASHIATOYA」さんで可愛いのを発見いくつか購入したあと、偶然にも「リネンカットクロスの福袋」のカートオープンまでにあと5分!思わずポチリっとしてしましました。4点だけだったのに買えてうれしい~(#^.^#)タグがアソートで12枚にカットクロス4枚、花モチーフ、幅広トーション、おまけが入ってました~もう一つのおまけの袋にはタグ3枚、紙糸巻き、ちっちゃなボタン5個が入っていました。2回に分けて注文したので、それが2セット。サービスいいですね!(^^)!たくさんのタグを見ていたら小物が作りたくなりました~
2007/06/09
![]()
シリコンのお菓子の型って便利ですよね一時はまって、何個か買いました。最近あまり使ってないけど、この桜の形も気に入ってます。シリコンは型離れがいいですが、「焼き色が付きにくい」という声も聞きます。実際、この型でシンプルなバターケーキを作ったら....焼き色が薄かったので桜が上手に出ず、「たこ焼き」みたいに。かな~りショックでも、ショコラにしたら可愛く「さくら」も出て満足です(*^。^*)以前は限定品っぽかったけど、今ならあるみたいですね↓SF079シリコン製型プチ・さくら 15個取レシピはこちら↓ 「プチ・ショコラ」です。みっちりチョコっではなく、ふんわりタイプなので食べやすいですほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ約-60℃~230℃までOKなので焼き菓子だけでなく、アイスやゼリーにも使えますよ~☆ぶるんっと面白いほど綺麗にハートやバラの形が出来ます
2007/06/08

今日は今からダブルガーゼで作ったティアードスカートを着てお出かけ。子供のではなく、私のです(*^_^*)RickRackさんのパターンで作り、干すときギュッとねじって「しわ加工」にしました。軽いし、紺色のギンガムチェックが涼しくて気に入ってます。こっちは自宅にあった化繊が入って張りがあるチェック生地で。同じパターンなのにボリュームが出てしまい、ちょっとフリフリ。ギャザーの分量をちょっと控えないとけなかったカナ?あとはリネンでもう1着作りたいなぁ~ダブルガーゼのギンガム黒やブラックウォッチなんかでも可愛いかも~↓人気抜群!綿ダブルガーゼブラックウォッチ(小) 490円/50cmブロックプリントガーゼ 250円/50cm 安い~60ダブルガーゼ ギンガム/ネイビー 700円/50cm『今年人気のギンガムチェックだぁ!』ダブルガーゼ♪ 540円/50cm
2007/06/07

ブログタイトルにした「苺Jamぷらす」のことを少し書きますね上の娘は幼稚園の年中さん。同じバス乗り場には、同学年の第一子の女の子が5人います。みんな同じ社宅なのでママ達も昼間にランチしたり、帰ってから遊んだりと仲良し。去年の「入園グッズ」作りをきっかけに、それぞれハンドメイドを楽しんでいて、何か出来たら「見てみて~こんなの作ったよ~」とバス乗り場で見せっこしたり、ネットでみんなでお買い物したり、作り方のアドバイスをしたり作品を作っているうちに、みんなで作った物を集めて「ショップ」が出来たらいいね~なんて話していて、この前の3月に「クラフトフェア」に出店してみました幼稚園グッズ、リネンバック、いろんな小物を作りましたよ~↓ 出店は、実際に使ってくれる人が解る嬉しさや、お金を頂くことで作品への責任を感じたり、いい経験になりました(*^_^*)それから、「工房名」を考えなきゃね!ということで、一人ひとり、1つずつの作品を、5人で集まって(混ざって)作るお店。という意味を込めて「苺Jam」にしました。その プラスα のことをブログにしようと思って「苺Jamぷらす」にしたのですが、こっちはすっかり私個人のブログになってます メンバーもみんな子育てに追われながら、「またお店出したいねっ」と話しています。秋くらいには出来るといいな♪3児の母「なみ〇さん」、もうすぐ3人目出産で帰省中の「ユウコりんママ」、「makiママ」、「ゆりママ1号」、そして私。楽しみながら続けていければいいな~と思っています
2007/06/06

この前買った「木の実柄」の布を使いたくて、ランチョンマット4枚とコースター10枚を作りました。生地を合わせて買ったので、ほぼ同じ組み合わせでパッチワーク。最近洋服を作るのが続いたので、久々の小物作りです。チョコチョコ切ってパッチしたり、レースを付けるのが楽しい~コースターは気分でパッチワークしたので、けっこうサイズがバラバラ10枚作ったのに、重ねたら全然サイズが揃ってない~せっかく可愛く出来たと満足してたのに、最後の最後で自分のおおざっぱな性格に凹みましたまぁ4枚分は同じサイズだったので、お使い物に。あとは自宅用です。またハギレが溜まったら、今度はちゃんと同じサイズになるように作らなきゃ素敵なカフェクロスでティータイム~↓
2007/06/05

ニットソーイングは久しぶりです。冬のタートル以来かな?今回は上の子用のタンクトップです。最近、お友達のmakiママがロックミシンを買ったので、練習用に一緒に作りました。このニット生地、オークションで落札した「ニットBOX」に入っていて、「うーん、何にしよ??」と冬眠していたもの柄が派手だけど、まぁ練習用だしいいか~と作ったら、意外にいいかも布だけで見てるのと、作品にするとではイメージがかわるなぁと、先入観で見ていた自分、反省ですパターンはmilimiliさんのキッズタンクトップです。90~120サイズが1つの型紙にのっているので、兄弟のいる方はオススメですよ!身頃を合わせて、首と脇にゴムを通すだけなので簡単に出来ました今度は姉妹おそろいで作ろうかな
2007/06/04

以前に紹介したソファーカバーに質問を頂いたので、作り方を紹介しますみなさんのご家庭のソファーに合う形か分かりませんが、我が家式の解説で1、背もたれから、座席部分を1枚の布で裁ちます(※150幅×200くらい) (ズレ防の為、座席の隙間に生地入れ込むので長めに) レースやパッチーワークはお好みで付けて下さい。 2、ひじ掛け部分は左右のカーブに合わせてカットします。 3、ひじの前部分に平ゴムでギャザーを寄せます。 (ひじ部分に合わせてカットした平ゴムを引っ張りながらミシンをかけます) セットして、余分な生地を隙間に入れ込みます。 4、背もたれ部分も余分を隙間に入れ込んでソファーにセットします。 5、完成~、お揃いで座布団カバーも作ってみました。 使用した生地は150cm幅のリネン3mです。もし生地幅が狭ければもっと用尺がいると思います。少し厚めでしっかりした生地がいいと思います。(薄いとズレやすく、厚いと隙間に入れ込みにくいです)ふちは全て三つ織りでミシンです。※1、の「背もたれから座席部分」は我が家は壁に面しているので最小限ですが、 そうでない場合は、背もたれのウラ部分を計算して生地の長さを決めてください。あ~文章力に乏しいので、この説明で解るでしょうか??疑問があればまた質問してください(?_?)自己流のカバーなのでこれがベストか分かりませんが、今のところ満足してます子供が汚しても、その部分だけお洗濯すればいいので便利ですよ(^^♪セットも簡単です。
2007/06/03
![]()
ちょっと甘酸っぱいタルトが食べたくて作ってみました今日は幼稚園のお友達makiママのお家に遊びに行くので、おやつです。子供用じゃなくて、たぶんママたち優先のスイーツかな?暑くなってくると冷たいお菓子や、さっぱりしお菓子がいいですよね~アイスティが合いそう~では行ってきまーすレシピはこの本から↓ほんとうに作りやすい焼き菓子レシピ
2007/06/01
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
