全6件 (6件中 1-6件目)
1

花材は ボケ、アルストロメリア出産してからずっと休んでたお花のお稽古に行ってきました。久々に教室の皆さんとのお稽古同じ花材とは思えないほど、みんな違う生け方で個性があり素敵・・しばらく休んでたので手がおぼつかず、焦りながら生けました(~_~;)頭の中ではイメージ出来ていても、なかなか思うように植物って曲がらないし、留まらない。。。稽古って大切だわ。私の中途半端な作品を先生は不思議と私のイメージ通りに手直ししてくれる(*^_^*)これが、なんともいえなく嬉しいんだわ~先生のお元気なうちに少しでも多く通ってワザを身に着けられたらなぁ。
2011年01月29日
コメント(2)

ポットマリーゴールド(ラテン語でカレンデュラ)は抗炎症作用や生肌作用があると言われるハーブでカモミールと同様に皮膚に対して優れた働きがあるそう♪授乳中にカレンデュラクリームをマリエン薬局さんでよく買ってお世話になってました。乳首の切れがすぐに良くなるし、安心原料だったのでそのまま授乳もできるし、赤ちゃんのお肌にも塗ったりですっかりファンに♪結構お高いのでいつか自分で作れたらなぁ~と思ってたんです。ハーブ講座に入っていたポットマリーゴールドを使って実践してみました。*****カレンデュラオイル作成中******ポットマリーゴールドの花びらのドライ5gと植物油100ml を瓶に入れて2週間程日当たりの良い場所へ一度濾してマリーゴールドを取り除いた後さらにマリーゴールド5gを加えて2週間置いて出来上がり!(今回はオリーブオイルを使用)現在オイルがあと2週間程で完成予定なので完成したら出来たオイルとみつろうを使ってクリーム作りします。~~~~~~~~~~~~~~~~~~キンセンカ、カレンデュラとも呼ばれるポットマリーゴールドはヨーロッパでは昔から薬草や料理に使われてきた反耐寒性の一年草。よく公園や花壇で見かける鑑賞用のフレンチマリーゴールドとは属の違う別の品種です♪
2011年01月26日
コメント(4)

いよいよ通信講座のSTEP2も終わりに近づいてきました。今日はサシェ用ポプリ☆防虫サシェローズマリー 大さじ2レモングラス 大さじ2クローブ 小さじ1/2ローレル 2枚テキストの半量で作りました。レモングラスとローレルはハサミで細かくカットしてクローブは少し潰してからブレンドしました。ラベンダーサシェラベンダー 1/2カップシナモンパウダー 大さじ1/2軽く潰したラベンダーにシナモンパウダーをブレンドこれがすごく良い香り♪昔はシャネルの香水好きだった私も産後はなぜか香水苦手になるほど匂いに敏感になってしまったんだけどこういう天然の香りは大好き~♪・・・で子供のお昼寝中の夢のような時間でした(*^_^*)ゆずポマンダーオレンジやリンゴにクローブを刺して作るフルーツポマンダー。元々はヨーロッパで病気よけやお守りのために作られていたようです。これにスパイス(今回はシナモン、ジンジャー、カルダモン)をかけて2週間涼しい所で乾燥させて出来上がり!夫は気持ち悪い~~と言いますが(~_~;)完成が楽しみです^^
2011年01月23日
コメント(4)

今度はポプリ作りラベンダー 1カップペパーミント 1/2カップクローブ 小さじ1オリスルート 小さじ1E.Oラベンダー 2~3滴ラベンダーとペパーミントを瓶に入れて混ぜる乳鉢で軽く潰したクローブも入れて混ぜるオリスルート(保留剤)を小さな袋に入れてその中にエッセンシャルオイルを数滴落とし入れ良くしみこませた物を加えて更に混ぜる2週刊~2か月密閉して熟成したら出来上がり!!5日程経ちましたが日に日に香が変化していくのが面白いです。オリスルート(ニオイアヤメの根)が硬すぎ!全然潰れなくて細かくならない~!!ミルにでもかけようか??バーネットさんからアドバイスいただきパウダー状の物を購入するのが良さそうなので今度はそうしよう。完成が待ち遠し~~♪
2011年01月20日
コメント(4)

材料が届いたので「みつろうクリーム」を作ってみました。未精製みつろう7gココアバター7gセサミオイル(太白ごま油)35ccカモミール浸出液4ccハーブ講座のテキスト参考にしました。シアバターをカカオバターにホホバオイルをセサミオイルに買えちゃった。フェイス用だけどちょっと重いかな?リップクリームやハンドクリームにも良い感じです。※追記ですココアバターはアレルギー反応おこす場合もあることセサミオイルは過敏症の原因になるなることもあるので敏感肌の方はパッチテスト等を行ってから慎重に・・自己責任でお願いします。突然プリン作って~というちびくんのリクエストにこたえてバニラビーンズが無かったので牛乳にカモミール入れたティーで作った焼きプリン・・カモミールの風味は・・ほとんど無いですねぇ(笑
2011年01月16日
コメント(4)

お正月休みも終わりましたが、まったりと過ごしてました。皆さん体調いかがですか~?今年もお付き合いよろしくお願いします(^_^)/今年の正月花は控えめでセッカヤナギ、ユリ、銀色の柳です。今日で保育園の冬休みラスト!最後なので一緒に昼ご飯作りました。おにぎりと、ラッシーとフルーツポンチリンゴの型ぬきしたりラッシー混ぜ混ぜしたり・・しまじろうの教材についてくる付録の影響でお手伝いブームいつか料理のできる男になってご馳走してくれたらなぁ自分の分好きなだけ入れてごらんと言ったら、すごい真剣!!後ろに小さく写ってるのが、待ちきれず先に食べてる下の子。おせちも飽きてきて冷凍庫に保存してたバジルペーストをマカロニに・・茹でたお芋と鶴居の粉チーズプラスしたら美味しかったです。つい、ビール開けてしまいました。笑食後はセージにリンデンをブレンドしたハーブティ後ろに写ってるのがバーネットさん作のティーコゼー♪最近ハーブの通信講座はじめたので、色々試し中です^^
2011年01月06日
コメント(8)
全6件 (6件中 1-6件目)
1