全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日から4つ雑事をこつこつこなし、そこそこ稼いだ。例のやつの最終調整を続ける。。95パー、自分の中では完成。。もう少し。。。。。。。帰宅後にもうちょっとだったので足踏みして稼ぎ達成。。早出に備え早寝した。。
2011.01.31
コメント(0)
休日最近、食生活パターン変更中。朝、昼を少し増やし、夜を減らすパターン。38年続けてきたものを変えるのは難しい。。PS2のメモリーがぶっこわれて無双のデータ全て吹っ飛んだ。。いい加減2卒業考えているが、嫁が無双に未練があるのでまた買うという選択肢を検討中だがいくつか調べたら1000円ぐらいで買えそう。来月になれば700円台も入荷ありそうなのでそれを待って考えよう。。先日、ここで更新止めて下書き保存したのに更新され、昨日ここから追記したのは更新されず消えている。。。。。。使いにくいよ~~~~~昼は先日時間がなくてできなかった広島風お好み焼き?に挑戦してもらった。小学生くらいの頃、数回食べたがそのときの味が再現できれば嬉しいと思い記憶を引き出し、当時のようにやってもらった。それで思い出したのはおそらく卵と焼きそばにソースがからんだ味だったように思う。やしきたかじんさんの番組で爆笑しながらも情報仕入れ、お勉強お勉強。。。夕方買い物へ。「江」来週だったようだ。本能寺。。どう描いてくれるか楽しみ。。「スクール」先週、たまたま江口洋介が出てたのでつい見てみたら、話が良かったのと子供らが上手だったので、今週も見た。子供の境遇と自分を重ねてちょっと泣けたわ。。良くまとまっていて面白い。。来週からまた見ようかな。。どうか今度は更新できますように。。。。。
2011.01.30
コメント(0)
早出。飛び石出勤。もう体調はほぼ回復したが甘えて車で出勤した。昨日まで丸2日ぐらい寝まっくたのとじっとしてたことで朝から妙に元気はあったのでテキパキ動けた。午前中風呂介助。午後もそこそこ動き帰宅。結構伸びた髪を切りに行った。姫もかなり伸びていて最近上手に洗え出した髪だけど全部をまだ出来なかったので短くすれば一人でも洗えて達成感を得られるのではないかと思い勧め、同意したので一緒に行った。運良くすいてたほうでさっと切ってもらった。親子ともどもすっきり。良かった。帰りに店にたち寄ったので無事にクリアできた。姫、洗髪時、楽そうだった。しばらくこれで練習してくれ。。
2011.01.29
コメント(0)
休日せっかく昨日早退までさせてもらったのだから今日こそは治さねばと目が覚めて一番に計ったらやっと36度8分と6度台に突入。気分も軽くなっていたしいけそうな感じがした。2時間後くらいに計ってみたら36度1分で安心した。回復した。。。のんびり株三昧。しかし、ザラ場は下降気味で見てるだけだった。。。2時ごろから無双漬けで一日が終わった。ということでほとんど歩かなかった。。。あ~治って本当によかった。
2011.01.28
コメント(0)
前日の日記を一度下書き保存後すぐに更新しようとして固まること5度。。。。。先ほどようやく更新できて嬉しくもあり悲しくもある。。。。最終日朝からなんかけだるさだけが残っていた。体温は37度3分~7分の間を行ったりきたり。。。それでも体は動けたので淡々とこなしていった。午前中は風呂移動介助。結構稼げた。午後自分の最低限のノルマを達成したところで皆のお言葉に甘え撤退した。帰宅後、また寝た。それでも2時間たってまた計ってもほとんど変わらなかった。入浴したかったので、がんばって入ってから少し改善の気ざしが。食事も取り、あえてきつかったが再び寝た。。。新燃岳爆発が全国ニュースになった。火山灰なら垂水の人はもっとテレビに映ってもいいのではと桜島火山灰をくらってる垂水市民は思うだろうなあ。。。。冬場の鹿屋もまあまあだけど。。。
2011.01.27
コメント(0)
3日目早出少し体調が悪くなっていたのと朝がとても冷えるということで車で行かせてもらった。日中、どうも体がけだるい感じが続いた。勤務中はその数字を見たくなかったため帰宅まで計らなかった。帰宅後、手先に寒気も出だし計ってみたら37.8度あった。すぐさま寝て、頭を冷やした。ひたすら寝まくり、途中何度も検温。マックス38.5度を見たときはインフルにかかったかと思ったが食欲あるし動けるし、関節痛くないし、違うはずと感じてひたすらひたすら寝た。夜11時ごろ一旦目が覚め、食べた。そして寝るのがきつかったがまた寝た。結局37.3度から37.8度の間を行ったりきたりだった。。
2011.01.26
コメント(0)
2日目前日から利用者の急変があり皆バタバタ騒ぎで仕事急増。追いつかない事態。最後まで切れることなく続く。午後に別作業に入ったため稼げなくなった。気付けばクリアできていなかった。。少しだけ若同様の咳が出だし、その予兆がきていた。。。。
2011.01.25
コメント(0)
更新が出来そうだから飛ばして埋めていこう。。初日。今日から4つ。早出。あれの原稿締め切りで午後は特にその作業に追われた。さらに発表が来月でそのとき使うパワーポイント作成に時間を取られた。おかげでサービス残業・・・・寒さにがたがた震えながら・・・後述するがこれも風邪ひきの原因だろう。。夜はいつも以上に疲れていたので早く寝た。。
2011.01.24
コメント(0)
先ほど久々にブログが固まらず、打ち込んで更新したらそこで固まって全てパー・・・・・本当に使いづらい。。。このサイトだけだよ、こんなに固まるのは。。ブログそのものはツイッターにとられ激減してるだろうし少ないパイの奪い合いになってるだろうに使いづらくなっているというのは致命的だな。。ただただ祈るのはこのブログが消滅しないことだけだ。。個人で出来る改善策は回線を光に変えることかな。バリュープランにしてるし、何より光はまだ高い。。。光の道構想はこけてしまうし。。まだまだ先かな。。。辛抱ですな。。まるで地元の高速道路の完成なみの気の遠くなる時間だ。さて、改めて・・・休日若の症状は前日よりましになったものの前日同様様子見ということで家の中で一日過ごした。無双漬け夕方、あまりにも動かないので最短コースを一人でまだ少しぬくもりがあったのでささっと歩いた。後の記憶は。。「江」を見た。来週早くも本能寺か。。どう描くか楽しみ。。今度こそ更新されますように。。一旦下書き保存してから。。。。
2011.01.23
コメント(0)
休日わが街に昨年MVPの和田が自主トレに来ていたので、姫も休みだから見に行こうと思っていたのに若が突然の高熱に襲われた。思わずインフルに感染したかと思いマスクを着用。検温すると38度オーバー・・・・見学どころではなく若の様子見となった。。。とりあえずは頭を冷やし寝てもらった。ご飯も食べられたことや、動けたことでインフルではないかもと思った。風邪引きさんだったようだ。。ゲームで時間をつぶした。ガンダム無双が結構面白く遊べた。夕方散歩でもしたかな、少しだけ。。ちょっと他の記憶がない。。。
2011.01.22
コメント(0)
早出この4日間は、何とかバイクで出勤できる寒さだった。午前中は結構稼げた。しかし、午後は講演があり最初居眠りしながらもがんばって耐えた。結構耳が痛い講演であった。。。。帰宅後株チェックし爆下げにがっかり。買いタイミングあやまった。。。。。また出直しだ。。。。。
2011.01.21
コメント(0)
最近おまる使用を始めて数日。パンツ一丁でがんばってもらってます。数回に一回失敗もあるけれど順調だと思う。紙おむつをつけていると条件反射のようにしっこしてもわからなくなるので効果は薄いけれどパンツならば気持ち悪さがてきめんだからその感覚を避けるためにおまるに座ってくれたら言うことないがな。。1ヶ月くらい続ければだいぶ上達してくれないかな。。。幼稚園まであと2ヶ月。。。。
2011.01.20
コメント(0)
3日目。午前中風呂介助。人数少なくて楽勝だった。午後、チョコチョコ作業。前半の低歩数が響きクリアできなかった。夜は早出に備えさっさと寝た。
2011.01.20
コメント(0)
2日目淡々と作業こなしていった。雑用とその場作業中心。一日中こなすも達成はできなかった。。。夜は早目に寝た。朝早く起きて株チェック集中したほうがよさそうだから。今年は勝負の年だから、よりがんばって勉強しよう。もう何度も壊れては治してきた時計。また充電できなくなってきている。今回はもういいかなと思っている。累積修理代が元値を超えているしこうも期間が短くなってくると経済的じゃないし。。。でも、さすがにこれは捨てられないなあ。。たぶん人生の中で一番肌身離さず使っている道具はこれだから、とっても愛着があるんだよね。喜怒哀楽をともにしてきた戦友みたいなもんだから。。ひとまずお疲れ様してもらう予定。
2011.01.19
コメント(0)
初日ここ数日休みが多かったので久々に仕事した感じがした。午前中は風呂介助午後は例のあれの最終チェック。あと1ヶ月最後の追い込み。さっさと終わらせたい。。。休み明けからボディブローをくらった感じ。
2011.01.18
コメント(0)
連休最終日3日、はんどん、2日の遅れてきた正月休みもついに最終日となった。どこに行くでもなく、家で思いついた用事と買い物、株、ゲームで過ごした連休となった。今日もガンダム無双と株漬けだった。明日から4つだ。。
2011.01.17
コメント(0)
休日ガンダム無双漬けの一日。だいぶクリアできた。・・・他の記憶がない。。
2011.01.16
コメント(0)
今日は風呂介助のみのシフトだった。久しぶりに回ってきた。午後は子供らを連れて久しぶりに公園へ。1時間付き合った。夜はゲームにはまる。
2011.01.15
コメント(0)
せっかく、記録追いついていたのに休みはゲーム三昧だったため更新しなかった。休日午前中、掃除、洗濯、+株午後、「ガンダム無双」にのめりこむ。
2011.01.14
コメント(0)
休日ずっと気になっていた若のオムツはずし。時間もあったし、嫁もなかなか重い腰を上げないので敢行した。トレーニングパンツ一丁ですぐ脱げる状態で取り組んだ。そしたらあんずるがよりというやつでいきなり大成功した正確には初めてではないが。。ただ、今日はここからが違った。約1時間30分後、うながすとまた成功!大体の間隔でうながしつづけ今日は5連続おまる大成功!で本人も自慢げな表情でした。嫁と二人万歳気分でした!後はゲームをチョコチョコ。株はリンガーが爆発してよかった。2月配当日までさらに値を上げていくことでしょう。一時は10万越えの含み損からついにプラス圏突入。すでに優待・配当でおいしい思いしてるし最後に売却益でごっそり行こう!!約1年良く付き合ったな。。我慢のご褒美ということで。。。。
2011.01.13
コメント(0)
休日嫁、姫ともに容態回復。しかし、用心しながら一日過ごす。株は動かなかったので先日買ったゲームで遊んだ。ひとつは「ガンダム無双」なかなか楽しめた。無双シリーズの爽快感をガンダムでできるという夢のような話。もう一つは「我が竜を見よ」これは以前ちょっとはまった「俺の屍を超えて行け」の作者桝田省治さんが作ったものでずっと気になっていたがそろそろ手ごろな値段になったのでいいかと思い購入した。こちらは慣れてくると非常に面白くなる感じがある。斬新だ。夕方買い物へ歩いたのはそこぐらいだった。のんびりした。。
2011.01.12
コメント(0)
早出冷え込みはなかったが車で出勤させてもらう。快適。。夜中も皆何事もなく過ぎる。職場でも淡々とこなしていく。午前中は風呂介助。午後もバタバタ動き、クリア前だった。電話では昨日同様、何事もないとのこと姫も恐る恐る少しづつ食べているとのこと今日から3学期だったが、さすがに休ませた。帰宅後、久々にPC立ち上げる。夕方買い物へ。帰りに本屋にも少し寄って息抜き。。もう過ぎたと思った。夜は皆で風呂入った。なんだか久しぶりの感じがした。。長かった怒涛の4日間が終了しほっとした。。
2011.01.11
コメント(0)
早出夜中、若の夜泣きに目が覚め、それは嫁の対応で済んだ。何とか眠い目をこすり起きる。何だか疲れが取れない感じ。嫁がご飯作ってくれたのは救いだった。車で出勤させてもらう。昼電話で安否確認。その時は姫も何とか食べられて戻さなかったとのこと。昨日の結果からもう少し必要な物品の買い物を済ませ帰宅し、子供らどうだったと聞くと嫁の少し曇った顔。姫がまた戻したとのことだった。しかし、症状が何かやはり嫁とも違うしまたおなかすいたと騒いでいる姫の様子にノロは違うと思った。一過性のやつかも。若がぴんぴんしてたし、子供らが避難代わりに入り浸っていた義母にもうつっていてもおかしくないはずだし、ちょっと確信した。姫にはもう一晩我慢してもらって食事を少量にした。嫁も夕飯作ってくれたので昨日よりは落ち着いていた。大して準備もなく、時間的にも余裕があり風呂入れも早くできた。また次の日が早出だったので疲れ取るためにも早々寝た。職場でがんばったのでクリアも出来ていた。
2011.01.10
コメント(0)
朝、朝食をたどたどしく作るも昼飯までは予想通り間に合いそうもなかったので昨日買ったパンなどを、予定通り持っていく。子供らは元気そうで安心した。日曜の朝は子供らの好きな番組ばかりなのでそこまで機嫌も悪くなく、嫁もそれを見に起きたので少し安心して出かけた。昨日ほど張り詰めたものはなく、逆に疲れが残っていた感じ。昼、電話で確認するも、何もなかったとのこと。嫁も少しましなようだった。もしかしたら終息に向かう?などと安心した。3時過ぎ一応と思って電話したら一転して暗雲。。。。姫が吐いたと言う。寝ながら突然戻したそうだ。救いは嫁の下痢が止まっていたこと、動けたことで汚物処理、髪まで吐しゃ物ついたので風呂入れまで出来たとのことだった。頭の中が再度パニックになると同時に昨日の努力が吹き飛ばされた感じだった。このままでは若まで飛び火するのかという恐れを抱きながら仕事を最後までこなすと同時に、さすがに自分まで来るかもしれないし、明日は早出だったので最悪の事態を想定して、当直師長に連絡、相談した。帰宅すると嫁が少し回復していたのと姫が嫁ほどひどくなさそうに笑顔を見せたのでこれはもしやノロではない?と思った。。しかも、おなかすいたと姫が騒ぐ。。もしかすっと。。。。。。夜飯作る時間、材料、気力もなかったので買出しにいく。食べられそうなものを揃える。帰宅し、皆でつつく。。夜には嫁が動けて、少し飯も食えるようになっていた。夜まで自分にどうもなかったら早出シフト継続の約束、そして連絡をくれとのことだったので連絡し、若と入浴。10時過ぎていたので睡眠時間も気にしながらささっと入れる。そして上がってすぐ早出に備え寝た。嫁も、姫もそのまま何もなかった。。。
2011.01.09
コメント(0)
AM2時30分。突然嫁の「吐く!」の一言で目が覚めた。隣で寝ていた姫の頭付近に吐いていた。ノロを疑いすぐさま飛び起き姫、若をマスクさせ引き離す。苦しかったと思うが嫁に処分させ子供らを別室へ隔離。ハイターで拭いてもらう。吐しゃ物がついたものを風呂場へ運び軽く洗ったところで嫁ダウン。子供らが寒そうだったので暖房をあげて使えそうな布物をかき集め、そこで寝てもらった。。。今日は早出だったので出勤していいものか(自分が保菌者になっている場合があるかもしれないので)職場へ連絡しようにもAM3時で気が引けたのでせめてものと4時にすることにした。吐しゃ物の着いた布類をハイターにつけ置きした。いろいろ頭の中でシミュレーションが始まった。そうこうしているうちにAM4時になり職場へ電話。自分自身がそうなってなければ代役もきかないので出てきてくれということになった。。。正直、義母・子供らの朝ごはん、こいつらにうつっていて吐いたらどうしようなどと思っていたので困った。とりあえず自分も何かおなかに入れておかないと職場で持たないと思いお茶漬けかきこむ。時間になったので嫁に食事だけでもがんばってくれ、子供らにお母さんの部屋には入るなと固く命じて後ろ髪ひかれる想いで出勤。。職場でも頭の中から家のことが気になってイージーミス多発した。が、一つ一つこなしていった。すぐ早出業務をした後は、早退させてもらいたかったが風呂介助、代わりがいなかったので11時付近までがんばり、自分の最低限のノルマをこなした後は同僚に無理言って早退させてもらった。帰り道、必要な物品をそろえるため、買い物へ。ノロなら1週間近く終息までかかるということだったので出来る限りのものをそろえなければと、頭使う。帰宅時まで途中電話で安否確認したが何とか無事に過ごせていたようだ。嫁はもう完全にダウン。。まずは昼ごはん。冷蔵庫の中にあるもので済ます。落ち着かないが胃袋の中にとりあえずは入った。子供らに再三に渡り、お母さんのところへは絶対に行くなと言い渡す。そこからは掃除洗濯三昧。。つけ置きしてあったものを順番に洗っていく。スチームクリーナーまで持ち出し想定した危険区域で噴射させまくった。一息ついた頃さすがにずっとAM2時30分からノンストップだったので少し眠気も襲ってきたので30分ほど寝た。まだ眠かったが今度は夜ご飯だと、自分を奮い立たせた。材料と自分でも作れそうな、こいつらでも食べられそうなで結果、チャーハンにした。少なくとも子供が生まれてからは料理してないのでかなり戸惑った。。でも、なんとかちょっとずつこなしていき出来上がったが、すっかり「こげめし」だった。。しかし、子供らはおなかがすいていたのかがつがつ食べた。。正直安心した。。義母も気を使ってくれて何とか食べてくれたのは救いだった。後片付け後、次は子供らと風呂。とにかく体が冷えないようにパパッと入る。そして、嫁と隔離し、寝てもらう。子供らも何かを察していたのかいつもより言うこと聞いてくれたので本当に助かった。何よりこの子らが吐かなかったので助かった。若はいつも寝るときはべったりで寝ていたのだが今日は代わりじゃないが一緒に俺が寝ることで我慢してもらった。。嫁はあの後、吐かなかったが数回下痢もあったようですっかり衰弱していた。病院にいきだす余裕もなければ、嫁自身も動けないというし行っても処置なしの整腸剤出るぐらいだろうと市販のビオフェルミン買ってきたしとにかく嵐が去るのを待つだけだった。次の日が通常出勤だったのは救いだった。さすがに俺も疲れ果てた。。。。。ただただ誰もこの後、吐かないことを祈って。。。眠りに着いた。。。長い長い一日が終わった。。。。。。。
2011.01.08
コメント(0)
休日姫と休みが合う最後だったのでどこかへ行こうと都城へ行って来た。主な目的は姫希望の温泉。「浜勝」でトンカツ食べること。「ハンズマン」でキッチン小物を買うこと。株見てからの出発だったので昼頃到着。浜勝から行くことに。リンガーハットよりもここで一気に使うのがしたかったことなので出来てよかった。そして裏切らない味に嫁と満足感を確認。トンカツ食べたい欲が満たされ幸せ。。まだ後一回はいけるが、それとも残りはリンガーハットで使うべきか。。気分次第か。。次はハンズマン。その前にマンガ倉庫なる店に入った。そのでかさに圧倒されて、中身の豊富な在庫に驚いた。目移りしすぎて、わずか30分弱で疲れてしまった。。でも、また行きたいところだ。お目当てのゲームを入手できて満足。で、隣のハンズマンでは子供らは疲れて車に残るというので嫁と二人で急いでお目当てのものを選択した。帰宅後使ってみたがいい感じだ。仕上げは温泉。株と並行して都城の家族湯を探していたら去年できた「ゆぽっぽ」なる場所を発見。結構評判良かったので、国分のいつものところよりお金は張るがまあいいかと思いここに決めた。マンガ倉庫とハンズマンの情報拾いすぎて記憶の地図が消えてしまい、大体の勘で車を走らせて行った。おかげで思わぬことを発見した。ゆぽっぽ周辺は山田町というところで走ってみると大好きな製材所がたくさんありかつ、何より高千穂連山が何とも綺麗に見えるではないか!!!!自分の中で早速「夢の家」候補に急上昇したのはいうまでもない。途中で看板を見つけ、それに沿って行きやっと見つけ入った。予約はしてなかったが4時頃なら大丈夫だろうと思っていったが的中。20分待ちだったが無事入浴できた。泉質はとろ湯系で好みだった。肝心の姫は中にあまりつからなかったがま、希望はかなえたからいいかと思った。またいってもいいかなと思った。。夜帰宅した頃にはぐったりとなった。軽めの食事。そして、早出に備え早寝した。夜中に事件が発生した。。。。。。
2011.01.07
コメント(0)
嫁、姫がここ数日病気で更新できなかった・・・急いで追いつこう。休日株で大きく拾えて幸先の良いスタートになった。昼、正月帰ってきた弟一家のおみやげ、前回も買ってきてくれてとてもおいしかったラーメンをまた買ってきてくれた。それを食べることにした。前回ラーメン屋での反省を生かし、またあの時の無念を晴らすため、再度大盛りに挑戦!この味は非常に濃かったという思い出があり、この濃さなら大盛りも、付け麺にも会うだろう。さらに今度は自分ちだからしやすい。。嫁が上手に調理してくれてお店の時より納得、満足のいくできでした。あの時の無念を見事晴らせました。。この日の記憶はこれしかない。。追記姫の湿疹の塗り薬をもらいにかかりつけに行った。実に一年ぶりだったようだ。
2011.01.06
コメント(0)
早出2度寝して、ちょっときわどかった。。昨日バイクパンクしたので当然車出勤。ありがたいなあ。。朝からフル回転。ドンドンこなしていった。午前中掃除。掃除機振り回す。午後も雑用。ただただこなしていく。帰宅時、おかげで9700台だったのでその場足踏みで今年最初のクリア達成。先日運良く買えた29cmスリッパデビュー。。少しでも長くもってくれますように。。昨日のパンク、昼に嫁に頼んでバイク屋さんにて修理。原因と思われるのは空気を入れていなかったから??前輪も半分だったそうで。今年は改めて注意しなければ。帰りは嫁に送ってもらって乗って帰った。まさかこんな初乗りになるとは想像もせんかったわ落ち着いて考えると、走っている途中じゃなくて良かった。。
2011.01.05
コメント(0)
今日から2つ。朝、少し遅れてあわてて家を飛び出す。昨日の天気予報の感じから今日ならバイクでも耐えられる気温だと思い、久々にバイク出勤。少し小高い車庫を下りてエンジンをかけようとしたところ何かいつもと違う感覚が。。。嫌あな予感ともに後輪を見るとパンクしていた。。。時間がなかったのですぐさま車庫へバイクを押して車に乗り込んだ。正月早々やれやれと思いながら切り替えたら一目散に走らせた。職場に着いたら朝礼の挨拶がちょうどはじまった。間一髪のすべりこみとはこのことか。。午前中風呂介助。なかなか稼げなかった。午後も右へ左へ走り回るが届かなかった。。。大発会があり、上場の滑り出しをテレビで確認した。今年まずは2008年のシーズの損失を取り返すぞ!!!もう少しだ!!夜は早出に備え、早々に寝た。
2011.01.04
コメント(0)
休日やっと正月休み。今日は親戚めぐり。岩川へ。午前中遅めの出発。祖父母宅へ。こうして新年の挨拶が出来ることに感謝。内心いつ逝ってもおかしくないと思っているから。昼食おせちを皆でつつく。結構食べた。その後、おば宅へ。またもでてきたおせちを食べた。かなりおなかにきた。。。帰り道少し店でうろうろ。至福の時間。夜は子供らと早々寝た。
2011.01.03
コメント(0)
やっと最終。大晦日と同じ風呂介助のみの出勤。またも車で出勤させてもらった。午前中で終了。午後から買い物に出かけた。目的のものが何とか手に入りよかった。夜は我が家にしては奮発。。牛肉満腹になるほど食べた。大満足~明日は正月休みがやってくる。。。
2011.01.02
コメント(0)
早出3日目追われるように今年も一年が始まった。。。心配だった雪は降っておらず、道も凍結までには至らずほっとした。車で出勤させてもらった。感謝。。昨日一日中作られたおせち、おいしかったよ。ありがとう。。いつもより少し少なめの仕事。淡々とこなしていく。夕方、恒例になっている実家への挨拶。そして写真撮影。。9人で写った。6年前は嫁と親との4人が今じゃ家族が増え、子供が増えて9人になった。こうして皆でゆっくり出来ることは幸せだと思う。。来年もこうして写真が撮れる様に、日々生活していこう。
2011.01.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

