全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日は『我が家の手づくりごはん』をお休みして、先日、大阪で開催された須崎先生の『移動式動物健康相談所』について、私、大竹が見て聴いてきたことをレポートさせていただきます!どうぞお付き合いください! 1月24日、大阪開催の会場でこのメールマガジンでご紹介したこともある、『ぷーちぱるず』さんへお邪魔しました。朝から晩までびっしりと予約が入っており、須崎先生は休憩もなしに飼い主さんのお話を聴いておられました。飼い主さんは普段食べさせているフードや食事、お薬などを持参することになっていたのですが、皆さん本当にワンちゃんたちのため、いろんな食事を作ってるんだな~と感心しきり。須崎先生はそのひとつひとつを見たり聴いたりちょっと特殊な機械を使って、その子にとって今必要なものなのかどうかを飼い主さんに丁寧に説明していくのです。文面でお伝えするにはなんとも難しいですが、一般的に言われていることを鵜呑みしてはいけない!ということだけははっきり申し上げられます。例えば「この子は一生○○し続けなければいけません」とか「この病気は手術でしか治らない」とか・・・興味深かったのは、かかりつけの獣医さんでアレルギー検査をし、数十種類も陽性が出ていたのに、須崎先生は診療すると・・・「今は大丈夫だと思いますよ♪」そう、アレルギー症状が出ている時は何でもかんでも陽性になりやすいんだそうです。手作り食などの飼い主さんの努力でアレルギー症状が改善してから検査すると何ともないことが多いんですって!今回は試験的に行ったという『移動式動物健康相談所』。ワンちゃんやネコちゃんにとってはちょっとじっとしてれば痛くもかゆくもない方法なので、 ●何かの症状があり何らかの方法である程度のところまでは改善したけれど、そこからあまり変わらない●今の治療方法に疑問を感じているという方は、一度受診してみる価値があると思います。ただし、どんな病気にでもOKというわけではないようなので▼▼▼詳細はコチラを見てからどうぞ▼▼▼最後に今回お邪魔したぷーちぱるずさんの看板犬(アロンくん、ノアちゃん、ビックルさん)たちです!お世話になりましたm(_ _)m
Jan 24, 2007
コメント(2)
手作りごはん初心者の大竹が、見よう見まねで手作りごはん実践中です。 【材料】・白ごはん・じゃがいも・にんじん・とりもも肉・ブロッコリー・黒豆とうにゅうのもと・牛乳・くず【つくり方】とりもも肉を炒め、続いてじゃがいも、にんじんを炒めます。水を加え煮込み野菜が軟らかくなったら黒豆とうにゅうのもと、牛乳を加えます。最後に水で溶いたくずを加えてとろみをつけます。【A】ごはんに【A】をかけ、茹でておいたブロッコリーをのせれば出来上がり。人間メニューがクリームシチューだったので、わんこ用クリームシチューを作ってみました。わんこにはあまり牛乳を使えないので、黒豆とうにゅうを使い、くずでとろみをつけました。
Jan 23, 2007
コメント(2)
手作りごはん初心者の大竹が、見よう見まねで手作りごはん実践中です。【材料】・ドライおじやベース(いりこ入)・大根葉・さつまいも・にんじん・牛肉・黒豆とうにゅうのもと【つくり方】野菜を切ってやわらかくなるまで煮ます。野菜に火が通ったところで牛肉を加えひと煮立ち【A】器に入れたドライおじやベース(このときは3/4枚)に黒豆とうにゅう(大さじ1くらい)をふりかけて【A】をかけ、かき混ぜればできあがり。 おすそ分けいただいた地元の大根で、葉の部分もとってもキレイだったので、たっぷり使いました。 冬が旬の大根ですが、須崎先生主催、骨太の勉強会『ペットアカデミー』テキストより大根の葉についての情報を少し・・・---大根の葉には、体内にある過剰な活性酸素を除去し、健康を保ってくれる抗酸化ビタミンと呼ばれるビタミン、【ビタミンA・C・E】が多く含まれています。これらのビタミンはそれぞれ単体でも抗酸化ビタミンとして働きますが、この3つが揃うとさらにパワーアップ!お互いの吸収率を高めてくれるのです。大根の葉は生ではもちろんのこと、加熱をしてもある程度の歯ごたえが残り、シャキシャキとした食感を楽しむ事ができます。これが唾液腺ホルモン(老化防止ホルモンとも言われる)の分泌を促進し、若々しい健康的な肌を保つのに良いのです。食物繊維も豊富で、特に不溶性食物繊維を多く含んでいて便秘予防に効果的です! ●須崎動物病院ペットアカデミー●---
Jan 19, 2007
コメント(0)
手作りごはん初心者の大竹が、見よう見まねで手作りごはん実践中です。【材料】・野菜たっぷりおじや・豚肉・さつまいも・白菜(外葉も使用)・えのきだけ・トマト【つくり方】野菜たっぷりおじや以外の材料を煮て、器に入れた野菜おじやにかけるだけ!!食感を残すため、具を煮込む時間に差はありますが、基本的には切って煮ただけです。えのきだけはかなり細かく刻みますが、うちのわんこはその他は少々大きめでも大丈夫なようです。人には少し硬いのですが、わんこには白菜の外葉(青い)部分も使います。野菜たっぷりおじやをうまくふやかすには、先に熱湯で少しふやかしてから、上に具だくさんスープをかけるとすぐに軟らかくなります。 この時期よく登場する白菜ですが、須崎先生主催、骨太の勉強会『ペットアカデミー』テキストより白菜についての情報を少し・・・---白菜は「やわらかい」食物繊維が豊富で、消化の悪い子や胃腸が弱っている子にもおススメの野菜です。アクが少ないので、アレルギー体質の子にも安心。さらに、白菜には水に溶けやすいカリウムやビタミンCを多く含んでいます。白菜を食べるときはスープなどにして汁ごと食べられる調理方法がおススメです。須崎動物病院ペットアカデミー---
Jan 16, 2007
コメント(4)
手作りごはん初心者の大竹が、見よう見まねで手作りごはん実践中です。【材料】・白ごはん・豚肉・さつまいも・大根・キャベツ・にんじん(乾燥野菜)・ブロッコリー・黒豆とうにゅうのもと【つくり方】さつまいも、にんじんをやわらかくなるまで煮ます。次に豚肉、大根、キャベツを加えさらに煮ます。すべてに火が通ったら黒豆とうにゅうのもとを入れてひと煮立ち【A】器に入れたごはんの上に【A】をかけ、茹でたブロッコリーの茎の部分をトッピングにのせてできあがり。※ブロッコリーは人間用の取り分けです。うちのわんこは野菜が大好き!生野菜よりも甘みが増すのか茹でたもののほうがよく食べてくれます。きらいな野菜は「きゅうり」と「なす」ぐらいでしょうか・・・読者のおうちのワンちゃん、ネコちゃんはどんなごはんがお好みでしょうか・・・?
Jan 12, 2007
コメント(4)
手作りごはん初心者の大竹が、見よう見まねで手作りごはん実践中です。【材料】・うどん・豚肉・にんじん・きくな・しいたけ・えのきだけ・ごま油・かつおぶし【つくり方】豚肉を炒め少し火が通ったら、うどんとかつおぶし以外の材料も入れて一緒に炒めます。※にんじんときのこ類にはしっかり火を通したかったので炒めた後、少し水を加えて煮ました。にんじんが軟らかくなったら、短く切ったうどんを加えます。器に入れてごま油とかつおぶしをかけて出来上がり。ごはんだけでなく、わんこは麺類も好きなようです。はじめは「食べにくいのでは?」と思いましたがちょっと引っ張りながら上手に食べています(笑)次はパスタに挑戦してみようと思っています!
Jan 9, 2007
コメント(2)
手作りごはん初心者の大竹が、見よう見まねで手作りごはん実践中です。【材料】・昨夜のお鍋の残り(手抜きですがおだしがたっぷり♪)・白菜・しいたけ・葛きり(お鍋の残りに入っていたもの)・野菜たっぷりおじや・ブロッコリー・ふりかけのちから・大根おろし【つくり方】お鍋の残りのだしに野菜を細かく切って煮ます。(お鍋の少々具が残っていてもOK)【A】野菜たっぷりおじやの上に熱湯をかけ充分に軟らかくする その上から【A】をかけ、大根おろし、ふりかけのちからをかけて、最後にブロッコリーをのせてできあがり。 お正月だというのに手抜きで本当にごめんなさい。といいつつもわんこにとっては、お鍋の残りが最高に美味しいようです。
Jan 2, 2007
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1